8時間立ちっぱなしで働く私の体験

このQ&Aのポイント
  • 私は現在、8時間立ちっぱなしの仕事をしています。しかし、8時間全部頑張りすぎて疲れが残ってしまいます。
  • 先輩からは掃除も熱心にやっているとほめられましたが、私はまだ新人で何でも必死です。
  • 仕事終わりにもまだ最後まで仕事をしてから帰りますが、体と心の調子がつかめません。どのように仕事すればスムーズなのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

8時間立ちっぱなしの仕事。8時間全部頑張るため・・

私は、根は真面目だと思います。 今8時間立ちっぱなしの仕事をしています。 8時間全部頑張りすぎて、休みの日も疲れが残っています。 先輩からは、仕事終わり後の掃除(仕事が早く終わればその分掃除が長くなる、毎日1時間以上の掃除をする)も熱心でしっかりやるねとほめられました。 で、ふとその先輩を見たら、やるべきところはしっかり掃除し、 そうでないところは、適当に掃除されていました。 掃除中に雑談してさぼっている先輩もおられました。 でも、私はそういうのがうまく出来ません。まだ新人だし、何でも必死です。 重たいモップを持って、床をふくのが一番しんどい掃除ですが、コツをつかもうと、 家でモップの使い方を親に聞いて(ぞうきんしか使ったことがなかったので)、イメトレして など何でもしっかり頑張っています。 仕事終わりのチャイムが鳴ってもまだ数分最後までと思って仕事してから帰ります。 会社からバスが出てそれに乗るため残業は無理ですが、出来るならしていると思います。 そこで、聞きたいのですが、みなさん8時間きっちりすべて頑張っていますか? どのように仕事したら、体も心もスムーズなのか、いまだつかめないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izumi044
  • ベストアンサー率36% (1244/3409)
回答No.10

質問者さんが、どの程度仕事を理解しているのか、仕事の流れを把握しているか。 ここらで変わってくる話ではないでしょうか。 掃除といっても、毎日きちんとやららなければならない場所と、2,3日できれいにしておけば平気な場所もあるはずです。 数日おきにきちんとやればいい場所を今日やらなかったからといって、それはサボっているのとは違いますし、いい加減な仕事をしていることとも違います。 その毎日と数日おきとがわからない内は、全部の仕事をきちんとこなしておいたほうがいいと思います。 >みなさん8時間きっちりすべて頑張っていますか? きっちりがんばるというのは、どういう状態のことを言っていますか? 工場の仕分け作業を、日雇いのバイトで何度か入ったことがあります。 その時は、周りの人と共同作業でしたから、周りが見えないほど自分の仕事に集中していると、むしろ同じチームの人に迷惑をかけてしまいます。 だから、集中して仕事はしますが、自分の仕事にかかりっきりというやりかたは決してしません。 初めてバイトに来た子は緊張もしていますから、適当な合間を縫って声かけもしました。 そういう一言があるとないとでは、その子の気持ちの張り詰め具合が違ってきます。 張り詰めすぎれば、周りが見えなくなりますから、むしろミスが増えるだけです。 ですから、周りの状況が見える程度には周りを意識していますし、それを自分の仕事に集中していないといわれれば、100%集中して仕事はしません。 時おりほんの数秒出来る、ラインの物が流れてくるまでの「待つ時間」で、腕を振ったり足を振ったりして、筋肉ほぐしたりもしています。 バイト初日の子に声をかけたりもします。 そのほんの数秒をつかってリラックスにつとめることも、きっちりと仕事をするために必要な時間ですよ。

kiakiamiamia
質問者

お礼

大変ためになる回答を、ご丁寧にありがとうございました。 回答を頭に入れて、仕事していきます。 まだ色々慣れていないので、どんなことも真剣で120%で頑張るときもあります。 休まず疲れ果てず楽しく仕事したいので、教えて頂いたことを意識して仕事します。

その他の回答 (9)

noname#225726
noname#225726
回答No.9

仕事で緩急はつけてます。 フルで頑張ったら続けられないです。 緩める所は仕事中でも緩めてます。 多分それが出来ないのは業務に慣れてないからでしょう。 やがて余裕が出てくるようになりますよ。 自分は自営なので楽できるなら出来るだけ楽をします。 そうしないと体が持たないです。 なんせ拘束時間は1日16時間近いので普通の会社員の倍近いです。 なので暇を見つけてはこうやってネットを使ってたりします。 こりゃ自営業者の特権でもある。 今も実は仕事中なのですよ。

kiakiamiamia
質問者

お礼

私は工場仕事なので、食事休憩だけが休息の時間です。 あるコーナーで仕事するときは、10分の休憩だけで、 7時間は休憩が取れないのです。 だけど、別のコーナーでは2時間半の仕事で食事休憩になります。 まだそれに慣れません。 ただ何でも必死に最初から最後まで頑張るしかありませんでした。 でも、教えて頂いたこと意識します。 ありがとうございました。

  • wam_f756
  • ベストアンサー率8% (114/1333)
回答No.8

もっと、頑張っていますよ。 なれですよ

kiakiamiamia
質問者

お礼

ありがとうございました。 ずっと120%頑張ると、疲れはてて寝込みそうです。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.7

みなさん8時間きっちりすべて頑張っていますか?    ↑ メリハリをつけて働いています。 仕事が判ってくれば、どこに力を入れればよいか どこを抜けばよいかが判ってきます。 大切な所を重点的にやればよいのです。 どのように仕事したら、体も心もスムーズなのか、 いまだつかめないです    ↑ 馴れれば自然に判ってきます。 立ち仕事といいますが、そんなのは馴れれば 何ということもありません。 立っている方が楽になりますよ。 ワタシも、バイトでしたが、立ったまま休憩して いました。 それほど身体が馴れて、鍛えられてくるものです。

kiakiamiamia
質問者

お礼

立ったまま休憩ですか。 出来るものなのですね。 はやく慣れて、メリハリをつかみたいです。 教えて頂きありがとうございます。

回答No.6

集中力が続く限りはしっかりやりますよ。 仕事してお金貰ってるのだから当然では。 8時間フルで頑張ってるとは思いません。 ずっと座ってたら体に悪いので適当に歩いてるときもあるし、 同僚との雑談もします。 私は雑談を挟んだほうが気分転換になるので作業効率があがります。 他にもニュースサイトを見たり、youtubeを見たり、このサイトで書き込みもします。 それがちょうどいい気分転換になって、 また集中モードに切り替えが出来ます。 さぼりではなく、うまく手を抜けるところは抜くようにしないと、 すべてを100%でやる人ってメンタルを病んでやめていく人が圧倒的に多いです。 仕事ぶりを見てると、頑張ってる感を出してはいるのですが、 効率が悪かったり、100%でやらないとみんなと同じだけ動けないなどの面も見れます。 もっと仕事になれて要領よくやれるようになってください。 どういう行程で動けば効率がいいか、どうやれば効率よくなるか、 自分がどうすれば集中できるのかなど、慣れれば考えずとも体が動くようになります。

kiakiamiamia
質問者

お礼

工場仕事なので、 ネットみるなどのさぼり?は出来ません。 先日は、ある仕事にちょっと慣れたなと思っていたら、 目の前の先輩に、他人の仕事を手伝いなさい、 自分の仕事だけしていたら良いわけじゃない、 2人分の仕事をさせられる日もあるんだからと何度も言われ、 自分の仕事以外に隣の方の仕事も意識して仕事して、 隣の方の仕事がスムーズに手伝えず、とても疲れ果てました。 要領が悪いなとは常に思います。 はやく要領をつかみたいです。 ありがとうございました。

noname#235638
noname#235638
回答No.5

そういうのは、頭で考えてはダメ。 とにかく、体を使う。 その内に、30分で今までやってた仕事が 20分で終わるようになる。 しかも 30分の時よりも、質のいい仕上がりで 僕はダメな人間なので 8時間集中力がもちません、考えてもわかりません。 きっちり頑張れません。 なので 自分の限界を引き上げる。 そうすっと 今まで100%で一生懸命だったのが 80%ほどでできるようになり、1日にできること それが、増えました。 先輩たちは、やるべき所をしっかとし そうでないところは、適当 と考えるんじゃなくて 適当に見えて、実はそうでもない。 スキルが上がったんですね。 と考えると、結構楽しい。 今はひたすら 誠実にひたむき に働く。 2カ月後には、今考える自分に 自然に なってる。 そんなことを、思いました。

kiakiamiamia
質問者

お礼

なるほど。 限界を引き上げるのですね。 頑張ります。 ありがとうございました。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2122/10774)
回答No.4

どんな仕事でも、最初は、とても疲れます。 数ヶ月、数年、時がたつにつれ、その仕事で使う筋肉がついてきて、楽になってきます。 仕事で、大事なこと、手を抜いても良いところ、毎日しなければならない所など、いろんな事が分かってくれば、無駄なことまですることが無くなってきます。 基本は、もらっている給料分働いたらよいだけです。 がんばりすぎて、体をこわさないように、 経営者からすれば、休まれるのが一番困るのです。

kiakiamiamia
質問者

お礼

最後の一文はしみました。 はやく仕事に慣れます。 ありがとうございました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7597)
回答No.3

学生時代に百貨店でアルバイトをしていました。 当然、立ちっぱなしです。 当初、足が棒のようになったので 皆さんはならないのかと社員に聞いたら 立ったままだとそうなるから、みんな適当に歩くか足踏みをして ポンプ効果で血をもどすようにすると教えられました。 仕事で必要な筋力は仕事でしかつきませんが、 先輩に聞けば貴方の職場で緩和できる策を教えてくれるかもしれません。

kiakiamiamia
質問者

お礼

脚が疲れるときがあります。足踏みしてみます。 ありがとうございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.2

最初のうちはそれでいいと思いますが、ずっとそんな調子では心も体も持ちません。 集中力も続かないし、無理して頑張り続けるとそのうち致命的なミスになりかねません。 サボっているように見えても周囲の状況(物の配置とか人の動き、ポイントとなる場所の確認など)の把握が自然とできるようになれば動きに無駄がなくなってきます。 そういうのは先輩の行動を観察して学ぶことができます。 あとは、雑談時に上手く聞くとか・・・ですね。 雑談もけっして無駄ではないということです。 そういうコツを覚えると効率も良くなるので無理しなくても同じ結果を出せるようにもなりますよ。 とりあえず、一ヶ月続ければ体力的な体力もついて辛さは慣れると思います。 体に余裕ができれば心にも余裕ができて周りが見えてくるかもしれません。

kiakiamiamia
質問者

お礼

回答を読んで、 私は無駄が多いのだなと気づかされました。 先輩の行動を今まで以上に観察します。 ありがとうございました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 8時間が、「仕事」の給料の対象なら、それ以上の「タダ働き」はしません。趣味ならいくらでもタダでします。僕の場合「仕事」と趣味の境がぼんやりしていて今も貧乏で楽しいです。

kiakiamiamia
質問者

お礼

私の勤める会社は、 残業代は付きます。 1分単位できちんと払われます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 休憩時間に仕事をしてはいけないんですか?

    休憩、終業のチャイムが鳴ってもやり途中の仕事やすぐ終わりそうな仕事があったら 5分から10分くらいやっています。 先輩から、チャイムが鳴ったらすぐに切り上げるように言われました。 すぐ終わる仕事があっても、緊急のものじゃなければ、明日やるようにと。 残業代が発生するから、お金の関わることはきちんとしないといけない、という考え方だそうです。 確かに、正しい考え方だと思いますが、それを言ったのがひとつ上の先輩で 一番上の先輩は結構のんびりやっているので納得ができません。 それに時給制ではないし、残業代だって30分以上働かないと申請できません。 (自分が時間内に終わらせられないだけなので、申請する気もありませんが・・・) 休憩時間やチャイムが鳴った後の時間は好きに使っていいのでは?と思ってしまいます。 また、私は転職したばかりでなかなか仕事が終わらないので、だいたい1時間くらい早めに来て 仕事をしていることが多いのですが、それは残業代を申請してないし、 自分が終わらせられないだけだからと納得しているし、そのことについては何も言われません。 時間外の労働がいけないなら、それも注意されるべきでは?と思うのですが・・。 (その先輩も最初は早めに来ていたようです) 今度、そう言ってみようかと思うのですが・・・。 世間一般的にはどうなんでしょうか? 社会人経験が浅いので、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 仕事の開始時間についてアドバイスをください。

    仕事の開始時間についてアドバイスをください。 新しい職場で正社員として働くことになりました。 仕事は9時始業です。 今日初出勤で、8時40分に職場に着いたら、先輩に、 明日から8時10分までには来て、掃除とか色々してね。それは新人の役割だから。 と言われました。 しかし、契約書では9時からになっています。。。 着替える時間もあるので5分前とかはさすがにまずいとは思いますが、 なぜ新人だから誰よりも早く来て時間外に掃除をしなければいけないのか、わかりません。 本来は9時半~ですが、みんなで掃除や準備などをするので9時始業という契約になっています。 これはいわゆる"残業"ではないので、早く来て仕事をしてもそのお給料は出ないですし。。。 私の考えが甘いのかもしれませんが、 お給料も変わらないのに30分以上も朝の貴重な時間を早く来て仕事をしなければいけない理由が分からないのです。。。 私の考えがおかしいですか?

  • 掃除用具について

    掃除用具について質問です。 雑巾やタオルをモップにクリップではさむ、便利な雑巾モップ。 実際に使ってるかたで 良い点悪い点を教えてください。 お店の木の床を水拭きしたいのです。

  • フローリングの掃除

    仕事で忙しいのでフローリングの掃除をダスキンさんにモップを借りて掃除をしようとしています。できれば、自分でモップを購入し、そのモップも掃除したいところですが、モップの掃除って結構大変ですよね? また、雑巾なんかも掃除しても無駄だと思います。 時間が無い人やモップの掃除が大変な人には業者にレンタルするのは良い方法と言えますでしょうか? いろいろなモップがあるようで3、4本借りると4週間で5000円くらいになるようです・・・。 この辺詳しい方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。

  • 新入社員の帰宅時間について

    私は4月入社の新卒新入社員です。 私はいつも帰るのが先輩社員と一緒なので2時間30分くらいサービス残業をしています。 サービス残業2時間30分は掃除、周りの整理整頓をしています。 1、皆さんが新人の頃はサービス残業は1日平均何時間程度していましたか? 2、会社のルールで新入社員はノルマが無いので定時帰宅となっていますが、掃除や周りの整理整頓など仕事を探せば沢山ありますし、現場は忙しい雰囲気が漂っているのでルールを破ってサービス残業をしています。(サービス残業で叱られはしませんが) 少しでも、先輩の帰宅時間が早くなるようにと、よかれと思いサービス残業していますが、この考え方は間違っていると思いますか? 企業により全く環境が違うと思いますので、一般論や個人的な意見での回答をお願いします。 私は学生の頃、アルバイト経験もなく、社会のルールがあまり分からないので確認のため、質問させて頂きます。

  • マンションの廊下の掃除

    マンションの廊下の、自分の家の前の掃除はしていいのでしょうか? 文が苦手ですので、変でしょうが読解できたら嬉しいです。 私はマンションに住んでいます。 清掃業者?さんがマンションの廊下をよく清掃にくるのですが、ゴミを掃くだけで、滅多にモップがけをしたりすることはありません。 そして、私の家の前は人がよく通るのでとても汚いです。 自分の家の前だけ、掃除が趣味なので清掃したいのですが、してもいいのでしょうか? そして、なにで掃除すればいいのでしょうか?モップはありません。 雑巾で拭いたら、雑巾の汚れが落ちにくいので途中から汚れをつけるようになってしまいました…。 たわしでしょうか?床は模様がある感じで、凹凸があります。 お時間があれば、回答よろしくお願いします。

  • フローリングの掃除方法

    無印のクイックルワイパーを購入したのですが、掃除手順がわからず困っています。 http://www.muji.net/store/cmdty/detail/4547315259649?rec=09 こんな感じでしょうか? 1.床のごみをとる。 2.フローリング用洗剤?をふきかけながらモップでごしごし。   (モップでよいのか?雑巾がいいのか?)

  • モップの使い方について 水は絞った方が良いか

    店の床を毎日モップがけして清掃をしています。 30分程度の時間で10坪程の事務所を清掃しています。 毎日行っておりますのでそこまで汚れている感じはありません。 現在は洗剤を使わずにモップを水に浸して清掃しておりましてその前提で3点質問があります。 プロが行うような方法ではなく現在の清掃の方法について伺いたいと思います。 1、モップは水を充分に絞った方が良いか。水を充分に含ませると汚れを床全体に擦り付けていくよう  に思うので自分は絞って行ったほうが良いと思っています。    2、モップや雑巾を水に浸す目的はなんでしょうか?   自分は水を浸すことでモップや雑巾に汚れが付着しやすいためと思っています。 3、床にワックスをかけていますが水ぶきのモップがけでとれていくものか洗剤(床用の洗剤を使わず  洗濯用洗剤を使った場合)を使ってとれていくものか? 詳しい方ご回答よろしくお願いします。

  • フローリング床の掃除の仕方

    半年ほど前、全室フローリングの家に転居してきました。新築だったのできれいに使いたいため、床掃除を雑巾がけではなく、モップのようなものに、ウエットティッシュみたいなものをはさんで掃除してきましたが、あまりきれいになりません。また、すぐにほこりがかぶってしまいます。何かいい方法をご存知の方はいませんか。

  • 化学モップの手入れ

    結婚時に、「クイックルワイパー」なるものを知らなくて、化学モップを買ったのですが、掃除機ばかり使い、ほとんど使ったことがありませんでした。掃除機から化学モップ→ぞうきんがけ→からぶきに変えようと思い、化学モップを使ったのはいいですが、モップについたほこりは、洗う時までほったらかしですか?ほこりがついたモップで床をふくのでしょうか?また、どのようなタイミング(どのくらいで)モップを洗うのでしょうか? 正直、洗うの面倒くさいし、子供(11ヶ月)のことを考えるとクイックルで使い捨てのほうが衛生的なのかな?と思いつつ、せっかくあるのだから使ってみようかな、という気持ちもあります。 化学モップとクイックルワイパーのメリット、デメリットなども聞かせてもらえたらありがたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう