• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:大震災の教訓。もしもの災害に備えていることは?)

もしもの災害に備えるための教訓とは?

citytombiの回答

  • citytombi
  • ベストアンサー率19% (1721/8628)
回答No.1

自治会長をやっています。 年に1回、市主導で総合防災訓練が行われて、初動の避難行動や避難所開設の仕組み、運営などを訓練しますが、いまだに市民と職員相互に、モチベーションの高まりは見られません。 実際の訓練内容はステレオタイプで、備蓄倉庫の備蓄量の把握もされていませんし、非常食を作って配ること=避難所運営と勘違いしている職員もいます。 要するに、避難に関わる全ての人が暗中模索あるいは机上のイメージで作り上げた訓練メニューなので、いざ震災が起きたら機能しないと思います。 従ってそういう状況であれば、個々の住民が意識を高めていくしか方法はないと思いますが、少なくとも自治会長レベルは「そうなる(機能しない)ことを想定して」動くしかないと思っています。 今までの、数多くの防災訓練から得た教訓です。

okwstf01
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >自治会長レベルは「そうなる(機能しない)ことを想定して」動くしかない ご経験からきたお言葉ですね。 私自身もこのごろは危機感が薄らいでしまっているなと感じています。意識を保つということは人間難しいものですね。。でも折に触れて意識を高め、有事の想定をしておきたいと思います。

関連するQ&A

  • 東日本大震災から5年。いまの想いを教えてください

    いつもOKWAVEをご利用いただきまして、ありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 東日本大震災から5年が経とうとしているいま、あなたは大震災を振り返り何を想いますか? また、どんな変化を感じていますか。 それぞれの震災に対しての想いをつづっていただき、 今後さらに時間が経過したあともその時々の気持ちを見返して、大震災を風化させることがないようにしていきたいと思っています。 また、こちらの回答は、Twitterなどで紹介させていただき、みんなで大震災を振り返るきっかけとして活用させていただきます。 みなさまからのメッセージをお待ちしております。 ■こちらも合わせてご覧ください 東日本大震災に対して現在募金を受け付けている団体のご紹介と、地震が発生し たときに役立つQ&Aをまとめています。 寄付先ご紹介と地震に関するQ&Aまとめ http://blog.okwave.jp/staff/2016/03/07/5955.html

  • 【東日本大震災から10年の振り返り】

    いつもOKWAVEをご利用いただきありがとうございます。 OKWAVEスタッフです。 2011年3月11日に発生した東日本大震災から10年を迎えます。 復興への歩みは着実に進んでいますが、3.11の記憶を風化させることなく、今なお避難された方は4万2千人にのぼるなど、震災が残した課題や教訓について、今一度皆さんと一緒に考えられればと思います。 3.11を振り返って、その後の10年で被災地についての見方にはどんな変化がありましたか? また、日本各地で大型自然災害がたびたび発生する中、皆さんの防災意識や備えに何か変化はありましたか? ぜひ、みなさんの回答をお寄せください。

  • 震災について

    東日本大震災から2年が経ちました。 福島の原発事故、震災による災害だと言って、東京電力のせいにしています。 しかしながら、東京電力も、あそこまでの地震は予測してなかったと思います。 予測していた以上の地震が起きてしまったため、今回の災害が起きてしまった。 したがって、今回の災害は、東京電力のせいではありません。 「何かあったら、東京電力のせいにすればいい」 こう考えていませんか? みなさんは、予測できましたか? 生活の損害賠償とか言ってますが、少し度が過ぎますね。 東京電力は、保険会社ではありませんよ? みなさんの生活に必要な、電気を興してる会社ではありませんか? みなさんは、その会社を倒産させるつもりですか? 東電がなくなれば、東電は、国の運営になり、電気料金は税金と同じ扱いになります。 公務員の収入を増やすつもりですか? これで増税になれば、原因を作ったのは、みなさんになります。 今回の災害は、東電の予測は、10で、地震が12だったからこのような災害が起きてしまっただけで 全部東電の責任ではありません。

  • 備えあれば憂いなし?教えて!「我が家の防災対策」

    こんにちは、OKWaveスタッフです。 2012年1月17日の本日、阪神・淡路大震災から17年、そして東日本大震災から約10ヶ月が経過しました。 いつやってくるか解らない自然災害。 皆さん、現在も継続して防災・災害の対策はされていますか? 震災直後は意識していても、時間の経過とともに防災への関心は薄くなりがちですよね…。 そこで今回のOKちゃんねるでは、改めて【防災・災害対策】に意識を向けたいと思います! ★質問 皆さんのお宅で実践されている防災・災害対策を教えてください。 我が家だけかも?な一風変わった対策も大歓迎! 皆さんで情報を共有して、災害に備えましょう。 ※質問は予告なく締め切らせていただきます。 ※参加にあたっては、下記リンク先の注意事項をご一読ください。 http://okch.okwave.jp/#attention

  • 東日本大震災

    みんなさんに聞きます。 福島第一原発の事故は、震災によるものですよね? ある人は、「100%人災です」こう言っている人がいました。 100%人災なら、地震が起きなくても、災害が起きたわけです。 原発が危険だと予測していたなら、近くに住居を建てなければいいことです。 違いますか? 前の質問でも話しましたが、東京電力は、保険会社ではありませんよ 今回の震災は、地震がなかったら、起きなかったことです。 ですから、100%人災ではありません。

  • 災害に遭われた方への応援メッセージを募集しています

    OKWAVEより、特別カテゴリー「OKちゃんねる」への投稿となります。 -------------- 2018年6月18日朝、大阪北部で強い地震がありました。また、19日にも余震が発生しております。 警報・注意報に引き続きご注意ください。 また、雨の多い季節ですので、土砂災害などの二次災害などにお気をつけください。 大阪北部地震情報、地震時に役立つQ&Aまとめ http://blog.okwave.jp/staff/2018/06/18/6901.html また災害に遭われている方々のご無事と早期復旧を祈るとともに、災害に遭われた方々への応援のメッセージを募集しています。 大阪、そして周辺区域への皆様の想いを、災害に遭われた方々に少しでもお伝えし、いち早い復旧の一助となればと思っております。 ※こちらにいただいたメッセージにつきましては、ブログやSNSなどでご紹介させていただく可能性がございます。あらかじめご了承ください。

  • 震災カテを広めたい

    こんにちは。 色々なところで、災害についてのヘルプが出ていますね。 (twitterで見た人がどんどん拡散するとか) それをみてて、OKwaveにはたくさんの知識を持った人がいるので 新設された災害カテを自分なりに広めることができないかなと思っています。 (回答するには知識が乏しいので、自分にできることをとおもって・・・><) 災害カテ http://okwave.jp/c3000.html そこでみなさんに知識をお借りしたいです。 どのように拡散したら、色々なひとが見てくれるようになるとおもいますか? 1ユーザーとしてできること、おしえてほしいです。 ただ、災害カテってOKWaveから登録してる人しか利用できないみたいです。 gooやMSNなど大きなポータルサイトにいるひとも、みれたり使えたりしたらいいのにとは 思うのですが・・・。 OKWave以外から登録してるひとは、もう1個アカウントをとるしか 方法ないですよね(複数アカウント取得して違反さえしなければ、取得自体はOKですよね) 以上、よろしくお願いいたします!

  • 震災のお見舞い文

    東日本大震災から10ヶ月ほど経過しました。各地にいまだ傷跡を残していますが、 震災に関するお見舞い文は、どれほどの期間、掲載すべきなのでしょうか。 というのは、HPやメールマガジンなどに、ずっと同じ文面を記載していても、 形式的で、何も心に感じられないと思うのです。震災で被害に遭われた方々の為に 企業として義援金などしているならともかく、偽善的に思えてなりません。 皆さんはどう思われますか?

  • 阪神大震災でも強盗略奪はあったのか?。

     なんとなくのイメージで阪神大震災ではみんな助け合っていた記憶があるんですが、5000人を越す大災害だったわけで、強盗や略奪はあったのでしょうか?。  近年、大きな地震が危惧されていますが、東京は私利私欲な人が多いので、想定が必要でしょうか?。

  • 自然災害

    石川県の珠洲市で震度6強の地震があったり、兵庫の伊丹市で堤防が決壊して大水害が起きたりしていますね。皆さんの住んでいる地域で、近年、自然災害などはありましたか?  私は関東住まいですが、東日本大震災の時に道路の隆起があったり、家の外壁や浴室の壁にヒビが入りました。また、たしかダブル台風の年があったと思うのですが近くの水田から水があふれて道路が沈んで隣町に行けなくなりました。 ※OKWAVEより補足:「ハルメク365( 住まいと庭)」についての質問です。