• 締切済み

人間って精神的に追い込まれると暴走したりしますか?

haluhalu33の回答

回答No.8

薬物も服用していない、全く正常な人間でも、色んなプレッシャーや重圧で精神的に追い込まれたりすると、薬中者のように人を殺したり、異常な行動に走ってしまう場合もありますか?? 正常な判断が出来なくなって、何もかも信じられなくなっちゃって、最終的に反社会的な行動を起こしたりとか。 もしそうであった場合、「誰でもそういった状態に陥る可能性を持っている」ということでしょうか? 人の行動には、必ず意図があり、 その意図は、肯定的で美しく建設的である。 という、考え方があります。 私達は、誰でも承認欲求を持っていて、それを満たしたくてたまらない生き物です。 そのために、様々な手段をとります。 他者貢献や、自己実現、病気になり同情される等… しかし、殺人や、異常な行動でしか、自分を表現できない、自分の存在の価値を認めてもらえないと、無意識に思い込んでいる場合に、安易な手段で欲求を満たそうとする。 「誰でもそういった状態に陥る可能性を持っている」 とも、言えますし、 承認欲求を満たす手段を他に持っているのであれば、そういった状態に陥ることはありません。

ch000c0late
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 知的な回答内容に納得いたしました。

関連するQ&A

  • 精神に異常をきたした方と危険ドラッグ使用者の共通点

    思っていたことがあります。 色んな重責(周りからのプレッシャー、将来、重圧、人間関係等)に極限に苛まれ、精神に異常をきたした人って、症状の一つとして幻覚が見えたり、自分以外誰もいない部屋でも誰かの声が聞こえたりする。最悪の場合、狂いだして人を殺し始めたり、自ら命を絶ったりする。 他方、危険ドラッグ使用者・常習者も、使用するドラッグや頻度によっては↑と同じ結末を辿るでしょう。 ということは、危険ドラッグを全く使用していない正常な人でも、プレッシャーに耐えかねて精神状態がイカれたら、危険ドラッグ使用者・常習者と同じ症状に陥るということでしょうか? 誰でも、精神を限界まで追い込まれたりしたら狂気的になる可能性があるということでしょうか ? 教えてください。

  • 「精神的に異常なし」なのに、抗精神病薬を服用したら、どうなりますか?

    最近、心理テストなどをしてもらった精神科医に「あんたは正常。どこも悪くないでエ~。異常ないのに抗精神病薬のんでたら、気イが変になるでエ~。ハハハ!」と一笑に付されました。 すみません。医者の言をありのまま書きました。 というのも、前の精神科で、私は、 ・ジプレキサ  一日5ミリグラム、一週間分、 ・ドグマチール 一日150ミリグラム、一週間分、 を処方されて、唯々諾々と服用していました。 「精神的に異常なし」にもかかわらず、こういったメジャーのどきつい薬を服用していた場合、 何か、カラダに悪い影響は発生していませんでしょうか? 非常に心配です。

  • 精神疾患の社会的治癒について

    精神疾患の社会的治癒については厚生労働省から次のような通達が出ています。 「社会的治癒とは医療を行う必要がなくなって、社会復帰していることを言う。 ただし、一般社会における労働に従事している場合であっても薬治下又は療養所内にいるときは社会的治癒とは認められない。」 上記の通達だと服薬中は社会的治癒は認められないと解釈できます。 しかし一方で社会保険審査会では次のような見解を出しています。 「まず、上記「医療を行う必要がなく」なったかどうかであるが、医学的知見によれば、理想的な「疾病の治癒」は、原状の完全回復であって、「治癒操作、すなわち、薬物の持続的服薬、日常生活の制限、補助具の装用などを行わなくても生体の機能が正常に営まれ、かつ、病気の再発が予測されない状態」と定義することができるが、大部分の精神障害を含めて、慢性の疾患では、上記の理想的治癒像はなかなか得られないところ、多くの精神障害については、「日常生活にあまり障害を与えない治療を続けて受けていれば、生体の機能が正常に保持され、悪化の可能性が予測されない状態」であれば、治癒があったものと解されている(別件(平成15年(厚)第47号事件)裁決書で引用された「精神科薬物療法の特徴と治癒概念」と題する論文(著者:風祭元))。このことに鑑み、当審査会は、薬物の持続的服薬があっても、それが予防的服薬の範疇にあると認められ、かつ、健康保険の被保険者又は保険者組合の組合員として健常者と変わりのない社会生活(被用者の場合は通常の勤務に服すること)を相当期間送ってきたと判断できる場合は、社会的治癒を認めている。」 どちらの見解が正しいと思われますか? みなさんの意見を聞かせてください。

  • 急性薬物中毒(自殺未遂)経験のある患者の治療を断る精神科が多いのはなぜ?

    風邪薬を大量に服用して自殺を図りましたが未遂に終わりました。風邪薬を大量に服用したことは初めてですし、自殺しようとしたことも今ままでありません。 それまでは、自分が精神的に病んでいるという自覚はありませんでしたが、突発的にこのような行動をとるということは、精神的にどこかがおかしくなっているのではないかと思い、病院で治療を受けようと思いました。 ところが、いくつかの病院(精神科)で「薬物中毒」の患者は対応していないといわれ、治療を断られました。結局、精神保健福祉センターで紹介された病院で診察をしてもらうことになりました。その病院は、アルコール依存や薬物依存などのいわゆる嗜癖行動を専門にしている精神科の病院でした。 そこで、質問なのですが、どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのですか?診察を断られた病院では「薬物中毒を専門に扱っている病院のほうが治療のノウハウが蓄積しているから。」というような趣旨の説明を受けました。でも、納得できません。薬物依存症の患者とうつ病の患者では治療のノウハウが異なる、というのは理由として納得がいきますが、今回の場合、別に風邪薬の大量服用を慢性的に繰り返したり、シンナーや覚せい剤に依存しているわけではないからです。 ひょっとして、診察を断った病院は、単に、自分の患者が自殺されるのがこわいだけなんじゃないかと、うがった見方をしてしまいます。どうして急性薬物中毒の場合は治療を断られるのでしょうか?どなたか、よろしくお願いします。

  • 精神分裂症について

    3月に精神分裂症になり現在薬物治療で回復に向かっていると思いますが・行動が 母親にべったりで・時には胸をさわったりします。 おばちやんが、同居しているのですが、べったりで、嫌がる事ばかりして、面白がって います、おばあちゃんの精神状態も心配です。こういうときは、どのようなちゅういをしていけばいいのでしょうか。  

  • 精神的に辛くて死にたい

    先日も質問したんですが精神的に凄く辛いです。 小5から中3まで不登校で、今月から定時制高校に通ってます。 ・周囲から「頑張れよ」「4年間ちゃんと通うんだよ」と言われプレッシャーで凄く辛い。 ・教科、それぞれ年間15日以上欠席の場合成績よくても単位が取れないという重圧。(簡単に学校休めない) ・友達がいない。 ・不登校の時毎日辛かったけど今はその何倍も辛い。 ・自分を見失いそう。 辛くて明日を生きる気力がありません。今すぐにでも死にたいです。 定時制の高校すらまともに通えない僕は何で生きてるかわかんないです。 もうどうすればいいんでしょうか・・・・・。

  • 薬物依存で病休取得できますか?

    福利厚生がしっかりした組織の職員が、薬物依存で働けなくなり、病休を申請しました。許可されればこの期間の給料や諸手当などがある程度保証されます。薬物依存になった事由が次の各場合において許可される場合はどれですか?(もちろん一概に判断できない場合もあると思いますが、一般社会通念で考えて) A)違法薬物を本人の意思で摂取した B)違法薬物を悪意のある人物によって知らないうちに摂取させられた C )精神疾患と診断されていて、医師の指示通りに処方薬を服用した D)精神疾患と診断されていて、医師の指示を無視して処方薬を服用した

  • ヤンキーや暴走族、ヤクザはなぜ反社会的行動をするのか?なぜキレやすいのか?

    ヤンキーや暴走族、ヤクザはなぜ悪いことを平気で行うのか?なぜ反社会的行動をするのか?また、なぜすぐ「キレる」のでしょうか? 劣性遺伝による一種の性格異常、精神異常としか常人には思えません。 お教えください。

  • 精神保健福祉士と私の考え方、どちらが正しいのか?(長文です)

    よろしくお願いします。私は、40歳の精神障害者です。毎日、デイナイトケアに通っています。いつもPSW(精神保健福祉士)の方々にはお世話になっているます。ところで先日、その施設のリーダーのPSWの方と話す機会がありました。その話の中で、精神保健施設のあり方についての話になりました。そのPSWの方は「この施設は(精神保健施設は)、皆に笑顔、笑いを与えるためにある。笑いこそが、心のエネルギーだ。ここで、笑って、心のエネルギーを蓄えて、できれば社会に出て行くのが良いのではないか、と言うのが私の考え方だ」と言われました。私は「確かに笑いは大切かもしれない。しかし、本当に、精神障害者だけではなく人間に必要なのは、笑いよりも悩みや悲しみ、嫉妬、プレッシャーではないか?それこそが、精神障害者や人間をより大きくし、その問題を乗り越えることが人間を変えるのではないか?だから、もっと精神障害者に(当然、それ以外でも)プレッシャーを与えるべきだし(当然、利用者の様子を見ながら)、それによって、人間、大きくなるし、プレッシャーにも強くなって、人間的にも強くなるのではないか。」と言いました。結局、話はまとまりませんでしたが、私はどうも腑に落ちませんでした。皆さん、どうでしょうか?よろしくご教授ください。

  • 近所に精神・行動が不安定な人がいる場合

    近所に精神・行動が明らかに異常と思われる人がいます。1日中(朝から夜まで)外に立って独り言をつぶやいています。目つきや表情も尋常ではない様子です。精神病、あるいは薬物中毒かもしれませんが、病院には行ってません。目が合うとフラフラと向かってくることもあるそうです。 こういったケースの場合、具体的な被害、事件になるまで警戒してみておくより他ないのでしょうか。どこか通報するのに適切な所はありますでしょうか?