• ベストアンサー

格安simをパソコンで使ってる人いますか?

格安simをパソコンで使ってる人いますでしょうか? ルーターでクレドールタイプのものを使えば、それなりに使えるそうなのですが、実際にそういう使い方をしてる人いますか? 使用実感などあれば教えてください

noname#240921
noname#240921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.2

よく計測されてる方はいらっしゃいますよね。記事よく拝見します。 端末よりも、格安SIMの契約先によって、というのが一番大きく関係するかと思います。次に利用場所ですかね。 正直、クレードルの有無は、そこまで重視されなくていいと思います。例えば、よく利用する場所(屋内)が電波が入りにくい、ということであれば、クレードルを利用する事によって改善される場合があります。また、パソコンにWi-Fiが付いていない場合、USBをいちいちさすよりかはクレードルの方が楽だったりします。 今のモバイルルータのスペック的に、回線速度をWi-Fi通信速度の方が上回ってますから、もちろん有線と無線での違いは若干ありますが、対して気になるものではないですし、前述のような事が無ければ、普通にWi-Fi接続でもよろしいかと思います。 また、格安SIMの契約先によって、の件ですが、これは私もあまり気にしていなかったのですが、例えば同じドコモ系でも、A社とB社では、実測上の最大速度が違ったり、時間帯によって繋がりやすかったり繋がりにくかったり、があるそうです。なので、これが原因での速度低下だとすると、クレードルでは解決しません。 個人的には、モバイルルータは電波環境さえ問題なければ、UQのWiMAX2+か、ワイモバイルのAXGPがよろしいかなと。ただし、ワイモバイルは置いといて、WiMAXも契約先によって速度が違うそうなのでご注意ください。ビックカメラで契約するのと、BIGLOBEで契約するのとでは、同じWiMAXなのに速度が違う、みたいな。

noname#240921
質問者

お礼

測定結果を検索したいと思います。 wimaxはあまりよくないみたいですね

その他の回答 (4)

  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.5

ちなみに、パソコンでどんな利用を想定されてますか? 結局、少し繋がればいい、くらいなら、別に何か契約をするのは無駄になってしまいますし、品質に難ありでも、テザリングくらいがいいと思います。お話からすると、それなりの利用があるようでしたので、格安SIMの恩恵は受けづらいかと思います。間違いなく2GB以内ということなら、いいとは思いますが、それこそ、スマホごと乗り換えて、その会社でテザリングを使われた方がいいのではと思います。 また、ご存知でしたら申し訳ありません。WiMAX2+やPocket Wi-FiのサービスをWi-Fiサービスとし、格安SIMをルーターにさしたりして使うものは別物、と認識されている場合、謝りになります。正確には違いますが、WiMAX2+もAXGPも携帯電話の電波の一つで、LTEの仲間になります。なので、いずれも、携帯電話の電波を使ったサービスになります。実はauとソフトバンクのスマホやガラホは、LTEとWiMAX2+・AXGPをミックスして通信できるようにしています。画面上は4Gと出ていますが、裏でエリアや状況ごとに切り替えてます。 なので、データ通信専門にやっているかどうかの違いになります。前述の通りなので、ルーター側のサービスもLTEとミックスして使えるようになってます。ただし、ミックスして使う場合は格安SIMやドコモ他と同じような速度制限等の条件が適用されます。LTEを使わない場合は、条件がまた異なっていて、平たく言えば、使い放題になります。 結局、格安SIMで3GB以上のデータ通信をされるなら、UQやワイモバイルの方がよろしいかと思います。料金的に。割引が入っておおよそ3500円くらいなので。 ただし、ワイモバイルはほとんど優遇はない、というか出来ません。それに対して、WiMAXは、契約先によっては http://www.so-net.ne.jp/access/m/mobile/wimax2/w03_cp/?SmRcid=lis_lis_gg_ac_all_WX2P&gclid=CjwKEAiA0fnFBRC6g8rgmICvrw0SJADx1_zAXaZVTQlKnU7Nod23lcacP4kSpJwUUwFke8WXZLC4VRoCisPw_wcB のように、月々2480円とか https://wimax-broad.jp/sp/?test&utm_expid=89706258-105.drF862YDQHeysR9emgbW1w.1&ac_source=google&ac_medium=cpc&ac_campaign=p01&ac_group=009&ac_term=wimax%20%E6%BF%80%E5%AE%89&fdid=2207&gclid=CjwKEAiA0fnFBRC6g8rgmICvrw0SJADx1_zAI7UrN57CqYB2nDUnljNe5wm8e8z2rn1KyhJ8xcT1XxoCsKXw_wcB&utm_referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.co.jp%2F のようにだったりと、4000円より安かったりします。 まあ、私は通販型は嫌いなので、格安SIMも含めて嫌ですが、格安SIMを普段使われているなら、このような通販型もよろしいかと思います。安い理由は、通販型だから、と思ってよろしいかと思います。上記は一例ですが、探せば色々あるかと思います。ちなみに、私のようにビックカメラやヤマダ電機他のものだと、月々の料金が、というよりかは、店頭での製品割引とかが多いような気がします。 あとは、もしスマホがauかUQ mobileにするなどのご検討があれば、スマホ側が1000円程安くなります。

  • vaidurya
  • ベストアンサー率45% (2714/5983)
回答No.4

まず「クレードルを何だと思っているんだろう…」ですけどね クレドールは単にカタカナ語が苦手なだけだと思いますが クレードルはcradle、ゆりかごのことを指します。 転じて、コンピューター関連では、携帯電話やモバイルルーターなどを載せて 画面が見やすい角度で設置したり、充電を行なったりする台をクレードルと呼びます。 格安SIMにもクレードル型というものはありませんから 質問者がなにをどう勘違いしているのかも、第三者には特定できません。 ただ、パソコンをインターネットに接続するために 俗に格安SIMなどとも呼ばれるMVNOの回線を使うこと自体は わりと簡単で、あたりまえにできることに過ぎません。 それだけ、そういったものを運用するための知識がない人が多く まちがった認識があふれかえって、素人が理解しがたい状況に陥っているだけです。 SIMカードは、MVNOや大手携帯電話会社などとの契約を ソフトウェア的に結びつけて管理するための器具です。 それをパソコンで利用する方法は、大別して3種類で a.SIMスロットを備えた、通信機能付きのPCを用意する b.スマートフォンなどを、USBテザリングで利用する c.スマートフォンなどの回線を、WiFiを介して利用する クレードルタイプと誤認されているものは モバイルルーターをクレードル上に置いたものか 単に据え置き型の通信アダプターのことを指していると思いますが どちらにしても、論理的にはcのグループに該当します。 その装置が、スマートフォンとしての機能をメインとして WiFiテザリング機能を提供しているか… それとも、他の端末に回線を提供することをメインとしているかの違いに過ぎません。 SIMの契約内容によっては、音声通話とデータ通信とSMSの三つの要素から 可能な機能が違いますし、スマフォ用契約とモバイルルーター用契約では SIMカードが共用できないような場合もありますが それは契約上の問題がほとんどで、技術的には同じものです。 いずれにせよ、スマフォやモバイルルーター側で適切な設定を行えば パソコン側の無線LAN機能から利用することができます。 接続設定については、それなりに学習する必要もあると思いますが AOSSやWPSが利用できないLinux系OSでも、WiFi対応機器で 無線LANアダプターが正常動作していれば、普通に使えます。 bのUSBテザリングにしても、Ubuntuなどでは USBテザリング可能な設定のスマフォを データ通信もできるmicroUSBケーブルで繋げば 自動的に認識され、USB接続の優先LANアダプターとして認識されます。 (インターネット接続サービスに対しての認証は、スマフォ側で行われています) aについては、3GモデルやLTEモデルのPCを使ったことがありませんが USB接続の通信アダプターについては、emobile(当時)のものを愛用していたことがあります。 当初は初代PocketWiFiをUbuntu系のOSから繋いで使っていましたが それ以前は、emobileのガラケーH11TでPPP接続していましたから USBアダプターでも、同様にPPP接続で使うことができました。 この場合は、内部的にはUSBシリアル変換で シリアル接続されたATコマンドで操作できるモデム装置として認識するので ぶっちゃけ1980年並の技術で、普通に操作ができました。 USBテザリングは、同じUSB接続でも、比較的新しい技術で どちらにしても、Ubuntuなどでは、わりと普通に使うことができます。 ただ、MVNOを利用する上で、既存の装置ではなく 別の機器を使うことが前提として考えるのであれば MVNO契約と共に購入できるモバイルルーターを選ぶほうが 設定の手間は少なく、管理は簡単になるかもしれません。 ただ、モバイルルーターやテザリング機能を使いながら持ち歩くと 電池切れについての注意が煩雑になるというデメリットがあります。 私は、それを理由に持ち歩く端末はそれぞれに回線を入れたスマフォをメインに タブレット端末も持ち歩く時は、テザリングを使うようにして モバイルルーターは使わなくなりました。 費用と利便性から、少し難しい判断が必要かもしれません。 なお、据え置き型の通信アダプターもありますが こういった製品では、大きめのアンテナで通信性能が高いものがありますが 自宅で電波が入るかどうか、程度の問題が大きいので 安易に選択できない場合があります。 MVNOでも、大量通信と高速通信が両立できない場合がありますから 動画サービスなどを快適に使うことを考えると、自宅回線としては やはり、光やADSLなどのほうが有力だと言えます。

  • d-daisuke
  • ベストアンサー率58% (102/173)
回答No.3

実は、諸事情で、ビックカメラのWiMAX2+とワイモバイルのAXGP、2つを利用してます。 専門家や調べたいと思ったことがないので、実測値は調べてません。普通に利用している者として参考までに書きます。 結果から言うと、WiMAX2+の方が圧倒的に使えます。ちなみに、現在利用の端末は、WiMAXがWX02、AXGPは502HWです。 現時点での決定的な違いは、速度制限です。少し前までは、速度制限がかかっても、動画が普通に見れる程度までは保障されてました。が、規約が変わったようで、WiMAXの場合、確か1日だったか3日だったかで10GB分は保障されるようですが、ワイモバイルのAXGPは1GBだったかと昔と同じようになってしまったようで、私の場合、ワイモバイルは電波は入ってもすぐYouTubeやhuluなどの動画が停止してしまう事が多くなりました。対して、WiMAXは意識する事なく使えています。 パソコンだと、余程大容量の通信をしなければ大丈夫かとは思いますが、スマホよりその辺りはシビアになってくるかと思うので、皆様のレビューをご参考頂けたらと思います。 電波ですが、地上で使う分には、移動中でもどちらも安定して入ります。若干私の生活範囲だと、間違いなくWiMAXが入らなくなるエリアが1箇所、AXGPが入らなくなるエリアが4箇所あります。あと、地下については、WiMAXの方が、エリア内になっている所が多いので、WiMAXの方が使えます。あ、ちなみに、すみません、横着して省略してしまいましたが、ここでのWiMAXは、全てWiMAX2+の電波の話です。旧WiMAX電波のレビューは、使ってないので省略します。 前述までAXGP不利な事を色々書きましたが、正直想像以上にAXGPのエリアは広いので、速度制限の運用改定さえなければ、ポケットワイファイばかり使っていたと思います。理由は使用端末の関係になりますが、付けっ放しにしても電池が持つのが一番です。 WiMAX2+であれば、W03・W04、次いでWX03なら、502HWに対抗出来るかなと思います。簡単に言うと、WX03以外は全てファーウェイ製ですが、スマホやガラケーでテザリングをしている感覚の端末で、使っていない時の消費電力が非常に少ないので、これは大きいです。WX02までのNECのWiMAXルーターは、家庭用のルーターをそのまま持ち出しているような感じのルーターでした。なので、ルーター自体の性能は、特に専門家からは圧倒的高評価でした。が、それ故なのか、付けっ放しにすると使ってなくても数時間しか持たないデメリットがあります。WX03からは、少々仕様が変わったので、いいとこ取りはしてくれてます。ルーターの品質を求めるなら、WX03は満足出来るかと思います。逆にファーウェイ製のW01が出た頃にW01を使おうとすると、まだWiMAX2+がエリア整備中だったので途切れまくりでした。この時はNECの方が圧倒的に電波受信感度が良かったので、電池のデメリットがあっても選びたくなりましたが、今はファーウェイ製の方に分がある気がします。それこそ、W01以前のファーウェイ製WiMAX端末は、かなりひどかったですけどね。 と、すみません、ごちゃごちゃ書いてしまいまして。あ、そう言えば、パソコンなら、屋外ではSurfaceにて接続していますが、やはりその場合ならNECのWiMAXルーターの方が良いと感じます。ブラウジングもGoogleドライブも、安定して使えます。 あとは、使う場所次第かと思います。都心だけなら、好みでいいと思います。あとは、携帯がauならWiMAXを選ぶとセット割引がありますね。UQ mobileも、WiMAXとのまるごと割引があるようです。ワイモバイルはキャンペーンで以前はやっていたようですが、今はないようです。どちらも単体契約でのキャンペーン割引はあって、WiMAXの場合、そこからさらに割引が入るイメージですね。

noname#240921
質問者

お礼

しかし、 wimaxもaxgpもどちらもwifiなので、月々4000円くらいですよね。 そうなると完全に自分の管轄外ですね。 できればsimフリーのルーターを使ってocnかmineoあたりのデータsimでなんとかならんかなと考えています。 現在スマホをルーターにしてパソコンでロケットモバイルというsimを使ってますがまあひどいもんですw ocnとmineoはそれなりに低速でも速度が出るようで期待したいのですが、 lineモバイルも結構ありみたいですが どちらにせよwifiサービスのほうが安定して早いでしょうけどね」

回答No.1

そんなことより、Vistaで動く確立のほうが問題じゃないかな?

noname#240921
質問者

お礼

できればUBUNTUなどで使いたいと思ってますが 難しいですかね

関連するQ&A

  • 格安simをパソコンで使いたいが・・・

    現在は自宅でノートパソコンでネットをするとき、スマホにケーブルを接続してテザリングさせているのですが、ロケットモバイルの神プランという超格安simのせいでとても遅いです。 スマホだとアプリを使う前提だったので、遅くてもなんとかなっていたのですが、 これから自宅でパソコンをする機会が増えるので、これほど遅いと困ります。 そこでadslや光などを含めて有線か無線での自宅用回線をもっと速いものにしたいと思っています。 しかし、これまで月額300円で済んでいたので,4000円以上するプランにするのもなんだか抵抗があったり・・・ 特に動画を見るわけでもないので、格安simでノートパソコンでネットができればいいかなと感じます。 最近はノートPCの標準装備でsimカードが差し込めるスロットを装備しているものものあるようですが、古いパソコンですので、そんな装備はありません。 http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/coltop/15/118183/041900029/ http://www.pixela.co.jp/products/network/pix_mt100/spec.html こういう製品を付ければ一般的なパソコンでも格安simでネットできるようですが、なかなか高い製品です。せっかく買って、simカードも違う業者のものにしてもそんなに早くないとなったら、とてもがっかりするでしょうから、購入するにも躊躇します。しかも今後使っていくosはウインドウズではなく、フリーのPC用アンドロイドosを使う予定ですので、そのOSに対応しているのかも疑問。 一応linuxは対応できるようですが、一部では機能しないそうです。 ガラホやスマホにUSB接続による有線テザリングのほうが合理的のようにも感じ悩みます。 質問の要点としては、 1、adslや光回線やwifiで格安simに負けない激安プランはありませんか? 2、パソコンで格安simを使ってる人いますか?使用実感やスピードなどどんな感じでしょうか? 低速でも速度の評判がいいsimカードならば、パソコンでの利用でもそれなりに使える印象ですかね? 3、ガラホやスマホのテザリングとpix-mt100を利用してのネット接続はどちらが早いでしょうか?

  • 格安SIMの使い方

    日本通信 b-mobile SIM 25GB定額をモバイルパソコン(パナソニックのMXシリーズの3年前のもの)で利用したいのですが、 このSIMを具体的にどのように接続しようか迷っています。 SIMのことは全く分かりません。 モバイルルータでの接続を考えていますが、このSIMを使うためには ルーターを単独で買う必要があります。 例えばNECのモバイルルーターは、ほかの会社の格安SIMとセットで契約して購入するものしか見当たりません。 日本通信 b-mobile SIM 25GB定額を利用するためにはどのようにルーターを単独で買えばいいのか、どの商品がおすすめかアドバイスください。 ちなみにバッテリーの持ちがよりいいものがいいです。

  • 格安SIMでオススメを教えて下さい!

    格安SIMは沢山ありますが、使用したことがないので実感が湧きません。 YOUTUBEで速度計測を見ても数字だけ見てもあまり実感がわかないので ご使用されている方からのアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。 DOCOMOの解約済みアンドロイドをデータ機しようと考えています。 使用するものはツイッターやLINEなどで動画は見ません。 地図はたまに検索します。 OCN、IIJMIO、楽天の980円プランあたりが使いやすいのか?と 調べた結果思っていますが、実際使い勝手の方はいかがでしょうか? YOUTUBEでServersMan SIM!ちょっと遅いと感じました。 使用制限された前、された後の速度やサポートセンターの対応などご感想など教えて下さい!

  • データ通信会社simカード、スマホ、ルーターのこと

    こんにちは。 タイトルに関することで、初歩的なことになると思うのですが分からないことがあります。 私は今、キャリア外の会社のsimカードと契約して、ルーターを使ってパソコンでの ネットを利用することを検討しています。 しかしその中で、よく分からない疑問点が出てきました。 ここに一枚のsimカードがあるとします。 このsimカードをルーターに挿すことによって、パソコンが ネットと接続できるのですよね。 しかし、ルーターを通して、空simのスマホはネットとは繋がりませんよね? なぜなら、スマホにはsimカードが無ければ通信ができないからです。 では、この一枚のsimカードを使ったルーターで、パソコンを使用し スマホでもネットもしたいとなれば simカードを2枚用意しなければならないということなのでしょうか。 私はそもそも、simカードをルーターに挿してパソコンを使いたかったのですが、 simカード開通の説明を見てみますと、 スマホを用意してくださいと書かれています。 つまり開通作業には、simカード、スマホ、ネットのできるパソコン 以上の3点が最低限必要ということでしょうか? そしてルーターを使って、パソコンやタブレットを使用したいとなると さらに同じ契約上のsimカードをもう一枚購入する必要があるということでしょうか? しかし、iPadなどのタブレットにもsimカードを挿すことがたしか必要なはずですよね。 私は今スマホを持っていません。 あるのはブロードバンドのネット契約とパソコンとガラケーのみです。 そして私が本来したいことは、simカードの購入、パソコンでの開通手続き ルーターにsimカードを挿す、パソコンの元々のブロードバンド会社を解約 simカードの会社の契約でのパソコンでのネットです。 つまり理想を言えば、購入する物品はsimカードとルーターのみなのですが。 実際は、開通する作業にスマホも必要とし、それの購入もしなければならないという ことのなのでしょうか。 ルーターとそのsimカード、スマホにはsimカードが無ければ動かないはず はたまたタブレットもsimカードが必須ではなかったのは? など頭の中がこんがらかっています。 文章のまとまりが無くて申し訳ありません。 このような私に、説明を頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • SIMフリーのルーターを探してます。

    SIMフリーのルーターを探してます。 3GのiPad2を持っているのですが正直パソコンでネットがしたいです。 SIMフリーのルーターを手に居れて、iPadのルーターを差し替え、iPadもパソコンもそれでつなぎたいのですが、オススメのルーターなどはありますか?

  • 格安SIMを差し込むお勧めのモバイルルーター

    パソコンでインターネットをするときに、格安SIMを利用しようと思います。 しかし、SIMを差し込むmobileルーターがありません。 おすすめのルーターがあれば教えてください。 NECのモバイルルーターのような高いものから、お値打ちなものまで いろいろご紹介ください。

  • SIMフリーのタブレットパソコン

     4年半前に購入したノートパソコンでネットをしています。壊れた時の用意にサブとしてSIMフリーのタブレットパソコンの購入を考えています。  1 現在の使用している接続コードをSIMフリーのタブレットパソコンにつないで使用することはできるのでしょうか。  2 また、家の中でしか使用しませんし、同時に2台使用することもありませんが、プロバイダー料金はどうなるのか教えていただければ嬉しいです。  

  • SImによるデータ通信について教えて

    データ通信初心者です。このほどサムソンのL-09C(DocomoLTE・クロッシイ)というモバイルルーターを購入し、楽天BBのSIMを購入契約したのですが、家の中ではルーターが圏外になってしまうためタブレットでの使用がなかなかできません。 みなさん、よく家の中でスマホをやってる姿をテレビ等でみかけ、どこでも簡単につながってると思っていたのですが、ルーターによるデータ通信というのはつながるエリアが限られるのでしょうか。 ルータの感度が悪いのか、契約SIMがつながりにくいのか、よくわかりません。 SIMの契約をDTIとかIIJに変えればつながりやすくなるのでしょうか。 あるいはこのSIMをルーターではなくSIMフリーのスマホに使えば接続できるのでしょうか。 なにが悪いのか見当つかないため教えてください。

  • auのモバイルルーターにドコモ系sim

    auのモバイルルーター解約後に、ドコモ系sim(IIJMIO)で利用する事は可能ですか? 今度友人がモバイルルーター(AU契約)を新しいものに買い換えるそうで、現在使用しているものを譲って頂けることになりました。 私は現在iijmioの格安simをsimフリータブレットに装着して使用しているのですが、頂けるであろうAUのモバイルルーターにiijmioのsimがさせればな~とか考えています。 ※致命的な事は貰える予定のルーターが何という機種かを聞き忘れてしまったことです。 そこで表題の質問ですが、auのモバイルルーターにdocomo系の格安simは使用可能でしょうか?

    • ベストアンサー
    • au
  • ノートパソコンにsimカードでインターネット

    今、タブレットをプリペイドsimフリーで使用しておりまして、そのsim を利用してノートパソコンでインターネットを見ようと思っているのですが可能でしょうか? ネットで調べていくとioデーターから出ている「w-sim専用pcアダプター」が出てきました。これを買えばノートpcでインターネットが出来るのですか? また、タブレットと違いノートpcのsim接続するとインターネットの速度が遅いという人がいますが、本当でしょうか 現在、ノートpcは無線ランでインターネットを見ています。pcのosはwindows7です。 分かる人がいましたら、何を購入したら良いのか教えてください。