- ベストアンサー
- すぐに回答を!
windows10同士でプリンター共有したい
2台のPCが同じ部屋にあり、それぞれ無線LANにつながっています。 1台はwindows10PROで私が使っています。(以下PC"A") もう一台はwindows10home(以下PC"B")とします。 Aはエラーが多いので下記ページを参考にXとXXのサービスを無効にしています。 http://tooljp.com/Windows10/doc/Service/ Bには共有プリンターが接続してあり、Aのサービスを停止するまでは Aからも当然プリント出来ていました。 ただ、上記のようにサービスを無効にしまくっているので、現状ではAからBの共有プリンターを使うことはできなくなってしまいました(当然ですが) そこで、最低限これだけは開始すれば共有プリンタを使えるようになるというサービス起動設定を教えていただければと思います。 以上よろしくお願いします。
- mushibakin
- お礼率100% (2/2)
- 回答数2
- 閲覧数206
- ありがとう数2
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.2
- foitec
- ベストアンサー率43% (1079/2453)
サービスはそれが依存している別のサービスがあるのと、そのサービスに依存している別のサービスがるので、売らずけの曖昧な情報をうのみにして停止していると 何処に影響が出るか解らなくなります。 怪しいのは Function Discovery Provider Host Function Discovery Resource Publication Network Connected Devices Auto-Setup まぁ、何が影響するかは不明なので停止しているサービスをひとつずつ起動して 確認して、解決したときのサービスを停止しない様にすればよいのでは?
関連するQ&A
- 共有プリンタ
HP Officejet Pro K5400をWindowsXP ProにUSB接続し、 共有プリンタの設定を行っています。 (プリントサーバになっているマシンは無線でLAN接続) そのプリンタを他のPCから接続しようとすると、 プリントサーバになっているPCの無線LANが切断され、 プリンタのインストールを行うことができません。 (接続しようとしているPCも無線LAN接続) プリントサーバのNICはBUFFALO WLI-U2-KAMG54です。 プリントサーバのセキュリティソフト(Norton Protection Center)も 停止して試したり、NICドライバの再インストール等を 行ったりしても現象が改善されません。 他に対策方法があれば、ご教授お願いいたします。
- 締切済み
- その他([技術者向] コンピューター)
- 共有プリンタが自動で認識されなくなってしまいました
会社でWinXP Pro1台、WinXP Home 3台、Win98 1台のLANを組んでいて、WinXP ProにUSBでプリンタを(Canon LBP3300)接続しております。そのプリンタを共有設定しているのですが、WinXP Pro以外の全PCでプリンタが自動で認識されません。(以前はコンパネの「プリンタとFAX」を覗くと「自動~」というプリンタが見えたのですが。) 「自動~」と表示させるためにはどうすればよいのでしょうか? 尚、とりあえずWinXP Home側では手動でプリンタを追加してあるのですが、プリンタのプロパティのポートの設定などもグレーアウトされていていじれません。プリント出来たり出来なかったり動作がとても不安定な状況です。
- 締切済み
- Windows XP
- プリンタ共有設定について
家に2台パソコンを使用していますが、無線LANで使用しているパソコンからプリンタを使いたいと思っているのですがプリンタの共有ができません。いろいろインターネットや本などで調べましたが無理でした。 どなたか詳しく教えて頂ける方お願い致します。 *現在のパソコン状況* プリンタ直接パソコン:Windows XP Pro インターネット有線接続 今回プリンタを使用したい無線LANパソコン:Windows XP Home プリンタ:EPSON PX-402A
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
その他の回答 (1)
- 回答No.1
- totoro_8681
- ベストアンサー率22% (143/643)
設定では無いですが 市販品でプリントサーバーやデバイスサーバと呼ばれる機器が有り 専用ソフト等を使って複数のパソコンで共有出来ます 以前はWindowsの設定でしていましたが 買い替えで 下記の機器の古いタイプを購入して使っています USB機器を数種類接続して 複数のパソコンで共有出来るので便利です (自宅で使用しています) 有線タイプ無線タイプ 数種類有ります http://buffalo.jp/products/catalog/network/printserver.html http://www.iodata.jp/product/lan/device-server/index.htm
質問者からのお礼
アドバイスありがとうございます。 プリントサーバは知っていましたが デバイスサーバというのは全然頭になかったです。 参考にさせていただきます。
関連するQ&A
- プリンターの共有
プリンターの共有をしているのですが、共有プリンターにしているPCのトラブルでWindowsリカバリーをして以来、プリントできず困っています。 プリンターを接続したPC(以下プリントサーバー、または単にサーバー)とリモートプリントをするPC(以下クライアントPC、またはクライアント)は、いずれもWindows XPです。 クライアントから印刷を掛けて、ステータスをモニターしていると、サーバーに印刷データが届き、プリント出力になるが一向に印刷を始めません。
- 締切済み
- Windows XP
- プリンタが共有できない。
無線LANで複数台のPCをつないでいます。 PC(A)とプリンタをUSBで接続していて、 PC(B)からこのプリンタを使用するために PC(A)でプリンタを共有するに設定したのですが。 PC(B)からプリンタを見ることが出来ません。 両方のPCにはプリンタのドライバを入れています。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンターの共有
プリンターの共有をしたいのですが、うまくいかないので教えてください。 【環境】 有線LAN接続PC(WindowsXP SP3)にUSB接続でプリンター設定 共有化完了。 もう1台のPC(WindowsXP SP3)は、無線LAN⇒無線ルーターに接続 ↑を有線で接続するとプリンターが使えるのですが、無線だとプリンター使えません。 何が違うのでしょうか? 場所が離れているので、無線LANでプリンターを使える様にしたいのでご伝授お願いします。
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- windows10とwindows7の共有について
windows10pro(x64)とwindows7pro(x64)を無線Lanで共有しているのですが、 ネットワーク上では10から7の共有フォルダには入れるのですが、。 7からは、10からはマシンは見えても10の共有フォルダに入る事が 出来ません。エラー情報によると名前解決で10の名前が見つからないとか いうメッセージが出ました。以前は共有出来ていたような気が するのですが、機能(?)で(確か)samba1というチェックボックスを 外したら共有がおかしくなったような気がするのです。 共有できる解決方法、ヒント等あれば、ご教授願います。
- 締切済み
- ネットワーク
- プリンタが勝手に共有される
無線LANを構築したら、プリンタの共有設定をしていないのに、プリンタにケーブルで接続されていない方のPCから書類が印刷でき、プリンタが共有されてしまっています。 設定などが苦手な私にとっては嬉しいのですが、他とも(家庭ですので問題ないとは思いますが)勝手に共有されるということでは?と思い、気持ちが悪いのでお尋ねしています。 何故でしょうか?よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(インターネット接続・通信)
- プリンターの共有のついて!
プリンタ共有について質問させていただきます。 まず、利用環境ですが・・・ A(WinXPデスクトップ)―――プリンター ↓ (USBケーブルで直結) ↓ ワイヤレスブロードバンドルーター ↓ ↓ ↓ ↓ B(WinXPノート) C(Win98デスクトップ) 無線LAN内臓 ワイヤレスLANサテライト取り付け 上記のような接続です。 BやCのものをAに直結してあるプリンターでプリントしたいのですが、どのPCにどのような設定をすればよいのですか? 初心者ですのでわかりやすく詳しくお願いします。
- 締切済み
- プリンター・スキャナー
- パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたい
パソコンのファイル共有とプリンタ共有をしたいのですが 具体的なやり方を教えていただけないでしょうか 現在の環境は デスクトップ XP PRO に プリンタがついていて ノート XP PRO があります。 この2台のPCでファイルのやり取りをしたいのと ノートからデスクトップにつながっているプリンタへ出力したいのです。 二つのPCは無線LANでつながっています。 お知恵を拝借願います。
- ベストアンサー
- Windows XP
- プリンタの共有について
我が家にはPCが3台あり、そのうち1台だけローカルプリンタに接続しています。できればこのプリンタを3台のPCで共有し、どのPCからも印刷できるようにしたいのですが、そんなことは可能ですか? 参考までに、我が家の配線は以下のとおりです。よろしくお願いします。 [ルータ] 1→[PC1]-[プリンタ] 2→[PC2] 3→[無線LAN]…[PC3] 4→スペア
- ベストアンサー
- プリンター・スキャナー
- プリンタを共有したい
現在下記の構成で※プリンター(EPSON LP-8900)を共有利用しています。 LAN(1):基幹業務LAN ⇒PC(Win2000)×2台、※プリンター(8900)×1台をHUBで接続 LAN(2):インターネットLAN ⇒PC(WinXP-PRO)×1台、※プリンター(8900)×1台をパラレルポートでケーブル接続 ★上記のLAN(2)へPC(WinXP-Home)×1台を新設し、※プリンター(8900)を利用できる様にしたいのですが、どの様に接続すればいいでしょうか?(低コストで運用し易い形が理想です) ※・・・全て同一のプリンター お手数ですが、教えて頂けないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他([技術者向] コンピューター)
質問者からのお礼
回答ありがとうございます。 早速上記サービスを有効にして、 さらにもう1つだけサービスを起動して必要最低限でやってみました。 とりあえずプリンタは使えるので、エラーが出ない範囲で このまま騙し騙し使っていこうと思います。