• ベストアンサー

梅干が大変だ

今年も梅を漬けました。落とし蓋が見当たらないのでとりあえずステンレス(18-8)のボウルで代用しました。その後仕事が忙しくなり忘却!そして今日ハッと気が付いて見てみると、なんとボウルが酸に侵され穴が開いていました。梅酢も(鉄分?)が溶け出し黒くなつています。梅の色は大丈夫です。こんな梅干食べても大丈夫ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenchin
  • ベストアンサー率56% (398/700)
回答No.1

もったいないですが、止めておいたほうが良いと思います。 □ ボウルに穴が開いているって事は、梅酢の中にステンレスに含まれる クロムも溶け出しているということで....。 確かに、超悪質な六価クロムではないかも知れませんが、他の形のクロ ムも蓄積性があって毒性もあるわけですから、君子危うきに近寄らずが 良いんではないかと思います。

barakipapa
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 そうですよね、食べないほうが良いですよね! 勿体無いけど、梅達には成仏してもらうことにします。 本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • アルミが溶けた梅干しについて

    今年アルミ製のふたを落としぶたにして梅干しをつけてしまったのですが、梅を取り出す際に、アルミの蓋が溶けて、梅に付着していました。一応天日には干しているのですが、やはり食べない方がいいでしょうか?ちなみに梅酢は全部捨てました。  わかる方がいらっしゃれば、教えてください。よろしくお願いします。

  • 梅干の漬け方

    うちの場合は落とし蓋をせず、指定量の塩(うちの場合は18%)をまぶした梅を置いておくだけで、梅酢が梅が隠れるくらいまで充分上がってきます。 ただ、出来上がった梅干は、土用干しが長すぎるせいか皮が硬くなります。これは、土用干しに関係なく、ほんとは落し蓋をしないのが原因なのでしょうか? また、落し蓋をする場合としない場合で、味のやその他、何か違いがあるのでしょうか?

  • 梅干の漬け方

    今年初めて梅干をつけようと思います。 昔ながらのすっぱい梅干が好きなので20%でつけるのですが 梅干をつけるに際し白梅酢って出ますよねあれって 土用干し終わったあとってどうすればいいんでしょうか? 紫蘇の色だしに使うだけなのでしょうか? あと梅をつけるつぼはひとつしかないのですが土用干しのあとまた同じつぼに入れてもいいのでしょうか?

  • 干からびてしまった梅干

     3年前の6月に漬けた自家製の梅干。梅酢を梅が漬かるまで入れて壷に保管していました。  今日、開けてみると、梅酢がすっかり無くなって干からびていました。カビははえてないようです。  何とか元に戻す方法はないでしょうか?

  • 梅干しを漬ける時ステンレスって大丈夫?

    先日、梅干しを塩漬けしました。 その時、ステンレスのボールを重石の下に敷いていました。 開けてみたら、ボールの梅酢が浸かっていたいたところが白く変色していました。 梅は変色していないし、梅酢は透明できれいなんですが、 やっぱりステンレスから何かが溶け出ているのでしょうか? いろいろ調べたらステンレスにはクロムとか、ニッケルとかが使われていると書いてあったので なんだか心配になってきました。 やはり、食べるのは控えたほうがいいのでしょうか? 重金属を摂取することになるのかなぁ・・・。 詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 梅干の梅が茶色になってしまいました

    今年初めて梅干を漬けています。 漬けて2日程度で梅に浸るくらい梅酢があがりましたが、梅自体が茶色く変色してしまいました。 茶色く染みたようになってしまったのですが、こちらはカビているのでしょうか? カビている場合、どのように対処したらよいのでしょうか? ちなみに梅酢は透明です。 宜しくお願いします。

  • 梅干の漬け方について教えて欲しいです。

    梅干の漬け方について教えて欲しいです。 今年初めて義父に教わり漬けたのですが、ネットで調べた作り方とはかなり違うのできちんとおいしくできるか心配です。 義父流作り方  南高梅 3kg 塩400g 赤シソ適当 赤シソ用塩適当 市販梅酢1L   赤シソを適当な塩で揉む絞るを3回ほど繰り返す(結構な塩の量でした)   梅に塩をまぶして梅酒ビンに揉んだ赤シソと交互に入れる   残った塩と市販梅酢を入れる(上の梅の塩が梅酢で落ちたとのことで分量以外の塩を振る)   重石をせず2週間ほど置いておき、土用干し この作り方で梅干は出来るのでしょうか。今日漬けたのですが不安です。  ご存知の方がいらしたら教えてください。    

  • 梅干し用のしそ

    先週梅干しを買って一緒にしそも購入したんですが、梅を準備するときに一緒にしそも洗って塩であくとりしてしまって、(梅酢がまだ出きていないのに)そのままナイロンに入れて冷蔵庫にいれて保存してるんですが、今日梅酢も結構出てきて塩も溶けていたのでしそを入れようと思ったらそのしその色が緑っぽく(赤い部分もあるんでるが)なってしまってて・・・。これって梅酢の中に入れちゃっていいでしょうか? あくがでてしまったのでしょうか? また新しく買いなおしたほうがいいでしょうか? 教えてください。

  • 梅干しの漬けかた

    梅酢が上がらず梅が茶色に変色してきた 毎年この時期にシソ梅をつけていますが、 今年は塩漬けにした梅の梅酢がなかなか上がらす ビンの中で梅が茶色に変色してきました。 いつもの年なら一週間もあれば梅酢がビン一杯に上がってきて、 その中にシソを投入していますが 宜しくご指導下さいませ。

  • 梅干し しそにカビ

    梅を干そうと思って瓶をのぞいたら梅酢に漬かっていない部分のしそにカビが生えていました。 カビた部分のしそを取り除き梅と残りのしそは干しました。(カビはついていなかったので) 梅酢ですがよくある膜の様な感じのものはありませんし濁った感じもありませんが なんとなく沈殿物がある感じです。瓶をゆするとドヨーンと。色は悪くないと思います。 梅はきれいに干せたのでこのまま梅酢に戻しても大丈夫なのか心配です。 何年か梅干を漬けていますがカビたのは初めてなので詳しい方アドバイスよろしくお願いします。