• ベストアンサー

猫の口内炎 治療法の選択  (長文)

10才のオス(FIVキャリア)の口内炎の治療法の選択で困っています。 ステロイド注射と抗生物質(ミノサイクロン)ですぐ痛みは消えますが1ヶ月くらいで痛み出します。去年、東洋医学の獣医師のレーザー鍼治療を受けましたがこれも治療期間だけ痛みが消えるだけで完治はムリでした。 それでも今まで食事は普通に食べられてましたがだんだん痛みの強さが増しているようで加えて歯垢ももう取らなくてはいけないところまできてて、歯も痛いのか今日はついによだれが出てきました。 出来るだけなるべく負担の少ない治療を選んで来ましたが 抜歯した方がいいのかと悩んでいます。 検索や過去のここの口内炎の質問も参考にと拝見しましたが抜歯が有効とする意見と治癒率が低いという意見があって困っています。歯が口内炎の原因だとしてもしろうととしては抜歯はとても荒治療にも感じてしまいますし歯根部がアゴの骨の内部に残る場合もあるそうで不安です。 Q1、FIVキャリアで免疫力不全が口内炎を起こしている場合の抜歯は治癒率が低いでしょうか。 Q2、アロマのオメガ(ティートリーオイル)も効くと効きますが飲用なのでイヤがるのでしょうか。 Q3、抜歯の際はレントゲンで見るんでしょうか。麻酔と抜歯は体力を要するんでしょうか。出血はすぐ止まるのですか。抜歯による痛みは続くのでしょうか。一泊入院になるんでしょうか。ドライフードは食べられないのでしょうか。 Q4、体験されてその後の様子、ご存知なことどんなことでも教えて下されば助かります。お願いします。

  • m038
  • お礼率97% (267/273)
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17364
noname#17364
回答No.2

こんにちは。  こういったケースでは、やはり治癒を望むのは難しいと思います。いかにその子にあった治療法で、病気と上手に付き合っていくか、という方向で考えた方が、飼い主さんにも、ねこさんにもストレスが少ないでしょう。  基本的に近代獣医学においては、長期作用型のステロイドの注射を1ヶ月に一度、必要に応じて抗生物質、猫が塗らせてくれる場合には口内炎用のステロイドの軟膏を使うという複合的治療が王道で、現在の所これ以上の治療法はありません。餌に関しては、やはり猫が痛がらない、柔らかいものを選択するべきです。  基本的には歯自体が口内炎の原因になっているわけではなく、なんらかの炎症が歯肉や口腔粘膜で起こっているわけですから、抜歯は根本的な原因を取り除く治療ではなく、あくまでも症状を和らげることを目的にしていると理解した方が良いでしょう。その有効性に関しては患者さんの状態によって左右されますので、一概には言えません。  なお、猫ではよくいわれるステロイド剤の副作用というのは非常に軽微です。これは人間とは異なる点です。副作用を恐れるあまりステロイドを避けるというのは得策ではなく、むしろネコさんのQOLを低下させます。獣医の処方通りに使用するので問題ないでしょう。  上記の治療法で痛みさえうまくコントロールでき、普通にご飯を食べることができれば、あとは健康な猫と何ら変わりのない生活ができます。

m038
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり抜歯も症状の軽減程度のものと考えるしかないんですね。痛みをうまくコントロールしていくしかないと。とりあえず歯石とぐらついてる歯があれば抜いてステロイドと抗生剤でどれだけ痛みがおさまるかです。

m038
質問者

補足

抜歯して今までの痛みが20~30%程度軽減する場合、抜歯は有効と思って受けるべきでしょうか。私としては50%くらい楽になるのでなかったら本人の負担と比較して受ける意味がないと感じてますが10パーセントでも軽くなれば本人にしたら楽だということでしょうか(治癒する確率ではなくて痛みの程度のことです。) ●抜歯のデメリットってないんでしょうか。 この場を借りてどなたでも回答よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

noname#17364
noname#17364
回答No.3

こんにちは。  そうですね、細かい部分は、やはり診察したものでないと何とも言えません。ご質問の点をそのまま担当獣医師によく説明を求めてみてください。  もし大分歯が悪いようであったり、重度の歯石があるような場合は抜歯した方が良いかもしれません。歯石はバイ菌の巣になりますから、口内炎に伴う二次的な細菌感染を起こしやすくなるからです。歯がきれいな場合は、あまり必要ないでしょう。  抜歯のの処置自体は出血もほとんど無く、痛みもそれほど強くありません。抜歯のリスクといえば、それはそのまま麻酔のリスクと同等と考えても差し支えないでしょう。麻酔が可能な状況であれば、抜歯も十分可能だと思います。特別問題がなければ、せいぜい半日程度で帰れると思います。

m038
質問者

お礼

再度ご丁寧にありがとうございます。病院に行きました。抜歯が80%の治癒率。ただし5日前後の入院で痛みは数日続き胃チューブから流動食、抜糸に麻酔が必要になる場合もあり15万前後かかるとのことで軽い手術ではないと言われました。これには猫まいっちゃいそうで今日もステロイドにしました。痛みをコントロールして口内炎とつきあっていくしかないかなと思っています。30万かかってもいいんです。猫の負担が軽くて楽な治療であれば。 お二方には詳しく教えて下さりとても助かりました。どうもありがとうございます。

noname#11481
noname#11481
回答No.1

獣医師です。FIV陽性でステロイド治療を続けている症例での、抜歯による治癒率は印象的には2-3割ぐらいでしょうか。ステロイドを使う前に抜歯した方が成績がよいように思います。(が、いきなり全抜歯というのは患者さんに受け入れられにくい。) 手術時間は2時間ぐらいかかります。出血はほとんどしません。食事もすぐに食べるでしょう。痛みは痛み止めで対応できます。 レントゲンは普通は撮りません。 アロマは使用経験がないのでわかりません。

m038
質問者

お礼

ありがとうございます。ステロイド受ける前に抜歯の方が成績がよく..治癒率2、30%..抜歯しても結局ステロイドで誤魔化していくことになる可能性があるんですね。 厳しいです。

関連するQ&A

  • 猫の口内炎の治療方法について

    我が家の猫(オス、去勢済み、12歳)が口内炎と診断されました。 まずドライフードを食べなくなり、缶の方も 用心しながら注意深く食べるようになったので、 病院に連れて行くと、歯茎が赤くなっていて体重も減っていました。 医師に「歯肉炎の可能性もあります、歯が腐っているかもしれないので手術で抜歯しましょう」 と言われて手術をしました。ところが歯はしっかりしていたので抜歯はせずに、歯垢をとってもらいました。 しかし口の奥の両方の歯茎が赤くなっていることから、 口内炎と診断されました。 その日は結局、ステロイド剤を打ってもらいましたが、 2ヶ月が過ぎ、ステロイド剤の効果もなくなってきている頃なので、 再度、病院で診てもらったところ、やはり赤くなっていたので、 またステロイド剤を打ちました。 2回目のステロイド剤を打ってから今日で2日になりますが、缶詰を食べることは食べますが、 以前ほど、ご飯に対してがっつき感がないように見えます。 口の中を見ると、まだ歯茎は赤いです。 (少しは赤みが減ったようにも見えますが) 口内炎は治らないと言われましたが、ステロイド剤よりももっと良い治療方法はないでしょうか? もっと痛みがなくなる方法はないのでしょうか? もちろん完治する方法があればそれにこした事はありませんが。 抜歯してしまう方法もあるとネットに書いてありましたが、 抜歯して治るものなのでしょうか? 少しでも猫の痛みをなくして、元気になってもらいたいです。 どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の口内炎の治療費

    うちの猫が口内炎で月末に 歯を抜く手術をする事になりました 炎症が酷いので薬で炎症が引いてからの 手術になるということで、少し間がありますが 金額がいくらほどかかるか、まだわからないのです。 一般論でいいので、もし口内炎で抜歯の治療を したことがある人がいましたら、参考までにいくら位 治療費がかかったか教えていただけないでしょうか? 病院も違うし、口内炎の程度も違うので 差が出るとは思いますが、心の準備としていくら程 用意すればいいのか知りたいです。 高額になることはわかっているので、大体で結構ですので 参考までにお答えお願いします。

    • ベストアンサー
  • 歯根治療→悪化→抜歯?

    こんにちは。 10年以上前に治療し、左奥一つ手前の銀歯を被せてあった歯の歯根が化膿してしまい、現在銀歯を取り外し歯根治療中です。 一ヶ月以上治療していますが一向に良くならず、膿が出続けている為、詳しく見てもらったところ、治療中の歯根に穴が開いている為、一週間様子を見て、このまま膿が止まらず良くならなければ、抜歯する必要があると言われました。 対処法としては、手前の歯根だけ抜きブリッジにするか、一本抜いてブリッジにするかインプラントにするかと提案されました。 既に2年ほど前に右奥の一つ手前の歯を同様に抜歯し、インプラントを入れています。 その上で質問なのですが、歯根治療で歯根に穴が開いてしまうと本当に抜歯するしかないのでしょうか? 一度抜歯をしてインプラントをしている為、できれば抜歯はせずに、歯根治療で治したいと思っています。 回答の方よろしくお願い致します。

  • 歯根治療、自己移植、もしくは・・・

    現在、歯の治療中なのですが以前別のところで治療した右上の一番奥の歯の冠があっていないないとのことで、再治療を始めました。レントゲンを撮ってみると歯根が化膿しているとのことでした。(神経を抜いてしまっているからなのか、痛みなどはありません) この先の治療方法をいくつか提示されたのですが、 1 将来蓄膿症などになる可能性があるので抜歯する 1-1 抜いたところに残っている親知らずを自家移植する 1-2 抜いたところに自然に親知らずがずれてくるようにする(歯列矯正のブリッジのようなイメージ?) 2 定期的に検査しながら(痛んでいる歯を)抜かずに残す 歯根が曲がって生えているため、歯根治療をするのは難しいと言われました。 できればなるべく抜かずに歯を残したいのですが、これ以上悪くならないうちに早く抜いてしまったほうがいいのか悩んでいます。 曲がっていても難しくても歯根の治療をしてもらうのが一番良いような気もするのですが、無理な場合もあるのでしょうか? これだけの情報ではなんともいえないかとは思いますが、できれば専門の方のご意見を伺いたく思い投稿します。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 猫の歯髄炎・口内炎について

    はじめまして。高齢猫の歯髄炎・口内炎で困っています。レントゲンを撮ると、歯の根元がもや~っと写り、先生から「歯髄炎」と言われました。ステロイドで痛みを抑えていますが、副作用で「リンパ球が激減」し、白血球・好中球が高値で、感染症を起こして いるそうです。感染症を抑えるため、抗生剤を飲んでいます。先行き、抜歯は避けられないとの事です。 このまま、ステロイド・抗生剤の併用治療しか方法は ないのでしょうか?今以上に、リンパ球が下がる事は あるのでしょうか?抜歯をしなくてはいけないのでしょうか?どうしたら良いのか分かりません。良い治療方法がありましたら、是非教えて下さい!!よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 虫歯(歯根)の治療について

    右上4番目の歯なのですが2年近く前にかぶせ物が取れたまま放置しており 特に痛みは無かったものの今回歯科医に行ったところ虫歯がかなり進行して おり予後を考慮すると抜歯した方が良いと言われました。 できれば抜歯は避けたかったのでセカンドオピニオンを求め他の歯科医に行 ったところ抜歯せずに治療できるとのことでこちらの歯科医に現在通っています。 問題の歯は神経が辛うじて残っている状態で歯根(神経?)が細菌感染して いるとのことで1度目の治療で神経を取り根の治療をしました。治療はこの 1度のみで次回はもう「型」を取ると指示がありましたが治療後から歯(歯 茎)がうずいたり常に鈍痛があり頬にも違和感があり笑うだけで痛みがあります。 そして2度目の治療(本日)痛みがあることを伝えるとレントゲンを見せられ 「歯根の治療はうまく行っているはずなので化膿止めを服用して様子をみま しょう」とのことでしたが薬の服用だけで完治し再発しないものなのでしょうか? もともと痛くなかった歯(歯根)が痛みだしたり期間を要すものと思って いた歯根治療が1度で済んでしまうことなどにも不安、疑問を感じています。 「やはり初めから抜歯すべきだったのでは・・」とも思いはじめてすっきりしません。 専門家や経験者の方のお話を聞けたら幸いです。

  • 歯根の治療について

    今から1年前に歯が痛み、歯医者に行きました。 それから根の治療を1年行いましたが良くならず、再植術を受けました。 そのとき、歯根肥大のため抜歯するしか方法がないと言われ、抜歯しました。 しかし、全部取りきれておらず、また残りを取り除く手術を受けることになりました。 この過程に医師の技術不足を感じるのです。 (1)根の治療を1年間も行い、歯根端切除か再植を早めに行わなかったこと (2)歯根肥大を事前に予測できないまま、再植を行い、抜歯になったこと (3)抜歯を失敗したこと  分割して抜歯しましたが、1時間程度かかり、なおかつとりきれなかったこと 治療を開始してから3ヶ月ほどした頃、セカンドオピニオンとして、知人を通じて大学病院の助教授を紹介していただき、診察を受けました。 根の病巣の大きさから判断して、外科的処置をした方が良いとアドバイスを受けたので、通院中の病院で処置を受けることにしました。 しかし、その後7ヶ月ほど「炎症が治まるまでは再植しても効果が得られない」と言われ、再植を行わなかったのです。 妻は外科系の医師なのですが、こうした経緯がおかしいと言っています。 私ももう少し早く再植を行っていれば、歯根肥大にならずにうまくいったかもしれない、とか、1年間通い続けた努力がむなしく抜歯になってしまったことを考えると、悔しくて仕方がありません。 【質問事項】 (1)こうしたことは歯科では普通に起きることなのでしょうか? (2)上のような判断に至った背景にはどういうことが考えられますか? (3)歯根肥大は事前にわからないことなのですか? (4)今後、残った歯を取り除く時に考えられるリスクにはどういったものがありますか?

  • 歯の根管治療中の痛みが消えない。

    今、歯の根の再治療中です。 再治療を始めてからもう1ヶ月以上経つのですが・・・・ 痛みが消えないんです。医師はもう中はキレイになっていて問題ないから歯の中の痛みではなく歯根膜の炎症だと言っています。 それも細菌性の炎症ではなく、治療における刺激によるダメージでの炎症だからあとは自然治癒力に任せるほかないそうなんです。ちなみに、顕微鏡を使って治療をしてくれている医師なので・・間違いないとは思うのですが・・ でもこの痛み、交合痛のようなかみ合わせた時に痛むとかっていうなら我慢できるんですけど・・何もしてなくても ず~っとズキズキしてるんです。そんなわけで何をしていても集中力が続かずイライラと不安が募るばかりです。 同じようなけ経験された方いらっしゃいますか? もう抜歯しかないのでしょうか? 辛いです。

  • 歯根治療を行った歯

    こんにちは。 15年以上前前歯の歯根治療を行いました。 そのころ歯医者に通い詰めだったため具体的にいつ行ったか覚えておりません。 そして今その歯根治療を行った前歯をフロスで磨くと膿の匂いがします。痛みはありません。 その前歯は少し黒ずんでおります。(黒ずみは以前からです) 根のない歯だから弱っているのだと思います。 ただ出来れば抜歯は避けたいのですが、何か対処法はあるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • ウチの猫が口内炎に・・・!

    内臓の悪いウチの猫が最近、自分の口を手でこするような仕草をし始めて、気になりはしたのですが何かかゆいのかなと思いそのままでした。しかしつい先日、朝からゲーゲーしてしまい、心配だったのでその日のうちに獣医さんに見てもらいました。獣医さんの見立ては「以前よりは太ったね。毛並みもいい」という事でした。去年の夏にはゲッソリとやせ細って夏バテ状態だったので、良好になったみたいでホッとしました。嘔吐は食べすぎによるものみたいでした。次に私は、獣医さんに何気なく最近のこの子の口をこするような仕草の事を相談してみました。 すると口内炎だそうで・・・直す方法はあるにはあるが、そのためには麻酔をかけなければいし、この猫はもう老猫だからと、治療できないと言われてしまいました。ネットで色々調べてみると、猫の死亡率が一番高いのが口内炎だそうで驚きました。様子が変だったのに大丈夫だなんて思っていた自分を殴ってやりたいです。食欲だけはあるのですが、口臭やヨダレも酷くなりました。 どこか、神奈川県内に口内炎の治療の出来る病院はないものか探しております。 そして、老猫にもサプリメントというものは効くのでしょうか?この子が安心してごはんを食べれるなら何だってしてあげたいです。どうか、何かよい方法があれば教えて下さいませ。

    • ベストアンサー