• ベストアンサー

労働法についての本を紹介して下さい

労働法についての本を紹介して下さいませんか? 一般社員の労働法/労働基準法についての本は多々ありますが、 年俸制の管理監督者に対しての本が少ないように見受けられます。 実際に年俸制の管理監督者の方で、 この本は会社に対して権利を主張する上で役に立った! という本があれば紹介して頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

労働対価の支払いが異なるだけで、一般の労働者の中の監督責任者ということにすれば、全ての本が役に立ちませんか? 年棒制というのは、雇用形態ではなく、対価支払い方法の話ですから。 その辺混乱しないことです。 権利を主張するために知識を持ちたいならば、まずは労働基準法を読み、ついで労基に相談するといいでしょう。法テラスでも良いでしょう。 時には会社法も役に立つかもしれませんね。

peach747
質問者

お礼

アドバイス誠にありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>例えば、やとわれ店長みたいな、名ばかり管理監督者の権利を記載したような本について知りたいです。 特化した解説書籍は知りません。 厚生労働省から 「労働基準法における管理監督者の範囲の適正化のために」というリーフレットが出ています。 厚生労働省労働基準局長から都道府県労働局長宛の通達 「多店舗展開する小売業、飲食業等の店舗における管理監督者の 範囲の適正化について(基発第 0909001 号平成 20 年9月9日)」 日本マクドナルド事件で検索すると、 色々出てきます。

peach747
質問者

お礼

アドバイス誠にありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

管理監督者が、労働者を使用するに当たり心得ておかねばならない労働法の本なら、たくさんあり過ぎて、書店にて手をとってどうぞ、となります。 法41条管理監督者といえど、雇用契約を結んだ労働者ですから、労働法をもって保護されはしますが、年次有給休暇と深夜業(=深夜割増賃金支払)のみです。

peach747
質問者

補足

例えば、やとわれ店長みたいな、名ばかり管理監督者の権利を記載したような本について知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

>管理監督者に対しての本が少ないように見受けられます。 労基法の適用除外者なのであるほうがおかしいです。

peach747
質問者

お礼

管理監督者は労基法の適用外なのですね、初めて知りました。 例えば、やとわれ店長みたいな、名ばかり管理監督者の権利を記載したような本について知りたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 労働局で働くには

    現在、公務員志望の大学生です。 私は将来的には労働局に勤めたいと考えています。 労働基準監督官としてではなく一般職員としてです。 そこで質問なのですが  1 労働局は厚生労働省管轄の組織ですよね?なので労働基準監督官の試験ではなく国家一般の試験を受けて、厚生労働省の職員として就職することになるのですか?  2 労働基準監督官でなくとも、労働基準監督署で働くことはできますか? お願いします。

  • 労働時間管理がおかしい

    私の勤務する会社では労働時間管理を行っておりません。 タイムカードもなければ、出勤・退勤を管理する表もなく、サービス残業ばかりです。 私の認識では厚労省によって使用者は労働時間を管理する責務が負わされているはずです。 しかし、内部監査に通報しても、「労働時間管理は労働基準監督署と相談の上、行っている」と 意味不明な回答でした。現に何も管理されていないのです。 私の認識が間違っているのでしょうか。労働基準監督署と相談すれば、明確な時間管理をしなくても よいのでしょうか。

  • 労働基準監督署について。

    労働基準監督署について。 完全サービス残業、1ヶ月休み無し、労働時間1日10時間以上、1日の休憩時間30分 といった会社で働いています。 証拠も数点揃ったので、労働基準監督署に行こうと思っているのですが、 もし主張が認められた場合、労働基準監督署の人は会社まで来て指導(?)してくれるのでしょうか? それとも電話だけとかでしょうか? また、場合によっては営業停止やパソコン等を持っていかれるなんてことはありますか? 会社のものとはいえパソコンを持っていかれると何かと困るので・・・もし持っていかれるようなら、大変だけどバックアップをとろうかと思います。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 労働組合について

    自社は300人規模の中企業です。 会社側は残業0時間を唱っていますが、実際は残業が非常に多いのが現状です。 残業1ヶ月200時間もいく人もいるぐらいです。 もちろん、労働基準監督署も自社へ何度も警告している状態です。 しかし、自社はどういう訳か非常にうまく言い逃れています。 (確証のないうわさですがと社長と労働基準監督署が裏で繋がっているとか・・・) 名目は自主残業ですが実際は半ば強制的に残業を強いられています。 うつ病者も多数続出で退社する人も多々います。 最近、会社的に極端に不況で下の社員は辞める人が多いのに管理職以上は減給も無ければ辞めもしません。 いわゆる隠れブラック企業です。 私も強制的に残業を強いられたことがあります。 自社には労働組合がありません。 そこでお聞きしたいのが労働組合のない会社でも個人的に類似他社の労働組合に入ることはできるのですか? 会費は一般的にどれくらいかかるのですか? 類似他社でも効果はあると思いますか?

  • 管理監督者はなぜ労働者代表になれないのでしょうか?

    初めて投稿させていただきます。 中小企業で人事の仕事を始めたばかりの者です。 会社で労働者代表を選任するにあたり、管理監督者から代表に立候補したいがなれるのか?との相談・質問を受けました。 一般的に管理監督者は労働者代表になれない・・・という認識でいましたが、念には念を入れて調べていくうちに ・管理監督者は労働者に含まれる ・事業場に管理監督者しかいなかった場合、管理監督者も労働者代表になりうる という記事などを見つけました。 ”管理監督者”という表現は労働基準法には明記されておらず、使用者とは異なるものだと思っていますが、管理監督者が労働者代表になれない根拠が明示されている法令や通知等、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂けますでしょうか。 細かい話で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

  • 労働相談

     会社側から一ヵ月後に解雇と言われ、有給が7日あるので有給をとりたいと連合の相談ダイアルに労働相談をしたところ、連合では、有給は、労働者をリフレッシュさせるためのもので、7日続けて有給をとることは、できない。と言われました。それから、労働基準監督署の労働相談コーナーに相談したところ、有給は、労働者の権利だから、いつでも請求できとることができる。と言われました。連合と労働基準監督署どちらが正しいのでしょうか?

  • 労働基準について、労働基準監督所について

    私はコンサル会社に勤めておりますが、いつも、会長の口癖である「月400時間」の労働を強要されています。 たてまえ上完全フレックスタイムで8時間労働、土日祝は休みとなっていますが、休みの日にはレビューと称してミーティングや勉強会があり、労働の8時間は社外活動であり、社内の書類整理時間は仕事ではなく作業であるという考えで、全て任意で働いていると考えられ、8時に出勤して、終電に乗れない日は週の半分あります。 給料も完全年俸制で、みなし残業なので手当て等も一切つきません。終電より早く帰ったり、休日出勤を拒否すると社内でたたかれ、年俸査定にも確実に響きますので子供の学校行事にもいけません。 どこの会社も同じなのでしょうか? そしてこれは労働基準法に引っかからないのでしょうか? 労働基準監督所に電話でお願いしても、匿名ではしっかりかけあってくれませんし、名前を出せば解雇の恐れもあり、どうしていいのかわかりません。 どのようにしたら労働基準監督所に監査に入っていただけるのでしょうか?どなたか知識のある方がいらっしゃいましたら、助言をいただきたく思っています。

  • 労働基準監督官が持っていると有利な資格

    労働基準監督官を目指している24歳女です 労働基準監督官として働く上で、持っていると有利、役立つ資格や免許、経験はありますか?

  • 時間外労働について

    総務の仕事をしています。 従業員の勤務時間を管理し、給与計算をしていますが、時間外労働について他の会社さんはどのよう管理されていますか? というのは、36協定等により残業時間は上限が決まっていますが、その上限を遥かに超えて働いている社員が多くいます。 ※残業代はきちんと支払っています。 数年に一度、労働基準監督署が監査にきて、タイムカードの記録等をチェックしにきますよね。 賃金をきちんと支払っていれば大丈夫なのでしょうか? ちなみに1年間の変形労働時間の届出もしています。 よく、残業月100時間なんていう話を他でも聞きますが、やはり基準監督署から是正勧告などされるのですか?

  • 労働基準監督署

    会社に労働基準監督署が何月何日に監査に行きます。という、通達が来ました。 其の為、事務所は、蜂の巣をつついたように成っています。これって、情報漏洩では?? 労働基準監督署が事前に必要書類を揃えて、置くようにとの配慮では、監査の意味がないのではと私は思います。企業寄りの労働基準監督署???皆さんの考えは如何でしょうか。労働基準監督署の勇気ある職員様どうぞよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 通話していないのに外線使用中になり子機から電話できない
  • MFCーJ837DWNで通話できない問題が発生!外線使用中のエラーに悩んでいます。
  • 光回線を使用しているMFCーJ837DWNで通話ができません。外線使用中のエラーが表示され、子機からの電話ができません。どうすれば解消できるでしょうか?
回答を見る