• 締切済み

店員に強い口調で言う人

店員に対して、店員に嫌だと思ったことを強い口調で言う人って、若い人より、お年寄りの方が多いと思いませんか?

noname#225662
noname#225662

みんなの回答

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.9

「嫌だと思った事」というのは自分勝手なわがままという事ですか。それとも店員の何かが気に入らないという事ですか。 さて、多いのはどちらかという事でしたらお年寄りかと思います。 年を取ると店員が自分より年下であることが多いので上からものを言ってしまうかも。 あるいは自分が若い頃に比べて時代が良くなり社会的苦労が軽くてのんびりしてると感じて歯がゆい。 もっとも、自分の働いている会社のオリジナルクレジットカードの引き落とし日も知らないというスキルの低さでも給料はもらえるわけだから本人にも指導者にも、年寄りが腹を立てるのもあり。 ですが、わたくし年寄りは強い口調で言いませんし言いつけたり投書したりもしません。みっともないからね。 どうするか、強い口調に変えてある方法で諭します。

noname#225726
noname#225726
回答No.8

そりゃそうです。 そういう人間は治る事はないですが、後からそうなるケースは多いです。 なので当然ながら歳を食うほど増えてゆきます。 更には「歳下」ってさらなる要素が増えますから、「この若造が…」なんて輩は年上ほど増えるってことになります。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

多いですね。圧倒的に多いと思います。 強い口調も無愛想で威圧的な態度も、だいたいが 定年退職以降の年代に多いです。 スーパーのレジで会計するのも、ほとんど無愛想に そして金を投げるように出すのがこの世代の人達ですね。 現役時代にそうとう嫌な思いしたんだろうな、と思います。 店員が自分よりも若い人が多いので、この歳になって「やっと威張れる」と 勘違いしちゃってんでしょうね。 その他、中年で横柄な態度が多いのが学校の先生です。 いつだったかホームセンターのサービスカウンターで デカい声で「この前の時は値引きしてもらったからなぁ!」と言うんです。 ノートとかペンのような文具の大量購入みたいだったですけど、 (する必要ないのに)値引きする店も店ですが、 前回値引きしてくれたから「今回もしてくれよ」と 言わんばかりの大声でした。値引きなんてあくまで店側の好意なのに。

回答No.6

とはいっても・・・・ 最近の若い店員のいい加減さはひどいですよ。 集中力は低下しているし、元気はないし、それでいて生意気です。 だから、年齢はいくつでもいいから、怒られて当たり前。 店長や会社の教育が足りないのだから仕方がない。 年長者に、ビシビシしごいてもらいたいところです。 30代、40代、50代、50代、60代、70代、80代 年代はかまわないからどんどん叱りつけてほしい。 最近は、若い人同志で、意見を衝突させることってないですからね。

回答No.5

私は、30代の人に多いって印象です。 「お年寄り」ってカテゴリ、仮に50歳以上だとすると日本人の45%で、65歳以上だとしても25%です。 この辺を配慮すると、30歳代は12%、20歳代は10%しかいないのに、私は30歳代に見える人が店のカウンターで大声を出しているのをたまに見かけます。 お年寄りの強気の人って割合としては少ないように思います。

noname#225638
noname#225638
回答No.4

年の功で先輩面してる。

回答No.3

人間は、歳をとると、口数が増えるです。 しかも歳をとっていくと、どこか不安になってくるので、さらに口数が 増えてくるそうです。 そして、相手が若ければ若い程、自分の年齢や経験を(大した経験でもないのに)それらを かさに着て、強い口調でえらそーに意見してきます。 人間、歳はとりたくないものですが、一種の症状だとも思ってあきらめましょう。 いい歳の取り方をしたいものです。

回答No.2

店員に嫌だと思ったことを強い口調でいう人ってお年寄りの方が多いってことを知りたいんですね。 確かにお年寄りの方が強い口調で言っている人が目につきやすいかもしれません。 最近の若者は自己主張が苦手な人が多いと聞くので、余計にお年寄りの方が強い口調でいう人が目に付きやすいのかもしれませんね。

  • CZKMY
  • ベストアンサー率34% (20/58)
回答No.1

そんなことないと思いますよ。 あなたが「年寄り」が気になるだけで、そういう場面ばかりをピックアップしてしまうのです。 たとえば「若い子はマナーが悪い」という意識でいたら、そういう場面ばかり目につきます。 人間の意識ってそんなもんで、自分の見たいように世界を見ているものです。

関連するQ&A

  • 突然きつい口調になる店員について

    去年あたりから思うことがあります。 デパートやショッピングモール内の店で買いものをしているときのことです。 私が同じ店で複数の品物、それもそれぞれそこそこの値段のものを買いものをしているときのことです。 店員が寄ってくるので店員と話ながら買い物をすることがあります。 何点かすでに「これは買います。」と私が言っているとき、品物によってよく見たら、気に入らないことがあり、「これはよく見たら私の好みと違うので、これは 買わないでおきます。似たようなもので別のものはありませんか?」とか言います。 そのようなシチュエーションのとき、それまでにこやかにしていた店員が 突然きつい口調になり、すこし驚くことがありますし、不快です。 以前はそのようなことはまったくありませんでした。 よく見たら気に入らないものでも買わないといけないのでしょうか。 私の買い物途中の言い方にも落ち度があるのかもしれませんが、 それまでにこやかに応対していて、不要なものをすすめられた時に断わったら 突然きつい口調になるというのはストレス社会の影響や不安定な雇用(正社員でなく 契約社員やパートなど不安定な雇用)が関係あるのでしょうか。 店員からすすめられたものは自分の好みと違うものでも、すべて無理してでも買わないといけないのですか。

  • 女性店員の口調

    女性店員さんで、よく「いらっしゅわいむゎ~せぇ~」とか「ありがとうぐぉざいむゎした~ン」という方がいますよね。 ちょっと声は高めにし、喉を絞った様な声を出されています。 あれは駅構内アナウンスの女性版みたいなものでしょうか?それともぶりっ子? そういう方は皆さん似たような作り声です。 レジ打ちの時に耳にする機会が多いですね。 笑ってしまうのが、時々男性店員にも同じ口調の方がいて、聞くとひっくり返りそうになります。 いずれも聞くとゾワ~っと寒イボが出てしまうのですが、あれって何なんでしょう?

  • 店員が普通の口調で言ってくれればいいのに

    ある趣味用品の店で買い物をしたときのことです。 私は奮発して3万円ぶん買いました。 会計の際、店員(中年男性)と趣味関係の雑談をしていました。 (趣味関係の店なので店員と客が雑談することは普通にあります。) その最中、別の客が来て私の後ろにいたのですが、私は気が付かず、話を続けていました。 店員がきつい口調で「次のお客さんが来てるんだから、どいてください!」と私に言いました。 私は単に気が付かなかっただけで、次の客が来ていることを知っていたら、言われなくて話を終わらせ、店を出ています。 次の客が買ったものは100円でした。 買った値段でどうこういうわけではないですが、客にきつい口調で「どいてください!」ということをどう思いますか。 (その店には不快なので以後行っていません。)

  • 店員に対する言葉の使い方でないと思うのです。「・・・はあるの?」とか

    ある年寄りの人かな、時々店員などに対して「・・・はあるの?」という 言葉づかいしているのを見たことあります。普通「・・・はありますか?」というふうに言いますよね。 例えば喫茶店で「コーヒーはあるの?」とか耳にしたことあります(主にお年寄り)それってけっこう失礼にあたると思いませんか? 私はあまり店員にむかっていきなり言うものでないと思っています

  • お店でこんな店員さんは嫌だ、という人いませんか?

    お店で、対応の悪い店員さんがよくいますよね。 近くにある100円ショップで、商品を聞くときに冷たい対応でいつも怒り口調で話す店員さんがいるんです!それとは逆に、私も知らない人なのに避けるようにして少し距離を置いて応対する店員さんもいます。。 こういう店員さんがいると、気分が悪いですよね!私も以前はよく接客業をしていたので、見てるとすぐに応対の仕方とかわかるんです。 皆さんのまわりで、こんな店員さんの接客はダメだというのがあれば回答ください。

  • 口調が強くなっちゃう

    口調が強くなっちゃう 私は親しい人と話してる時についつい口調が強くなっちゃいます。 もともとお母さんが口が強い方です。 それで、ここ何年か治そうとして気をつけてるんですがツイツイ強い言葉になってしまいます… どうしたら治せますか? アドバイスをいただきたいです。 お願いします。

  • 口調について

    口調について 私はツイートする時「この店のパンケーキは、格別においしかった。だから皆にもオススメするぞ」など、どうしても男性のような口調になってしまいます。 一人称は「私」ですが… 思い当たることといえば、よく文章を書く時に敬語ではなく「~だから、~である。」という言葉を使ってて、文章を書き続けてたらそのような言葉遣いになってしまいました。 しかし、ネットでも見知らぬ人・親しくない人に話しかける時や、現実で話す時は敬語や普通の口調です。 こういう口調の女性ってやっぱり嫌いな人多いですか?

  • 彼の口調が聞き取りにくい

    彼の口調が聞き取りにくい お付き合いを始めようとしている人がいます。 ですが、ひっかかっていることがあります。 それは、彼の口調が聞き取りにくい時があるということです。 1回会って会話をする中で、 「え?」と聞き直さなければいけない時が10回弱はあります。 少しストレスです。 相手も、言い直さなければいけなくて、ストレスなのでは?と思っています。 相手の人も、もう何十年も生きてきている人なので、 それを指摘して直してもらうのも今更無理だと思いますし、 直してもらって口調で話すのもまた大変なことでしょう。 また、指摘するのもなんだか嫌です。 この、彼の口調のことで、今後の発展を躊躇してしまいます。 みなさんなら、どうしますか。 (できれば、ご回答者さまの年代を書いていただければ幸いです。)

  • 最近の若い子の口調(タメ口)について

    最近の若い子の口調(タメ口)について こないだバイク屋で、制服を着た高校生が店員に商品のクレームを付けてました。その時の口調が大変失礼な口調(タメ口)でして・・・。店員はすばらしく堂々と対応していましたが・・・。 コンビニでもホームセンターでも、接客する側ですらタメ口だったりして、客の方が敬語だったり。 なにかドラマとかマンガの影響とか、そういうのがあるのですかねぇ。それとも敬語自体が本当に廃れつつあるのでしょうか?

  • べらんめえ口調で声が大きい人

    私が知ってる人でべらんめえ口調で声がやたら大きい人がいます。 しかも話し方がなんだか高圧的なので、その人に会うと疲れ、 会いたくないのですが、用事で会わないといけないことがときどきあるので 困ります。 職業は歯科の技師です。 べらんめえ口調で声が大きい人は好きですか。