日本語のぐだぐだの語感とは

このQ&Aのポイント
  • 日本語のぐだぐだの語感とは、力の抜けたさまを表す言葉です。
  • ぐだぐだは、くたくたやグタグタとも表記され、疲れて力を失った状態を表現します。
  • また、ぐだぐだは退屈で繰り返しの多い状態をも示すことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

日本語のぐだぐだの語感(印象、イメージ、背景)とは

日本語のぐだぐだの語感(印象、イメージ、背景)とは? 皆さんにとって、ぐだぐだ、グダグダとは? 日本語カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://kotobank.jp/word/ぐたぐた-483801 ぐた‐ぐた [副] 1 「くたくた1」に同じ。 2 力の抜けたさま。 「―して手応えのない赤ん坊」〈漱石・道草〉 [形動]「くたくた」に同じ。 出典|小学館 デジタル大辞泉について | 情報 凡例 http://ejje.weblio.jp/content/グタグタ グダグダ 読み方:グタグタ、ぐたぐた、ぐだぐだ、クタクタ、くたくた (1) 文法情報(形容動詞/ナ形容詞、形容詞相当語句/ノ形容詞)(擬音語・擬態語) 対訳exhausted; tired (2) 対訳withered; worn out (3) 文法情報(名詞) 対訳boiling until shapeless or mushy (4) 対訳(esp. ぐだぐだ) tediously; repetitively; wordily 斎藤和英大辞典日外アソシエーツ株式会社 グタグタ 読み方 ぐたぐた 形容詞相当語句 Limp 用例 疲れてグタグタになった I am completely done up―reduced to pulp―ready to drop. 開く

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.2

グダグダ、とグタグタ、を一緒にしないでください。 デジタル大辞泉は、それをぐだぐだにして説明しており、言語感覚に難があるのではと見えます。 せっかくだからそのでたらめな言語感覚のデジタル大辞泉の例で説明します。 料理で考えたらその区別がつきます。 boiling until shapeless or mushy はぐたぐたです。 そうではなく boiling over shapeless or mushyがぐだぐだです。 もはや問題点の区別もつかずあれやこれやをだらだら相談している会議がぐだぐだしている会議です。何の解決にもならず、無駄な時間を費やすだけです。 複数の問題点を区別しないで同じ皿に載せて一緒にみてみよう、というのがぐたぐたにして考え直そう、という方向性です。これは視点を変えることで何かが生まれる可能性にかけているのです。 疲れたときは「くたくたになった」というのが普通です。斎藤和英大辞典も日本語の能力はあまりありません。この英語は、くたくたになったことを示すならあっています。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.3

地方で違うのではないかと思うので、東京での感覚ですが、 【クタクタ】くたびれて力や張りがない。 「疲れてくたくたになった」「くたくたのスーツ」 【グタグタ】1.グツグツ煮る。2.口々に喋る。3.「ゴタゴタ」「ごちゃごちゃ」。 混乱した様子が背景としてあります。 「なにをグタグタ言ってやがるんだ!」 【グダグダ】だらしなく。とめどなく。仕切りが無い。 「ぐだぐだ話す」=とりとめなく話す 「最初はきちっとしていたけど後半はぐだぐだだった」 「グタグタ」の3番目に近いですね。 濁音が増えるほどウェット(水分が多い)で、煮込んだ(煮崩れた)感じ。 「ぐだぐだに疲れた」も言えなくはないと思いますが、汗をひどくかいたのかなという印象です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 「クタクタ」は身体的な疲れを意味し。  「グダグダ」は、言っている事の筋が通らなかったり、呂律が回らなくて何を言っているのか解らない時に使います。酔って「クダ」を巻くなどに影響されているのかも知れません。  「何をグダグダ言ってるんだ」など。(4)という解釈には同意します。  僕は「*疲れてグダグダになった」とは言いません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 日本語の教え方について。

    外国人に日本語を教える機会があるのですが、日本語の文法をきちんと勉強したことがないことと、プロの先生ではないため、どのように説明したら良いのか分からないことがあります。 「…綺麗だし、安いし、軽いし…」といように、一文の中に形容詞が連なる時、「し」と「だし」がつく形容詞をどのように分類し、説明したら良いのかを教えて頂きたいです。 教科書などに載っているかもしれませんが、ピンポイントで知りたいので、分かる方がいましたら、よろしくお願い致します。

  • 前置詞の目的語

    前置詞の目的語は高校では名詞又は名詞相当句であると習いました。がある文法書を見ると、形容詞や副詞も前置詞の目的語となると書かれています。これは形容詞や副詞を名詞的なものとして使い、前置詞の目的語としているという解釈で宜しいのでしょうか? つまり基本的には前置詞の目的語として名詞がくるのかということです。

  • 形容詞相当語句が一語の時は修飾する名詞の前に置くのではないでしょうか?

    形容詞相当語句が一語の時は修飾する名詞の前に置くのではないでしょうか? 鬼塚のミラクル英文108に 「この部屋には空いている椅子はない」 「There are no chairs spare in this room.」 という表現があったのですが、 「chairs」という単語を修飾している形容詞相当語句はspareの一語だけなので、 chairsの後ろではなく、前に置くのではないでしょうか?

  • 日本語の文法について教えてください。

    日本語の文法について教えてください。 『彼に電話するよう伝えてください。』 この文の『よう』というのは、文法としてどのような役割なのでしょうか? 命令を意味すると、あるサイトで見ましたが、辞書で調べてみても、この『よう』に相当する語句を見つけることができませんでした。 『よ』と『う』の組み合わせなのか、『よう』でひとつの語句なのかも分かりません。 品詞などを含めて、ご教授いただけると嬉しいです。

  • 面白可愛い これを日本語の文法的に説明してください

    面白可愛い これを日本語の文法的に説明してください かわいいと言う名詞に面白と言う形容詞がかかっているんですか? つまり、メインはかわいい? 面白い感じの可愛さという意味ですか? 可愛い面白い これは面白いと言うメインの名詞に かわいいと言う形容詞がかかっているんですか? 可愛い感じの面白さという意味ですか? 文法的論理的に説明をお願いします

  • 日本語文法について。

    日本語文法について教えてください。 あの子は可愛いし、綺麗し、いい子だね。 という文を私は自然に感じるのですが、 正式には間違っているようです。 「可愛い」は形容詞で「綺麗」は形容動詞。 綺麗の場合は絶対「綺麗だし」としないと文法的に間違いなのですか? 私が解いた問題では、そこが間違いだとなっていたのですが 解説がなかったため今回質問しました。 どなたか教えてください。

  • 日本語を教えてください

    1、日本語で 練り歯磨き のほかに相当の外来語がありますか? 普通は日本人はどう呼びますか?中国語の  “牙膏” にあたる日本語。 2、形容詞を名詞に変わる時は”み”と”さ”を使いますよね。あの二つの区別はなんですか?   3.中国語の  “沐浴露”にあたる日本語は何ですか?

  • みんなの日本語 44課

    みんなの日本語 44課  こんばんは。東京で日本語教師をしているものです。 ただいま、みんなの日本語44課の5~7文型であるイ形容詞 ナ形容詞の副詞的用法の教案を作っていますが、うまい導入方法が全然思いつかなくなってしまいました。  ・短くします 静かにします 暗くします  ・夕食はカレーにします。旅行は京都にします(選択・決定)  ・詳しく説明します。早く歩きます。  これらの文をどう導入し、説明したらいいでしょうか。  いつもは、文法書などを精読してから教案を作るのですが、イ形容詞、ナ形容詞の副詞的用法について詳しくかいたものがなくて、困ってしまいました。  宜しくお願いします。

  • (日本語)程度の副詞がある場合とない場合

    普段日本語を使っていて疑問に思ったことがあるので質問させてもらいます。 一般的に程度の副詞がない語句はどの程度を意味しているのでしょうか? 例えば、「詳しい」という形容詞がありますよね。 程度の副詞を付属せずに普通に詳しいと言った場合、それはどの程度の詳しさを意味しているのでしょうか? すごく詳しい かなり詳しい まぁまぁ詳しい 少し詳しい 他にも頑張ってるねーと言った場合、これは すごく頑張ってる かなり頑張ってる まぁまぁ頑張ってる 少し頑張ってる どれに相当しているのでしょうか? それともこれらは文脈で意味合いが変わってくるのでしょうか? このモヤモヤを晴らして頂けたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本語の文法用語を英語で

    以下に示す日本語の文法用語を英語で何と言いますか。 ①未然形、連用形、終止形、連体形、仮定形、命令形 ②名詞、動詞、形容詞、形容動詞、連体詞、副詞、接続詞、感動詞、助動詞、助詞