• 締切済み

金属と木材(貼り付ける面積は極小です。)

カバーが外れてゆるみが出るので金属部分とと木材(貼り付ける面積は極小です。四方を貼り付たい。)通常簡単に手に入る強力片面テープを教えてください。 よろしくお願いします。

  • TIYOU
  • お礼率100% (1602/1602)

みんなの回答

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (743/2462)
回答No.2

一般的に「強力片面テープ」といえば布製のガムテープでしょう。 貼り付ける面の「極小」を数値で示さないとイメージがわきません。 わたしの極小は1~2ミリ幅ですが・・・。 金属が何かと木材の表面状態もわからないですね。 わたしなら家具用の細ビスで止めます。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • pct10968
  • ベストアンサー率21% (640/2970)
回答No.1

じじいです。 物が何なのか分からない事と、何故強力片面テープでなければならない理由が解らない。 普通に考えれば、木工用ボンドで済むかもしれないという話。

TIYOU
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 面積の求め方

    10cmの正方形に四方より1/4円を描いたとき 真ん中のグレーの部分の面積の求め方を 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 木材のヤスリがけについて

    ドールハウス(窓部分)を作りたくて先日厚さ2mm幅5mmの木材をカットしました。 切り口が荒かったのと幅が1~2mmずつズレている部分があったので切り口を耐水ペーパーでヤスリがけすることにしました。 その時自宅にあった耐水ペーパーが240番から上のものしかなくて1mmぐらいだし240番でもいけるだろうとやってみたのですが、全然削れてる感じがないのです。 そこで、ホビー用の金属棒ヤスリ(平型)でやって見たところ削れなくもないけど1mmを削るのにやはり30分位時間がかかりました。 しかも切り口が斜めになってました。 (コ↓↑)こんな感じで切り口に対し上下に小刻みにやったんですが、それがいけなかったんでしょうか? 斜めにならないよう、ゆっくりやってみたり何度も手を止めて確認しても斜めになっています・・・。 また、テーブルに耐水ペーパーを貼り付けて押し付けながらやって見たところ、今度は切り口の両カドがとれてやや丸くなってしまいました・・・。 そこで質問です。 ・木材を削るヤスリは何番位のものが良いのでしょう? ・今回使っちゃいましたが、そもそも金属ヤスリって木材に使ってもよかったのでしょうか? ・切り口をまっすぐ平らにヤスるにはどんな工夫をしたらよいでしょうか?

  • 割れにくい木材を教えてください

    日曜大工初心者です、宜しくお願いします<(_ _)> キャリー(滑車)付きの木製の収納ボックスを作製したいと思います。 完成イメージは添付データを参考ください。 カインズホームに木材を見に行ったのですが、あまりにも木材の種類が 多すぎてどの種類の木材を買えばいいか分かりませんでした。 木材の板に対して、接合の為に釘を使うことと、 キャリーの部品を木材に止めるためにネジを使う予定です。 この条件で、ホームセンターで手に入りやすい木材の中から選ぶと するとどんな木材を買うのがベストでしょうか? 特にキャリー部分のネジ止めの木材部分が割れてしまう不安があります。 使用方法としては10kg程の荷物をボックスに入れて、ボックスにロープを入れて引っ張って移動させる予定です。

  • 1~2ミリの金属板・木の板をつなぐ方法 お世話

    お世話になります。 DYIをやろうと思っており、以下の板をくっつけたいと思っています。 ・1~2ミリの金属板(アルミまたはトタン) 40~50センチ これを、建物外壁の一部分に補修のため貼り付けたいと思います。 しかし、その部分は数メートル四方あるので、先に板を 複数枚接合し、1枚の大きな板にする必要があります。 しかし1~2ミリの「ふち」では接着剤でうまくつくかどうか不安で、 もしくっついたとしてもすぐ外れてしまいそうです。 そこで、 ・3ミリほどの木の板 1メートル四方 を別途購入し、 片面に接着することでで補強したいと考えています。 重くはなるものの一枚の大きな金属板になるようにします。 このような考えは妥当でしょうか? また、接着剤はどういったものを使うのが良いでしょうか? なお最初から大きめの板を買うより 小さい板で柔軟にやりたいと思っております。 (梱包や運送会社も楽そうなので) DYIに詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂けましたら幸いです。

  • 広い面積のフェルトと布を貼り合わせるには

    ニードルフェルトと綿の布を貼り合わせるには、どのような方法が良いしょうか? 面積は1m四方ぐらいの大きさです。 ニードルフェルトはいわゆる手芸で使うものではなくて、こういう、1cm厚のカーペット状のものです。 http://item.rakuten.co.jp/firutaferutono1/zatsufelt20/ これを約1m四方に切って表面に布を貼ったものを、10枚ほど作ります。 しかしボンドでは、布の表面まで染みてきて汚くなってしまいます。非常に薄く塗れば染みませんが、それではボンドが少なすぎてフェルトにくっつきません。 両面テープも考えましたが、テープ類は年月が経つと粘着面がベトベトしてきて、やはり布の表面に染みてきそうです。 ならば布団のように縫い付けようか?とも考えました。しかし1cmのフェルトはミシンでは縫えず、手縫いするのもちょっと途方もない時間がかかりそうで・・・ なにか良い方法はないものでしょうか。 お知恵をお借りできればと思います。よろしくお願いします。

  • 大工の木材不足の謎

    慢性的に建材の木材が不足していると聞き、 なかなか手に入らないとSNSで見たのですが、 不思議なことがあって、木材不足で手に入らないはずなのに、 なぜか新規の建築の受付は続いているんですよね 木材がないからしたの基礎部分しかできないはずなのに、 木材のペースと基礎のできるペースを考えたら、 基礎の方が早いということで、基礎の部分だけの家だらけになってしまうと思うんです なぜ新規受付を停止しないんですかね?

  • カーボンスチールと木材、木材と塩ビに最適な接着材

    カーボンスチール(銅メッキあり)と木材、木材と塩ビを強力に接着したいです。 これらに適した接着剤を教えて下さい。 接着面積はマイクロSDくらいの大きさです。 構造上の問題で、接着以外の固定方法がありません。 なお、安く済ませたいので、100円ショップで手に入るような安価なものを 教えていただけたら嬉しく思います。 また、カーボンスチールの銅メッキは、接着の際に、 ヤスリ等で剥がしたほうが良いでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。

  • 木材に靱性はないか?

    この間行われた、1級建築士の問題で、どうしてもわからない問題があります。 「木材は引張り及び曲げに対して靱性を有さず、脆性的な破壊をする。」 軸方向に理想的に引っ張られた場合、確かに脆性的に破壊することは間違いありません。 では、曲げに対してはどうか? 靱性とは、塑性域以前の、弾性範囲内でのたわみやすさのことではなく、部材が塑性域に達した後、引張り強度の上限までの、部材の伸びやすさのことだと思います。 選択肢の意味するところは、木材は、曲げモーメントが最も大きくなる、部材縁にひびが入った後、速やかに全断面が塑性化し、脆性的な破壊をする、という事を指しており、正しい記述のように見えます。 しかし、極小的に見れば、部材縁が塑性化した後であっても、他の部分の繊維は結合状態を保っており、「靱性を有さず」という記述も必ずしも正しいとは言えないと考えるがどうでしょうか?

  • アルファロメオの塗装はげ(新車・極小)

    アルファロメオの塗装はげ(新車・極小) アルファロメオMiToの新車を購入し、先日高速を走った後に洗車をしたのですが、ボンネットに小石が跳ねたような極小の塗装はげ(1mm四方)を見つけました。 塗装色は赤なのですが、はげた部分は塗装の下地なのか白い色が見えています。 正直ショックでしたが、高速での小石はねは避けられないことですから、普通に走っていれば結構な確立で塗装が傷ついているはずで、「いちいち直すなんて聞いたことがないなあ」と感じており、特に問題なければそのままでいいかなと思っています。 上述のような塗装はげでも、そのままにしておくとさび等の危険がありますか?

  • 金属アレルギーの症状について

    金属アレルギーの症状について 金属アレルギーの人は金属に触れると触れた部分が赤みを帯びますが、金属に手の指で触れて耳の中が痒くなることってありますか?

専門家に質問してみよう