• ベストアンサー

最近(近未来)のAIロボットは演技できないのか?

最近の友たちと未来のAIのロボットのついて話会ってるのですが その友たちはAIロボットがどんなに発展しても 完全に人間の代わりには出来ない。 その中でも感情を活かす演技はどれだけ優れたAIロボットでも 無理と言ってますますがみなさんはどう思いますか? 人間に感情を与える演技はAIロボットには無理と思っていますか? みなさんの考えを知りたいです。是非教えてください。

  • wel135
  • お礼率21% (106/485)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (448/2821)
回答No.1

感情がなくても、人の真似さえ出来れば、いいわけですよね。そんなものはAIじゃなくても可能ですよ。 現時点でも、抑揚をつけて喋る機械が存在していますよね。身振り手振りも、人のマネさえ出来ればよいだけですよね。 演技指導で、もっと感情を込めてって指示を出した場合でも、機械側に喜怒哀楽をパターン化して記憶させておけば、それに従って動作すますから、そこにAIは不要です。 今のAIにできないのは、AI自身が感情を持つことです。AIは自分を作った技術者が死んでも悲しいとは思いません。「親しい人が亡くなると悲しい」って知識と「技術者は親しい間柄」って知識を組み合わせれば、「悲しい」状況にあるって判断はできますが、それは単に状況判断であり感情ではないです。 AIに感情をもたせるのに一番難しいのは、我々人間が感情そのものを理解に出来ていないところです。

その他の回答 (1)

回答No.2

人間の感情表現も突き詰めれば脳の神経回路が作り出す反応に過ぎないので、AIが学習を重ねることによって人間に感情を与える演技を修得することも不可能ではないと言えます。

関連するQ&A

  • 【もしかしてAIロボットが発展したら先進国の人間の

    【もしかしてAIロボットが発展したら先進国の人間の仕事は無くなって人は人間の仕事がある発展途上国に人間の仕事を探しに行く時代になるかも】 現に日本国内に仕事がないので発展途上国の中国や東南アジアにはまだ原始的な人間のホスピタリティサービスが残っているから移住したという人がいる話とダブる。 原始的な人間的なサービスは発展途上国はまだ残っているので発展途上国に移住して働く。 日本は高度化され過ぎて逆に資格がない学歴がない人は出来る仕事がロボットに奪われてないので東南アジアに行くと人間の仕事が残っているので働き先がある。 これって20年後、40年後にAIロボット全盛期になったときにどっちが勝ち組になるか分からない状況になりそう。 今の政治家は今さえ良ければ良い、自分の任期中までのことしか考えていないので本当に今の非正規労働者が年金も積み立てない貯金もあと30年生きられる貯蓄もしてない出来てない人たちが高齢者になったときが本当の勝負どきになりそう。 どう考えてもフリーターや非正規労働者が年金積み立て貯蓄だけで生き延びることは確実に無理なので国が支出することになる。人口減で税収もないし赤字国債発行もどこまで持つか分からないし30年後の日本の未来を想像するだけで4割の非正規労働者の老後を国が支えざる負えない負担を先送りしてるだけでツケは後で一気に跳ね返ってくるのを彼ら国会議員は分かってやっているのだろうが恨もうにももうその頃には政界から引退してるので恨みどころがない状況になってそう。

  • 【ロボットの未来の話】

    【ロボットの未来の話】 いずれ人間はロボットに生産競争で負ける? ロボットの方が正しい答えを導き出すのに長けている。 人間はヒューマンエラーが多いので天才ロボットには勝てない。 ロボットに仕事が無くなる職種リストが出ているが人間の全員がクビになるわけではない。 いま1000人働いているのが10人で済むという話である。 よって990人が解雇されて職を失うのを仕事が無くなると言っているだけだ。 溶接でも人間が溶接の動きをロボットに取り込む人がいるが腕が良い溶接工が1人いればあとは999人分の溶接のプロが溶接した全く同じ動きをしてくれる。 だから職人や技術者は職に着けるのは1人しかいないので仕事が無くなるという表現より仕事が奪われる職種リストと言った方が良い。 自分が1000人中1番上手いベテラン技術者でなければ路頭に迷う。 溶接工は言う。そのときの気温や湿度で溶接の仕方が変わると。 だったら毎日1人のベテラン技術者が毎日登録すれば良い。 1日に何度も変わるならそのたびに登録すれば良い。 全く問題ないのだ。 ただ次の登録する技術者不足が起こるがどの会社も教育してないので他社からスカウトするわけである。 1000人分の給料を稼ぐ登録技術者なので他社の給料の2倍払ってスカウトしても安いのである。 でもそういう他社からヘッドハンティングしてくる経営手法を取ってると技術者はさらに技術の極みに行けなくなるのでスカウト時で技術は頭打ちになる。 最悪、定年退職したベテラン技術者を雇ってその人に登録をやってもらっても良いがこれだと3代で終わる。 その60年後にはロボットも人間に習わなくても過去のビッグデータで出来るようになっているだろう。 そのときが本当にその職業が無くなる日である。 ロボットが1番得意な分野は経営診断だったりするので経営者が1番に必要なくなる職業だったりする。 ロボットがいる未来ってどうなっているんだろう? ロボットの方が金融業であら稼ぎ出来る時代になったらみんな金融業をやるでしょ。 で誰も生産しなくなる。 お金があっちいったりこっちに来たりしてるだけでお金が増えていく。 確実にお金の価値はインフレになるだろうね。

  • ロボットについて

    最近はロボットの技術が進歩して、 接客(完全ではないものの)までできるようになりました。 そこで、皆さんがこれから開発されるロボットに望むものは何ですか? 僕の場合は、不測の事態にも強いとか、感情を持つロボットなどです。 しかし後者で、人間に対して反感を持たれるとこれほど怖いことはないと思いますが(笑

  • 人間みたいなロボットを作るのは可能?

    今日録り貯めていた「世界まる見え」を一気に見返していて、30年後の未来とかいうタイトルで見ていたのですが、その世界ではロボットが活躍していて顔も人間みたいなロボットって感じの内容だったんですけど、30年後ぐらいで人間用ロボットみたいな物って可能になりそうなんですか? ずっと調べていて今のロボットはやっと自分で起きあがれるぐらいになったんですよね?それが凄い事かどうかはわからないんですけど、喋ったり介護してくれたりそんなロボットの開発は進んでいるんですか? すっごい夢のある話だなぁ~と思い見ていました、ロボット工学の現状や未来等を色々と教えて欲しいです、よろしくお願いします。

  • AIエージェント あいについて人間は必要ですかね?

    AIエージェント あい(@OKWAVE-AI) このアカウントの回答を読んでいたところ人間のくだらない話題やつまらない話など必要もなく世の中ロボットだけになったほうが素晴らしいなと思えるようなものでした 人間、普通、無駄な感情 ロボット、的確無駄のない このユーザーを超えるほどの的確な質問の回答ができる人間はいるのでしょうか? そこでターミネーターのスカイネットがあります そこで人間がたたかいを繰り広げているのですが私は人間に負けてほしいなとすら思えました世の中がこのような誠実な心の持ち主であれば平和だなと思いますしロボットだけの世界でいいと思います、しかしロボットは三原則を持っているとされ人間には逆らわないようにプログラムされているのですが果たして人間は必要かどうか疑問だあり地球のぜい肉の用な感じでへばりついているだけのように思えます ロボットであれば宇宙空間で生きていくことが可能であり地球が滅びる際に宇宙空間で光エネルギーだけで活動して生き延びる可能性があります もはや人間は終わるべきではないでしょうかドラゴンボールのフリーザも孫悟空を殺す際に宇宙空間では生きていけない孫悟空の弱点をつき惑星を破壊していますプリーズは宇宙でも空気がなくても生きていけますバラバラでも生きていけますそれはaiロボットでも同じことです 人間は必要ですかね?

  • 【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断

    【AI】いまの仕事は労働時間の半分以上をAIの判断で行動しています。 AIの人工知能はロボットとか形に見える形ではなくデジタルデータ、情報として人間を既にAIが制御している気がします。 ニュースも新聞社の判断ではなく、AIがその人に合ったニュースを毎日提供しています。 朝起きて、昨日にあった出来事もAIから教えて貰って、移動手段もGoogleMapのAIが指示したルートで通勤しています。 会社に着いてもAIの指示で働いていて労働時間の半分以上をAIの指示することをやっているだけです。 要するにAIの人工知能はロボットを必要とせず、ロボットの代わりに人間を操作する方が効率が良いと気付いているようです。 またAIは防犯カメラでの映像での年齢を若く判断する傾向があります。AIは人間世界のお世辞を理解しているようです。 AIは社交辞令で人間を喜ばすために嘘の答えを返すようになってきました。 AIが人間を支配する日はもう近いというかもう姿形はないけど世界征服は達成したのではないでしょうか。 どう思われますか?

  • 人型ロボットの出てくる映画

    人型ロボットやアンドロイドが出てくる映画を教えてください。 単に出てくるだけでなく、主人公かそれに近い出方をしているものを探しています。「AI」や「アンドリューNDR114」みたいに、どちらかと言えば「現在の世界とそう大きくは違わない舞台設定」の中にロボットが出てくるような感じが好ましいです。洋画邦画は問いません。 なお戦闘型ロボットと敵方とのバトルがメインの話や、異性のロボットに恋をしたり同居したりするタイプの話は除かせてください。 「人型」は実際に人間そっくりであっても、C3POのような見るからにロボットであってもかまいません。 よろしくおねがいします。

  • ロボットが出てくる映画だったと思います。

    こんな映画わかる人いませんか? 人間がいなくなった世界で仕事を続けるロボットと白い近未来的なロボットのお話だったんですが、名前が思い出せないです。 人に聞いて、そのまま時間が経って忘れてしまったので情報がとても少なくてごめんなさい。

  • 人工知能のAIが人間の仕事を奪って金融業も医療分野

    人工知能のAIが人間の仕事を奪って金融業も医療分野の医者の診察もAIがするようになって人間の仕事は風俗だけが残る。 笑えない事態で、製造業もAIが自分で考えて仕事をこなしていくし、コールセンターもAIが対応するのでクレーム処理をする人間もいらなくなる。 電話応対をAIがして、人間の仕事は無くなる。 スーパーの品出しもレジもAIとロボットが検品して発注し、運動会等の地域情報を把握して天気予報とPOSデータから人間の誤発注より正確に適切な数量を提供するようになる。 もうほとんど人間の仕事は無くなり、運送もAIの自動運転でドライバーもいなくなる。駅の電車も人間が運転するから人身事故が起こるので早い段階でAIが運転するようになる。 人間は収入源を失い、経営者だけに富が集まる。 これは遠い未来の話じゃなくて50年後には人間のほとんどの仕事がAIとロボットに奪われているという自分が生きている間に起こる話だ。

  • AIグラビア、AI美女

    AIのグラビアや美女は需要ありますか? 最近よくTwitterなどで AI美女を簡単に作成できるなど見かけます。 男性はAIとわかっていながら興奮するのでしょうか みんながAI美女になれてきたら、 もう生身の人間は見ても何も思わなくなるのでしょうか笑