• ベストアンサー

ハードディスクについて

おはようございます"^_^" HDDを交換しようか外付けにしようか迷ってます。 HDDの交換、外付けともに経験が無いので分かりません。よろしくお願いします! OSはWinXPです。 (1)それぞれの利点を教えてください。 (2)外付けの場合Cドライブに容量が+されるんですか?それとも別のドライブ(Fなど)になるんですか? (3)交換の場合今あるデータ、設定(コントロールパネル内、ソフト)はそのまま移せるんでしょうか? 詳しくたのんます。

  • k-zi
  • お礼率58% (39/67)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

(1)それぞれの利点を教えてください。 内蔵で交換した場合のメリット・デメリット ○場所をとらない ○(容量の大きなものに交換すれば)Cドライブの空き領域が増える ○(最近のハードディスクに交換すれば)起動が多少は早くなるかもしれない(数秒程度(笑)) ×作業が一番面倒・作業時間も一番かかる 内蔵で増設のメリット・デメリット ○場所をとらない ○ドライバとか関係ない ○総HDD容量が増えるので、HDD内にたくさんのファイルを置ける △作業は両者の中間の難しさ 外付けで増設のメリット・デメリット ○作業が簡単 ○他のコンピューターに簡単につなぎなおせる ○総HDD容量が増えるので、HDD内にたくさんのファイルを置ける ○中をあけないのでメーカー保障が継続される ×電源コンセントが1つ必要になる(こともある) ×(USB以外の増設では)接続用のボードやドライバが必要になる ※ 上記の比較は厳密には、今のマシンの状態とか増設の方法とかによって必ずしも当てはまらないこともあります。 ということで、HDDを交換・外付けしようかと思う理由によって、違いますが、お勧めするとすれば ・現在のCドライブが一杯だから → 内蔵・交換 ・HDD内のファイルが多いので → 内蔵・増設もしくは外付け・増設 ・手先がむちゃくちゃ不器用なので、一番安全に作業したい → 外付け・増設  ※ ちなみに、時計の電池交換経験有+ドライバでねじを回したことがある 程度の器用さがあれば内蔵できます。 でしょうか。 ちなみに、内蔵・交換した後、現在のCドライブを初期化して内蔵・増設する、ということも可能です。 (2)外付けの場合Cドライブに容量が+されるんですか?それとも別のドライブ(Fなど)になるんですか? 別のドライブになります。 (3)交換の場合今あるデータ、設定(コントロールパネル内、ソフト)はそのまま移せるんでしょうか? 基本的には難しいのですが、  1.専用ソフトを購入する  2.I・O DATAとかメルコのHDDを購入(1.のソフトの簡略版付属) のいずれかの手段をとれば、そういった環境を簡単に移動させることができます。 初めてであれば、多少割高ですが、I・O DATAかメルコのHDDの購入をお勧めしておきます。

k-zi
質問者

お礼

詳しく説明してくださってありがとうございます。 これらを踏まえ検討したいと思います。

その他の回答 (4)

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.5

>ノートパソコンで >機種名 Lavie C >型番? LC770/5 >です。 ノートでしたら外付けHDDにするのが無難です。というか、よっぽどパソコンに詳しい人以外はノートのHDD交換は不可能だと思ってください。 外付けHDDを購入する際には高速データ通信が可能なUSB2.0対応の外付けHDDをお勧めします。 NECのノートPCはリカバリディスクが添付されておらず、HDD内に入っていることがあります。(Dドライブがリカバリ領域) この場合HDDを取り替えてしまうとリカバリが不可能となります。 OSのインストールディスクが添付されてないのでOSインストール自体ができませんし、仮にWindowsのCD-ROMを入手してインストールしたとしてもグラフィックやサウンド関連ドライバを別途インストールする必要があります。ただしメーカー製パソコンの場合はドライバが一般に提供されてないことが多く、正規のリカバリディスク以外では復旧不可能だと思ってください。 リカバリディスクにはパソコンを買った初期の状態のHDDのイメージをそのまま保存されてますので、HDDを取り替えて容量が変わった場合に認識されない場合があります。

k-zi
質問者

お礼

分かりました。ありがとうございました!

  • neumann
  • ベストアンサー率39% (900/2303)
回答No.4

今お使いのパソコンの機種名(型番も)教えてください。 それによって回答が若干変わります。 ノートパソコンでしたら内蔵は不可能だと思ってください。(できないこともないですがそれなりの経験が必要) デスクトップでしたら内蔵HDD交換、内蔵HDD追加、外付けHDD追加の3種類があります。 内蔵HDD交換はその後OS(Windows)をインストールし、その後ドライバやアプリを1つずつインストールします。かなり手間がかかります。 メーカー製パソコンを使用していればリカバリーCDがついてるかもしれませんが、HDDを交換した場合にこのリカバリCDをそのまま使える保証はありません。(HDDの容量が違うと使えないかも) 内蔵追加と外付け追加なら問題ありません。基本的に追加した場合、Windows上では別のドライブとして認識されます。(ドライブ名が増える) ただしパソコンの機種によって内蔵HDDを増設するスペースがないかもしれません。その場合は外付けしてください。

k-zi
質問者

お礼

ノートパソコンで 機種名 Lavie C 型番? LC770/5 です。 >内蔵HDD交換はその後OS(Windows)をインストールし、その後ドライバやアプリを1つずつインストールします。 そうですか…。アプリをインストールしなおさなきゃいけないんですね。VBだけでもかなり時間がかかりそうです。 ありがとうございました!

  • o_tooru
  • ベストアンサー率37% (882/2337)
回答No.2

おはようございます、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、 まず、(1)交換の場合は、新しいHDDを高速なものに代えますと、起動の速度が若干速くなったりします。 (2)外付けの場合は、DドライブとかFドライブなどと、別のドライブが付加されるイメージです。大量のデーターなどがある場合には、外付けのドライブにデーターをバックアップするときなど便利です。 (3)交換の場合は、今使っているPCの環境をそのまま移行するソフトを買ってくるとかしませんと、そのまま移行はできません。リカバリーして購入時の状態に戻し、その後入れたソフトを一から入れ直すこととになります。 推察いたしますに、PCもあれこれなれてきたので、少しいじりたいな・・・。というところでしょうか?HDDの載せ替えとか結構良いかもしれませんよ。ほかには、内蔵の増設・・・というような選択しもありますが。(PCの内部にはHDDとかを増設できるスペースがあるものが多いです。そこに買ってきたHDDを付け足したりします。そうするとFドライブができたりします。) いずれにせよ、PCの本体のケースを開けて、中を触るの楽しいですよ。どうぞがんばってみてください。

k-zi
質問者

お礼

知らなかったことがたくさんあり、勉強になります! >推察いたしますに、PCもあれこれなれてきたので、少しいじりたいな・・・。というところでしょうか? そんな感じです"^_^" ありがとうございました!

回答No.1

基本的には、ハードがちがえばドライブレターは別々です。 ただし、ファイルシステムがNTFSの場合、1つのドライブを他のドライブのフォルダに連結できます。 また、Windows2000/XP Professionalのばあい、ダイナミックディスクという機能が有り、複数のドライブを連結する機能があるようですが、つかったことがないので良く判りません。

k-zi
質問者

お礼

回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 外付けハードディスクについて

     ノートPCで20GのHDD(10GはCドライブ、10GはDドライブ)です。Cドライブが残り少なくなったので内蔵HDDを交換しようと思いましたが、同じ値段で外付けHDDの方が容量の大きなHDDが買えますから、外付けを購入しました。さて、HDDの分割で困っています。 1)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムだけインストール)アプリとデータはDドライブ(外付けHDD) 2)内蔵HDDを全てCドライブにする(システムとアプリをインストール)でデータはDドライブ(外付けHDD) 3)内蔵HDDを分割しシステム、アプリはC,Dドライブ、データは外付けHDD などいろいろ考えます。なにしろ外付けHDDが大きいのでデータ保存だけではもったいないような気がします。  なにか他にも使い道があったら教えて下さい。

  • ハードディスクとOS

    PCに詳しくなく、友人などにも尋ねたのですがあまり分からず 質問させて頂きます。 使っているPCはもらい物でXP、容量10GB(残り2GB程)、256MBです。 XP推奨の容量は兼ね備えていないと友人からも指摘され、 外付けのHDDを薦められました。 が、一方ではOSはCドライブしか対応していないため、外付けも あまり意味はないとも聞きました。 動作はものすごく鈍く、かなり使いにくく難儀しております。 資金面の関係上、新しいPCを購入する選択肢はしばらくありません。 外付けを買って、cドライブのものを外付けに移動させれば、 Cドライブの残量が空いてPC操作がスムーズになるとも聞きましたが・・・ 外付けを購入してスムーズになるならそれにこしたことはありません。 HDD交換も古いノートで難しいみたいで・・・ どなたか、詳しい方よろしくお願いします。

  • 再起動すると外付けHDDのドライブのパスがF:→G:に変わってしまいます。

    外付けHDDを新しいものに交換しようと思って 外付けHDDを購入しました。 以前から使っていた外付けHDDのドライブのパスはF:です。 今回、以前から使っていた外付けHDDのデータを 新しく購入した外付けHDDに移そうと思い、 パソコンに接続したところ、新しく購入したドライブのパスはG:になりました。 データ移送後、今まで使っていた古い外付けHDDは売りました。 で、今までどおり新くかった外付けHDDのドライブのパスをF:にしたいのですが、 コントロールパネル>管理ツール>コンピュータの管理のところで、 何度ドライブのパスをF:に変更しても再起動すると G:に変わってしまって困っています。 どうかお助けください。

  • ハードディスクの引っ越しをするには

    ハードディスクの引っ越しをするには OSがインストールされているCドライブと様々なデータが保存されているDドライブを両方とも長く使っており、最近、寿命の兆候が出るようになりました。 今回、両方のHDDを新しいHDDに交換しようと思っているのですが、どのような手順を踏んで進めていけばよいのでしょうか? 初の試みなので、HDD内の大切なデータが破損したりOSが起動しない等のトラブルが心配で上手く出来るかとても不安です。詳しい方がいらっしゃいましたらご教授お願い致します。 パソコンは自作のデスクトップ型パソコンです。 OSはWindowsXP HomeEdition Version2002 ServicePack3です。OEM版で購入(FDDセット) マザーボードはASUS P5k-Eです。 現在、CドライブがHitachi HDP725025GLA380、DドライブがHitachi HDP725050GLA360です。 シリアルATAの接続形式です。 各ドライブには同じ型番のHDDを購入し、交換する予定です。 USB接続型の1TBの外付けHDD「HD-CL1.0TU2」を持っています。(両ドライブデータのバックアップ用) バックアップで使用しているソフトはAcronis True Image Home 2009です。 DVDドライブは外付けの物を使用しています。 不明&心配な点 ・HDD引っ越しの全体的な流れ ・OSがインストールされているCドライブを交換することは可能なのか ・各ドライブの全データを新しいHDDにそっくり移行する事が可能なのか ・OSの再インストールは必要なのか ・Dドライブに本体データがあり、Cドライブにある記録データを自動で読み込んで  起動するアプリケーションがある場合、交換後に記録データが読み込めなくなる事はあ  るか パソコン知識に関しての自信はありませんが、不足している情報があれば分かる範囲で答えさせて頂きますので、アドバイスを宜しくお願い致します。

  • ハードディスクを分けてリナックスを入れたい

    現在、Cドライブ7(76.6GB)のみです。 内、使用領域は6.17GBです。リナックスのOSを入れたくて、パーテーションソフトと、バックアップソフトを購入しました。手順としては、現在のCドライブのデータを全てバックアップした法がよいと思うのですが、いったい何処に?容量的にMOとかには無理なんでしょうか? それとも、まず先にDドライブを作ってそこにCドライブのバックアップ入れ、もう一個Eドライブをつくってリナックスを入れるので良いのでしょうか? すると3個に分ける事になる?分ける際の適切な容量があるのでしょうか? また、ハードディスクを分けた場合、PCを立ち上げたときはWindowsで、リナックスを使いたい時はコントロールパネルから選ぶことになるのでしょうか? ハードディスクは分けない方が良いという話も聞きましたが、どうしてもリナックスを使ってみたくて、外付けのハードディスクよりパーテーションソフトの方が安かったので買ってしまいました。 バックアップソフトのマニュアルを読んだんですが、既にドライブが2個ある事が前提でかいてあったので、バックアップが先か、パーテーションが先かわかりません。どうぞ正しい手順を教えてください。

  • ハードディスクが読めなくなりました

    Windows7 Home PremiumのPCを使っています。 OSのHDDとは別に内蔵のSATAのHDDを増設していました。 最近になってOSが起動しなくなり、増設のディスクを外したらOSは起動したのですが、 外した増設のディスクが読めなくなっていました。 「裸族のお立ち台」でUSB接続するとドライブとしては認識されるのですが、 開こうとすると「ドライブE:を使うにはフォーマットする必要があります」 と表示されてしまいます。フォーマットをキャンセルすると 「E:\にアクセスできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です」 と表示されます。 コントロールパネルからディスクの管理を開くと容量は正しく認識されており、 「1863.01GB RAW 正常(論理ドライブ)」 と表示されています。 このディスクからデータを救い出す方法が分かる方、 ヒントになりそうな情報をお持ちの方、ご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • ハードディスクのフォーマットができない

    内臓HDD(Cドライブ)にOSを入れて 外付けHDD(F、G、H各ドライブにパーティション分け) をeSATAでつないでます。 その中でHドライブだけがフォーマットできません。 方法を教えていただけないでしょうか。 尚、OSはVisutaHomePuremiumSP1です。 よろしくお願いします。

  • ハードディスクのフォーマット

    ハードディスクを交換しようとしています。 内蔵が60GB、外付けが120GBで、内蔵は二分割され、C,Dドライブとして、外付けがJドライブとして認識されています。 知人より譲り受けた160GBのHDDを内蔵のものと交換しようと思い、まずフォーマットするために、Jドライブとして認識されているHDDをケースから抜き、そこに160GBの物を入れてパーテーションを解除した後フォーマットしようとしました。 マイコンピュータ>管理>ディスクの管理からフォーマットをかけても”フォーマットに失敗しました”の警告が出、すぐに新しいハードウエアの検出が立ち上がります。フォーマット出来ていないためかインストールも出来ません。 何が悪いのでしょうか? OSはWINXP SP2です。

  • USB 外付けHDDが接続できない

    PCのシステムの動作が遅くなったので、USB 外付けHDD(F:ドライブ)にデータを移動して、Windows 7を工場出荷の状態にシステムしました。 USB 外付けHDD(F:ドライブ)を接続したとき、何かメッセージがでましたが、何をしたか覚えておりません。 今の状態は、USB 外付け(HDD)が、F:ドライブがアサインされず、見えません。 「コントロールパネル→デバイスとプリンターでは、USB-SATA Bridge, USB 大容量記憶装置、このデバイスは正常に動作しています」になっております。 どのようにしたら解決するか教えてください。お願いいたます。

  • ハードディスクの容量

    HDDがクラッシュ寸前だったので その前にデータを抽出して交換をしたのですが どうせなら容量を大きいものにしようと思い 前は250GBのHDDを300GBのものへと交換しました。 そこで問題なのですが 300GBのHDDがマイコンピュータからCドライブをみてみると 元の250GBしかありません。 一応パーティションで250GBと50GBに区切ることはできるのですが パーティションせずに300GBのままCドライブ1つで使いたいのですが どうすればいいでしょうか? OSはWindows XP SP2 PCはDELLのDIMENSION8400です。