- ベストアンサー
- すぐに回答を!
バッテリーが検出されません
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2795/10353)
System Updateをインストールして実行してみては如何ですか、バッテリー用のドライバーソフトが適合しないだけのような気もします。 http://support.lenovo.com/jp/ja/products/laptops-and-netbooks/flex-series/flex-10-notebook-lenovo/downloads/ds038419
関連するQ&A
- バッテリーが正しく検出されないと表記される
数日前から「バッテリーが正しく検出されませんでした。バッテリーを接続しなおすか、充電してください。」というメッセージが表示されるようになりました。画面下部の電池のマークも電源を差し込んでも白い表示のままです。それほど過度にPCを使用していませんが、どのような対処をすればよいですか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- idealpad L340 のバッテリ検出
idealpad L340 のバッテリ検出が昨日からできなくなりました。 ACアダプタを抜くと強制的にシャットダウン(電源が落ちる)します。 PC購入から2年ほどです。 内蔵バッテリーなので怖くて開けてませんので取り外しはまだしていません。 実施したことは下記となりますが 改善しません。他に何か方法はありませんでしょうか。 ACアダプタでは使用できるので、気にせず使用を続けても問題はないでしょうか。 1.電源のトラブルシューティングツールの実行実 2. バッテリードライバーの再インストール 3.BIOSアップデート ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- バッテリー残量があるのに起動しない
LenovoノートパソコンG50を使っています。昨日から電源ボタンを押しても起動しなくなりました。AC電源アダプタ・コードでつなぐと起動できます。今まではバッテリー残量があれば、アダプタ・コードを使用しなくても起動できました。バッテリパックはまだ半年ほどしか使っていませんし、今まで充電などで問題もありませんでした。バッテリー残量があるのに、充電状態じゃなければ起動できないんです。バッテリパックを外して放電?することも試みましたが、状況が変わりません。以前のようにバッテリ残量があれば、アダプタ・コードをつながなくても(充電状態にしなくても)起動できるようになってほしいです。何か良い解決策はありますか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリーの充電について
Lenovo Ideapad 300-15IBR ですが、バッテリーが充電出来ません。ACアダプターをつなげてもオレンジ色の点滅をして20%充電より進みません。どなたか解決方法のわかる方教えてください。お願いいたします。 ※OKWaveより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- バッテリー不具合又はACアダプター不具合
deapad 320S-13IKB、シリアル YD06SXU2、製品番号 81AK00FJJP、 BIOSバージョン 5ZCN39WWのノートPCを使用していますが、 ACアダプター接続していても、バッテリー残量が減り続け、ついに 残量0%になりました。 バッテリーの不具合なのかACアダプターの不具合か不明です。 ACアダプター接続部分は、点滅しています。 PC表示には、0%を使用できます。接続済、充電中と表示していますが、 残量がアップしないで、0%でもACアダプター接続して、PC使用できています。 解決方法を教えていただきますよう、お願いいたします。 保証期間は、2022/9/26までです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
- 互換バッテリーが検出されない
東芝dynabook CX/48G vistaをWindows8.1にアップデートして使っています。互換バッテリを装着すると、ACプラグつなぐと右下のバッテリーのインジケータに「×」がついて、「バッテリーが検出されません」と表示され、ACプラグ抜くと「残り不明」と表示されます。今まで互換バッテリーを3回交換したが同一現象です。バイオス初期化、ドライバー更新しましたが変わりません。バッテリーでPCは起動できます。ただ、現在未検出になっている以上、このままでは使用できません。何か対処方法をご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教示願います。最終手段は純正バッテリー購入と思いますが、OSが違うのでうまく動作するのかわかりません。
- 締切済み
- ノートPC
- USB Type-Cから充電できない
純正ACアダプター(USB Type-C)から充電ができなくなりました。 購入当時はできていました。 通電はしていますが徐々にバッテリーゲージが減っていきます。 古いPCの電源コネクターにつなげるアダプターでは充電されます。 新しいUSB Type-C充電器を注文し試してみましたが同じ症状です。 どなたかご教授いただけますか? よろしくお願いします。 Lenovo ideapad Flex 5-15IIL05 Windows10 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- ベストアンサー
- ノートPC
- バッテリー1~20%付近、USB PD充電できない
YOGA S740を使用中です。 バッテリー残量約1~20%程度になると、USB CポートにUSB PD充電器を差し込んでも充電されません。 使用している充電器は、AUKEY製の最大63W対応のものです。 バッテリーに余裕がある場合や、完全に放電した状態であれば、USB PDにて充電可能です。 スマホなども通常通りPDで充電できる為、充電器側には問題はないと思います。 ちなみに、ACアダプタでの充電は、現在ACアダプタが手元にないため試しておりません。 他にも同じような状態の方はいらっしゃいますか? また、解決方法なども教えていただけるとありがたいです。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。
- 締切済み
- ノートPC
質問者からのお礼
さっそくやってみました。 解決しました。 ありがとうございました!