- 締切済み
- 困ってます
音が出ない...
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ts0472
- ベストアンサー率40% (4128/10150)
音源は同じ? Windows標準のサウンドで現象が起きる? であれば 最下段の故障の可能性が高いと感じます https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht081581 断線 接触不良 何かのはずみで電気が通る事がある いずれまったく電気が通らなくなる前兆
関連するQ&A
- オーディオデバイスが認識されない
X1 Carbon 6th gen Windowsアップデートの後オンボードのオーディオデバイスRealtek HD Audioが認識されなくなりました。トラブルシューティングツールでは異常は検出されません。デバイスドライバのインストールも試しましたが改善しません。何かアドバイスはありませんか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- オーディオの音が出ない
オーディオの音が出ないです。デバイスはM720tでthinkcentreになります。realtekのaudioドライバーを使用していたのですが、windows updateを利用したところ、突然音が出なくなりました。解消方法をご教示願えませんでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:デスクトップ(ThinkCentre)」についての質問です。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- Realtek HD オーディオマネージャ停止
Thinkpad X240を使用しています。 ある時突然、PC起動後「Realtek HD オーディオマネージャは動作を停止しました」と表示され(下記詳細掲載)、PC内臓の音声は再生されますが、イヤホンを挿してもPCからしか音が再生されません。一度ウィンドウズのドライバーに切り替えるとイヤホンから再生されるので、認識に問題はないと思います。コントロールパネルから、Realtek HD オーディオマネージャをクリックしても動作を停止しますと表示が繰り返されます。 ■試したこと ・システムの復元 ・ドライバー削除でlenovoサイトから再インストール ・ドライバー削除でRealtekサイトから再インストール ・BIOSの初期化 ※realtekからインストールすると一時的に回復しますが、再起動すると症状再現。 何か、改善方法ありますでしょうか。よろしくお願いします。 問題の署名: 問題イベント名: APPCRASH アプリケーション名: RtHDVCpl.EXE アプリケーションのバージョン: 1.0.0.1105 アプリケーションのタイムスタンプ: 597834af 障害モジュールの名前: RtHDVCpl.EXE 障害モジュールのバージョン: 1.0.0.1105 障害モジュールのタイムスタンプ: 597834af ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- オーディオドライバーがインストールできない
製品:lenovo miix 320 10ICR この度購入した端末にOSを入れ直す必要がありWindows 10をクリーンインストールした後、音が出なくなってしまいました。もともと入っていたオーディオドライバーのRealtek I2C Audio Codecが『不明なデバイス』になっているようで機能していない様子。『不明なデバイス』をアンインストールした後、lenovo公式サイトより該当デバイスの再インストールを試みましたが、『ドライバーはこのプラットフォーム用ではありません』と出てきてインストールができません。infファイルの削除後、再インストールも試みましたが状況は改善しない状況です。 お力添え頂けますと幸いです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- ヘッドホンから音がでない
T490を使用しています。ヘッドホンを差しても、パソコンのスピーカから音が出て、ヘッドホンから音がでなくなりました。今まで、問題なく使えていたのですが、昨日、パソコンをいじっていたら、急にダメになりました。自分では何をしてしまったのかもわからず。ドライバーの削除、再インストールはしました。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC