• 締切済み

将棋のスタイルについて

攻め将棋と受け将棋はどっちが強いですか? 私の場合、攻めるタイプで攻めまくったあげく、 気がついたら相手の仕掛けた罠にはまってしまっていて、 負けるケースが多いです。

みんなの回答

  • Shin2017
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

気がついたら相手の仕掛けた罠にはまってしまっていて、 負けるケースが多いと言うことは、まだまだ読みが甘いということでしょう。攻め将棋、受け将棋何方かと言うレベルはまだ先のことだと思います。

kirakiraaruku
質問者

お礼

そうですね、もっと経験を積もうと思います。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 それはわかりませんでしょ。柳生流と小野派一刀流どっちが強いか、みたいな話です。  A流師範代とB流入門者ならA流師範代が強いだろうとは言えますが。  まあ、「攻め将棋(の人)は、いったん守りに入ると弱い」という話は耳にします。  受け将棋のほうが逆境に強いのでしょう。  逆転した戦いのほうが、観戦者の印象には残るので、「攻め将棋(の人)は、いったん守りに入ると弱い」とか、受け将棋の棋士のほうが強いみたいな「感じ」は残るでしょうが、どっちだろうが、強い方が勝つ、勝ったほうが強いんだと思います。  (先日引退されたかと思いますが)加藤一二三氏は、残り1分だったかな、秒読みになってからが強いとか言われていたように記憶しています。そのせいか、野良猫(鳩?)への餌やりで、迷惑を被る人から訴えられて、負けましたが平然としていました。  耐える精神力の強さは、受け将棋の人のほうが上だろうとは思いますが、将棋の強さ(勝率)とは違うと思いますねぇ。  あと、楽しさは、攻め将棋のほうが上だと思います。攻めるのは楽しいです。劣勢にひたすら耐えるなんて難行苦行は私にはできませんでした。で、私は囲碁に転向しました。

kirakiraaruku
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 将棋の新しい遊び方

    将棋を趣味としている者です。もうすでに考えた人がかつてあったかもしれませんが、思いついたので提案します。 通常は王を取られると負けですが、例えば自軍の香車が2枚とも取られると負けるというものです。名づけて本将棋ではなく「香将棋」。2枚取られた時点で負けです。1枚取られても勝敗は決まりません。取った香車を再び使えるとすればちょっと長引くかもしれませんね。それはお互いに最初に決めればいいと思います。 それと同じように「桂将棋」「銀将棋」「金将棋」「角将棋」「飛車将棋」も出来るでしょう。角・飛車の場合はその駒が取られた時点で負けです。「歩将棋」もありますが、再利用ルールにするとまた一段と長くなるかもしれません。もちろん二歩はダメです。 本将棋で少し強い人になかなか勝てなくてもこの将棋では戦略が全然違ってくると思うので、勝てるかもしれません。私の周りにそれを試す相手がいないのですが、もし良かったら試してみてください。どのようになるでしょうか。またしてない人でもこのルールの将棋は面白いと思いますか? 是非感想聞かせてください。よろしくお願いします。

  • ハム将棋みたいな将棋教えて

    ハム将棋みたいな感じの、 フラッシュの将棋コンピューターの相手の将棋のゲームあったらなんでも教えて下さい。

  • 将棋でなかなか勝てません。

    将棋でなかなか勝てません。将棋は駒を意識してやる盤上ゲームです。一つの駒とかを意識しているとそれに気を取られて他の駒が取られてしまいます。アゲハマの駒も含めて相手・自分全ての駒を意識するにはどうすればいいか教えて頂くとありがたいのでどうか教えてくださるようよろしくお願いいたします。

  • AI将棋にて

    父親と勝負するために将棋を覚えようと思いAI将棋を購入しました。 勝負の形になる程度のレベル7級ぐらいには2ヶ月ほどでなれましたが、いざ父親と勝負してみると父親は定跡を使わずガンガン攻めてくるタイプでした。 せっかく定跡を覚えたのですが、美濃囲いにする暇もありませんでした。 AI将棋では定跡を使わない戦法がないようなので残念なのですが、定跡を使わない相手とはこちらも定跡にこだわらずガンガン攻めたほうがいいのでしょうか。 それとも、今のスタイルを貫いて3級くらいを目指したほうがいいのでしょうか。 目的は将棋が強くなることではなく、父親と遊ぶ程度なのですが、よろしくお願いします。 もし、AI将棋で定跡を使わないで戦わせる方法があるのであれば教えてください。 私が持っているのはAI将棋Ver16です。

  • 将棋の集まりでの将棋のルールを知らない老人

    公園で趣味の将棋の集まりがあります。そこに将棋のルールすら知らない老人が話に来ます。 相手にされる時もあり、相手にされないときもあります。将棋は私は中級者です。 その老人が、私の発言を否定する場合が多いのです。私が何か言うと、~はない。といいます。 正直、縁台将棋ですが、将棋の集まりで将棋のルールすらしらない老人が、そしてネットすら知らない老人が、私の発言を否定するのです。正直カンにさわります。将棋の集まりでその老人は若干見下されています。その老人に~はないなどと否定されるのは、将棋の中級者として、そして、ネットである程度の情報収集ができる者として、カンにさわるのです。ケンカしてもつまらないです。 どうしたらよいでしょうか?心の持ちようをかえればいいのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 負けなかった将棋は負け

    将棋で負けて相手に限らず、殺人を犯し、自分も死にたい場合、どういった対策をすれるのが適切か教えてください

  • 将棋に勝てません

    父親が将棋好きで相手をしたいのですが、私は将棋などやったことがなく、勉強がてら1ヶ月ほどコンピュータ同士の棋譜を参考に300戦くらい鑑賞しました。 しかし、実際にやってみると6枚落ち相手のコンピュータ、しかも一番弱い設定相手に負ける始末です。 駒の動かし方は分かるのですが、どうしても勝てません。 図書館とかで将棋の入門書を読んでなんとなく、理解はしているのですが、余りの体たらくさにうんざりしています。 使用したのはk-shogiというフリーソフトです。 抽象的な質問で申し訳ありませんが、コンピュータの一番弱い設定の手落ちなし相手に勝てるくらいにならないと、とても父親の相手なんかできないので、どうにか上達するアドバイスください。 お願いします。

  • 将棋ソフトで

    将棋ソフトで、守りだけを専門にやっていると千日手になってしまうのですが。ただひたすら、守りの手をやっていても千日手にならない将棋ソフトはありますでしょうか? あと、将棋盤で、自分の陣地と、相手の陣地が同じ方向から同時にモニターに表示できるソフトってありますでしょうか? 説明するのが凄く難しいのですが。どうしてこういったことが必要かというと、相手が自分のコマをとった場合、どこに指してくるか考えるのがあまり得意でないので、相手の陣地を、自分の陣地と同じようにみられたら、相手がとった自分のコマをどこに指すのか、少しは分かるのではないかと思い、質問をしました。

  • 将棋について

    将棋を始めたばかりで、ガンガン攻めて、勝ちたいです。 でも強くなりたいです。 AI将棋で今練習中なのですが、対戦相手が六枚落ちで四段に勝つことを目標とするのと、相手が平手で3級に勝つことを目標にすること。 どちらの方が「困難」でしょうか? 基本は攻めて勝つを繰り返したいのですが、自分なりの目標を設定したい場合の目安として教えてください。 ちなみに私の気力が相手が8級にも関わらず、六枚落ちで負けるほどのヘボです。 まずは、楽しみたいので、勉強したりせず、勝つことを味わって行きたいのですが、難易度が高いほうがどちらか教えてください。 後々は勉強するつもりですが、プロやアマチュアチャンピオンを目指すわけではないので、自分で考え、その上で勝ちたいです。 将棋をやる目的は、基本「頭の体操」のつもりですので、定石等は後から学ぶつもりです。(効率が悪いのは承知の上です。) 参考までに教えてください。

  • 将棋が強くなるにはどうしたらいいですか?

    主人からの質問です。申し訳ございません<(_ _)> とある事がきっかけで主人が将棋にはまりました。 今では主人が仕事先に持って行った盤と駒と本がきっかけで将棋マニアが集まり、 休憩中にもあちこちで将棋合戦が繰り広げられているそうです。 主人の将棋歴は約半年で、30冊くらいいろんな本を買って読んだり、 詰め将棋の問題(3手、5手)を解いたりDS liteのソフト(銀生将棋)で遊んだりしていますが 同時期に始めた人にいつも負けるみたいで悔しいそうです(笑) 今ものすごい熱の入れようで、家に帰ってきてから寝るまでの間全てを将棋に費やしています。 私が相手をしてあげられればいいのですが(弱すぎて話しにならないんです^^;)それが出来ずに ただ黙々と詰め将棋の問題を解いています。 とにかく将棋が強くなるには、まずどうしたらいいのでしょうか? 今のように詰め将棋ばかりをしていてもいいのでしょうか? 何か秘策がございましたらぜひご伝授頂きたいのですが。。 どうぞよろしくお願いします<(_ _)>