• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:習得度、メディアの数などの言語の経済性)

言語の経済性について

16530の回答

  • ベストアンサー
  • 16530
  • ベストアンサー率47% (260/542)
回答No.1

情報収集をするには英語が圧倒的です。どこの国の情報でも英語で用意されているものは多いし、特にEU圏内では英語が事実上の共通語として使われているので、EU内でシェアしたい情報には英語がオリジナルの言葉と同時に選べることがほとんどです。 また、フランス語、スペイン語、ドイツ語は、WebサイトをGoogle翻訳などで英語に置き換えると精度が高いようで(元の言語がわからないので、翻訳語の英文の意味が通ることで判断するしか無いのですが)、なまじそれぞれの言葉を勉強するよりは、英語に磨きをかけて機械翻訳したほうが効率が良いように思います。 それでも微妙なニュアンスがわからないことはあって、そこまで知りたければ、相当猛勉強する必要があると思います。 それに対して、中国語、韓国語の情報はGoogle翻訳してもぐちゃぐちゃな英語または日本語になります。中国の簡体字は日本や台湾の漢字と違ってかなり簡略化されているので覚えないと読めないのですが、概ね簡略化のルールがあるのでものすごく苦労するわけではないです。中国語の発音を覚えるのはすごく苦労するのですが、読む分には日本で覚える漢字と共通な意味も多く(同じ漢字でも意味が違うものもあるにはあります)、少しかじったレベルでも新聞が何について書いている記事かくらいはわかるようになります。 勉強はしないといけないですが、喋るのではなくWebや新聞で情報を取ると言う意味では、効率的と思います。 その点、ハングルは難題です。韓国の主要新聞は日本語版も出しているのですが、オンライン版のトップに載っている記事が、ハングルと英語と日本語で違います。それに翻訳の時差も結構あるので、ハングル版を直接読みたいのですが私は全くできないので仕方なくGoogle翻訳を使います。でも結構日本語がぐちゃぐちゃで英語にしてもよくわかりません。かと言ってハングルを勉強しても応用範囲が限られるので、今のところあきらめています。

noname#228303
質問者

お礼

英語での情報収集はたしかに情報が多いと思います。 中国語も漢字ですのでたしかにおっしゃる通りかと思います。 読むということでは速度など文字はたしかに要素になると思います。 ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 外国語習得の経済性(近隣とその他)

    外国語の習得の経済性て何でしょう? 英語などは仕事ですね。 生活の質として 比較的近い中国語、朝鮮韓国語(現在は疫病など)などは旅行で使えますね。 ドイツ語やフランス語などはやはりコンテンツなど充実している。(情報が増える) イタリア語などはサッカーが好きな人はより知ることができる。 中国語、フランス語、スペイン語など世界言語は友人を作る幅も増えるかもしれない。

  • 形容詞ってどの言語も多いのでしょうか?

    日本でも、英語以外にドイツ語フランス語スペイン語中国語朝鮮韓国語とかいろいろありますけど。 日本語の形容詞は少ないといわれますけど、ほかは多いのでしょうか?

  • 英語圏の人にとって最も習得しやすい外国語

    日本人にとって最も習得しやすい外国語は韓国語だと思います。それでは、英語圏に人たちにとっては何語が最も習得しやすいでしょうか? 英語圏ではスペイン語とフランス語が最もメジャーですが、あの複雑な動詞の活用を覚えるのには苦労するらしいですね。ドイツ語は英語と同じゲルマン系の言語でありながら フランス語やスペイン語より若干難しいらしいそうです。私の推測ではオランダ語かスウェーデン語あたりだと思うんですが。 それともう一つ質問ですが、日本人にとっても英語圏に人たちにとっても同じくらい難しい言語は何語だと思いますか?

  • 第二言語で

    今日入学式でついに外国語学部の大学生になれました!! 主要言語は英語にします。もう一つ言葉を選ぶのですが、 フランス語、インドネシア語、中国語、スペイン語、韓国語から選べます。 どれにするか本当に悩んで決められません…。どの言葉が一番習得しやすいのでしょうか?? 憧れの言葉はフランス語ですが、かなり難しいと聞きました…。 将来外国の方と関わる仕事がしたいので、アメリカでもたくさんの地域で使われている、スペイン語もいいなとおもいます…。 文法的には日本語と同じの韓国語は簡単と聞き惹かれますが、使える国が韓国、朝鮮と限られているので悩みます…。 どの言葉を選べばいいでしょうか?

  • ズバリどの言語が一番楽に習得できるでしょうか?

    (ドイツ語)、(フランス語)、(中国語)、(韓国・朝鮮語)で悩んでいます。 どの言語が単純に一番楽でしょうか?? 全然分らないので教えてください!!! みなさんお願いします~☆

  • 世界で最も重要な3言語を選ぶとすれば

    世界でもっとも重要な言語を3つ選ぶとすれば、英語、中国語、日本語になるかと思うのですが、いかがでしょうか?日本語はマイナーでしょうか? それぞれの理由 ○英語:国際交渉や国際ビジネスの場で最も用いられる言語であり、アメリカ、イギリス、カナダといった主要国やその他多くの国で用いられています。 ○中国語(北京語):世界で最も話者が多い言語であり、現在の中国の成長と将来性を考えれば、中国を好きかどうかにかかわらず身につけておくべき言語になると思います。 ○日本語:日本の地位は低下していると言われますが、まだ世界2位の経済大国であり、話者人口も約1億3000万と多いです。またネットの世界における日本語は英語、中国語にも劣らないプレゼンスを示しています。 次点 ○フランス語:かつての国際語ですが、フランスの経済力はそれほど大きいものではなく、フランス以外の国でも話されているといってもアフリカの貧困国くらいです。 ○ドイツ語:ドイツの経済力は中国に抜かれ、世界4位に低下しました。また、ドイツ人の多くは英語に堪能なため、英語でコミュニケーションが取れてしまいます。 ○スペイン語:スペインおよび南米の多くの国で用いられていますが、スペインは決して主要国と言えない存在であり、南米の国々はアメリカの半植民地状態になっているので、特に重要だとはいいにくい言語です。 ○アラビア語:イスラム社会で多く用いられる「聖なる言葉」ですが、イスラム教徒の多くは保守的・閉鎖的である一方で開明的なイスラム教徒は英語ができる場合が多いため、部外者が使用する機会は少ないと思われます。

  • バイリンガル+1

    日本語と英語のバイリンガルがもう1言語習得するなら、次のどれを話せると今の社会に貢献、役立つことが出来ますでしょうか? ご意見をお聞かせ下さい。 ドイツ語 フランス語 スペイン語 中国語 韓国語(朝鮮語) 出来れば理由などもお付け頂くとありがたいです。

  • 聞いて習得しやすい言語そうでない言語

    スペイン語などは日本語を母語にしている人は聞きやすいですね。 ドイツ語も英語よりははっきりしている部分がありますね。 それぞれの言語は、リスニングにコツがあるかと思いますが、英語はある以上はないという壁があるように思えます。 音の要素があるかと思いますが。 何語が聞きやすくて何語がそうでないのでしょう? またそれはなにが原因なのでしょう?

  • 大学新入生の第二外国語の選択 仏・独・西・露・中国語・朝鮮語

    今年の四月から大学に入学するものです。 私が通うことになる大学は入学手続きの段階で英語の他に第二外国語を選択しなければなりません。選べるのはフランス語、ドイツ語、ロシア語、スペイン語、中国語、韓国朝鮮語のうちどれか一つです。 勉強のしやすさ(複雑さや難易度)や大学卒業後の役立ち度などを教えてください。 個人的にはロシア語に興味があります。 私は日本人の日本語話者で、大学の学部は経済学部です。英語は中学から始めました。

  • 語学習得について

    こんにちは。 フランス語、ドイツ語、スペイン語を将来的に習得したいと考えているのですが、一番日本人に向いている言語はどれでしょうか。 そして、その言語のおすすめの勉強方法、教材などを教えてください。 参考サイトなどでも構いません。 よろしくお願いします。