少子高齢化人口減少時代の日本で不動産が負債産になる可能性があるのか?

このQ&Aのポイント
  • 少子高齢化人口減少時代の日本では、不動産の価値がマイナスになる可能性があります。
  • 都会で親の亡くなった家を潰す場合、建物の撤去費用や土地の売却の難しさで固定資産税が増え、負債になることがあります。
  • また、田舎の過疎地では市町村が土地を引き取る場合、固定資産税の減少や逆に納税を支払う必要があり、土地が負債になる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

【少子高齢化人口減少時代の日本で今後10年で不動産

【少子高齢化人口減少時代の日本で今後10年で不動産が負債産になるって本当ですか?】 不動産の価値がマイナスになるってあり得るのでしょうか? 自分は都会に出て、親が死んで自宅の資産価値はゼロで建物を潰すのに200万円掛かる。 ただ潰しても土地に買手が付くか分からない。 潰して更地にして買手がないのが1番固定資産税が高くなるので負債になる。 無料で都道府県、市町村に引き取ってくれと言っても価値がないので引き取ってくれない。 売れないわ固定資産税が掛かってさらに雑草が生えるのでそこにアスファルトを引いたり除草処理のゴムシートを貼るので50-200万円。 トータル売れない土地に250-400万円掛かる。 そういう案件がごまんと出てくるってことですよね。 これから25年後はこういうのを負債産って言うようになっててこういう土地を処理する法律が必要になると思われる。 市町村も引き取ったら固定資産税の税収が入らないわ逆に国に納税を支払うことになるので完全に田舎の過疎地は土地のババ抜きになるってことですか? 予測であり得ますか? もう不動産会社って土地持ってないエセ不動産屋が増えてて本物の不動産屋も都心部の不動産しか買ってないですよね。田舎の土地は転売できないし高く売って転売で儲け出ないって予測が出て動いていないんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2171/4806)
回答No.1

>少子高齢化人口減少時代の日本で今後10年で不動産が負債産になるって本当ですか? 確かに、人口の減少が進んでいて総人口が1億人を下回るのは今世紀中との予想ですよね。 とすれば、経済学的に言うと「需要と供給の関係で、需要が減る」状態になります。 需要が減ると、価格は下がりますよね。 >不動産の価値がマイナスになるってあり得るのでしょうか? 土地の価値とは?を、どの様な基準で判断するか次第ですね。 土地本体のみの評価額・資産価値と考えると、マイナスになる事はありません。 質問者さまがご存知か否か分かりませんが、日本は世界で唯一の「土地資本制度」なのです。 >親が死んで自宅の資産価値はゼロで建物を潰すのに200万円掛かる。 地方だと、空き家を解体して更地にするのは約250万円前後必要です。 土地の評価額が300万円よりも低いと、土地売買価格は非常に安くなりますよね。 この状態で空き家月の土地を販売すると、二束三文です。 が、売買価格はマイナスにはありません。 土地評価額よりも高い解体費用は、存在しませんからね。 >無料で都道府県、市町村に引き取ってくれと言っても価値がないので引き取ってくれない。 相続になれば「相続放棄」をすれば、良いのです。 又は、相続税を「物納」すれば解決します。 >こういう土地を処理する法律が必要になると思われる。 田舎では、相続発生の度に名義変更・所有権移転を行っていない不動産が多々あります。 日本は自由主義・法治国家ですから、所有権の時効はありません。 誰の土地か分からなくても、自治体は勝手に処分する事は出来ません。 まぁ、空き家問題が重要な課題になっていますから「所有権不明の固定資産に関する法律」が出来るでしようね。 現に、沖縄自治政府では「米軍基地返還後の土地所有者が不明な土地」について日本政府・翁長首席が協議を行う様です。 ※翁長沖縄政府主席としては、日本政府の方針・行政命令・法律は一切無視するようです。 ※沖縄に関する日米間の取り決めも、沖縄には一切通用しない!と公言していますしね。^^; >完全に田舎の過疎地は土地のババ抜きになるってことですか? 原状では、その通りでしようね。 家屋には減価償却がありますから、固定資産税は徐々に安くなります。 が、土地には減価償却はありませんからね。 毎年、固定資産税を払う義務があります。 また、耕作放棄地は「宅地なみ課税」となっています。 ※農地としての課税でなく、宅地と見做した課税です。 余談ですが・・・。 近くの空き家(所有者は500キロ離れた場所に住んでいる)は、家屋を解体して「太陽光発電設備」を設置しました。 初期投資は必要ですが、毎年の固定資産税は充分払えるとの事です。^^;

posttruth2017
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 人口減少と持ち家

    これからの日本は人口減少するってことは、家もあまりますよね? 無理して新築で建てるより、中古が余って安くなるので購入してリフォーム っていうのが主流になると思いますか? それとも古家がたっている土地の固定資産税が空き地と同じくらいに値上がりして 古家はばんばん建て壊して土地だらけになると思いますか?

  • 家を建てられない土地の固定資産税は安くなりませんか

    私の実家(東京都新宿区)は、いわゆる2m接道ルールを満たしていないために建築許可がおりません。したがって資産価値はゼロ(近所の不動産屋による)ですが、土地の固定資産税評価額はm2あたり35万円として固定資産税を徴収されています。資産価値ゼロの土地でも附近の路線価をもとに固定資産税を払わなければいけないのでしょうか? もし固定資産税未納にすれば都で固定資産税評価額で買い取ってくれるのでしょうか? それなら有難いのですが。よろしくお願い致します。

  • 20年前に亡くなった父の土地売却について

    20年前に亡くなった父が所有していた田舎の土地登記書が出てきました。今までその存在を知らなかったため、これまで固定資産税を払っていません。また、役所から支払い請求書もありませんでした。このような土地は誰が相続しているのでしょうか。 もし、残された家族(母、妹、私)に相続されているのであれば、田舎で土地の買い手もつかない可能性が高いですが、その土地に全く関係なくなっているため、売って処分したいと思います。 心配なのは、この土地を売りたいのですが、売る前に固定資産税をさかのぼって支払わなくてはならないのでしょうか。 どなたかどうぞ教えてください。

  • 家を建てて1年、不動産取得税のお知らせが

    2年前に土地を購入、その後すぐに家を建てて1年数ヶ月前に完成し、住んでいます。 土地を購入した際、不動産取得税を払い、家を建ててからは土地と家屋の固定資産税を払っています。 そして忘れた頃に、家屋に対しての不動産取得税のお知らせが来ました。 評価額1400万円ほどに対して控除額が1200万円、税額としては6万ちょっとではありますが、なんだか納得がいきません。 土地には消費税はかからなかったのですが、家屋はたっぷりと消費税を払っています。家屋に関しては、消費税と取得税、ダブルでかかってくるということでしょうか。固定資産税もありますので、なんだかトリプルなような気が・・。 払わないといけないもんは仕方がないのですが、これについてはこれまで議論はなかったのでしょうか。 また、我が家のように土地を購入していったん取得税を払ってから家を建てた場合は今頃家屋の取得税のお知らせが来ますが、中古住宅や建売など、既に家が建っている土地を購入した場合、家屋に対する取得税はどうやって払うのでしょうか。

  • 将来の生活設計をするにあったて10年後の固定資産税を予測したい。

    10年後の生活設計をたてています。 その中で固定資産税は今より少なくなるとおもうのですが、いくらぐらいでみるかわかりません。 土地の価格が現在と変わらないものとして、家の価値は下がると思うのですが、予測したいのですが? 現在は下記です。ちなみにマンションです。       固定資産税       都市計画税 課税標準額 土地  98万     214万       家屋  950万    950万 年税額      146800円  34900円 半分ぐらいになると予測するのはむりでしょうか?

  • 割引率の設定について

    年間賃料610万円で20年間安定的に貸せ、固定資産税の年額が10万円の貸地があります。この土地から得られる総額を現在価値に割り引く場合に「割引率」を設定しなければなりませんが、具体的な数字がわかりません。 ・どうやって設定するのですか? ・貴方が買手ならばいくらで買いますか?

  • 石原慎太郎 東京都知事が集めた寄付金について

    韓国は、「対馬は、韓国領だ」と主張しています。 また、対馬の土地は、韓国人に買い占められています。 これらの韓国人は、「対馬は、韓国領だから、日本に、固定資産税は、払わない」と言って、固定資産税を払わず、対馬市役所は困っているそうです。 固定資産税は、市町村の重要な財源です。 滞納した場合は、延滞金(利息)がかかり、対象不動産を差し押さえて競売にかけ、競売代金から、滞納した税金などを差し引くことが出来ます(裁判は不要)。 ですが、この不況下、競売にかけても、田舎の土地など、買い手がいません。 だから、対馬市役所も、競売には、及び腰だと思います。 ですが、放っておくと、時効(5年)になり、韓国人は、滞納した固定資産税を払わなくてよくなります。 石原慎太郎 東京都知事のもとへは、尖閣諸島購入のために、多額の寄付金が集まったそうですが、尖閣諸島は、国有化され、寄付金は、不要になりました。 この寄付金で、対馬の韓国人所有土地(税金未納)を、競売で、競り落としてはどうでしょうか? 対馬市役所も、滞納整理ができて、喜びます。 韓国人は、土地の所有権を失い、競売代金の内から、税金等を差し引いた額を返還されます。

  • 売れない土地の固定資産税に悩まされています。

    売れない土地の固定資産税に悩まされています。 父親名義の土地が山口県にあります。 20年前から売りに出しているのですが買い手が付かず 土地の評価額は900万円だそうで、固定資産税を毎年10万円強納めてるそうです。 私が幼い頃に住んでいた家で、20年前に引っ越してきて以来、その話を聞いたことがなかったので 最近この状況を知りました。 土地の評価額より安く出しているらしいのですが20年間売れ残っています。 抱えていても税金で損するだけの土地なのです。 不景気のせいで固定資産税が家計にかなり響いてきており、早急に処分したいのですが 買い手が付くまで値下げし続けるしかないのでしょうか? 台風で半壊したときのリフォーム代や、結局老朽化が進んで更地になおした時の費用も含めると 半額以下では元が取れそうにないのですが……。 ちなみに更地にしたせいで土地の評価があがってしまったようです。 固定資産税って相談できないんでしょうか……。

  • 土地購入後の固定資産税の支払先について

    今年4月に知り合いの売主より、業者を挟まず直接交渉し、土地を購入しました。 当然だと思うのですが、売買契約書には「公租公課の清算」の項があります。 (当然、登記も済ませてあります) ですが、最近になって売主は「既に固定資産税を1年分既に支払っているので 5月以降の固定資産税分を売主宛てに支払ってほしい」との連絡がきました。 本来、固定資産税は市町村に対して、税金として納めるものですよね? 市町村の方で、多く支払った売主に還付金が戻り、 購入した私が、不動産取得税等と共に、固定資産税を請求されるのが筋では ないでしょうか? 私は売主に対して、固定資産税を支払わなければならないのでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、お教えいただけないでしょうか? 土地がほしいあまり、業者を挟まなかった事を後悔しております。 どうぞ、よろしくお願い致します。

  • 土地・家屋の処分

    父が田舎の土地と家屋を処分したく考えています(現在住んでいません)。ただ田舎のため買手もいません。自治体に寄付すればと友人にアドバイス受けましたが、それも断られるほど価値のない土地と家屋です。100坪ほどあるのですが、、、。手入れと固定資産税だけでもたいへんです。現時点で放棄する方法はないのでしょうか? 放棄できるなら他の財産(畑)も無くなってもかまいません。ただこの畑も価値のない物です。自己破産もかまわないと考えています。自分なりにも勉強しましたが父が無くなり私が財産放棄するまで何の方法もないのでしょうか? よきアドバイスをお願いします。