• ベストアンサー

質問の回答への投票

noname#225524の回答

  • ベストアンサー
noname#225524
noname#225524
回答No.3

気にしすぎです!(^^; こんな機能はなぁーーーんにも役に立ちませんしほとんど無意味なものです。ぶっちゃけ無くても良い! ボタン押したからって何かある訳じゃないし本当に無価値ですから。(笑)

hanene-murasaki
質問者

お礼

なんか (^○^) 安心しました。 それなら良かったです。 しでかしたかと焦ってしまったモノで。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 「この回答を支持する」について。

    スマホで指が当たって、「この回答を支持する」に投票されてしまったのですけど、投票は取り消すことは出来ないのでしょうか。

  • ありがとうと支持するボタンについて

    質問の下に、ありがとうや支持するボタンが付いていますが、間違ってタップした時、取り消すことは出来ませんか。 スマホのバッテリー警告のポップアップが邪魔して、間違えてマイナス評価のボタンをタップしてしまいました。自分の質問では有りませんが、良い回答だったので失礼な事をしたと思いました。 いろいろ試しましたが変更できません。スマホからだと指がたまたま当たってしまう事もあります。何故取り消しできないのでしょうか。 初心者な質問で申し訳ないですが、宜しくお願い致します。

  •  「回答を評価する」の取り消しはできないのでしょうか。

     「回答を評価する」の取り消しはできないのでしょうか。  質問の趣旨を理解していない回答であったので、注意しようと思い「回答を評価する」ボタンをクリックしたところ、この操作は、当該回答を「立派な回答として認める」という意味のものであったようですねぇ。紛らわしい。「・・・という理由で間違っとる」と評価文を記述する画面が現れると思いきや、正反対の「立派な回答であった」に1票投票する操作だったんですねぇ!。  ところで、取り消しはできないのでしょうか?。  できない場合でなおかつ他に回答が付かなかった場合、これをベストアンサーに選ばなくてはならないなんて、発狂しそうです。

  • 投票のたしなみについて教えて下さい。

    選挙で投票する際、 もし候補者 "全員"に対して、投票したくない場合、 (例えば公約に反対の場合。そもそも公約を守ると思えない場合、その人が所属する党の政策に反対の場合など) 誰にも投票しないほうが社会のためなんでしょうか? それとも、消去法でも誰かに投票したほうが社会のためなんでしようか? もうひとつ。 仮に自民党を支持するかしないか迷っている人がいるとして、 構造改革には賛成だが、自衛隊のイラク派遣や住基ネットには反対という場合、自民党の候補者に投票したほうがいいのか、それともしないほうが社会のためなんでしょうか? 宜しくお願いします。 ※質問の仕方に不備があれば、修正案を提示して頂ければ 助かります。

  • 「IPAT」での投票内容を取り消すことは、できるのでしょうか?

    「IPAT」での投票内容を取り消すことは、できるのでしょうか? 普段、「IPAT」にて、携帯から投票をしているのですが、先日、買いたいレース名 を間違えて、そのまま投票をしてしまいました。 (確か、第11レースを買いたかったのに、自分の軸馬が「12番」だったので、その ことばかり頭にあって、第「12」レースと入力し、投票してしまった。) 投票後、直ぐに気が付いて、「IPAT」の携帯サイト内の「照会メニュー」などを探し たのですが、投票内容の「取り消し」というような項目は見付からず、その時、外出 先だったこともあり、諦めました。 本当に、運が良ければ、間違えて買ったレースで「大万馬券 的中!」となるところ ですが、そんなミラクルは起きず、買い直した「第11レース」も結局は外し、合計約 3万円のマイナス。 馬券で購入した場合は、競馬場なり、ウインズでの窓口で応じてくれると思うのです が、「IPAT」での投票内容を取り消し、または、変更することは、できるのでしょうか? 取り消し、変更したことのある方は、いらっしゃいますか? また、そのような場合の問い合わせ先をご存知の方が、いらっしゃいましたら、教えて 下さい。

  • 小選挙区の投票制度を、国民審査のような○×投票に変えるとどうなるか?

    普通、小選挙区制を用いると、政党の数が二つに収斂するといわれています。 しかし、もし、最高裁裁判官の国民審査のように、立候補者全員を等しく不支持にしたり、逆に全員を支持する…そんな投票ができるような制度に変えるとどうなるでしょうか? 例えば、二大政党の片方(ここでは民自党とでも呼びます。)が、内部分裂を起こして四つに分かれたとしましょう。普通なら、分裂をした方は候補者一人当りの票が減ってしまい、分裂しなかった方(同様に、主民党と呼ぶことにします。)に勝つことは絶望的です。 しかし投票制度が国民審査のようなものなら、旧民自党の支持者達は、四人の候補者全員に支持の〇を付けることができます。これなら、候補者一人当りの得票は分裂前と変わりません。選挙前の候補者調整で、選択肢が狭められることもなくなると思います。 しかも、民自党系の四人の候補者のうち、誰が当選するかを決定する手段は、民自党の支持者達にはありません。四人のうち誰が当選するかは、民自党を支持しない人達の票で決まることになります。多数派の中でも、少数派に配慮した者だけが議席を得るだろうと思います。 上の二点は国民審査のような投票制度の長所だと思いますが、本当にこの長所は発揮されるでしょうか?短所としてはどのような事が考えられるでしょうか? また、小選挙区制を改良?した例として、フランスのような二段投票やニュージーランド等の委譲式と比べて、どうでしょうか? そもそも、国民審査のような投票制度の、実現性はあるのでしょうか?裁判官の(あれの投票は事実上無意味でしょう。)以外、実例を知らないのですが。 いっぺんにいろいろ聞いてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 質問者に否定的な回答を支持する!、と

    好意的な解答者にマイナスを入れると質問者に同情して丁寧に回答してくれる人は増える可能性は高まりますか 影響してると思いますか。 あの投票ボタンの結果でまだ質問に答えてない回答者の行動を操作することはできますか。 また、支持する方は+-あるのにありがとうの方はマイナスボタンがありませんが管理者さんがああしてる意図、こうではないのかというのがあったら教えてください

  • 特定政党の支持団体に属す人は、絶対にその党に投票するのか?

    特定の政党を支持する各種団体があります。 公明党に対する創価学会のような有名どころから、 私が知らないマニアックな(?)団体も数多く存在すると思われます。 そのような団体に属している人達は、 その団体が支持する党(やその党の候補)に 必ず投票するものなのでしょうか? 日本の投票は無記名投票だから、 仮に約束を破ったとしても、 支持団体の他のメンバーにばれることもないだろうし、 そこまで厳密に守っているのでしょうか? 私自身はいわゆる無党派層の人間なので そこのところがちょっと理解できません。 出来ればご想像の回答ではなく、 回答者さま自身が団体に属していたり、 知人友人にそういう方がいらっしゃるという 皆様の回答がいただければ幸いです。

  • 国民投票法に関する質問

     国民投票法に関する質問です 憲法改正は以下の条文を改正できるのでしょうか? 1.憲法三原則と言われる平和主義・国民主権・基本的人権 2.96条(憲法改正) 3.前文・上諭  憲法改正原案発議権(提案)は内閣が行うことができるのでしょうか?  憲法96条条文は、憲法の改正を認める条文であって、制定・改廃を認めているとは明確化できません。96条の憲法改正とは、新規制定・条文改廃が可能と読めるのでしょうか?同時に、アメリカ憲法のような修正条項方式という方法論は、96条条文から採用できないのでしょうか?  最後に  国民投票法1条・同法附則では「予備的国民投票」が検討されています。96条条文では憲法改正だけが指摘されているものであって、予備的国民投票(民主党指摘)の法的根拠はどこにあるでしょうか?  どれでもいいので回答してください。

  • 統計に関する質問

    文系人間ですが、統計に関して仕事で必要なり、どう調べればよいかわからなくて困っています。 例えばある人気投票で、Aさん、Bさん…Zさんまでいて、母集団が200人居たとする。その200人が気に入った方をABCDEの5段階で評価するもので、複数回答可能にするもの。 (例)Aさんを評価D、Bさんを飛ばして、Cさんを評価Aとか… 結果として、例えばAさんがA評価10人、B評価5人とか、ZさんがA評価1人のみとします。これを平均にすると、Aさんが評価5未満、Zさん評価5になります。それだと評価Aの投票が多いAさんには不公平が生じるので、何らかの修正できる統計方法があると思います。普通はAさんはZさんより評価が高いと思いますが、公式はわかりません… これをどんな統計方法でやればよいのか見当がつかない。いろいろ検索してみたが、用語はいまいちよくわからず、解決の糸口が見えません… もし詳しい方いらっしゃれば、参考図書やウェブサイト、方程式等あれば嬉しいです。 宜しくお願いします。