• ベストアンサー

就活生で人気業界が「金融業界」であるのはなぜ?

就活生で理系と文系を合わせた人気志望業界が保険・銀行等の「金融業界」であるのはなぜでしょうか? 金融業界は、収入や定着率が安定しているのでしょうか? としても、金融業界は離職率が高いと聞きましたが、それでもなぜこんなに人気があるんですか?ドラマなどの影響なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

採用担当者です。 ・就活選考スケジュールが早いので  みんな試しに受ける ・固いイメージ(実際潰れない、国の救済がある) ・知名度がある、周りに自慢できる ・入社後は収入も上がるし、住宅ローンなどの利率も有利。  福利厚生が手厚い。 ・実態は大企業でなかなか出世も遅いし 仕事の裁量が狭い、書類手続き、スピードが遅い と言う理由で、辞める人が3割くらいいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

製造業などに比較して、給料が高い、という 点がまずあげられます。 危険性もないし。 歴史をみれば、農業国から始まって、製造業になり そして、情報、金融業が中心になる、というのが その流れです。 つまり、将来性がある、ということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3311)
回答No.1

当然な事、社会経済の”動き”エンジンなるは、金融業界に勝るものナシ・不景気だから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金融業界での理系について

    最近、金融業界に注目している理系の大学院生です。周りからは文系就職かと揶揄されています。ところが、銀行でも保険でも、理系枠、理系対象の採用があることを知りました。 金融業界における理系(採用時)とはどのような人間を指しているのか教えてください。 数学専攻の学生が多いと聞いたことがあるのですが、それ以外では厳しいですか。

  • 女性総合職の実情を教えてください ~金融業界~

    就職活動中の大学3回生です。 現時点での自分のしたい仕事を考え、金融機関の総合職を志望しています。積極的採用と掲げられつつも。女性総合職というのは、採用されにくいというのが現実だということも承知の上です。 そこで、金融機関で働く女性総合職についてどんなことでもいいので教えていただきたいです。銀行、証券、保険、また会社によっても様々だとは思いますが。女性総合職の離職率、離職の理由、仕事内容、苦労する点など、とにかく何でもいいので、お話をお伺いしたいです。

  • 理系とITと金融業界

    とある理系院生です。大卒、修士卒の就職先をみると、ITや金融業界が結構人気があることがわかりました。工学部ならメーカーという人も多いでしょうが、理学部ではメーカーもいますが、やはりこれらの方面に就職する人は多くいます。 そこで疑問なのですが、これらの業界に人気がある理由はなんでしょうか? 確かに、数学専攻の学生なら保険数学があるくらいですから、そういう道もありえると思いますが、他の学科専攻の人たちにとってはどうですか? 理系の一般的?イメージは論理的思考ができるが、非コミュニケーションの人たちが多いと聞きます。コンピュータやお金にまつわることだから理系なのかもしれませんが、銀行でもなんでも、まさに文型色、営業色が強いように思いますし、ITだってそう思います。理系の人間の特徴と対称的なように思うのですが。

  • 理系の金融就職

    文系の学生同様に就職活動をし、保険や信託、銀行、証券などに就職したとします。 うわさによると、理系の人は営業よりもオフィスで理系の素養が活かせると思われている部門に配属されると聞いたのですが、ほんとうですか?

  • 就活について

    現在、就職活動をしている者です。 現在兵庫県の大学に通っており、地元は九州の田舎のほうで職も少ないためこのまま大学のある兵庫県内あるいは大阪での就職を考えております。 希望は金融で、限定するなら銀行の一般職なのですが、 いろいろとインターネットや友人の話を聞く限り、銀行や地銀は交通費負担の面からや自宅通勤のできる地元の方を優先するそうでかなり不利になると聞きました。 大学在学中に地元ではありませんが関西の良さを知り、この土地で働いて社会へ貢献したい、また金融への興味から志望しておりますが、やはり難しいでしょうか。 12月に入り、就活が本格化していき不安な要素がつきません。 もちろん他の金融系、業界も視野にいれて就活を行っていきますが、やはり第一志望の企業から内定を頂くのが目標であります。 就職氷河期と呼ばれるこのご時世にこのようなことで悩むべきではないかもしれませんが、 様々な方のご意見をお聞きできたらと思います。 特に地元以外の銀行系に就職された方がいらっしゃいましたら是非ご意見をお聞かせください。 それ以外の方も是非よろしくお願い致します。

  • 人気企業と人気業界

    私の通う大学の学部の、就職先上位企業を見ました。 ソフトバンク 損保ジャパン 三井住友海上火災保険 日本放送協会 JR東日本 トステム リクルート 東京海上日動火災保険 国家公務員II種 日本通運 NTTデータ 第一生命保険 神奈川県職員I種 大王製紙 自衛隊幹部候補生 特別区職員 あおぞら銀行 セコム 日本生命保険 三菱証券 となっているようです。 みたところ、保険会社とか金融が多いようですが、不動産業界とかがないですよね。 収入の安定した業界に入りたいのですが、やはりそうなると保険や金融なのでしょうか? また、就職活動において、これら人気企業だけを受けるというのは危険なのでしょうか? 就職活動は大学受験の併願とはまた違うのでしょうかなど、就職活動の全貌がよく分かりません。 なんでもいいのでアドバイスをいただけないでしょうか? おねがいします。

  • 就活 金融業界 平均勤続年数について

    こんにちは。 就職活動中の大学4回生の者です。 最近、金融業界のところから2つ内々定を頂きました。 企業によりけりですが金融業界は離職率が高く、勤続年数が低いという点は承知済みでした。 ただ、昨日内々定を頂いたところの全体の平均勤続年数は約18年、平均年齢は約40歳、男性に限るとそれぞれ約20年、約43歳でした。 金融業界の割に、というより他の業界を見てもかなり高い数値だと思うのですがこの数値はいかがでしょうか。 私としましては安定志向ですので、おっさんがいる企業のほうが安心できるかなと思っています。 いろいろ考えた結果、こちらへの就職の意思が固まっているのですが少し気になったので質問させていただきました。 ちなみにもう一方は全体の平均勤続年数約12年、平均年齢約35歳でした。 回答よろしくお願いします。

  • 金融工学について

    現在高校生で将来は銀行、証券会社などの 金融関係に進みたいと思っているのですが 工学部の金融工学という分野からも この業界に就職できるらしいですね。 そこで質問なんですが、基本的に理系に進んだ場合 研究職になることが前提だということを考えたほうが いいのでしょうか? 金融工学の分野に進み、証券会社に就職となると 狭き門な気がするのですが? もう1つ質問です。 文系の出身者とは扱いが違うのですか? 給与の面など。 以上ご回答宜しくお願い致します。

  • 大手金融(都市銀行、」生損保、証券)の総合職の離職率って何%ぐらいなんですか?

    大手金融(都市銀行、生損保、証券)の総合職の離職率って何%ぐらいなんですか? 総合職って、入社10年で何%残っているんですか?? お金はいいけど離職率は高いと聞きますが、どうなんでしょうか。 正確な数字をわかる方お願いします。

  • 文系の新卒の人気ランキングですが、メーカーとか旅行代理店とか入っていますが

    文系の新卒の人気ランキングですが、メーカーとか旅行代理店とか入っていますが、これらが人気になる理由って何ですか?理系のメーカーは分かるのですが、文系のメーカってやりがいのある仕事ってあるのですか? 文系のメーカーって、給料も金融やマスコミに比べて安そうだし、マスコミのような華やかさもないし、魅力なさそうに思えるのですが、いったいなぜという感じです。それと女子学生の旅行代理店。支店での店頭の仕事を見ていると、退職して、時間をもてあましている分からない年より相手にツアーの説明をして、本当に大変な仕事だなぁと思ったりしますが。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVのアプリでログインする際、初期設定でシリアルキーが表示されない場合、どのようにすればいいのでしょうか?
  • ひかりTVのサービスやISPぷららに関する質問です。ひかりTVのアプリでログインする際、シリアルキーが表示されない場合の対処法を教えてください。
  • ひかりTVを使用する際、初期設定でシリアルキーが表示されない場合、どのように解決すればいいのでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう