• ベストアンサー

車の所有者にNHK受信料支払いの義務は無い?

NHKの受信料はテレビやラジオなどの受信機器を保有していれば支払いの義務が生じる らしいですが って事は 車にはラジオがついてますよね? 車を持ってる人は受信料支払いの義務が生じるのでしょうか? (家にテレビやラジオは無くても車を持ってる場合 など)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6667)
回答No.5

● ラジオの受信料は、地デジ契約に含まれています。(つまり、ラジオの受信料は、無料と見なすことになります) ● NHKの契約(地デジのこと)は、1世帯1契約です。 ですから、NHKと契約しているならば、同一世帯内の地デジのテレビを複数所有していても、NHK契約は1契約です。 また、同一世帯でも、複数の住所が有る場合、それぞれの住所での契約が必要ですが、家族割引があります。(例えば、単身赴任宅、学生宅、別荘・別宅の場合など) https://pid.nhk.or.jp/jushinryo/FamilyPlanPostExp.do 車の地デジテレビの場合は、同一世帯の契約内とNHKが判断すれば、車の契約は無いと思われますが、何を持つて同一世帯内かの証明は、私も分かりません。(つまり、世帯の契約名義と車の契約名義が必要か、または、契約名義が違っても、世帯の住所と、車検証の住所が同じとか) ------------------------ 【参考】 NHKの衛星契約(BS契約)は、車での受信設備を設置している車もあります。(主にキャンピングカーが多い) ● 「NHK衛星契約(BS)」は、NHK契約(地デジ契約)の有料オプションとなります。 NHK衛星契約も、1世帯1契約となり、同一世帯なら、テレビの複数台も可能で、また、家族割引も準用されます。 ただし、NHKへは、同一世帯内/家族割引準用の、テレビ・レコーダーごとのB-CASカード番号の「複数枚の登録」が必要です。 【注】 NHK以外の、BSの有料チャンネルは、テレビ・レコーダーごとのB-CASカード番号の「個々の登録」が、放送会社に必要です。 つまり、NHK以外のBS有料チャンネルは、「1契約でB-CASカード1枚」の登録です。 契約で登録したB-CASカード1枚が、他のテレビで使い回しが出来るなら、有料チャンネルは他のテレビでも受信が可能です。 最近テレビのB-CASカードの大きさは、「SDカード」の大きさが多く、数年前は「躯レジットカード」の大きさなので、使い回しが出来ないことがあります。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#252929
noname#252929
回答No.4

ラジオには義務はありませんが、TVには、契約して支払う義務が発生します。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.3

NHKの受信料はテレビやラジオなどの受信機器を 保有していれば支払いの義務が生じるらしいですが    ↑ 1,ラジオには受信料はありません。 2,保有ではなく「設置」です。 3,契約締結義務があるだけです。   支払い義務は、契約を締結した後に発生する   義務です。

azuki-7
質問者

お礼

ん? NHKのラジオ番組も受信料で作られてるわけですから やはりラジオにも支払いの義務はあると思います

  • souji77
  • ベストアンサー率34% (489/1427)
回答No.2

現時点テレビ受像機が徴収対象。 ワンセグケータイでも、カーナビでもテレビ放送の受像機があれば対象だそうです。

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございます

  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

車にラジオがついていても受信料支払いの義務はありませんが、カーナビ等にワンセグのテレビが付いていれば受信料支払いの義務が生じます。(家にテレビやラジオは無くても車を持ってる場合)

azuki-7
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 車を持っていればNHK受信料の支払い対象?

    NHKの受信料は放送の映像や音声を受信できる機器を所有していれば支払いの対象になる とあります。 と 言う事はです 車にはカーラジオが付いてます 仮にテレビやラジオを所有していなくても、車そのものがラジオを受信できる機器となり得るので車を所有している人はNHKの受信料の支払い対象となるのでしょうか?

  • 受信料の支払い義務あり?

    先日NHKの受信料を払って下さいと、受信料徴収者に言われました。 NHKを見てませんよ と言ったのですが、テレビがある以上支払い義務があると言われました。 そこで疑問ですが、本当にテレビがある以上、受信料の支払い義務はあるのですか? アドバイス願います。

  • NHKの受信契約・受信料の支払いについて

    NHKの受信契約・受信料の支払いについて、私は現在、アパートに住んでおり、引越し祝いにもらったテレビはありますが、NHKは勿論、その他の局の番組も全く見ません。 この場合、私に契約の義務と受信料の支払い義務はないのでしょうか。 ちなみに、アパートの保証人である父親の住む実家では受信料を支払っているようです。

  • NHKの受信料支払いが法的義務になるそうです・・・その場合

     「公平負担」を徹底するため、受信料の不払い者に「民事手続き」を取る可能性が言及されているといい、テレビの設置者にNHKとの受信契約を義務づけた放送法をもとに、簡易裁判所を通じて支払いの督促を申し立てるなどの「強硬手段」に踏み切る意向とみられる。 ◆NHKの受信料支払いが法的義務になるそうです・・・施行になった場合、今まで支払っていなかった料金もその時点でまとめて払わなければならないのですか? NHKの勘違いも甚だしい。自分の保身だけしか考えていないような気がします。

  • NHK受信料について

    1ラジオしか受信していなくても受信料は払わなければならないのでしょうか。 2ラジオしか受信していなくても、NHKの集金人の立入検査を受けなくてはいけないのでしょうか。 3集金に来るのを止めてもらう、穏便で簡単な良い方法はないものでしょうか。 の3点について、教えてください。 テレビも、ワンセグ機能つき携帯も、パソコンでテレビを見るための装置(ネットチューナーというのでしょうか?)も持っていません。持っているけれど見ていない/見れない、のではなく、そもそも持っていないのです。 マンション自体に、衛星放送用アンテナが立っている可能性はありますが…。 ラジオはオーディオ(←映像系ではない)についているものがあり、たまに利用します。 NHKの集金人に、最初の訪問を受けた時に、そのように伝えたところ、本当にテレビがないか確認をしたいので、家に入れろと、強い口調で迫られました。 夜間に見知らぬ男性を家にあげるのはためらうものがあったので、「突然言われても困るので、本当に立入調査が必要なら、日時調整の上、後日対応する。まずは、あなたの名前と、担当課、連絡先を教えてほしい。」と伝えたのですが、「そんなことは出来ない、とにかく今すぐ家に入れろ」の一点張りで、問い合わせ先等は教えてくれませんでした。 威圧的な態度に怖くなり、その時は、インターホンを切って終わりにしました。 でもその後も、度々徴収に来られ、最初の応対が怖かったので居留守を使っていたところ、とうとう「きちんと払え」といった内容の手紙をポストに入れられてしまいました。 私としては、きちんとラジオ受信のみであることは伝えたし、今までラジオ受信のみであれば受信料は支払わなくてもよいものだとばかり思っていたので、びっくりしたし、不安になりました。 私のような場合でも、支払義務があるのでしょうか。簡単に調べた限りでは不要のように思えますし、件の集金人も、ラジオ受信だけなら不要(けど、テレビがないなんてありえないから、家に入れろ、という論調でした)だと言っていたように記憶しているのですが…。 また、もし支払義務がないとしても、立入調査は受けないといけないのでしょうか。 支払義務がないのであれば、これから先、不毛な問答を繰り返したり、こんな手紙を入れられるのは、正直ストレスですし、赤の他人を家に入れるのも出来れば避けたいです。 面倒なので、義務があろうとなかろうと、とりあえず受信料を払う、ということも一度は考えましたが、さすがにそれは何だか釈然としません…。 これ以上、こんな目にあわないための、何か簡単で良い方法はないものでしょうか。 なお、支払義務があるならば、きちんと支払うつもりですし、受信料の是非を議論したいわけでもありませんので、念のため。 現状における、常識的、一般的な応対、穏便な解決方法をご教示いただければ幸いです。 同じような立場の方(最近はテレビなしでも十分やっていけるので、少なからずいらっしゃるのでは、と思うのですが…)の対応の仕方なども、教えていただけると助かります。

  • NHK受信料支払いについて

    NHKの受信料は支払うのは当たり前かそうでないか?みなさんの意見が聞きたく質問致します。 規約では受信機(家庭用受信機、携帯用受信機、自動車用受信機、共同受信用受信機等で、NHKのテレビジョン放送を受信することのできる受信設備をいう。受信設備があるものは支払う義務があると 記載がありますが、みなさんはNHKは見ないから払わないと言っています。しかし受信機器を持った以上払う義務があります。それは当然、見るみないにかかわらず払わないといけないと思います。 しかし、受信機器を選べない現状があります。NHKを見れないテレビのチューナーは存在しません。 当然メーカーとNHKはグルです。国民に選択権がないのです。ということは何れにしても支払う義務があることになりますよね? どう思いますか? 書き込みによる中傷、不適切な回答は通報しますので、みなさんのご意見だけでお願いします。

  • NHK受信料は支払うのですか?

    NHKを見ることが出来るテレビを設置しただけで法的には受信料支払いの義務がある.....と成っていると思いますが、現在は普通のテレビですが見ていますので支払いはしていますが、5年後にいまのテレビではデジタル放送は見れませんよね? 仮にもしこの状態の場合はNHKが見れないテレビなので受信料は払う必要は無いと言う事で理解して良いのですか?。現実的にはテレビを換えると思いますが、老人だけの世帯でもし貧しい生活の場合はNHKは何か補助などの案が有るのでしょうか?

  • NHKの受信料支払いについて

    先日、NHKの方が受信料金徴収にやってまいりました。私は3月に現在のマンションに引っ越してきたんですが、ここは分譲マンションでもともとここに住んでいた方が出てゆかれてオーナーとなっています。玄関にはその方が払っていただろうNHKのシールが貼ってありました。このマンションに越してきた当時「よかった、このシールが貼ってあればNHKの人がうるさく来ることはないぞ」と思っていたのに、今ごろになって「受信料の支払いがなされていませんので払ってください。義務ですよ」と訪問に来ました。 その時はまさか来ると思っておらず、テレビの音も丸聞こえでしたので、テレビが無いとは言い張れず、とりあえず「家はそういうのは支払わないことにしています」と言うと「支払いを拒否するということですか?」と聞かれ「そうです」と言うと「それでは支払い拒否と言うことで、今度は文書でなんらかの処置をとらせていただきます」と帰ってゆかれました。 ここで疑問に思ったんですが、NHKの方は玄関にシールが張ってあるのにもかかわらずなぜ、家が料金を払っていないって分かったんですかね?郵便ポストにも玄関にも名前のわかるものは出していないので、なぜその部屋が昔住んでいた方(NHK料金を払っていただろう人)ではなくなったと分かったんでしょうか?住民票でも見て、引越し等の入れ替えを把握してるのですか?それとも不動産やとつながってるとか・・・? この件があるまで私はてっきりNHKの人は玄関にシールがあるかないかで徴収にきてるのかと思ってました。電気ガス水道のようにこちらから引っ越した旨等伝えてないのに、なぜ分かるのでしょうか? 長々書いてしまいましたが、これらの件について「こうじゃないのか」と分かることありましたら教えていただけたら、と思います。。。

  • nhk受信料

    nhk受信料の支払い義務として「受信機があること」というのがありますが 1 近々tvを売り払いtvのない生活をするところ 1-1アンテナはまだtvに接続されておりtvもまだある 1-2アンテナはtvから外されているがtvはまだある tvもアンテナもなければ勿論nhk受信料の支払い義務はないわけですが、さて上の状態でnhk 職員が家に来た場合にnhk受信料の支払い義務やむなきにいたるでしょうか。いたらないのはどれでしょう。それとも全部いたらないか、全部いたるか。

  • NHK受信料義務化される?…

    あなたはNHKが受信料義務化される事をどう思いますか? ちなみにNHKは放送法上広告で収入を得てはいけませんが、国際的な放送とする事に対しての交付金を得ています。 質問内容は以下の通りです。 1、NHKに受信料を納付する意義があるか。 2、受信料が義務化されたら何か活動をするか。 3、義務化された場合、月額いくらなら許せるか。 4、その他、意見お願いします。