老齢年金もらえる金額について

このQ&Aのポイント
  • 近所の女性たちの井戸端会議で老齢年金について話し合いがありました。年金の金額は個人の状況によって大きく異なります。
  • 夫婦で自営している人は国民年金しか受け取れないことがあります。しかし、繰り上げをして受け取る場合は月に約5万円もらえることもあります。
  • また、軍人恩給がある場合は年金額が大幅に増えることがあります。一方で専業主婦は年金額が低い傾向にあり、年間で約5万円ほどしかもらえないことがあります。しかし、65歳になると受け取る年金額は増える可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

老齢年金のもらえる金額について

近所の女性たちの井戸端会議に参加しました。 私はひとりだけ現役世代なので、あまり実感がわからなかったのですが、 ほかの皆さん60代前半のひとばかりでした。、 ひとりは、夫婦で自営だから国民年金だけだけど、繰り上げしたから1ヶ月5万円くらい、といっていました。 べつのひとは舅の軍人恩給があるので助かるといっていたひと(凄い金額!)か、すごい差があるのだとおもいました。また別の人は、うちは退職した旦那の厚生年金がわりとあるけど私の年金は年間で5万円くらいといっていました。ずっと専業主婦だと年金が、年間で5万円ってことはありえるのですか?専業主婦のひとのばあいは、そんなものなのでしょうか?別に繰り上げしてるわけではないので、65歳になったら増えるということなのでしょうか。 凄く不思議でたまりませんでした。 わかりやすくおしえていただけるとたすかります。よろしくおねがいします。 、

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • y-y-y
  • ベストアンサー率44% (2986/6672)
回答No.1

年金を受給するには、国民基礎年金(国民年金のこと)の加入期間と、厚生年金の加入期間の合計が、現在は、原則60歳までに25年が必要です。 (去年の法律改正によって、今年平成19年8月から10年に短縮。実際の支給開始は10月から) そして、原則60歳までに国民基礎年金の期間が40年になれば、国民基礎年金が満額の支給となります。平成28年4月分からの年金額 780,100円(満額) つまり、国民基礎年金の金額は、保険料の納付期間に比例します。 厚生年金加入者は、国民基礎年金と、厚生年金の2つの年金が支給されます。 厚生年金加入者の年金額は、国民年金額分が厚生年金の期間分の金額と、厚生年金分が給料額に比例した年金額となります。 厚生年金の期間が1か月以上なら、国民基礎年金の受給資格があれば、厚生年金の支給もあります。 > ずっと専業主婦だと年金が、年間で5万円ってことはありえるのですか?専業主婦のひとのばあいは、そんなものなのでしょうか?別に繰り上げしてるわけではないので、65歳になったら増えるということなのでしょうか。 まず、毎年の誕生月に日本年金機構からの郵送で来る「ねんきん定期便」の年金のの名称は、どうなっていますか? 「ねんきん定期便」には、年金加入状態が今の状態が継続した場合の、65歳からの予想の年金支給額があるはずですけど・・・・ ずっと、専業主婦ということなので、昭和61年(1986年)3月以前の国民基礎年金(国民年金のこと)の保険料の納付です。 昭和61年(1986年)3月以前は、任意加入なので、加入して保険料を納付していれば、国民年金の年数計算をして、国民年金の支給額にも反映して計算をします。 もし、加入していなければ、「カラ期間」として年数の計算をするが、年金額には反映をしません。 そして、昭和61年(1986年)4月以後は、国民基礎年金か、厚生年金のどちらかに加入義務がああります。 ● ご主人が国民基礎年金(自営・無職・学生等)ならば、専業主婦も国民基礎年金に加入が必要です。 つまり、夫婦二人分の国民基礎年金の保険料を納付します。 ● ご主人が厚生年金加入者の期間が有れば、専業主婦の「3号被保険者」の認定が必要です。 「3号被保険者」とは、専業主婦の収入が一定以下の金額ならば、ご主人の会社を通して「日本年金機構」へ申請して、「3号被保険者」の認定を受けます。 「3号被保険者」しは、国民基礎年金の加入者と認められて、3号の期間は国民基礎年金の保険料を納付せずに、65歳からは国民年金が支給されます。 (ご主人が60歳での定年退職時に厚生年金でなくなった場合に、専業主婦の「3号被保険者の資格喪失」に注意してください) まとめると、johnyangel さんがずーっと専業主婦という、昭和61年(1986年)4月前の国民年金の任意加入が分からないし、昭和61年(1986年)4月の以後は、国民年金の保険料を納付の有無が分からないし、「3号被保険者」の期間の有無も分かりません。 したがって、自分あての「ねんきん定期便」で確認するしかないでしょう。 もし、「ねんきん定期便」が来ないならば、日本年金機構への住所登録が正しくないか、または、年金番号が無い(年金に入っていない)でしょう。

johnyangel
質問者

お礼

ありがとうございました。くわしくせつめいいただきわかりやすかったです!

その他の回答 (2)

  • sk150808
  • ベストアンサー率29% (24/81)
回答No.3

>ひとりは、夫婦で自営だから国民年金だけだけど、繰り上げしたから1ヶ月5万円くらい、といっていました。 60歳から受け取れば30%少なくなります。780千円×0.7=546千円(月45千円) >つのひとは舅の軍人恩給があるので助かるといっていたひと(凄い金額!)か、すごい差があるのだとおもいました。 高齢な舅で健在なのでしょう。お国のため戦争に駆り出されました。ご苦労に感謝しましょう。 >また別の人は、うちは退職した旦那の厚生年金がわりとあるけど私の年金は年間で5万円くらいといっていました。ずっと専業主婦だと年金が、年間で5万円ってことはありえるのですか? 特別支給の老齢厚生年金は期間が少なければ年間5万円もありです。 >専業主婦のひとのばあいは、そんなものなのでしょうか?別に繰り上げしてるわけではないので、65歳になったら増えるということなのでしょうか。 ご賢察の通りです。老齢基礎年金が出ます。第3号被保険者期間がありその分がプラスされます。

  • ayako728
  • ベストアンサー率17% (81/452)
回答No.2

老齢年金(本当は基礎年金、旧称は国民年金)なら、一人当たりで二月に一度で13万2千円だ。支給は満60歳以上でそれ以前の繰り上げ支給はない。ただし、介護保険料などを差し引かれば(正確には特別徴収という)、一月当たり5万円強だろうね。当然、きちんと国民年金保険料を納めていた場合は、年間5万円はありえない。ただし、納めていない期間がある場合は減額される。 また、5人以上の企業に勤めていた場合は厚生年金といって、事業主が半額負担する義務がある。厚生年金は本人の年収と勤務年数によって左右される。役所の場合は共済年金といって全員に適用され、厚生年金と同じで本人の年収と勤務年数によって左右される。いずれにしろ、二月に一度支給で1回15万円を割るのは珍しく、支給開始は満65歳からが原則だ(65歳になる前に支給の申請をすれば減額される)。 因みに、軍人恩給は厚生年金・基礎年金と違って所得税の対象外だから申告の必要性がなく(税法上は不課税という)、大日本帝国時代の階級と年数により金額が違う。貰える対象者は親、配偶者、親と配偶者がいない場合の本人の子供となる。因みに、一兵卒で9年間帝国陸軍に配属され、カザフスタンに抑留されていた親父の軍人恩給はは3箇月に一度支給で17万弱だったよ。

関連するQ&A

  • なんで専業主婦に年金が支給されるのでしょうか?迷惑

    専業主婦は旦那が会社員の場合は年金を納付してません。 よく専業主婦が「 旦那が二人分納めてる 」などとアホな事を言っているけど、 そんな事してません。 専業主婦ってはっきりいえば第三者からすれば、 井戸端会議が煩くて邪魔、フォミレス等でたむられて邪魔、 運転が下手くそで邪魔な所に停車されて邪魔など、むしろ第三者から見ると 邪魔と思う人の割合の方が高いと思う。 そんな人が勝手に90歳近くまでいきて、老後の年金を税金や他の納税者が負担しているのは おかしいと思う。ましてや障害者(障害者も今は不正に障害者優遇受けてるやつが多いみたいだけど)などと 違い、働けるのに自ら好んで働かなかったわけだし、年金は配偶者の年金を分与するべきだと思う。 それでなくても、専業主婦が離婚した場合もほとんどは経済的自立ができずに、他人の税金に集って生活しているそうですし。 働け、働け、働け、働け。世の中自己責任。

  • 厚生年金 やめれないの?

    今回 ものすごい 引かれてましたよね。ショックで ボーナスみてびっくり!!という 質問させていただきました。 で 疑問なんですが、厚生年金を、やめて 国民年金に加入することって 出来ないんでしょうか? 健康保険は まあ どうにか しかたないなぁと おもいますが、それでも 病院いって お年寄りが ぴんぴんしながら 井戸端会議しているのをみて、 馬鹿らしいと おもいます。 65歳になるまで 生きているかもわからないし どうせ 出ないかもしれないんなら、払う必要ない と 思います。 国民年金は一律13500円くらいだとききました。 だったら こっちでいいや・・と 思う私は 安易なんでしょうか? 教えてください

  • 専業主婦の国民年金受給金額を半分にするという話は国

    専業主婦の国民年金受給金額を半分にするという話は国のどこの政策会議のときに出た話なのでしょうか? 4月の経済財政諮問会議の議事録を見ましたがどこにも専業主婦の国民年金を将来的に半分にするという発言が記録されていません。

  • サラリーマンの妻の受け取れる老齢年金には

    私は、37年間会社勤めをして、60歳で定年退職し、現在年金を戴いています(厚生年金基金や企業年金には加入していませんでした) 妻は、来春60歳になりますが、全く勤務した経験なく22歳で私と結婚し、それ以降も専業主婦で通してきました。 今日、妻宛に、社会保険庁から老齢年金のお知らせが着ましたが、来春までに国民年金の加入期間が360ヶ月になるとのことでした。 さて、お教え願いたいのは、この妻に、どんな年金が、何歳から、どのくらいの金額出るかです。 よろしくお願いいたします。

  • 主婦の井戸端会議

    大体30棟ほどの新しい家が建ち、そこに越してきました。 最近主婦の井戸端会議がうるさくなってきました。 会議をしているのは皆、小学生までの子供がいる専業主婦です。 (たまに旦那さんも加わっています) 朝は私もバタバタと仕事へ出掛けてしまうので気になりませんが、5時頃に帰宅するとほぼ毎日井戸端会議が開かれています。 遠くならいいのですが、ウチの斜め向いで大体4~7人で話しているのでうるさいです。 窓を閉めていればそこまで気になりませんが、窓を開けるとうるさいこと。 「ガハハハ」と、どデカイ声で笑うので、うちのペットはその声にビク~っとなっています。 帰宅時や、その後買い物に行く際にウチのドアを開けるとしょちゅう主婦がたむろしているので、「うっとうしいなぁ」と思います。(その都度挨拶もしなくてはいけないし…) 当然子供も親の周りで奇声を上げて遊んでいますが、子供はまぁ仕方ないと思います…中学生にでもなれば外で奇声を上げて遊ぶなんてしなくなるでしょうし。 それに伴って井戸端会議も減るものなのでしょうか?? ほぼ毎日2時間近くも立ち話なんて…せめてどなたかのお宅に入ればいいのにと思いますが、そうなるとお茶を出したり掃除をしたりできっと面倒なんですよね…。 (因みに私は会議に加わる気はありません…子供もいないし専業主婦でもなく、ご近所とは当たり障りない程度のおつきあいを望んでいます)

  • 老齢基礎年金について

    夫が会社員で妻が専業主婦というかたちで27年間婚姻生活を送り、その後離婚。 この時、妻は第3号被保険者から第1号被保険者への変更手続をしておらず、程なく夫は病気により他界し、妻はその後独身のまま還暦を迎える。 勿論、年金分割の知識もなく、離婚後に何の手続もしていない状況のまま還暦を迎えた妻が受け取れる年金はあるのでしょうか?

  • 国民健康保険と国民年金の金額について

    現在、私の年収が1000万円で、専業主婦の妻と1歳の子供がおります。 現在は社会保険・厚生年金に加入しているのですが、国民健康保険と国民年金に 切り替えた場合、年間いくらくらい払えばよいのか教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 老齢厚生年金の支給停止額について

    昨年の12月で44年間勤めた会社を止め、今年1月に64歳の誕生日を迎えました。 昭和23年生まれのため、64歳から老齢厚生年金が満額受給できると思っていましたが、 本日年金機構から年金決定通知書が届き、内容を見たところ支給停止額が84万円もありました。 妻は59歳の専業主婦なので加給年金を含め、270万円程度を予定していたため大きな誤算です。 この支給停止額はどのようにして決まるのでしょうか?

  • こんな事言って良いの?

     同世代の友達が、「女の天敵は女」とよく言います。  彼女曰く、専業主婦が井戸端会議で遊んでいる時間自分たちは仕事をしている。年金だって3号は払う義務ないのに、なんで働く人間で背負わないといかん!  暇な時間、何処かのボランティアに出掛けて、世の中に貢献したらどうか?  何せ、外で井戸端会議が無性に腹が立つと言い切るんです。  道の真ん中でしゃべり続けて道も空けない連中だから車でひきそうになる位、平気でやっているとそれは凄い権幕でご立腹なんです。  皆さんこの彼女に気持ちを、どう理解したものか?  自分は仕方無いんじゃと言うんですが、彼女は違う何かが変だと言います。  皆さんこうした現状どう考えますか?

  • 専業主婦は年金を掛けていないのに年金が貰えるのはお

    専業主婦は年金を掛けていないのに年金が貰えるのはおかしい? 旦那が専業主婦の分も掛けているから貰えるが独身の人が他人の専業主婦の年金を助けるのは筋違い?