• ベストアンサー

難民とどんな衝突が起こっているんですか?

何か、 食べ物に困って農作物が盗み食われ農家の家族が苦しんでいるとか 常識が違い過ぎて犯罪を犯し悪びれないとか 受け入れ国の生活を無視して騒音など迷惑行為が多いとか 反難民になる理由が有るんでしょうか?

noname#228046
noname#228046

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

https://www.youtube.com/watch?v=ecxQOtod_QM 「難民」「ドイツ」で検索すれば、このような動画が山ほどあります。

noname#228046
質問者

お礼

衝撃的な映像ですね。 感情的な差別的な嫌悪感が湧き上がりそうになります。 欧米の空爆の誤爆で家族を殺された人が「絶対に報復してやる」と 殺意を連呼し続けていた映像を思い出しました。 暴力を行った奴の特徴全てを嫌悪し、殺意を持ってでも 排除したくなる。双方そうなりつつあるのかもしれません。

noname#228046
質問者

補足

感情的な大きな声の波が生まれるのはここなんじゃないかと感じました。 私の家族がこんな目に遭えば犯人を死刑にしたくなりますが、 ヨーロッパでは死刑は無いんですよね。 せめて入って来るな出て行けって声はここから強く生まれそうです。 動画は本当に衝撃的なので見る人は注意した方が良いですが。

その他の回答 (3)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.4

反難民になる理由が有るんでしょうか?    ↑ ありますね。 職を奪う、というのが第一。 犯罪が増える。 難民が集中している地域には、警察でさえ 入れないところがあります。 テロの隠れ蓑。 文化の違いによる摩擦。 人ごとではありません。 難民ではありませんが、日本でも移民による 騒動がありました。 愛知県豊田市に「保見団地」という団地があります。 外国人が過半数、という特別な団地です。 この団地は、別名「ゴミ団地」とまでいわれていました。 外国人が汚しまくったからです。 夜は騒ぐし、犯罪も多発しました。 怒った住民と、あわや衝突しそうになり、 機動隊が駆けつけました。

noname#228046
質問者

お礼

母国の感覚で、街にゴミを捨て、人の家の物を盗り、商品を盗る。 母国では文句を言えないやって良い事。 他国ではただの犯罪者。 日本で漁業に従事する外国人労働者さんの犯罪被害者と 強制送還される外国人労働者さんの話が脳裏をふと。 家族に危険を及ぼしうるなら、追放したくなりますよね。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4814)
回答No.2

東西冷戦期の小咄・・・  東ドイツから西ドイツに亡命後仕事を探していた男に、パートタイムの掛け持ちで1日12時間、でも低賃金の肉体労働を紹介したら・・・「命がけ亡命したのに、半端仕事しかよこさないのか!」 最低限の暮らしも難しい環境から逃げてきた難民にとって、安い対価でもお金を貰えるだけで十分・・・経営者としては安い賃金で働いてくれる方を選ぶのは当然。。 難民に対して種々の優遇があるのに加え、(主に若者や単純労働者の)仕事を奪わる・・・失業者の増加。 失業者が増えれば、経済的・政治的不満が積もる・・・歴史を見れば、極東の島国でも、政情不安の時に弱者を標的にしていたなぁ・・・

noname#228046
質問者

お礼

「最低限の暮らしの保証」が 本当に最低レベルの暮らしをしてる人より豊かなんですよね。 生きる苦悩や苦労もない。 自分がその土地、その制度で得られる利益を見て集ってみたら その制度に守られていない人の妬みや憎しみを浴びる。 行き場なんて逃げ場なんて無かったんでしょうかね。 人を救おうと理想的な言葉を口ずさむ人と 最低レベルの暮らしをしている人との溝、 受け入れた人のモラルの想定外。 複雑に入り組んでいますね・・。

回答No.1

ヨーロッパで起きている右翼急進派的な人たちが難民の排斥を要求していることでしょうか? ヨーロッパに移入している難民の人たちは、イスラム教の信者が多いのはご存知ですか? ヨーロッパで最近起きているテロは、犯行を過激派「イスラム国」が関係して実行されていると判断されるものがほとんど、 難民の移入により、仕事が奪われる等の不満があった上に、上のテロで、イスラム難民への不満が爆発しているってところかな

noname#228046
質問者

お礼

フランスの難民に紛れ込んだテロリストが大きなショックで 広がっただけなのでしょうか。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 食料自給率は、なぜ必要でしょうか?

    食料自給率はなぜ必要でしょうか? 日本の場合、農作物にかかるコストが高い。 だから、自給率をあげようとする行為というのは 海外の安い農作物があるのに、それを避けて、鎖国状態みたいに 国内の価格の高い農作物を買わなければいけないということですよね。 市場の原理に反しています。 にもかかわらず食料自給率をあげなければいけない理由は なんででしょうか?

  • 【日本の農業が瀕死の状態で】食糧自給率は3割になり

    【日本の農業が瀕死の状態で】食糧自給率は3割になりました。で、国は若者に農業をしてほしい。輸出出来る高額農作物を作って輸出すれば農家でも豊かな生活が出来ると言っていて、日本で売ると400円のいちごがタイでは1600円で売れるそうです。 でも日本の農業が作った農作物を海外に輸出していたら食糧自給率は上がらないのでは?

  • 投資の本質?とは何ですか?

    投資の本質?とは何ですか? 農家は農作物を生産し、それを売って対価を得ています。 メーカーは工業製品を生産し、それを売って対価を得ています。 そこに行くと、投資によって収入を得ている人の行為というモノを、理解できてるようで多分理解できていません。 ギャンブルのようなモノですか? 何となく、地に足の付いていない、様な感じを受けるのですが。

  • 田舎の人付き合い

    過疎化が進む田舎の農家の人たちですが、大量に野菜をくれたりします。 ありがたい時も多々あるのですが、あまりにも同じものを膨大にいただいても 処理に困ることがあります。 その農家さんでも膨大に余っていて処理に困るから回されているような時もありますし、 腐りかけているような、今日食べないと明日にはもう食べられないようなものを 膨大に渡される時もあります。 近所の人や親せきの農家さんとも物々交換?しているようで、 何かと食べ物が回ってくるようです。 私なら「いるだけ持って帰ってね」「いらないならいいからね」と、無理強いは あまりよくないだろう、迷惑かもしれないしと思うのですが、 感覚がまた違うのでしょうか? 自分がいるものは渡そうとしないし、いらないものを渡して 「いつもたくさんあげているから」と恩を着せられているように感じます。 言葉の節々で ・物を上げたりしていたら、文句を言われにくい、言いにくいだろう ・自分で買ったら○○円はする ・食事の足しになる ・何もお返しをもってこない といったことを、私に向かってではないのですが、ほかの人のことで言ってました。 自分で買ったようなものをくれることはないです。 それによさそうなものは、こっそり隠しています。 私は農家じゃないので、農作物もあげるものもないのですが、 もらいっぱなしも悪い気がするので、気を使ってお返しに お菓子を買って行ったりいろいろしていたのですが、 10回野菜をもらったら1回何かお返しに持っていく程度で 頻度が少ないので、とても肩身が狭いです。 もういりませんといいたいぐらいですが、 田舎の人付き合いはこのようなものでしょうか?

  • セーフガードについてお聞きします。

     最近、セーフガードについて大学の授業と関連しているため調べています。それで根本的な質問なのですが、セーフガードは日本にとって良いことなのでしょうか?それとも悪いことなのでしょうか?発令に伴い、日本の農家の人達が保護されることは分かります。しかし、消費者の立場から言えば農作物の価格の上昇が迷惑を被っていることも事実です。私はもっと経済的視点から見た知識が知りたいので、お分かりになられる方はぜひ教えてください。

  • TPPの賛否両論って。。。

    TPPに参加すると、日本の農家が減収し生活が苦しくなるという欠点が懸念され、反対意見が多いです。デモもよくニュースになります。 でも、外国から農作物が安く手に入り、トータルで考えると増益するという利点もあるようです。 じゃー、TPPに参加して、その効果で儲けた金を農家のセーフティネットに回せば良いのでは?これなら、農家も満足でしょ?農作業が減ってセーフティネットで収入が維持できるのなら、楽で得なオイシイ話では? 農家の殆どは、金儲けが目的で農作業していると思います。食べてくれる人の笑顔とか建前であって、本音は市場から金貰い、相応のリッチ贅沢な生活がしたいんです。本当は市場にタダで金をねだりたいところなのでしょうが、「金が欲しいなら野菜出せ」って市場が言うから、仕方なく野菜を出して取引しています。 TPPの収益効果は、農家の減収を埋めるには十分で、更に余りますよね?その余った収益を何に回すかで戦いが起こる事は想像できますが、農家を救う金が手に入るならTPP参加した方が良いのでは?

  • 農業は大変と言うけれど本当のところはどうなんですか

    就農に興味をもっている人間の素朴な疑問です。 一般に、農業は大変だとか、農業では食べていけないとよく言われ、実際農家の方でも離農する人も多いようです。 しかし、農家の方はほとんどが持ち家だと思いますし、食糧は自分たちが作るプロですし、農作業にはスーツは要らず、上下980円のジャージで十分でしょうし、田舎に住むなら見栄を張ってブランド物などを身につける必要もないと思います。 つまり、最低限生活するのに必要な衣食住にほとんどお金がかからないと思うのです。 ですから、子供を大学に行かせたり、何百万円もする農機具を買ったりするなら別でしょうが、そうでなければ、月々ほんの数万円もあればじゅうぶん生活できるのではないでしょうか。 自給自足程度に作物を作って、あまったものを売るようにすれば、大金はたいて機械や肥料や苗などを買わなくても、また、きつい長時間労働をしなくても、のんびりと生活できるのではないかとおもうのですが、それは農家の実情を知らない人間の甘い考えでしょうか。 農家の方、あるいはその実情を知っている方、こんな私の素朴(無知?)な疑問にどうかお答えください。 よろしくお願いします。

  • ホームページのアクセス数を増やすには?

    皆様のご教授をよろしくお願いします。 ヤフーのgeocitiesを使ってHPを作成しましたが、 ほとんどアクセス数が増えません。 理由は検索サイトで検索してもヒットしないんです。 家が農家をやっていて、HPで注文をとれれば と思っているのですが・・・ 農作物名、地域、キーワード等で検索をヒットさせる 方法をご伝授ください。

  • 農作物工場化産業

    安定した需要は、食品だとおもうのですが、 近年、農家の高齢化が進んでいます。 農作物は、天候等によって安定した収穫を保証されていません。 ただ工場化すれば安定、安全での収穫に期待が持てます(絶対ではないけど) ただ初期投資は、大きいですけど 農作物工場化産業として安定、安全供給出来れば需要(安全というキーワードは大きい) 安全(土、水と工場化すると虫などの害虫も少なく最小限の農薬で済む) 大きな企業で実際行われないのが、何か問題があるのか それとも利益がないとして産業化しないとか理由があるのでしょうか? 個人的には、無理な起業なのでどうなのかなと質問してみました。

  • インターネットで告発することについて。

    インターネットで告発する際についての 質問をします。 最近では、当たり前のようにインターネットで 会社や迷惑な人を告発するサイトを多く見かけます。 でも、これは法律ではどのように見られているのか? そこが解らないんです。 もし、騒音問題などで行政に訴えたにもかかわら ず役所に無視され、その後も騒音問題が解決しなか った場合、告発するとどうなりますか。 告発する内容は、行った行為のみ掲載して、それ以外 の情報を出さない場合などは犯罪になりますか?