昔、インベーダーというゲームが出来た頃の感動

このQ&Aのポイント
  • 昔、父がインベーダーのゲームのプログラムが載っている雑誌を買ってきて打ち込んでテレビ画面に映し出された時、とても感動した。
  • 当時はパソコンもなく、キーを叩いてプログラムを打ち込んでいた。
  • 質問としては、当時父がどのようにしてプログラムを打ち込んでテレビ画面に映し出していたのかを知りたい。
回答を見る
  • ベストアンサー

昔インベーダーというゲームが出来た頃の話です。

よろしくお願いします。 昔、父がインベーダーのゲームのプログラムが載っている 雑誌を買ってきて打ち込んでテレビ画面に映し出された時 とても感動したのを覚えているのですが。 当時はパソコンもありませんでしたが、キーを叩いていたのは 覚えています。ワープロだったのかなあ? どなたかインベーダーゲームが出てきた頃沢山の プログラムの載った雑誌も売っていた頃の話なんですが。 そこで質問ですが。当時父は何の機械を利用して どのようにして、プログラムを打ち込んでテレビ画面に 映し出していたかを分かる方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。パソコンは絶対に無かったです。 ですが、プログラムを打つキーはありました。 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kaoru0103
  • ベストアンサー率63% (754/1185)
回答No.4

>そこで質問ですが。当時父は何の機械を利用して どのようにして、プログラムを打ち込んでテレビ画面に 映し出していたかを分かる方教えていただけないでしょうか? ああそれはきっとMSXという機械でしょうね。 初期のパソコンと思って頂ければ正しいと思います。 キーボードとTVをつないで使ってました。 確かにワープロみたいな形でしたよ。 僕も持ってました。 当時中学生だったと思うので今からざっと32.33年くらい前の話です。 インベーダーゲームは1978年(昭和53年)に発売されました。 1985年4月1日 MSX版インベーダーが出ているのでそのあたりかと。 >昔、父がインベーダーのゲームのプログラムが載っている 雑誌を買ってきて打ち込んでテレビ画面に映し出された時 とても感動したのを覚えているのですが。 たぶんI/O という雑誌かな。 https://ja.wikipedia.org/wiki/I/O_(%E9%9B%91%E8%AA%8C) 雑誌にコードが書いてあって、それを打ち込むとテレビ画面に出てきてゲームができました。 当時は著作権なんて実際は無かったのでもう、パクりまくりでカセットのロムのコピーとか出回ってました。 インベーダーに似たギャラクシアンとか結構ありましたよ。 僕もサーカスチャーリーとか、パックマン、グラディウス 、マッピー、ディグダグとかのコードを打って自宅で遊んでました。 打ちこんだコードがゲームとなって画面に出てきた時は(ただそのまま打っただけなんですが)感動ものでした。 懐かしい話です。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答下さっていましたのにお礼が遅くなりました。 色々と教えていただいた全てを検索して懐かしかったです。 私達も興奮しましたが、きっと父も画面に出てきた時には 感動していたのでしょうね、その場面が今も忘れられません。 みんなで「ウォーーー」って言ったのを覚えています。 それからしばらくして、昔の喫茶店でカラフルな インベーダーゲームをお金を入れて遊ぶように 出来ていましたが、私は父が自慢でした。 我が家にあるからってずっと思っていました。 懐かしく思いださえて下さって本当に本当に ありがとうございました。まるで当時が蘇るようでした。 お世話になりました。お礼まで。

その他の回答 (11)

noname#242220
noname#242220
回答No.12

当時は8ビットPCの全盛期で、操作表示画面は家庭用テレビで、 記憶装置は『カセットテープ』です。 ゲームをするのにも家庭用テレビを占有したので家族から怒られた時代です。 ソフトは非常に高価だったので、雑誌に掲載された『BASICコード』 を打ち込んで遊んだ時代です。 ワープロでもDOSに切り替えてプログラムは可能でしたが、 外部出力は無かったです。 MSXは短期間で消滅してますから無いでしょうね。 ポケットコンピュータ、HPのプログラム電卓の一行表示画面でインベータをしたと言う 懐かしい時代ですは。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに 大変お返事が遅くなって申し訳ありませんでした。 沢山の商品名や言葉を検索していました。 とてもとてもおっしゃる通り懐かしい時代でした。 そんな父が天才に見えたものです。 とてもいい勉強になりました。 大変お世話になりました。 ありがとうございました。心からお礼申し上げます。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4700/17406)
回答No.11

TVが家庭用のTVで雑誌でプログラムが多く投稿・掲載されていたのはMSXです。 MSXだとキーボードと本体が一体になったタイプが主流だったので記憶のPCに当てはまると思います。 https://ja.wikipedia.org/wiki/MSX

  • dimio38
  • ベストアンサー率23% (869/3647)
回答No.10

ファミコンが出た頃にセガからSC-3000というキーボード付のゲーム機がでてましたね。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに 大変遅くなり申し訳ありませんでした。 このお写真も見た事ありました。 感動しました。懐かしかったです。 本当に、本当に探して下さってありがとうございました。 心からお礼申し上げます。

  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1904)
回答No.9

当方も小学生の頃MSXやぴゅう太で遊んでましたね。 MSX機種にはワープロと一緒になった機種がありました。当方は松下製のワープロパソコンと言う機種も持っていました。 MSXはROMカートリッジやカセットテープ(後半にはフロッピーディスク)でゲームをしてTVゲーム機やたまに親とかがワープロとして使うと言う使い方をしていた人が多かったと思います。 BASICマガジンを読みBASICでプログラミングとか基本を覚えながら投稿されたプログラムで遊んだ記憶もあります。 MSX ワープロパソコン  等で検索すると数機種みつかります もしかしたらお父さんが使っていた物が見つかるかも知れませんね。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに お返事が遅くなりもうしわけありませんでした。 皆さんから出てくる商品の名前を全て検索して 懐かしく思って見せていただいていました。 MSXですよね。本当に感動しました。 そうです、いつも沢山の本が置いてあり、いつも 打ち込んではみせてくれていたのを思い出しました。 色々と教えて下さり本当に有難うございました。 心からお礼申し上げます。 皆さんBAを押したいのですが、心からBAとさせていただきます。 お世話になりました。お礼まで。

noname#255857
noname#255857
回答No.8

MSXでしょう。 ファミコンカセットみたいなのを挿すところの付いたキーボード方パソコン。 テレビに繋いで使います。 私も簡単なプログラムを入力して感動した記憶があります。

thatall
質問者

お礼

早々とお返事いただいていましたのに 大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 沢山の方々に色々と教えていただき、それらを 一つずつ検索していました。 当時の思い出が蘇り、本当に懐かしかったです。 MSXだと私も思います。 本当に、感動物でしたよね。ありがとうございました。 お世話になりました。お礼まで。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4813)
回答No.7

既回答にもあるとおり、NEC PC-8000系、シャープ MZ-80系、富士通 FM-8系、いずれかの「マイコン」ではないか と。 この頃のマイコンは、本体20万円程度と高価であったけど、能力的には極めて原始的な8Bitマイコンの世界。 記録メディアも「ハードディスクって何?おいしいの?」っていう状況、フロッピィドライブも数万円と非常に高価で、”カセットテープでロード”がごく普通の時代。 ディスプレイもモノクロ(2色)主流。16色カラーなら立派な部類。 ハードがハードだから、ソフトも数百桁のプログラミングで済むの単純なモノ。雑誌の記事にあるプログラムを自分で打ち込むことも珍しくなかった(市販ソフトもあったけど、質的には似たようなモノ)。 昭和の時代に、「業務用(汎用)コンピュータ」に対する「ホビー用マイコン」という概念はあったけど、一部の「好事家(マニア)」向けの商品であって、「”家庭用”マイコン」なんてモノは存在しなかったも同然。 ごく普通の家庭には出来る機械が無いんだから、ゲームセンターに行くしか無かったのが、スペースインベーダーの時代。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに 大変遅くなりまして申し訳ありませんでした。 沢山の方々の一つ一つ商品を検索していました。 とても当時が蘇り、感動しました。 そうです、モノクロでした。思い出しました。 当時は凄い事だったのでしょうね。今はゲームが あふれていますが・・・、 懐かしいお話を教えていただき本当にありがとうございました。 皆さんにBAを送りたいのですが、本当に申し訳ありません。 でも全て把握させていただきました。 とてもとても嬉しかったです。心からお礼まで。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.6

インベーダーゲームが登場したのは1978年。 NECのPC-8001が登場したのはその翌年の1979年。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC https://ja.wikipedia.org/wiki/PC-8000%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA#PC-8001 インベーダーゲームが登場した当時のパソコンと言えば海外の製品しかなかったんじゃないかな? CommodoreとかタンディラジオとかAppleとか・・・ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A2%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%AB https://ja.wikipedia.org/wiki/TRS-80 https://ja.wikipedia.org/wiki/Apple_I 日本メーカーではNECのTK-80のようなワンボードマイコンが主流だったと思う。 完成品よりも必要なパーツがセットされた半田ごて片手に自分で組み立てる自作キットのほうが主流だったかもしれない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/TK-80 パソコン用プログラムが沢山掲載されていた雑誌となると、インベーダーが登場したあと、PC-6001が発売されてからじゃないかな? 私が知っているのは「パソコンBASICマガジン」。 最初は「ラジオの製作」という雑誌の付録から始まり、その後独立した雑誌です。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3BASIC%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3 パソコンが登場した後に「ポケコン」と言うものも登場しました。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%82%B1%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF ポケコン登場の前には「ハンドヘルドコンピューター」と言うものも登場し、本体とキーボード、画面に外部記憶装置(当時はカセットテープ)とプリンター、動かすためのバッテリーを内蔵した今で言うノートパソコンと同じだが折りたたみ式ではない。 https://ja.wikipedia.org/wiki/HC-20 NECからもPC-2001という同様のコンセプトのハンドヘルドコンピューターが登場した。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答下さっていましたのに 本当に本当に大変遅くなりました。 沢山の方々に教えていただき全てのURL、商品などを 今迄検索していました。 本当に時代はここから一気に変わったのかな?って 思えるほど、凄い時代だったのですね。 皆さんマガジンを教えてくださりました。 父は部屋に山積みとなったそれを見ながら当時 家族のみんなを驚かせてくれました。 楽しかった頃が蘇りました。 本当に、本当に御親切にありがとうございました。 心からお礼申し上げます。 お世話になりました。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1241/2889)
回答No.5

テレビと仰っているのは、パソコンの「CRTディスプレイ」では? だとすると、PC-8800とかパーソナルユースでも利用できるコンピューターはあったと思います。当時だと40~50万くらいしたはずですが、持っている人は持っていたはず。 ただ、「インベーダーゲームが出てきた頃」よりは後になります。 他にテレビに繋いで使えた機種だと、半ゲームマシンと化していたパソコン「MSX」(ゲーム機だと思っている人も居るとか居ないとか)とか、ファミコン(+ディスクシステム)でプログラミングできる「ファミリーベーシック」とかありましたが。 テレビが本当にテレビで、プログラミングの資料が豊富だったものなら、MSXの可能性が高いかな? MSXはRF端子でテレビに接続できたので。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 本当に古い御話しに丁寧にお返事いただき感謝しています。 皆さんの回答からもMSXだと私も思っています。 お世話になりました。本当に有難うございました。お礼まで。

  • takashi_h
  • ベストアンサー率61% (727/1180)
回答No.3

NECのPC-8001とか8801とか、そのあたりだと思いますよ。

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに お返事おそくなり本当に申し訳ありませんでした。 皆さんお教え下さっていましたので、皆さんの 商品を沢山検索していました。 色々と教えて下さり本当に有難うございました。 お世話になりました。お礼まで。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1661/3618)
回答No.2

パソコンですね 当時は「個人のコンピューター」と言う意味で「マイコン」と呼ばれていました 現在のパソコンとは見た目も異なるので、現在ではパソコンに見えないのかも知れません インベーダーゲームの辺りだと下記のような機種が有りました ↓ 【シャープ】 MZ-80Kパーソナルコンピュータ http://museum.ipsj.or.jp/computer/personal/0004.html >プログラムの載った雑誌も売っていた頃の話なんですが。 この雑誌は私も買っていました 電波新聞社から発売されていた「マイコンBASICマガジン」ですね マイコンBASICマガジン https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%B3%E3%83%B3BASIC%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3

thatall
質問者

お礼

早々と御回答いただいていましたのに お返事が大変遅くなりました。 沢山の方々に教えていただき、又それらの商品名などを 検索し続けていました。本当に当時は楽しそうに思えました。 とてもとても懐かしかったです。 マガジンは当時凄かったのですね。そんなのがあったのですね。 父はそれを沢山積み上げて打ち込んでは家族を 驚かせてくれていました。 とても懐かしく感動致しました。 本当に本当にありがとうございました。 お世話になりました。 お礼まで。

関連するQ&A

  • インベーダーが大流行していた時代

    当時の喫茶店には、机にテレビが埋め込まれたような形で インベーダーが設置されていましたが あれってゲームのみの可能だったのですか? 喫茶店なので、飲み物の注文は絶対だったのでしょうか?

  • インベーダーゲームについて

     こんばんわ 昔のゲームについて・・ 今日父がお仕事から帰るなりいきなり部屋に来て この本買ったんや ほんのタイトルはゲームエミュレーター・・・・と言うタイトルで 中身は ファミコンやセガサターンとかと言う昔のゲームがパソコンで出来る と言う内容でした その本を見せて いきなり 昔やった インベーダーゲームしたい これで出来るんか~? 少し内容を見ると アーケードゲームに分類されてるようで それを動かすエミューレーター?かな? それも CDが付いてるみたいで でも肝心の ソフトがないと これって手に入るんですか? 父は 今横で お前に 名古屋打ち 見せたる~~って 息が荒くって・・ どなたか知ってる方教えてください

  • 相当昔(1984頃)のPCの話ですが・・

    昔のPCの話をブログにか書きたいなと思いまして。 ’84年(世相、ロス五輪等)頃のPCの話ですけど、当時、中一でして、部活(ブラバン)の先輩(同じパート)と、親しくて、よく、帰り道、先輩宅に遊びに行ってました。それで、先輩の部屋に、PC(nec88シリーズ)があり、そのPCで、コンピューターゲーム(アーケード)ゼビウス、マッピー等をプレイしたことを、覚えています。 当時、ゲームといえば、ファミコンやゲームセンターが一般的だった時代、今の中学生は、PC持っていても、普通ですが。当時では考えられません、15~20万位したのでは。 先輩曰く、ゲームは、プログラム文を1000行くらい打ち込んで・・作ってる。 その時は、凄いなあとしか想いませんでしたが、今思えば、ゲームソフトはPC版では出回ってなかったのだろうなあ。メディアは、5インチくらいの薄っぺらのフロッピーはあったでしょうけど。 で、プログラムは(n88)BASICでしょうか? そのゲームを読み込む(load)に、(W)カセットデッキからだと思うんですけど(曖昧) 不可解なんです。どうやってデッキからは、アンプへの白、赤の端子しかないと思うのですが、 どうやってつないでいたのかが謎なのです。 カセットテープも記憶媒体にできるとは思いますが。まさか自作? 以上思い出したら、なぜ、どうして。があり困惑しております。 昔のPC事情に詳しい方お待ちしております。上記どれかひとつでも構いません。 よろしくお願いします。

  • ゲームをやったことがありません。最初に何を買えばいいのでしょうか。

    昔、インベーダーゲームをやって以来、 ゲームをしたことがありません。 プレイステーションとか、ソフトの名前など ちらほら聞くのですが、 自分の子供や甥や姪がいないため、全くわかりません。 ぜひ、やってみたいのですが、 最初は、どういう機械を買い、 どんなソフトを購入すればいいのでしょうか。 テレビとPCはあります。 よろしくお願いします。

  • 昔のLSIゲームはマイコンで動いていたのでしょうか

    小学生の頃買ってもらった、バンダイのLSIゲーム「ミサイルインベーダー」はどのようなLSIを使っていたのでしょうか。単なる集積回路ではなく、プログラム可能なマイコンだったのでしょうか。 これです。この音覚えています。 https://www.youtube.com/watch?v=4CeYkrx8ARw 私は、Z80のアセンブラで入門し、PC-9801シリーズでMASMを使った世代です。

  • 昔のアーケードゲームの名前

    インベーダーゲームがはやっていた頃(ずいぶん昔)の話です。 ゲームセンターでよく遊んだゲームの名前が思い出せません。下の手がかりからおわかりでしたら、その名前を教えて下さい。 画面の上の方に風船かボールのようなものが浮かんでいて、画面の中央を人間(マリオみたいなの)がトランポリンか何かを使ってぴょんぴょん跳ねるのです。跳ねてうまく上の風船にぶつかると「パチンパチン」と実に気持ちの良い音で風船が割れます。トランポリンを跳ねる音も良い音だったし、BGM全体がYMOのような、いかにも「テクノ音楽」だった気がします。 そのゲームの音楽を聴きたいのですが、ゲーム名がわかりません。 いかがでしょうか?。

  • N88BASICでシューティングゲームを作りたい!!

    N88BASICを使って簡単なゲームをつくってみたいんですけど どうもうまくいかないんですよ。 昔なつかしのインベーダーゲームを作ろうとがんばっているのですが 敵と自機を配置したんですけどそれを動かすにはどうしたらいいのでしょうか? もう敵を動かすのはめんどうなので自機だけキー入力で 左右に動かせるようにしたいんです。 そうするにはどういう命令を書けばいいのでしょうか? それとシューティングゲームなので弾を発射するとか 当たったらやられるとかそういう肝心なところの プログラムがわかんないんです。 どなたか教えてもらえないでしょうか お願いします。m(-_-)m

  • 昔のパソコンゲームについて

    大昔にやったパソコンゲームなんですが、最近になって、またやってみたくなりました。しかし、タイトルすら忘れてしまったので、探すことさえできません。どなたかピンと来た方がいましたら、タイトルを教えてください。 プレーした時期:1990年前後 ジャンル:戦略シュミレーション ハード:昔のパソコン。プログラムの起動をキーボードで支持するようなヤツ。(このゲームの操作ではマウスも使った気がする) ソフト:フロッピーディスクを大きくして、やわらかくした感じの、これまた昔の記憶媒体。 ゲームの内容 目的:敵勢力を全滅させる。 操作方法:基本操作はマウスで自陣の整地。はじめはでこぼこの土地をなるべく平らにしていく。そうすると、見方の人間がやってきて、勝手に家を建てたり、戦士育成所を作ったりする。味方の勢力が高まると、さまざまな天変地異が起こせるようになる。敵陣に地震を起こしたり、火山を噴火させたりできる。  最近のゲームで言うと、信長の野望や、パソコンゲームのエイジ・オブ・エンパイアなどが近いと思います。しかし、このゲームは味方を操作するのではなく、あくまで整地や天変地異によって助けることしかできません。見方の人間たちは(敵もだけど)まるで自分の意思があるかのように行動します。そこが当時、なんともいえぬ感動を私に与えてくれました。 ・・・とまあ、長くなりましたが、もしわかった方がいらっしゃいましたら是非教えてください。お暇なときに^^

  • 「生まれて初めてプレイしたゲーム」ゲーム好きじゃない方も…

    みなさんが生まれて初めてプレイしたゲームについて教えてください! 家庭用、アーケード、携帯、パソコン、何でも構いません!! (1)あなたが生まれて初めてプレイしたゲームは何ですか? (2)そのゲームを初めてプレイした時の感想をお願いします。 ちなみに自分にとっての初ゲーはカセットビジョンというゲーム機の 「与作」「テニス」「スペースインベーダー」の3つです。 小さい頃に親戚の家にあったのをやらせてもらって 気に入ってしまい本体ごと頂いてしまいました(笑) 小さい頃なのであまり憶えていませんが 「与作」というゲームが特に難しかったような気がします。 ご回答ヨロシクお願いしますm(__)m

  • NEC PC9821系の裏ワザ?について

    1995年頃のパソコン通信中に、 チャット等の際、相手のPCディスプレイに、 NEC PC9821系PCから、 「爆弾」又は「花火」と称する表示?を 送るのが流行っていました。 当時私は、ワープロでパソコン通信をしていたのですが、 ワープロでは、相手から「爆弾」又は「花火」と称する表示を 送信してもらっても、何故か全くワープロの画面には映らず、 不満でした。 それが、どんなプログラム?と言うか仕組みだったのか、 知りたいです。 なぜ、(テキストファイルオンリーの)パソコン通信で、 ワープロでもPCでも、通信条件は同一なのに、 PC9821系で、それが出来たのか? そして、ワープロ画面では、再現しないのか? 当時の事情に詳しい方、経験者の方、 教えて下さい。