• ベストアンサー

オススメのはさみ研ぎ器

オススメのはさみ研ぎ器 仕事ではさみを使っているのですが、 買って数ヵ月はいいけど、徐々に切れ味が悪くなり切れなくなる度に買い替えたりまとめ買いしたりします。 そこで、オススメなはさみを研ぐ道具を聞きたいです。 以前、万能刃研ぎを買って使ってましたが あまりよくありませんでした。 はさみは、事務用はさみです。(厚みのあるものからそんなにないものまで切ります) カーブしてたり刃の形が違うものも使ったりするので、それに合うオススメな研ぎ器はありませんか?

  • Maryy
  • お礼率68% (806/1171)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.1

残念ながらおそらく万能なハサミ研ぎ器はありません。 一般的な簡易研ぎ器は刃先だけを研ぎだすもので、またすぐなまってしまいます。 包丁と違って、ハサミには裏スキという部分があります。 平らな砥石ではここを研ぐことができないので専用砥石を使いますが 研ぎ器にはそれができません。 また、素人が研ぐのはとても難しい部分で ハサミの切れ味と使い心地を決めるのは裏スキの出来次第です。 専門店かメーカーへメンテナンスに出される方が安心かと思います。 樹脂コーティング等、あるいは刃の形状が特殊なものは研ぎ直しができません。 目釘が固定されていて研ぎ直しできないものがありますから購入店でご確認ください。 面倒でも薄い紙、厚紙、プラやワイヤなど用途によってハサミを複数用意して 使い分けるのが長持ちさせるコツです。 事務ハサミも作りの良いものは使うたびに左右の刃が研ぎあって20年以上持ちます。

Maryy
質問者

お礼

遅くなりました、回答くださってありがとうございました

関連するQ&A

  • 包丁研ぎについて教えて下さい。

    私は男性ですが、家の料理は主に私がしています。 今回、「包丁研ぎ」についてお聞きしたいのですが、 近くのホームセンターに、包丁、ハサミ研ぎ屋さんが月に1回来てくれます。 私の包丁はヘンケルス製で刃渡りは20cm弱です。 その包丁研ぎ屋さんでは、1回、1575円で研いでもらえます。 それが高いのか安いのかは分かりませんが。 1回研いで貰って1年ほど切れ味が続くなら、良いかと思いますが。 家の包丁研ぎ器では、10分ぐらいかけて、入念に研いでも、 1ヶ月ぐらいで切れ味が鈍ってきます。 10年前に結婚した時、妻が買ってきた包丁です。 その頃は料理をしていなかったので、この包丁が片刃か両刃かさえ分かっていません… 1回ぐらい、研ぎ屋さんで研いで貰って、 この包丁のことについて聞いてみても良いと思っています。 ちなみに、家の包丁研ぎ器は、プラスチックの台に包丁を水平になるように乗せて、 お風呂で、足の裏の厚い皮膚をこするような「へら」みたいな? ダイヤモンドの粉末が散りばめられている、長細い「へら」で、 プラスチックの台に固定されている台に乗った包丁の刃を研ぎます。 私は包丁とそのへらを一旦、水に濡らしてから研いでいます。 包丁の研ぎ器はAmazonnでこういう商品を見つけました。 http://www.amazon.co.jp/Zwilling-J-A-Henckels-11299-004-HI%E5%8C%85%E4%B8%81%E7%A0%94%E3%81%8E%E5%99%A8/dp/B000X1YC8M/ref=sr_1_1?s=kitchen-appliances&ie=UTF8&qid=1361146225&sr=1-1 値段的に手頃で、カスタマーレビューも一番多いようで、 レビューの評価的にも良い感じがするので、 買ってみてもいいかな?と思っていますが・・・・ 本格的な砥石は、私は素人ですし、置き場所で妻が嫌がって文句を言われるので、 砥石が一番良いというのは分かっていますが・・・ 以上、長々と書きましたが、 私の質問は、 (1)1回、包丁研ぎ屋さんで研いでもらった方がいいのか? ということと、 (2)上のAmazonnの研ぎ器でも(この商品も包丁と同じヘンケルス製です)十分なのか? の2点です。 どうかよろしくお願いします。m(_ _"m)ペコ

  • 包丁研ぎで切っ先がうまく研げません

    シャプトンの中目を使っています。修正器で砥石の平面は保っています。研ぐのはステンレスの片刃です。 まだ研ぎ歴数回ながら切っ先以外はマアマア研げるようになってきました。しかし切っ先はダメです。具体的には切っ先が尖らないのです。手元から刃が真っ直ぐ延びてきて、それが切っ先近くで急カーブを描くため、切っ先自体が寸詰まりになるような形になります。日本刀の先端部に近い形です。  切っ先を研ぐときに先端が砥石に当たるように持ち手を上げているのが原因と思います。しかし持ち手を上げないと刃先が砥石に当たっていないような感触です。 何かコツはありませんか?参考動画でもよいです。 よろしくお願いします。

  • うずら卵を切るはさみ

    うずらの卵の上部だけを 切り取るはさみを どこで売っているか知ってる方はいませんか? 以前持っていたので   どこかに売ってるとは思うのですが・・・ 私のもっていた物は はさみの片方の刃は  うずらの丸みに沿うような 形になっていて うずらの上部だけを うずらの殻を 割ることなく 切り取るように なっているものでした。 蕎麦などの薬味と一緒に うずらの卵をそえて 食べたいのです  よろしくお願いします。

  • 子どもがハサミを使い始める時期は?

    1才9ヶ月の息子がいます。 最近「ちょきちょき」と言ってハサミで遊びたがります。 モノに興味を持つのは良いことだと思うので「危ないからダメ!」と言って隠してしまうのではなく、できたら安全な使い方を教えてあげたいです。 「お母さんと一緒のときだけね」「ここ(刃の部分)はイタイイタイだから触らないでね」など注意して遊ばせるととても喜んでいました。 でも、夢中になると刃の部分を持ってしまったり取り上げられないようにハサミを持って逃げたり。 義母あたりは「怪我をしたり痛い思いをして覚えるからいいのよ」なんて言いながら色んなものをオモチャにさせますが、お友達に怪我をさせてからでは遅いし…とも思います。 個人差はあると思いますが、だいたいどのくらいの月齢、言葉の理解力があればハサミを使い始めても良い時期と言えるでしょうか? また、「刃先が尖っていない」など子ども用のオススメのハサミがありましたら教えていただきたいです

  • 理美容シザースのメンテナンスについて

    理美容で使用するシザースのメンテナンスなんですが、以前シザースを鋏屋に研ぎをお願いしたところ、 研ぎをするまでではないということでその場でバッファーのようなものを使って刃を研いで?いたのですが、 そのバッファーのようなものは何でしょうか? 心当たりのある方は教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 裁断機の切れ味が悪くなりました。

    http://www.sanwa-oa.com/kokuyo_papercutter.html 上記のような裁断機です。 こんな立派なものではなく、数年前の製品です。 最近、裁断機の切れ味が悪くなりました。 刃の部分の切れ味をよくするにはどうすればよいのでしょうか? 裁断機の研ぎ器は売っているのでしょうか‥‥? 裁断機が廃番の為、刃だけを注文することが出来ませんでした。 思い切って、裁断機を新たに買ったほうが安いかもしれませんが、私は左利きの為、事務職で裁断機を使うときは、慣れた裁断機の方が手にしっくりきて良いですし、私自身も安心です。 事務店でいくつか試し切りをしてみましたが、手にしっくりきませんでしたので。 事務でお使いの方、教えていただければありがたいです。

  • 包丁はよく研げば、材質による切れ味の差はない?

     最近、包丁に興味があります。料理人でもなく  普通の会社員ですが、男で料理好きです。  よくコメントで、よく研げば刃はつくので、百均の包丁もきちんとした包丁でも  切れ味に差はない。価格の差は、刃の鋭さの持続性、衛生面(水が入らない)  丈夫さ、こちらにあらわれる、という表現をよく見ます。  どうなんでしょうか?個人的には、違うと感じています。  よく使っているマサヒロの三徳の複合材の包丁は、簡単に研げて  鋭い刃がつき、すごくよく切れます。試しに腕の産毛を剃ると、  剃れました。  あまり切れないな、と感じているヘンケルのペティナイフを本当に  丹念に砥いで見ましたが、ステンレスのせいか、切れ味は鋭くならず  産毛を剃って見ましたが、剃れません。  思うに、同じかたちに刃先が研げれば、確かに切れ味は、近いものが再現できる。  百均の包丁でもきちんとした包丁でも。  だが、現実問題として、きちんとしていない包丁の場合は、同レベルに  刃先を研ぐことが不可能。素材の粒子の均一性や、硬度が不足し鋭角に  できない。だから、いくら一生懸命砥いでも、切れ味をあげることは  現実は不可能である。  包丁で研ぎは、とても重要なポイントだが、研ぐことで切れ味を出せるのは  一定以上の包丁であり、一定以下の包丁は、そもそもよく研いで鋭い刃を  つけることは不可能だ、このように思うのですが、包丁に詳しい人の意見を  聞かせてください。

  • 美容師理容師さんへ おすすめの<すき>ハサミ

    美容師さんのすき方が甘いのか スグに髪が重くなります。 かなり髪の量があるのです。 前の美容師さんは3ヶ月行かなくてもいいくらい。 「最初はすき過ぎかな?」とも思うのですが このような場合の方が 長くもつので良かったのです。 担当していた美容師さんが代わり ハネることを気にしているのか比べると少量しかすいていません。 ですので2週間しか経っていないのに もう重いのです。 これは、自分でハサミを買って母親にすいてもらおうと 思いました。が、どのはさみを購入したらいいのかわからないのです。 すき率30%とか5%とか色々あるし、 刃の隙間が広いとどういう状態で髪がカットされるのでしょうか? 家庭でしかも素人が使えるオススメのすきバサミ知りませんか? 値段もピンきりでしょうが、7~8000円くらいが理想です。

  • シーリング剤塗布に失敗しました。

    盛り上がりが大きすぎたところを均そうとしたら、結構乾きが早かったのでヘラにくっついて来てしまいデコボコになってしまいました。サザナミがたったような、とにかく汚いです。 半透明なので工作糊を塗りつけたような感じです。 やり直し、と言わないでください。手が届きにくいところも頑張ったのでもうたくさんです。 デコボコを切り取ってできるだけ平らにしては、と考えたのですが、ハサミは手が邪魔で面に沿って切れません クイキリのようなもので切り取ってはどうかと思いましたが、クイキリは刃がカーブしてるので切り口がおかしいです。 クイキリの形で刃が直線のものがないでしょうか。 なにか良いアイデアをぜひお寄せください。 (まずいイラストですが笑わないでください)

  • 鍋蓋アルミ製を綺麗に切断、加工できる道具。

    業務用で使われる大型のアルミ製鍋蓋を切断加工したいと思っています。 直径5センチほどの穴と、少しカーブを描いた長方形5センチ×3センチの穴を綺麗に開けたいです。 道具は電動ドライバー(金属用ドリルビット有り)や安物の鉄切りハサミがあります。 アルミの厚さはおそらく2mm~3mm程度だと思います。 今ある道具だけで穴あけを行うには、ドリルビットで切り取るフチにいくつか穴を開け、 そこに沿って鉄切りハサミで切り落とすという方法になります。 しかしこのやり方ですと、どうも綺麗に穴あけできるとは思いません。 ハサミで切った周辺が凹んだり、ドリルで穴あけしようとしてもフチからはみ出たり、バリがでたり、 色んな可能性があります。 なるべく安い道具で済ませたいのですが、なにかオススメの道具や、オススメの作業工程はありますか? 教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう