日本の少子化問題とAIの影響 - 持続可能な社会を考える

このQ&Aのポイント
  • 日本の少子化問題とは、人口減少に伴う経済や社会への悪影響が懸念されています。
  • 一方、現代ではAIなどの技術の進歩により労働者の減少と生産性の維持が両立できる可能性があるとされています。
  • この流れを考えると、少子化問題に関わらず、AIへの投資がより有意義であり、持続可能な社会の実現に向けた選択肢となるでしょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本は少子化の方が良いと思うのですが・・・・・・?

今の時代は中国などのように環境問題にしても大量生産大量消費の時代でもないし、 もう人が人を必要とする時代でもない(実際にグーグルのトップなどもあなたが望もうと、 望むまいと20年後、30年後は今の人間のしている仕事の大半はAIがしていると言っている) ビジネスがAIなどで労働者を減らしつつも現在の生産性をあまり下げないような考察をねる方がよほど有意義。 どうせ生産性のある金持ちは子供をほしければ作るしいらなければ作らない。 他人の負担になる低所得者層は子供を産み落とした所で 他人の税金で○○を無料にしろ、△△を無料にしろなどいっている「たかり」が増えるだけ。 そんなやつらの子供に自分の税金が使われるならAIに投資した方がはるかに有意義。 実際に現状も6人に1人以上も子供が貧困の年収144万以下の世帯の子供だし。 結局は赤の他人の税金で面倒を見ないとならない。 現実に他人の子供をかわいいと感じる人なんて少数だし、むしろうるさい、きちんとしつけしろと 迷惑がる人の方が多数派。 セルフレジ、アイコンストラクションなどどんどん労働者を減らし自動化されていく時代になるし、 優秀な人がAIを作り、 消費者はAIからサービスを受けたり物を買う、今後はその流れが加速するでしょう。 今の時代だってアマゾンを筆頭にIT社会で頭の良い人間が作ったシステムで物を買ったりサービスをうける次代。 ここにAIが加われば、労働者が減っていこうと生産性を落とさずやっていける可能性は大だし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.3

そこまでわかっているのなら、優秀?頭の良い人?になれば良いのに何もしない人は・・・となりますね まぁ少子化が良いとか悪いとかも、優秀?頭の良い人?に任せるか、AIに任せれば良いのですから、ジッとされていてはいかがでしょうか?

その他の回答 (8)

回答No.9

確かに、1980年代くらいまでは「日本の人口は多すぎるなぁ」と思っていました。 まさかこれほど急激に減る方向に行くとは思ってもいませんでしたし、年齢構成比率の問題は考えていませんでした。 さて、労働者の労働生産性は労働者自身に還元されます。しかしAIはその所有者に還元されます。つまり天文学的に労働生産性が高い人と労働生産の手段をもたない人ができるだけですね。 その再配分ができればいいですね。 (質問者さんは共産主義者なのかな)

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10397/32709)
回答No.8

理屈上はそういう論も成り立つかなとは思います。ただ、現実問題としては少子化社会だと「若者にチャンスがない」「既得権益天国になる」という面があります。 少子化が続くということは、市場のパイはどんどん縮小するということになります。労働人口が減ることになりますからね。旅行に行く人が少なくなる、アニメを見る人が少なくなる、コンサートに行く人が少なくなる、ラーメンを食べる人が少なくなる、テレビを買う人が少なくなる、というようなことです。 そうなると、ラーメン屋さんを新しく立ち上げても成功する可能性は小さいです。既存のラーメン屋さんがお客さんを持っているからです。観光地にお客さんを呼びこもうとすると、他の観光地のお客さんが減ることにもなります。若者が起業をしても失敗する可能性が大きくなるのです。 そうなると、どうしても自分でラーメン屋さんを始めたいと思った若者は、どこかのお店の跡継ぎでもしないとなかなか自分の店を持てないということにもなりますよね。つまり既得権益を持っている人がとても有利になるのです。 また質問者さんがおいくつか存じませんが、下の世代がどんどん数が少なくなるので、自分自身の出世も見込めません。部下より上司のほうが数が多くなるからです。40代、50代になってリストラされる可能性は今の40代、50代よりも高くなります。年金もどんどん削られるでしょう。この先、「割の合わない人生しか待っていない」ということにもなりかねません。そんな希望のない人生でいいんかいな?というのはありますね。

  • staratras
  • ベストアンサー率40% (1429/3495)
回答No.7

現在の日本の少子化は良いとか悪いとか議論をしてどうにかなる段階ではありません。これは「『少子化が良い』と考えたからといって、日本に住む人に『子どもを産むな』と強制することはできず、『少子化が悪い』と考えたとしても逆に『子どもを産め』と命じることもできない」ということだけではなく、以下のようなことからです。 今後「合計特殊出生率」(一人の女性が生涯に産む子供の平均数)が2.08を維持し続けるという現実にはあり得ないような楽観的な仮定をしても、(出産する世代の女性の数が減っているため)今後数十年間日本の人口は減少を続け、減少がストップし増減がなくなるのはその後のことになると試算されています。少子化の速度を多少遅らせることはできても、これを逆転させて、出生数を増やすことによって人口を増加させることは、少なくとも今後数十年間は事実上不可能なのです。 日本の最大の問題は、少子化による「人口の減少」ではなく「急激な高齢化」です。人口そのものは5年前の将来推計人口によれば、2060年でも8674万人で2010年の2/3程度はあります。これは回答者が生まれた昭和20年代後半と同じ程度なので、極端に少なくなっているわけではありません。ただ減少の割合には地域差が大きく、人口が首都圏などの大都市圏に集中する傾向が予想されますので、この点は政策的な配慮が必要です。 さらに大きな問題はその年齢構成で、昭和20年代後半には全人口の5%程度だった65歳以上の高齢者の割合が、2060年には約40%に達するものと推定されています。これは大変に大きな社会の変化です。現在の私たちに可能なのは、人口減少の速度を緩和して何とか高齢化の進行を遅らせ、対策や対応ができるように時間稼ぎをする対症療法だけです。 大きく言えば、子どもを産む(育てる)ということはヒトだけでなくすべての生物に共通する(育てるは別)仕事です。その意味ではAIの発達などとは関係がなく、人類が絶滅しなければひとまずは良いので、地球規模で言えば、その内訳の細かな分類の多少の増減で思い悩む必要はないのではないかとも考えます。

noname#226645
noname#226645
回答No.6

>今の時代は中国などのように環境問題にしても大量生産大量消費の時代でもいし、 もう人が人を必要とする時代でもない (実際にグーグルのトップなどもあなたが望もうと、 望むまいと20年後、30年後は今の人間のしている仕事の大半はAIがしていると言っている) ビジネスがAIなどで労働者を減らしつつも現在の生産性をあまり下げないような考察をねる方がよほど有意義。 ↑ 述べていることは現実性があり、正しいですが、根本的な思考が間違ってます。 特に「もう人が人を必要とする時代でもない」です。 真逆的ですね。 将来に必要なのは、今まで以上に人の存在感を意識すること。決して 人間の価値を下げてはならないことです。 しかし、あなたの仰りに、将来、日本は労働者不足になることは間違いないでしょう。 労働者不足にAIなどを用いて生産力を高めるには賛成です。 いや、このパターンでしか日本の未来安定は無いものと考えます。 >ここにAIが加われば、労働者が減っていこうと生産性を落とさずやっていける可能性は大だし。 ↑ 仰り通りですね。 自動化と手動化を上手く使い分ければ、再び「メイド・イン・ジャパン」が復活するのではないか?と私は感じてますね。 中国打倒するには、中国製より安い製品でないと行けません。 日本製の特性を失わず、更なるコストダウンが必要です。 コストダウンには人件費を可能な限り削除しないとなりません。 外国に生産拠点を築き、安い外国労働者を雇っては、中国打倒には結びつきません。 賃金が安くても人を雇うより、ロボットの管理費のほうが安い。 人間よりロボットのほうが生産力能力はあります。 労働者不足による対策は外国に工場を建てないこと。 もう人を雇わない方法が良いと私は思います。 冒頭に述べた「自動化と手動化を上手く使い分ける」ことが重要。 高度な科学技術を持つ日本の成せる技です。 現在の少子化対策は、現実通り、真逆方向で益々少子化が進んでます。 安い外国労働者を雇う企業は競争力を失い弱体化していくでしょう。

回答No.5

根本的に間違ってませんか? AIが主流の世界観は誰もが認識し始めてます。 では、AIに仕事を奪われた人が、何を消費できるのでしょうか。 AIの世界は共産化の世界。 金持ちだけが牛耳る世界。 ということは、自然に少子化になるのです。 そして何も生産する必要もなく、人類は死滅するかもしれませんけど。 それでもいいのですね。 質問者さんの親族も根絶やしされるのです。 もう少しAI普及の危険性を認識すべきです。

year_4219
質問者

お礼

人類の滅亡なんて人類同士の醜い争いで核戦争などで滅びるか、地球温暖化などの環境問題で滅びるか、ロボットに支配されていくか滅び方の違いだけでしょう。 個人的には有益な人だけがいればいいと思う。 例えば年に100万とか使わない人が1000万いるより 年に500万使う人が100万いればいい。 貧乏人の定番の100円ショップやすき家とかくら寿しとか ユニクロとかなくなっても何も困らないし。 むしろ低所得者はうっとうしい、クレーマーが多いし 大して税金も納めてないくせに偉そうだし。

回答No.4

 もうすでに20年も前から少子化ですが?(笑)厳密に言えば1974年から少子化ですよ。何を今更って感じです(笑) 日本政府は平成16年版少子化社会白書において「合計特殊出生率が人口置き換え水準をはるかに下まわり、かつ、子供の数[が高齢者人口(65歳以上人口)よりも少なくなった社会」を「少子社会」と定義している。日本は1997年に少子社会となった。日本の人口置換水準は2.08と推計されているが、日本の出生率は1974年以降2.08を下回っており、日本の総人口は2005年に戦後初めて自然減少した。

year_4219
質問者

お礼

減少したっていってもね、アメリカ以外の先進国は日本の半分以下の人口なので、なんとも、むしろはやく減ってて感じ。 むしろ将来の人は、よかったあんな人だらけの時代に生まれないでって思うかもよ。日本がストレス社会の要因の一つに人口過密があるそうだし。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2710/12228)
回答No.2

少子化はよくありませんね。いざ増やしたい時には人がいないという悲惨な状況になりかねません。 本当は全体の比率を大きく変えずに人工を適した人数に減らしていくのがベストなんです。 AIが優秀になっていく事は当たり前のようにそうなっていくでしょうが、瞬時の変化やイレギュラーへの対応はとても難しく、機械を安価に収めるためもあってその機能は省かれるでしょう。 となるとイレギュラーの取り除きなどでオペレーターは必須であると思います。労働力は削られても無くなりはしないと。 さらにAIが一定の作業に対して完璧であるがゆえ、誤動作が起こった場合、簡単にその機械で復旧はできないと思います。その時に必要なのは人による労働力となります。 となると一定の労働力は必要で、その労働力を確保できるだけの生産が必要、生産にかかる労働力とのバランスが崩れないようにはしないといけないと思います。 さらに直接的な生産のお仕事に加え、文化・芸術のお仕事があり、これはAIで何とかなるものではないし、無くす事もできない人類にとって大事な仕事です。 結局人はいるのです。今のように子供を減らし続けて、いざ足りなくなるような事態までになったら、国が立ち行かなくなってしまいます。それは避けないとダメでしょうね。

  • liFewD23
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.1

えー。 寂しいんですか? AIが…とやたら書かれていますが、 ちゃんと人と関わってますか? 低所得者はどうとか。 アナタは、高所得者なのでしょうか? 情報ばかりを書き連ねられてますが、 それは誰かの情報にしか過ぎないということを理解されての投稿でしょうか。

year_4219
質問者

お礼

有益になる人としかかかわらないので。高所得者でないけど低所得者でもないですね。

関連するQ&A

  • 少子化というのは何が悪いのかさっぱりわかりません

    政府もあまりやる気もない、子持ち世帯が煩いから少しやってる程度。 そもそも高校無償化だとか、 そもそも少子化対策でないしね、大した金もないのに子供産み終わった所にお金与えてやってももう産み終わってるわけで(そういった所の支持も欲しいからやるのでしょうけど)。世間でも子供の騒音とか近くに保育園作らないでほしいとかは山ほどきくけど、子供増えて欲しいってあまり言う人いないですよね。ここでも上の子持ち世帯の音がうるさい、近所のガキの声が煩いとかはよくみるけど、あとはモラルの低い親ばかりで 他人の私有地の庭に入ってさわいでる、飲食店で騒いでて迷惑とか、駐車場でボール遊びされて迷惑だとか、そういうのしか見ませんし。 ● 一夫多妻制 ← 価値がある男(基本的に高収入の男)がたくさんの女に中出しして子供つくれというもので 価値のない男は存在価値ないから死ね的な感じ(自ら自分は要らない人間ですって質問しているようなもんでバカみたいに思うわ) ● 子供産めば300万だ1000万与えてやれとかいってる奴 こんなんばかりだし、なんで貧乏人の子供を赤の他人が世話しないといけないのか理解に苦しむ上に、金もない奴ってようするに大した仕事もできない人間って事でしょ、そんなのが子供ぼこぼこ産み落として、今でも2割が貧困、3割が平均年収以下の人間が子供作ってるのに、さらに貧乏人の子供増やしてどうするの?としか そもそも必要性のある世帯の子供は増えないでしょう 個人的に必要性のある世帯の子供というのなら ★ 平均年収以上の世帯の子供 (今なら年収480万以上) ★ 両親共にそこそこのキャリアのある人 おおざっぱにいえばこんな所では。 今後は野村総研がだしてましたが人の仕事の50%ちょいは2030年までにはAIでできるそうだし、低所得層の単純な仕事なんて余裕でAIに置き換え可能で、 足りないなら、別に税金を使う必要もない外国人労働者でもいいわけですし。 20年後に働くか働かないかもわからない所に税金使うなら 確実に働いてくれる所に力を入れた方がよほどよいと思います。 経済的にみても 年間に100万しか使わない人が4000万より 年間に400万使う人が1000万の方が よいわけだし薄利多売なんて環境にも資源にも悪いし、従業員の給与もあがらないし。 ようするに1,2億いても0,6億しか労働になっていない国より 0,5億いれば十分だから、0,35億は労働しているという国の方が一人当たりのGDPもあがり 労働者にとってはむしろこちらの方が幸福で豊かなわけで。 未だって高い税金払ってもあまり恩恵ないけど、 シンガポールとかなら高い税金払っても自分にも恩恵たくさんあるわけで。

  • 日本の少子化って何が悪いの

    そもそも国民が子供の増加など望んでいるのでしょうか? まわりの身近な人にきいても 「人が多すぎて嫌だ~」「今日も渋滞かよ」「ガキうるせーーな」 とかそういう会話ばかりでてきて、 子供が増えてほしいなんていう会話を聞いた事ありません。 まぁ都会うまれ、育ちなので、地方都市や田舎の人間はわからないけど。 そもそも、少子高齢化って、元を辿れば戦後に無計画に増やしすぎた世代が 高齢化して、高齢者比率が高くなり社会保障がどうたらこうたらで子供をもう少し増やしましょうっていう物でしょう。 でも、増えてほしいと思わないし、ましてや他人の子供に自分の税金が使われるならもってのほかなので、子供手当や大学等の無料化などは断固反対し、そんな政策かかげている人間には、自分もまわりも投票しないでしょうけどね。 だから、政治家もあまり、人口に関する政策を大々的に掲げている人って少数に思います。

  • そりゃ日本の会社が衰退するよねって話。感想をお願い

    そりゃ日本の会社が衰退するよねって話。感想をお願いします。反論も歓迎です。 人工知能のAIやロボットで24時間365日稼働させて休みなく生産を続けて大量生産したら消費が追いつかなくなる。 現に製造業で大量生産して在庫余剰が発生して24時間稼働できる工場でわざとラインを停止させて生産調整している。 効率化を目指した結末がライン停止である。 そして製造業だけでなくサービス業も人工知能のAIやロボットを使い始めたら生産性は上がるが肝心の消費者がいなくなって経営者に富が集まらなくなって資本主義は終わる。 人工知能のAIとロボットによって富の集中も無くなる。 だから富裕層である経営者は人工知能のAIやロボットを導入して効率化を図れば図るほど消費者がいなくなっている。 効率化と引き換えに消費者がいなくなっていることに早く気付くべき。 要するに自分たちで手作りで作った物を自分の会社の従業員たちが消費していたのだ。自分たちが関わっていない商品なら日本製でも中国製でもアメリカ製でもドイツ製でも性能が良ければ買うし、安ければ買う。 性能が悪くて、高くても日本製を買ってたのは自分たちが作った製品だったから。 人工知能のAIやロボットは生産しても消費はしない。 会社は人工知能のAIやロボットに自社製品を買ってもらう事は出来ないのだ。 そりゃ会社が衰退するよねって話です。 感想をお願いします。反論も歓迎です。

  • 日本って無駄に人間多すぎでないですか

    なんせ1億2500万いても 半分ちょい(たしか52%)が生産性のない非生産人口 非生産人口でも働ける時に働いてお金をためて 老後にお金を消費する方なら消費に貢献しているし、 ある程度お金のある世帯が産んだ未成年の子供ならば このうちの半分以上が将来の労働力や納税者となるでしょうから 何の問題もないけど、 この国の場合は 本来働くべき20代~50代でも無職が20%以上 貯蓄のない高齢者、低所得者層が産み落とした子供など 赤の他人や国に負担をかける人口が総人口の3割ぐらいを占めるでしょう。 こいつらってなんか存在していて役に立つのでしょうか? 生活保護なども人権上、国は生活費を与えないといけないので 毎月10万以上も他人の税金で生活費や医療費を恵んでやってるわけですが、 社会的にはこういうのも何の役にも立たないわけですよね。 だからといって安楽死や自殺を推進するわけにもいかないので 他人の税金でお金を恵んでやらないといけないわけですけど。

  • どうして少子化が悪いのかわかりません?

    ベビーブーム時代なんて、人余りでデフレに突入したじゃないですか。 団塊世代は戦後の国策だし、戦後のなにもない所から成熟社会に発展させる時代だったのでよかったですが、団塊ジュニアは数が多いだけで、 無職、フリーターを大量増産させた世代でしょう。 まぁ現状も20代後半~30代前半男性で1割以上が無職、1,5割が年収100万以下のバイト、女性だともっと割合が多いでしょう。 しかし、若者の数が半減した事で、 人材確保の為などで有効求人倍率は1.0倍を超え(埼玉や千葉は0,95前後) 株価は高騰、企業業績も改善。 グローバル化により、円安による国内回帰で国内生産し、多くの大企業が7割~8割を海外で稼いだ利益で業績回復。 むしろ、どんどん少なくなってくれる方が一人当たりの賃金やGDPが上がるし、 将来の高齢者は減るし、良い事の方が多いと思うんですけど。 都市部では、子供は騒音だ、邪魔だって言われている時代に 税金使って保育園とか高校など無料でされるより、 シンガポールなどのように、海外から良い人材をどんどんよんだ方が手っ取り早いし 確実だと思いますけど。

  • 少子化にデメリットって何かあるのでしょうか?

    たいていしつこく少子化系の質問や回答を繰り返す奴が言っているのは 減るデメリット ★ 経済が縮小する ★ 内需が縮小する ★ 失業率が上がる ★ 税収が減る ★ デフレになる ★ GDPが減り国力が下がる ★ 100年後あたりに人口が半減する このあたりがしつこく少子化がどうたらいっている奴の言い分ですよね。 それで増やす方法 ★ 子供産んだら1000万与える ★ 成人まで医療費を無料にする ★ 大学まで学費無料にする ★ あとはバカの一つ覚えの一夫多妻制 ★ フランスのように産めば産むほどお金がもらえる いわゆる、乞食と同じで、他人様が納めてる税金をよこせという定番の物ですね。 では、現実としてどうか 40年前より出生数が55%ほど減りましたが、経済は縮小するどころか好景気状態、失業率もバブル崩壊後の最低水準 デフレになるどころか、デフレになっていたのは、むしろ生産年齢世代が多すぎてかわりがたくさんいるようなベビーブーム世代の時の方で、 むしろ現代は人材確保等でインフレ気味に賃金は高騰している。税収そのものは減っても歳出はもっと減るので税収から歳出を引いた数字ではむしろ赤字幅が縮小する。 GDPが下がるというけど、これだけ生産年齢でも無職や扶養程度の労働者が3割以上を占めているわけで、 それならアメリカや中国のように定年までは働くことを義務づけ、労働しない人間にはその世帯から数万円の税金をとるとかしたらいい。 内需が縮小したって、今やグローバル社会で日本の東証一部上場企業の7割強は輸出によって儲けている企業ですので、たいした痛手はない。 100年後あたりに半減する、本当にそこまで急速に減るかはしりませんが、半減しても6400万ほどなので 今のイギリスやフランスやドイツあたりの総人口ですよね、6400万いても世界200国で20番目~30番目ぐらいの多さでしょうね。 それで増やす方法、 産んだら1000万あたえる?誰の金で、 逆に子供手当ての時のように1円でも出したくない国民の方が多数派でしょう。 それどころか18歳未満の子供がいない世帯の7割以上が近くに保育園の建設は嫌だ、子供の声は騒音と感じると回答しているレベルですからね。 あとは定番の乞食のような他人の税金で無料というもの 北米で大学無償の国は所得の6割~7割が税金ですし、日本でいえば最低でもマーチレベルの偏差値ない奴は大学なんかいかず 高校でて就職しますからね、日本みたいにバカでも大学いけて、バカでも卒業できる、私立大学の3校に2校が定員割れか相当な問題児でなければ入学できる全入大学。 そんな所に遊びに行く奴の金を他人の税金から払えと? バカも休み休み言えって話。 フランスって数だけ増えて実態はね・・・・・・失業率大幅上昇、暴動、テロ、財政赤字大幅拡大。所詮、お金補助するからとのやり方で増える子持ち層なんて 中堅以下の層ですからね。 普通に考えて、年収600万、700万の独身女性に 500万あげるから結婚して子供作って下さいなんていったって、興味ないでしょうが 年収100万や200万とかの独身女性に500万あげるから結婚して子供作って下さいっていえば、かなりの割合でするでしょうしね。

  • 少子化の何が問題なの?

    今、高齢者比率が多く社会保障費が高くつくのは、 ベビーブームの時に生まれた大量の赤ん坊が高齢者になったからですよね。 彼らに対して、その後に生まれた人達の人口が少ないから高齢者比率が歪でおかしくなっているんだと思います。 彼らが死ねば、その後は特にベビーブームは起きていないのだから社会全体の高齢者比率は今よりはずっと健全なものになると思います。 (団塊jrがやや多いものの今に比べればずっと健全な比率) いまが辛いからって、やれ少子化を なんとかしろ!みたく赤ん坊の大量生産を行ったらベビーブームの再来です。 60年後に今と同じように大量の高齢者が発生して、それを支える世代がキツくなりますよね。 人口が緩やかに減っていってる分には、さほど困ることはなさそうな気がします。 少子化の何が問題なんでしょう? 高度成長期のように大量の労働力が必要な時代でもないですよね。 確かに今は労働者人口に対して高齢者比率が高くて財政を圧迫していますが、 金の卵世代が死んでしまえば比率的には問題ないのではないかと考えてます。 むしろ少子化対策なんかより、今後ベビーブームのような人口の急増を二度と起こさない事のほうが、 大事なのでは無いでしょうか?

  • 少子化は何が悪いのでしょうか?

    年金など賦課式にすればすむ話だし、労働者など人工知能を拡大すればいい、消費者減少?他の先進国は日本より1億人以上少ない国が大半なのに先進国としてなりたっている。 むしろ人口多いとマイナス人材の方が多いのでは。 むしろマイナス人材を税金で養うなら、その税金を、 中堅以上の人に期限付き定額給付金として毎月あげた方が、消費も増えますしね。 底辺層の消費なんて薄利多売のものばかりで環境にも悪いが、 中堅以上の消費は利益率が高いものをたくさん買いますから。 国防なども平和ボケの人が大量にいるより、核兵器などの方が抑止力や攻撃力がありますし。高齢化問題にしたって中年の方がいすぎるから悪いと思います(ベビーブームというものですか?)、団塊までは役にたってても、それ以降は人口が多い世代は迷惑なだけではないですか、代表が団塊ジュニアで。団塊ジュニアは40代なのに非正規や障害者比率が高いんですよ。 一夫多妻などいってる人もいるけど、それなら資産のある男とその男が選んだ女以外は粗大ゴミそのものって理論で、まあ一夫多妻なんていってる男のほぼ100%が資産なんて大してない粗大ゴミに該当するので、ああいう人達は自ら私はこの世に要らない粗大ゴミですと言ってるのと同じに感じてしまいます。資産1億以上とか年収1000万以上の人が言っているなら、 少しは説得力もあるけど、そういう金持ちは言わないでしょうからね。 だって金のある男とその男に選ばれた女以外が必要がないというのが一夫多妻ですからね。

  • 少子化を問題視する人へ質問なのですが(自分は人口が減った方がうれしい派

    少子化を問題視する人へ質問なのですが(自分は人口が減った方がうれしい派) 日本は大量に人が余って雇用対策しています。 景気がよくなっても企業は雇用を増やさないでしょう。 もし自分が経営者なら雇用はやめた人の分もしくはそれ以下しか雇わないと思います。 たぶん多くの企業は景気が上向いても 増やすのは人件費の安い他のアジアの労働者 大量生産などに向いている機械(機械作る人とメンテする人は増やすかもしれないけど) IT(コンピューターで正確なデータが早くだせる)をどんどん増やして事務を減らしていく。 たぶん、多くの経営者がこうするでしょう。 機械やITなら人間を雇うよりトラブルが激減する 社員が個人情報を流出させたり、セクハラ事件や残業手当などの問題、 男女間のトラブル、客と社員のトラブルなども減る。 偉そうにここはブラック会社だ、給料低いだとかいう人いますけど 今の時代は会社が社員を雇ってやってるという思考が強いと思います。 文句あるならいくらでも代わりがいるからやめればいい、よく言われるブラック企業という 会社、またその予備軍の会社が多いと思います。200人雇っても2年後には30人しか残っていないとかいう会社もあるみたいだし。減ったらまた大量採用で大量離職というパターン。 上場企業でも2ちゃんねるのブラック企業リストにはたくさんはいっていますし。 もちろん、食料自給率が先進国でビリなのに資源も減るし 車なども増えればそれだけ車の数も減らないのだから二酸化炭素も増えるし空気もきたないままで、スイスなどのように環境が綺麗な国にはなれない。 社会が雇用をそんなに必要としていないのだから、子供手当てだの高校無料化で 他人の税金食って育っても、大人になっても納税者どころか、他人の税金に寄生する 事になる生活保護者が増えると予想する。 今でも日本は先進国の中ではダントツで人口密度NO1なのに フランスの少子化対策が成功した例を出す人いるけど、あちらは日本の2倍以上の 国土があり、総人口も日本の半分以下、簡単にいえば人口密度は日本の1/4以下で 適度な人口密度を推移しているわけだし、移民もたくさんいれているのだから 条件が違いすぎる。日本は中年とかが多すぎるだけの事。団塊ジュニア世代とか 1年間に200万以上生まれてきた時とかが異常すぎたのだと思う。 毎年200万以上なんて生まれてたら、総人口が2億近くになってたわけだし それを考えれば1億以下になる方がいいと思いますけど。 最後に回答して頂きたいのは、出生率をあげて、他人の税金で子供手当てとか 支給されて、その子供が大人になったら仕事あるんですか? 今より酷い雇用形態になるかもしれませんよ。 年金だとかいって、今でさえ国民年金の納付率は50%台ですよ。半分近くが 払ってないけど、どうせ人権問題になるとかで払わなくても将来に なんらかの支援はされるのでしょうけど。 国債使って雇用対策すれば、それだけ未来への国債を増やしていくだけだし。

  • 日本の経済 使われないお金 進む少子化と高齢社会化

    今、日本の経済問題は"景気が良い""景気が悪い" ということよりも"生産年齢層(15歳-64歳)"が減り"非生産年齢層(ここでは65歳以上)"が増加していることによって起きています。世間のいう少子高齢化ですね。 これは皆さんご存知の通り全国、もちろん(というより特に)東京や大阪等の大都市でも同じです。 これはどういうことかというと、モノを買わない人がお金をキープしているということです。分かり易く言うと、昨今の日本で激増している高齢者の方々は今まで貯められた貯金や、投資等で得たお金を持っています。もし、その大量のお金が市場に流れたならば、経済は潤います。詳しくは省きますが、日本は輸出や投資によりお金はあるのですがそれを溜め込み、消費していないのです。 しかし、多くの高齢者の方は万一病気などにかかった場合の医療費等としてそのお金を使いません。言ってみれば、先買いしている訳です。これではこのお金がこれから市場に出ることはありえません。更に、少ない生産年齢層の人々が高齢者の保険にあたる税金を払っています。まかなえるわけがありません。これでは日本人が国内で消費を活発化していけるわけがありません。 そこで、もし高齢者の方々の税金を課税し、そのお金で高齢者の方々の保険等をよりまかなっていったらどうなるでしょう? まあ、かといって、生産消費する年齢層が増える訳ではないのですが、止まっているお金を流すことができるのではないでしょうか? 東京では2000年から2005年までで15歳-64歳の40倍近くの方が65歳以上になっています。実に39万人程の方が65歳以上になったのです。 その方々が将来の保険として先買いしてしまっている止まった財産をそれぞれが少し市場に流すだけで効果があるのではないでしょうか? ※これはあくまでふと思っただけの空論で、詳しい調査等はしていませんので、"もしも"の話です。その辺り配慮してお考えいただけると嬉しいです。 高齢者の方でも経済的に困難な生活をしている方々がいるのは存じてます。 日本は現在個人所得はあれども消費がありません。お金がどこかに溜まってしまい、みんなに行き渡っていないのです。 ダムを閉めっぱなしで開けようとせずに、"水不足"と言っているようなものです。