周囲の環境についての保育園に関する不安とは?

このQ&Aのポイント
  • 保育園に入る一歳の子供にとって、環境は重要です。
  • 新しくできた保育園は小規模であるが、周囲の環境には問題があります。
  • 道路や線路の近くであるため、安全面に不安があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

保育園の周囲の環境

一歳の子供が春から保育園に入ります。 4月から新しくできる保育園で、小規模保育園、市の認可保育園です。 2歳児までの保育園で全部で16名です。 新しくできたということで少し不安もあったのですが、説明会に行き、園長もとても明るく優しい方で、保育士さん6名、保育補助2名、看護師さんも1人常勤としていてくれるみたいでその点は安心できました。 ただ、周囲の環境として、すぐ前に道路、横に線路、、、というかんじで、道も狭いわりに車通りが多いです。園庭がないので、近くの公園に毎日遊びにいくとのことなのですが、この車通りが多い狭い道路を通っていくのかと思うと心配なのと、もちろん園児が勝手に出ないようにセキュリティはありますが、線路のことも気になります。 保育園激戦区で、待機児童1000人の中、入れただけでもありがたいのですが、不安がよぎります。 保育園に預ける際、何かしらの不安はあると思いますが、このような環境はどう思われますか?

  • octber
  • お礼率97% (398/407)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.1

>>このような環境はどう思われますか? 仕方のない状況。心配しすぎ。 というか、逆に、「どのような環境ならあなたは安心しきれますか?」と思います。 仮に、ド田舎の車通りも少なく線路も近くに無い保育園~に行けたとしても、他で不安が発生するだけのことです。 小規模保育園ならば、「他の親の顔」を覚えきることも出来ないこたないとは思いますが。。。 うちの保育園で言えば、園の門の開閉をカード使ってやってますが、「開いてる間」に知らない人が入って来たってわかりゃしませんよ。 それに、先生方の中にどうしてもソリの合わない方がいたりする可能性だって十分にある。 うちの子が雑に扱われないか?と思ったりもしますよ。 環境は環境で仕方がないんだから、それに合わせられるようにすりゃいい。 1歳の子だって、多少の理解力はあります。(と、自分は自分の子の時に、そう感じてます。 道路に飛び出さないように。は繰り返し教えるしかないことでしょう。 外に行くときが不安ならば、先生方にどうやって連れていくのか聞いたっていいでしょう。 保育参観とかがあるようなら、積極的に参加されるのもいいでしょう。 個人的には、合わせる事が不可能な環境ならばともかく、人間、そういった能力はあるんですから、環境に合わせていけるよう努力してみるべきでしょう。 とは思います。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます!! おっしゃる通りです。どのような環境でもいろいろ不安がでてきます。預ける決意をしたなら信用して預けることが大事ですね。そして自分も保育参観など積極的に参加して状況を把握していきたいと思いました。アドバイスありがとうございます!!

その他の回答 (2)

  • satoklew
  • ベストアンサー率22% (87/385)
回答No.3

入園おめでとうございます。 園児の数の割にはスタッフの人数が多いのでしっかり行き届く良い環境なのではと思いますよ、それに道路線路が近くて危ないのであればより保育士の方は注意を払うと思います、一度保育士の方にもこのあたりを危惧してると伝えてみてはいかがでしょう。園側もわかっていることではあると思いますが。

octber
質問者

お礼

ありがとうございます!! アドバイスいただき少し安心することができました。 スタッフの方の数はとても充実してるなと感じます。 激戦区でこの保育園に入れたことをありがたく思って私もがんばらないとと思いました!本当にありがとうございます。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

園児の数に対する保育士の数も多いですし補助の方も居るという事で 都会の保育園に比べればかなり良い環境ですよね。 待機児童問題が起こるなか新規で開業される保育園の場所なんて そんなに条件の良いところは有り得ないでしょう。 預けると決めたのであれば保育園の先生と信じるしかないでしょう。 貴女以外にも子供を預けたい人は山のように居るのですから 贅沢を言える立場ではないと思いますよ

octber
質問者

お礼

ありがとうございます!!! そうですよね、私の他にもたくさん入りたい方がいらっしゃると思います。スタッフの方も充実していますし、おっしゃる通り、待機児童対策で保育園が新しく何個かできてきて、そんなに良い環境に建てれるばかりじゃないですよね。 納得しました。ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 無認可保育園

    私のアパートの道路を挟んだ向かいに無認可保育園があります。その無認可保育園は小学校低学年生を預かっているのですが、そこの先生や園長はその子供たちを道路で遊ばせていて 私が車で家に帰ってくると道路で子供たちが遊んでいてとても危ないです。その道路は車2台がギリギリ通れるくらいの細い道路なんですが、この通りには卸会社等もあり 結構トラックや車通りは激しいほうです。園長や先生にも『車通りも激しく危険だし、子供たちに道路で遊んじゃいけないことを教えてあげてください。』と何度お願いしても 園長も先生も口をそろえて『子供のやることですから』とお願いに対して、なんの回答にもならない言葉を返されました。近所の人にこの無認可保育園のことを聞いてみると 昔から注意しても聞いてくれないとのことで半ば諦めているようでした。それでもやっぱり危ないので、思い切って警察に相談して注意してもらいました。でも1週間もすれば また忘れて子供たちを道路で遊ばせているのです。また警察にお願いして注意してもらっても同じことの繰り返しで全然改善しません。警察の方も現場に行って注意するだけでそれ以上のことは出来ませんのでと、ちゃんとは指導できないようです。役所のほうにも相談して注意出来ませんか?と聞いても無認可保育園は直接注意出来ないと言われ 環境課の方が違う観点から騒音で子供たちの声がうるさいから道路で遊ばせないように注意してみましょうとのことでしたが効果はなく 結果は同じでした。ニュースでは車が子供たちに突っ込んだという話は沢山あるのに 園長や先生は役所や警察の話も何も聞いてくれません。 事故が起きてからでは遅いので この無認可保育園が道路で子供たちを遊ばせなくなるような良い方法はないでしょうか?皆さんの知恵をお貸しください。

  • 無認可保育園について

    無認可保育園に子供を預けようかと悩んでます。 近所にフランチャイズの無認可保育所があり、 面接に行ってきたのですが、 園児が18人程度いるにもかかわらず、保育士が 一人しかいないのです。 園長と保育士一人が、0歳児や1歳児や2歳児を 18人も抱えることは違反なのでは・・・? とかなり不安です。 利益ばかり優先しているのでは・・・。 園児一人約1人5万円だとして、18人いると、 90万も利益が出ているのに、保育士のアルバイトが1人 しかいないんです。 ご回答ご意見お願いします。

  • 保育園の変更について

    30代女性、子供1人(2歳)共働きです。 今ウチの子はある保育園に通っています。 ・ 園児は全部で20人前後 ・ 縦割り保育ではなく、1日中皆一緒に行動 ・ 午前中は近所の公園で、お昼寝後は1つの部屋でそれぞれ遊んでいるようです ・ 給食は基本的には手作りですが栄養のバランスは取れていない ・ 無認可 園長先生も保育士さん達も皆親切、熱心です。 そして少人数ですと色々な年齢の子と触れ合えますし、大家族の様な雰囲気も いい所ではないかと思っています。 何よりウチの子が気に入っているようです。 ただ、気になるのは、やはり小さな保育園ですので、庭園はないですし、 雨が降れば狭い部屋の中で一日中過ごします。 そして夏は水遊びがなかなかできないと思われます。 そんな中、抽選で、4月から認可保育園に入園ができることになりました。 そこの保育園は園児が100名くらいで3クラスあります。 園庭が広く、プールなどの設備も整っています。 何度か見学に行きましたが、園長先生、保育士さんの人柄もいいと思います。 給食も栄養士さんが就き、バランスのとれたメニューです。 そこで、皆様の意見をお聞きしたいです。 子供にとって、どちらの方がいいのか。ということです。 園児数が多いとどうなのでしょうか。 せっかく気に入って通っているのに、わざわざ転園させることはないのかなとも思ったりしてます。 子供は環境の変化をどう受け止めるのでしょうか。 今の保育園に預ける時、嫌がって、慣れるまで大変だったので心配です。 「何を優先するか」ということに尽きるとは思いますが、 その「何」を優先するのがいいのかがよくわかりません。 上手く質問ができませんが、よろしくお願いいたします。

  • 認証保育園と認可保育園の違い

    今、抽選で保育園に入れる入れないなどというニュースをよく見ます。 待機児童がたくさんいるようなのですが、少子化なのに、 なぜ、待機児童が多いのでしょうか? また、認証保育園、認可保育園の違いを詳しく教えていただきたいです!よろしくお願いします。

  • 認可保育室

    認可保育室に0歳児を預けていますが、保育士がこの三ヶ月で 三人辞められました。元々園長を含め保育士五名とパートが数名の保育室です。(定員は、15名です) 認可取り消しや、営業停止にはならないのですか?問題ないのですか? このまま預けるのは不安なので、改善を求めたいのですが。 転園出来る様、他園を探してキャンセル待ちをしたりしていますが、 空きがありません。もちろん公立にも申し込んでいます。

  • 認可保育園はなぜ増えない?

    待機児童問題がニュースで良く取り上げられていますが、待機児童が多い地域ではもっと公立、認可保育園を作るべきではないでしょうか?知識不足ですがm(__)m

  • 保育所選び

    9月から家と会社の中間にある、自転車で15分程の無認可園に預けています。現在、1歳6ヶ月。4月に認可園に転園させようと思っています。 そこで、保育所選び、2園のうちどちらにするか、迷っています。 見学には行き、どちらも公立園で、子供たちは明るく、どちらも信頼して任せられそうだと感じました。 一つ目の園は、家の近くです。 気に入った点 ・見学時に、みんなが明るく挨拶してくれてとても居心地のいい雰囲気で、私も話しやすい。 悩んでしまう点 ・公立園は3-5年で園長も含めて移動してしまうとのこと。園長が変わると雰囲気も変わってしまうとしたら、広さや園庭で選んだほうがいいのかな?!と考えてしまいます。 ・3、4、5歳児の部屋がとても狭い!うえに、一クラス24人。ここで製作とかできるの?という感じ。園庭も少し狭め。 ・今、子供と一緒の行き帰りが楽しいので寂しい&毎日の行き帰りで子供が楽しんでいるものをこれからも見せてあげたい。 二つ目の園は、今通っている無認可園のすぐ近くです。 気に入った点 ・周囲の環境が良い(土手が散歩コースで土手滑り等も楽しむ、自然の多い公園が多い) ・部屋は一つ目の園よりやや広く、一クラス20人で少し少なめ。園庭も広め。 ・行き帰りの楽しさがある。&いつも子供が楽しみにしている川等行き帰りの経路にあるものを、これからも見せてあげたい。 悩んでしまう点 ・二人目が出来たとき、自転車の前と後ろに乗せて通うことができるか不安 ・見学時に、園長以外で挨拶してくれたのは若い保育士さん一人だけでいい雰囲気を感じなかった。園長もそれほど話しやすい人ではなかった。(一つ目の園を除いて公立園はどこも同じような感じでしたけど。)

  • どっちの保育園がいいと思われますか?

    4月から1才2ヶ月児を保育園に預けるにあたり、候補の園が下記の2つあります(下記AとB)。 そもそもはいれるかどうかはまだわかりませんが、もし双方とも入れるということになった場合のために、どちらがいいと思われるか、ご意見いただけると助かります。 ●保育園A ・認可保育園。 ・新設。 ・経営は、中小社団法人。他の場所で、長く認可保育園を経営している。 ・建物(建築中)は、なかなか素敵。部屋もほどほど広い。 ・園庭あり。目の前に公園もある。 ・スタッフが若い。全員20代~30前半。自分の育児経験がある人はいない。ただし、新卒保育士はいない。園長は32才(上述他の場所の保育園の園長をしていた)。 ・家~保育園~駅の徒歩時間が20分。上り坂あり。 ●保育園B ・認定保育園(認可外だが、一定の条件を満たしているので市から補助が出ている) ・設立8年。 ・経営は、大手企業の子会社。その企業の名称を冠している。 ・駅周辺の商業ビルの2階。ただし、部屋はわりと広い。 ・園庭なし。建物を出るとすぐに駅周辺の雑踏。最も近い公園までは徒歩10分。 ・スタッフの年齢・経験年数は普通。園長は、50才台で、長く保育士をしている。 ・家~保育園~駅の徒歩時間が13分。  要は、保育園Aの「設備・園庭」「認可園の安心さ」を取るか、保育室Bの「スタッフの経験(および諸システムの確立」と「近さ」と「大手の安心さ(?)」を取るかの問題かなと思っているのですが、どうでしょうか? 保育園は初めてなので、どういうポイントで判断すべきか、よくわかりません。保育料に大差がないという仮定で、ご意見いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 無認可保育園でお願いされて働いています。

    無認可保育園でお願いされて働いています。 園児の人数が 0才2人 1~3才11人 4~5才5人 ですが、保育士の免許持ってるのが 園長1人 保母2人←免許なし(私含む) 給食担当1人 なんですが…。 人数足りてるのでしょうか?補助(お手伝い)担当まかされた私も免許無しだし、心配になり質問しました。 園長もこれ以上職員増やさないと言ってる上に入園希望の園児…後2人います。面接して入れるかどうか決めると言ってましたが、許可しそうです。不安です。

  • 勤務時間が短い場合の保育所入園について

    待機児童が多い激戦区に住んでいます。 認可保育所がどこも自宅より遠く、また、フルタイムですが通勤にも片道1時間半かかっています。通園プラス通勤時間がかなりかかるため、勤務時間を短縮しようかと悩んでいます。 勤務時間が1日5時間だと、選考基準のランクがB、4時間だとCになりますが(ごめんなさい、これがどこの市町村でも共通なのかわかりませんが)、このような勤務時間で認可保育所にOKがでた方いらっしゃいますか? 激戦地区では、1日7時間以上勤務の人しかやはり認可保育所には通っていないものなのか、情報をお持ちの方、教えていただけたら嬉しいです。