- ベストアンサー
- すぐに回答を!
Androidで入れたアプリがSDカードに移動不可
Androidバージョンが6.0のフリーテル社のサムライREIで、 本体の内部ストレージにGooglePlayからインストールしたアプリ をSDカードに移動させようと思ってやろうと思ったら、 なぜかアプリの設定画面に、SDカードに移動というボタンが 全くないんですが、最近のAndroidって本体の内部ストレージに インストールしたアプリをSDカードに移動はできなくなって しまったんですか? 私の持ってる、Androidバージョンが4.3のHuawei社の MediaPad 7 Youth 2だと本体の内部ストレージに GooglePlayからインストールしたアプリをSDカードに 移動できるんです。(※ただし移動できないアプリも一部ある) 本体内部ストレージに入れたアプリをSDカードに 移動する方法ってありますか?
- 8653tpga
- お礼率93% (720/769)
- 回答数6
- 閲覧数2065
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4

>インストールしたアプリをSDカードに移動はできなくなってしまったんですか そうです。 Android6.0ではその機能はサポートされなくなりました。 SDカードの内部ストレージ化で対応ということなのですが、この内部ストレージ化が動作不安定等の不具合を引き起こす要因の一端となることが発覚し、端末のメーカーがこの機能を停止していたり、仮に内部ストレージ化してもアプリ側が移動を受け付けないようになっていたりと、実際にはなかなかうまくいかないようです。 現状では「アプリは内部メモリ、音楽・写真などのデータ類はSD」といった感じにきちんと仕分けして管理するような地味な方法くらいしか、内部メモリの圧迫を軽減する有効な手段はありません。 ただ、最近は端末の内部メモリの大容量化が進んでいて、サムライREIも確か32GBの内部メモリでしたよね。 それだけの容量があれば、地味な方法だけでもさして運用に支障はないかと思うのですがどうでしょうか。
関連するQ&A
- デフォルト書込みディスクの意味とは?
Androidバージョンが6.0のフリーテル社のサムライREIの 設定のストレージ画面にデフォルト書込みディスクと いう項目があり、内部ストレージと挿入している SDカードの二つの選択肢の項目があるんですが、 SDカードを内部ストレージ化しない限りアプリとかを SDカードにインストール不可能なのに、何をデフォルトで SDカードに入れるための設定なんですか?
- ベストアンサー
- Android
- AndroidスマホのSDカードの内部ストレージ化
最近のAndroidスマホはSDカードを内部ストレージ化 する機能があるみたいですが、この機能って、 スマホ本体の内部ストレージの容量が32GBもあれば、 する必要はないですか? 逆にする事によってデメリットとかはありますか? あと別にSDカードを内部ストレージ化しなくても、 元々Androidは内部ストレージにインストールした アプリを後からSDカードに移動できるし、 写真や音楽などのデータは最初からSDカードに保存 しておけば別にSDカードを内部ストレージ化しなくても いいのかな?とは私は思ってます。 SDカードを内部ストレージ化する機能って一体なんのために あるんですか?
- ベストアンサー
- Android
- アンドロイド アプリをSDカードに移動方法
内部ストレージが一杯になりました。アプリをマイクロSDカードに移動する方法を教えてください アンドロイド7.0 UQmoモバイル 機種 AQUOS L2
- 締切済み
- 携帯・スマホアプリ
その他の回答 (5)
- 回答No.6

#4です。 >実際には、SDカードを内部ストレージ化して使ってる人はごく稀なんですか 稀というほどではないかもしれませんが、先の回答でも書きましたとおり、機能を殺されている端末も多いですから、割合としては少ないであろうと思われます。 また、一部のアプリは更新があったときに強制的に内部メモリに戻されるようで、それに気がついてから「面倒くさ… だったらいいや」となって、デフォルトに戻すケースも結構あるようです。 私もまだ調べていないのですが、Android7だとどうなのでしょうね。 ちょっと気になるところではあります。 >将来ワイモバイルなどで契約した時に… 私も全てのMVNOを把握してはいませんが、今日現在はmicroSIMとnanoSIMをユーザーが選択できるほうが普通だと思います。 ワイモバイルもそうですし、この点は当分の間、心配しなくてもいいと思いますよ。
質問者からのお礼
希望で使うSIMカードのサイズを選べるのは 助かります。じゃあ私ならもうSDカードを今後も 挿して使いたいので、microサイズのSIMカード を選択すると思います。
- 回答No.5
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3499/12476)
> システムアプリというのは例えばどのようなアプリなんですか? 4.2~4.4のころのヤフーが出してたアプリはほとんどがシステムアプリでした。 他にも、ハードウェアを密接に使うものはたいがい該当します。
質問者からのお礼
なるほど。そういうアプリの事だったんですね。
- 回答No.3
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3499/12476)
内部ストレージ化ではなく、SDカードへの移動ですよね。 ご質問にあるような昔流の言い方でいうと、システムアプリはできないんです。これ、昔からですよ。 Android4.2の時代でも、インストールしたら削除できなくなるタイプのシステムアプリと言われるものがあって、SDカードに移せなかったのですが、その分類のアプリは新しいAndroidのバージョンでもSDカードには移せません。 ただ、内部ストレージ化すると、移動するまでもなく内部メモリとして拡張されたSDカードに保存されるようになります。Android4.2の時代も本体メモリをほとんど持たない機種は内部ストレージ化できたと思いますが、Android6以降は内部メモリをきちんともつ機種も内部ストレージ化できるようになりました。 ただ、AndroidはメーカーやキャリアごとにOSが提供されるので、Android6以降でも内部ストレージ化できない機種も当然あります。
質問者からのお礼
ちなみにインストールしたら削除できなくなるタイプの システムアプリというのは例えばどのようなアプリ なんですか?
- 回答No.2
- mikino
- ベストアンサー率48% (580/1188)
他のアプリは移動できていますか? SDカードは内部メモリとして初期化マウントしていますか? http://www.orefolder.net/blog/2016/06/freetel-samurai-rei-3/
質問者からのお礼
いや他のアプリも全部SDカードに移動できない所か、 移動するためのボタン自体がないんです。 あとSDカードは内部ストレージ化はしてないです。
- 回答No.1
- rav4-hiro1957
- ベストアンサー率23% (27/113)
アプリを作成した会社の都合(仕様)です。ユーザーはどうしようもありません。
質問者からのお礼
じゃあ我々は我慢するしかないんですね。
関連するQ&A
- sdカードへのゲームアプリの移動
Huawei MediaPad T2 8.0 Proでゲーム(マインクラフト)をしています。 最近タブレットの空き容量がわずかとなった為、SDカードにアプリを移動しようと思い、移動の仕方を調べたところ、アプリの移動は、SDカードを内部ストレージフォーマットしなくてはいけないとの情報がありました。 しかし、通常のフォーマットの後、設定の中のアプリでマインクラフトをタップし、ストレージをタップすればストレージの変更でSDカードに移動出来る様です。 このままOKで進めても問題無く、アプリを移動し、ゲームを楽しむことができるのでしょうか? 初めはネットの情報通り、内部ストレージフォーマットの上アプリを移動しようと思ったのですが、パソコンを使用しadbコマンドという物を打たなくてはなら無い為躊躇していた次第です。 良きアドバイスをお願いしたく書き込みいたします。 どうぞよろしくお願いいたします
- ベストアンサー
- Android
- アプリがSDカードに直接インストールされている
タブレット初心者からの質問です。 次の内容について教えてください。 よろしくお願いいたします。 ■質問内容:最近アプリをインストールする事が出来なかったりインストールするのがとても遅くなっており調べてみたらアプリが内部ストレージじゃなくSDカードの方に直接インストールされています。 写真用にSDカードを買っており安いやつを使っているのですがそのせいかとても遅いです 前までは確かに内部ストレージに直接インストールされていたはずなのですが最近SDカードの方に直接インストールされているのです、元に戻す設定の仕方などを教えてください。 製品名:NEC LAVIE Tab OS:Android7.1.1 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :タブレット」についての質問です
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- androidのアプリを新しい携帯に移動
androidのアプリを新しい携帯に移動したいですが移動の仕方がわかりません教えてください 携帯を変えた時にSDカードの容量を増やす目的で新しいのに変えた 移動いたいアプリは二つ、その二つのアプリはSDカードデータを移動することができない 本体にデータがある。
- 締切済み
- Android
- Android8.0 アプリSDカード移行について
今日Softbank Xperia XZ1(Android8.0)に買い換えました。 LINEの引継ぎでの質問です。 アカウントの引継ぎは出来ましたが、 トーク履歴を復元しようとすると、きちんとバックアップしたのに、「バックアップされたトーク履歴が見つかりませんでした」と出ました。 旧端末ではSDカードにLINEは入れており、新端末Xperia XZ1ではインストール場所が内部ストレージになっていたので、恐らくこれが原因かと思いました。 そこでSDカードに移行しようと思ったのですが、それらしきボタンがありません。 Android8.0ではSDカードへのアプリ移行はできないのでしょうか? それとも原因は他にあるのでしょうか? うまく説明できずすみません。 調べてもよく分からなかったので質問させていただきます。 補足すべき事項があればお知らせください。
- ベストアンサー
- 携帯・スマホアプリ
- スマホのアプリを移動させる方法はありませんか?
スマートフォン ドコモ Xperia Ζ3 Android6.0.1を使用しています。 調子が悪いため修理に出そうと思っています。 そこで修理に出す前にアプリ等を、SDカードに移そうと思っていましたが 最近のAndroidバージョンや、内部ストレージが大容量化している機種は SDカードには移すことが出来ないとの記述を拝見しました。 また実際に移すことが出来ませんでした。 そこで質問ですが (1)修理に出すと初期化され、アプリやデータは消えますか? (2)もし消えるのであれば、内部ストレージに入っているアプリやデータも 消えるのでしょうか? (3)もし消えるのであれば、有料で購入したアプリ等、消したくないものが あるのですがSDカードに移す何かいい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- Android
- AndoroidアプリをSDカードへ移動した時に
au IS05使いです。Andoroidアプリのインストール・移動について教えてください。 一度本体にインストールしたアプリを、後からSDカードへ移動させても完全には移行せずに本体に何MBかデータが残ったままになります。 これは、例えば最初からSDカードに直接インストールした場合でも同じような状態(本体とSDカードでアプリデータを共有するような)になるんですか? それともアプリのインストール先の設定で「SDカード優先」にしておけば、本体容量は喰わずに済むんでしょうか。 これまで全てインストール先を本体にしていたので、そろそろ空き容量が気になってきました。 もしSD優先にすることで本体容量を減らさなくて済むのなら、インストールし直そうかな・・・と思いまして。 ご回答及びアドバイスよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Android
- SDカードから本体へ移動したい
私の携帯はAndroidのDIGNOです。 この間、画像を保存しようとしたら 「SDカードの容量に空きがありません。要らないものを消去してください」 みたいな注意が出てきて保存できなくなりました。 アプリも曲もDLできません。 SDカード容量(?)ストレージの設定(?) というところを見てみたら、本体メモリは半分ほど空きがあるのですか、SDカードは全く空きがありません。 また、本体メモリを占めているのは ほとんど"その他"と少しの"アプリ" 残りは空き容量。 SDカードを占めているのは 3/2が"アプリ"と"画像、動画"で、 残りは"その他"と"ダウンロード"と"音声"です。 これって画像や曲、アプリがほとんどSDカードに保存されているということですよね? また、それを本体へ移動しないとこれからも画像やアプリはDL出来ませんよね? SDカードから本体へ移動の仕方を教えてください。
- ベストアンサー
- Android
- アプリをインストールできなくなりました
こんばんわ…とても今困っていまして… この間、スマホでアプリをインストールしようと思ったら 「USBストレージまたはSDカードにインストールできませんでした」とでてきて インストールできませんでした…。 今日一度、全部のアプリを本体に移動して、スマホを再起動して もう一度アプリをインストールしようとしてみましたが、また「USBストレージまたはSDカードにインストールできませんでした」とでてきて また無理でした… テスト前なのにラインも間違えてアンインストールしてしまい、このままでは、とても不便なのでどなたか早急に御回答お願いします…(泣) Android IS03使用です…
- ベストアンサー
- Android
- スマホのアプリをSDカードに移動するアプリ
スマホのアプリをSDカードに移動するアプリを探しております。 今使用してる機種はUQモバイルのAQUOSL2です。 できればSDカードにアプリをインストールしてそちらから アプリを起動したいのですが無理でしょうか? スマホ本体の容量が小さいので出来ればSDカードにアプリを 入れて本体は軽くしたいです。 どちらか御指導お願いします。
- 締切済み
- Android
- 「SDカードに移動」で移動したファイルの行方
Android端末 Lenovo IdeaPad Tablet A1で「メニュー⇒設定⇒アプリケーション⇒アプリケーションの管理」で移動するアプリを選択「SDカードに移動」ボタンが有効になっているのでボタンを押し、「SDカードに移動」ボタンが「タブレットに移動」に変わり、内部ストレージ1.01MBを占有していたアプリが、301KBになりましたのでアプリの移動が上手くいったと思います。 移動を確認する為、MicroSDをESファイルエクスプローラを起動して、「/sdcard/removablu_sdcard/.android_secure/」の所を探すのですが見当たりません。 MicroSD全体を探してもどこにも、見当たりません。 どこに行ったか調べる方法を教えてください
- ベストアンサー
- Android
質問者からのお礼
確かに最近買ったサムライREIの本体ストレージの容量は 32GBあります。やはり今のAndroidは本体ストレージに インストールしたアプリをSDカードに移動できなくなって しまったんですね。ただ回答者様が言ってる、アプリは 本体ストレージ、写真や音楽などのデータはSDカード という方法で今は問題ないんですが、ただこの機種は nanoサイズのSIMカードとSDカードは同時に使えない ため、将来ワイモバイルなどで契約した時にもし nanoサイズのSIMカードを使うようになったら、 SDカードは外さないといけないため、写真や 音楽などのデータをどうしようか困っています。
質問者からの補足
ちなみに実際には、SDカードを内部ストレージ化して 使ってる人はごく稀なんですか?