• 締切済み

大学入学時に同窓会費は払わないといけない??

今春、大学に入学するのですが、入学金と別に色々な支払いを求められて困惑しております。 特に同窓会費は半年で12500円を4年間で計10万円となってました。 そもそも同窓会費というものは有志の支払いによるものだと思っていたのですが、これは払わないといけないのでしょうか??

みんなの回答

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.6

年間二千五百円の読み間違いじゃないですよね. 同窓会費は在学生の保護者からというよりも卒業者からの集金でまかなうところが多いのに,在学中に毎年二万五千円とは高目の大学です.安め設定の大学同窓会の場合だと在学中に終身会員になれてしまう額です. 会費が高額だと全員入会しているとは思えない.額が大きいだけに『入学した時のどさくさにまぎれて振り込み契約を勝ち取っておきたい』という同窓会なのでしょう. 後援会活動,たとえば就活支援とか成績優秀者への褒賞金とか,在学中に見返りの有る事業をしてるんじゃないですか? それとも大学のシンボル・あこがれの的になっていて会員だけが結婚式とかに使える記念館が大規模補修中だとか?そういった事業費込だとしたら,会員でないと制度利用の対象外にはなるでしょう.ただ,年2万5千円分を自分でやりくりできる方が一般的には得かなと感じます.

noname#232424
noname#232424
回答No.5

くだらない加筆。 アメリカン・ジョークにこんな話があります: 二人の大学学長の会話 A「わしは孤児院の院長がうらやましいね」 B「どうして?」 A「保護者がごちゃごちゃ文句を言わないからさ」 B「わしは死刑囚の刑務所長がいいなあ」 A「どうして?」 B「同窓会なんてあるまいが」 背景を説明しないと笑えませんが,米国では同窓会が大学に資金を援助し,かつ大学経営にいろいろと口出しをするのです。各地の卒業生が推薦人になって「母校の校風に合いそうな高校生」を大学に入れたりもします。大学とのつながりが強いのですね。 日本の同窓会にはそういう機能は弱いですが,母校が行う事業を援助するために「募金のお願い」が来たりすることはあります。国立大学でも独立行政法人化してからは金回りが悪くなり,自助努力をする傾向があります。ぼくのところにも「世界水準の大学になるために寄付をお願いします」という文書がきましたが,卒業証書と学位さえ手にすればこっちのものだから払いませんでした 笑。日本人には募金がさかんにならない(宗教的な?)精神性があります。

noname#232424
noname#232424
回答No.4

No.3の補足。おもしろおかしく脚色したので,うっかりまねる新入生がいると困ります。ぼくは講義でもときどき法螺を吹くので,まずいかもなあ。 >ぼくが入学手続きをしたおおむかし・・・帰っちゃいました 合格通知とともに入学手続きに必要なものの案内をもらい,それには金銭としては入学金と授業料しか記載されていなかったので,文書的な根拠にもとづいて「払わないでいい」と判断したのです。それに,余分にお金を持ってもいなかった 笑。 全国の新入生のみなさんは,自分勝手な判断をしないでね。

noname#232424
noname#232424
回答No.3

ぼくが入学手続きをしたおおむかし,いくつかのステップで手続きがありました。記憶が不正確ですが,最初に入学金と授業料を払う机があり,次に学生証をもらう机があったと思います。その後にもなにか金を払う机がありましたが,「学生証さえ手にすりゃこっちのもの」と思ってぼくは帰っちゃいました 笑。とくに催促も退学勧告も受けず卒業できましたので,それでよかったんでしょう。 とまあ,いいかげんな昔話はさておき。 同窓会の会則をみれば「有志」かどうかわかりますが,ふつうは「●●大学(●●学部)の在学生と卒業生をもって会員とする。会費は年額いくらとする」という規定じゃないかと思います。しかし,同窓会は(かりに大学建物内に同窓会事務局が存在しても)組織としては大学の一部ではなく「任意団体」であり,会費を滞納したからといって大学からどうこうされることはありません。怖い債務取立人がアパートに来ることもありません。まあ,親が「後援会費みたいなもんだろう」と考えて,ついでに払うケースが多いかもしれません。 同窓会が大学と共催する「ホームカミングデー」(卒業生が母校を訪問するイベント)や「就職活動イベント」などがあれば,会費滞納者が参加するには気後れがすると思います。「同窓会ニューズレター」なども郵送されてこないと思います。年寄りの落書きを読んだって面白くもなんともありませんけど 笑。

回答No.2

単に愛校心が試されてるだけ。 無視すべきです。 将来、同窓会に出て、就職や仕事の融通をし合うなんて機会、三田会や校友会くらいじゃないとあまり価値はないでしょうしね。

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

強制ということはないでしょう。また会費を払う前に入会しているはずなので会則があるはずで会費に関してはそこに書かれているはず。その会則ももらってないのであれば相当いい加減で払う必要は無いと思います。

関連するQ&A

  • 同窓会費の突然の請求について

    同窓会費の突然の請求について 母校(高校)を卒業してから20年以上経ちます。 その間、ずっと同窓会の会報が送られてこなかったのですが、1年程前から 会報が送られてくると共に、終身会費の約4万円を振り込んでくれという郵便が既に3、4回来ました。 同窓会費の終身会費というのは、私は初めて知りましたが、徴収の諸経費を少なくする為にそういう風に決めている様で、年会費を払うという選択肢は有りません。 ここ20年以上に渡って、何の連絡も無かったので、同窓会に入っているという意識も有りませんでした。 1.法律の専門家に是非お聞きしたいのですが、これは支払いの義務が法律的にあるのでしょうか? (退会をするという選択肢が有るならば、退会したい。) また、支払い義務がある場合でも、少なくともこの20年間のサービスを受けて来なかった期間は免除になるのでは? 例えば、卒業後、60年生きるとして、その内、20年分、つまり 3分の1は免除など。 2.また、同じように突然、請求を受けた経験のある方にもお聞きしたいのですが、どう対応されましたでしょうか? 補足;追加で状況を記述すると、 20年以上前なので、忘れてしまっていますが、おそらく卒業時に自動的に同窓会入会という事になっていたのではないかと思います。そして卒業後1回、2回ぐらいは、会報を読んだ記憶があります。 しかしその後、約20年間 なんの会報も送られておらず、同窓会に入っているという事実も忘れていました。客観的に考えると、大学時代にも転居しているので、宛先不明だったというのが送られて来なかった理由と考えます。 が、しかし、今まで20年以上、何ら会報の送付というサービスを受けていないにもかかわらず、突然の請求とは、ひどいのではないでしょうか? 退会の選択肢も与えられなかった訳ですし。よろしくコメントお願いします。 支払い期限が今年度中なので、緊急ではありません。今年 2010年10月ぐらいまでにコメント頂けるとありがたいです。

  • 入学の時に、同窓会費って払ってる?

    入学金と前期授業料を払うとき、その大学それぞれで作られた組織において一緒に会費を払わされますよね? それって7,8万してバカにならない金額なんですが、皆さん普通に払ってますか? 私は自分で学費を払わなければならないので今結構いっぱいいっぱいで・・ 聞きたいのは、 1.払わないことによって何か利用できないシステムがあるか? 2.入学を認められなくなるなんて自体は生じるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 大学の同窓会の年会費

    同窓会の年会費とは絶対に払わなければいけないのでしょうか?会則をみても任意とは書いていないので、払うしかないのか悩んでいます。 ちなみに私の大学は卒業と同時に同窓会に加入することになっていますので、拒否のしようがありません。なのに年会費はとられる。 これはおかしいと思いませんか?

  • 専門学校の「同窓会費」は支払い義務がありますか?

    専門学校の同窓会費についての質問です。 学校関係や法律に関係に詳しい方、教えてください。 専門学校を卒業するのですが、突然「同窓会費」の納入を要求されました。 同窓会には入会の意思がなく、会費も支払いたくありません。 書面にて 「同窓会費10,000円 受験時の学生募集要項参照」 とあるのですが、当時のものが手元に無く、どのような記載であったか確認できません。 (入学関係の契約書類ではなく募集関係の資料だっただめ保管していませんでした。また入学金や授業料の大きな金額と並んでいたため見落としていたかも知れません。) 1、仮に入学願書の時点で同意するようなやり取りをしていたとして、取り消すことは可能でしょうか? その場合どのような手続きが必要でしょうか? (まだ卒業をしていないので「同窓会」としての経費?発生前なのでできるのではないかと思うのですが。) 2、そもそも「同窓会」というものは、任意で入会するものなので、強制的に入会→会費の請求をされるのはおかしいと思うのですが、法的な拘束力のあるものなのでしょうか 3、学校がとても規模の小さな組織で、数人の教職員がなあなあなで進めている雰囲気が強く、こういった話を(特に学生とは)まともに取り合ってくれない傾向があるのですが、どのような話の進め方がいいでしょうか? (今回の件も他の連絡事項のついでのような形で記載された用紙が配られただけで、きちんとした説明等もありません。) 納入期限をきられているのでその前に決着をつけたく、 恐れ入りますが、2月末までの回答をお願いいたします。

  • 専門学校の「同窓会費」は支払い義務がありますか?

    専門学校の同窓会費についての質問です。 学校関係や法律に関係に詳しい方、教えてください。 専門学校を卒業するのですが、突然「同窓会費」の納入を要求されました。 同窓会には入会の意思がなく、会費も支払いたくありません。 書面にて 「同窓会費10,000円 受験時の学生募集要項参照」 とあるのですが、当時のものが手元に無く、どのような記載であったか確認できません。 (入学関係の契約書類ではなく募集関係の資料だっただめ保管していませんでした。また入学金や授業料の大きな金額と並んでいたため見落としていたかも知れません。) 1、仮に入学願書の時点で同意するようなやり取りをしていたとして、取り消すことは可能でしょうか? その場合どのような手続きが必要でしょうか? (まだ卒業をしていないので「同窓会」としての経費?発生前なのでできるのではないかと思うのですが。) 2、そもそも「同窓会」というものは、任意で入会するものなので、強制的に入会→会費の請求をされるのはおかしいと思うのですが、法的な拘束力のあるものなのでしょうか 3、学校がとても規模の小さな組織で、数人の教職員がなあなあなで進めている雰囲気が強く、こういった話を(特に学生とは)まともに取り合ってくれない傾向があるのですが、どのような話の進め方がいいでしょうか? (今回の件も他の連絡事項のついでのような形で記載された用紙が配られただけで、きちんとした説明等もありません。) 納入期限をきられているのでその前に決着をつけたく、 恐れ入りますが、2月末までの回答をお願いいたします。 質問番号:6532510

  • 国立大学の入学について、事務に詳しい方お願いします

    地方国立大学に入学手続きをしていますが、「入学金」とは別に「諸経費」がありその中で同窓会準会員費4年間で¥4万と言うのがありました、これって支払わなければj入学を取り消されるのでしょうか。同窓会名簿でセールスの電話なども考えれば入会したくないのですが・・・

  • 入学時に支払う「諸経費」って支払わなければだめですか(助けてください)

    今年の4月から短大に入学しました。 その際に学校に納入すべき費用として ・入学金 ・授業料 については当然支払べきものと思います。 しかし、うちの大学では上記費用以外に ・自治会費 ・後援会費 ・同窓会費 ・学生部諸費(卒業アルバム・交渉バッチ・入学式写真代等) の納入を促されました。 これら費用の合計は8万円強になり、 裕福な家庭ならいざ知らず、貧乏家庭の家ではすんなり払える額ではありません。 そのため最低限卒業に必要な費用以外支払う余裕がありません。 大学事務局からは何度も電話がかかってきて支払いを要求されています。 「絶対支払わないとだめなのですか?」 と聞いてみると 「皆さん支払っており、あなただけ支払わないのは不公平ですから」 と高圧的に攻め立てられ、家族も困惑しています。 そこで、是非ご存知の方に教えていただきたいのですが、 上記の諸経費は大学を卒業する上で必ず支払わなければならないのでしょうか?

  • 恩師と同窓会の会費について

    前に部活の同窓会の質問をしたのですが、来月開催することになりました。恩師の先生が定年退職され、そのお祝いもあります。先生を含めて10人前後の参加となり、30代の主婦~OLのメンバーです。  日曜のお昼なのですが、予約しようと思うお店が予約は ・3600円~のコースのお店(梅の花という店で豆腐料理) ・2500円~のコースのお店(梅の花の中華料理店)  があります。 食事代プラス、【恩師へのお祝いの品(花束を考えています)、恩師の食事代、みんなの飲み物代】で、1人1000円ほど余分にかかると考えたら、3600円の料理だと会費4500円位、2500円の料理だと会費3500円になります。あまりのまなければ、差額を返そうと思っています。 同窓会ランチの会費としては、高いでしょうか?昼の同窓会の会費は、どれくらいだといいと思いますか?

  • 公立高校の同窓会会費は、現在、いくらくらいですか?

    公立高校の同窓会会費は、現在、いくらくらいですか? 公立高校の同窓会費について教えて下さい。 30年ほど前に、東京都立の高校を卒業しました。 それから30年弱、母校とは特に縁もなく過ごして来ましたが、昨年、機会があり、同窓会の会合に出席することになりました。 すると、私の時代に2500円だった同窓会費が現在では4000円になっていて、しかも、隔年の会計報告毎に120万円の支出超過になっていると言います。 私の母校の同窓会では、卒業時に一度だけ終身会費を集めて、後は何もありません。 会費は卒業時に一律で徴収されるようになっていて、会費徴収事務は、同窓会ではなく、学校の事務局が担当しています。現実には、在校中に保護者が支払います。 支出の大部分は、母校の一部の運動部の活動への寄付です。 構図としてはこうなります。 ある年の春に卒業する生徒が、学校の事務局によって一律4000円を徴収されて、それが翌年の一部の運動部の活動費として費やされる。 どこの学校にも同窓会はあり、母校への寄付というのもつきものだと思います。 私立高校などは、卒業後も母校との関係は濃密だと思います。 でも、公立高校が、学校の事務として同窓会費を生徒から一律徴収し、それが、一部の運動部の活動に、恒常的に使用されるというのは、どうなのかと疑念を感じています。 そこで、以下を教えて下さい。 ・公立高校の同窓会費は、現在、いくらくらいなのでしょう。  私立は除きます。  ここ数年間に公立高校を卒業された方、実際に払った額を教えて下さい。 (例:長野県立のある高校の2010年卒業生は、2000円と聞きました) ・同窓会は、必ず全員参加なのでしょうか? 生徒には意思表示の機会がないのが普通なのでしょうか? ・同窓会費は、同窓会でなく学校が徴収するのが一般的なのでしょうか? (私の出た大学では、同窓会役員が来て、集めていました) 以上、よろしくお願い致します。

  • 国立大学の入学時の諸経費について

    4月から国立大の経済学部に入学する者です。 入学時の諸経費として、 ・後援会費 ・学会費 ・学友会費 ・同窓会費 ・ゼミナール協議会費 を振り込むよう指示されているのですが、入学時には何かと出費がかさむため、寄付的なものであればできる限り支払いたくはありません。 全て支払わずに卒業できるならそうしたいのですが、さすがにそうも行かないでしょうから、どれが必要でどれが必要でないか分かる方や、これらの会のメリット・デメリット等ご存知の方、是非これら経費について教えてください。 よろしくお願いします。