• ベストアンサー

js api

javascriptにおいてapiと関数同じ物なのでしょうか? 以下引用 APIとは、アプリケーションプログラムインターフェイスの略語で、プログラミングの際に使用できる命令や規約、関数等の集合の事を指す。 ソフトウェア開発の際、いちから全てを作るより、APIを利用すればもともとあるプログラムを呼び出して、その機能を組み込んだソフトウェアを開発することができる。 APIの中に関数が含まれているという事でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

JavaScriptなどのプログラミング言語には通常APIと呼ばれる(そのプログラミング言語によって用意された)膨大な関数群(ライブラリ)があります。 例えば「document.write(~)」などが その(APIの)一例です。 プログラマー独自で関数を作りたい場合は自分で関数を定義する必要があります。 例えば下記のJavaScriptで「ClickButtonFunc、DocumentWrite_Question、BodyLoad」などがプログラマー独自で定義(作成)された関数です。 CheckQuestion031 http://ashtarte.hotcom-web.com/utf8/smt.cgi?r+sara/&bid+00000020&tsn+00000039.&

その他の回答 (2)

回答No.3

>回答No.2 amanojaku1 >例えば「document.write(~)」などが その(APIの)一例です。 厳密に言うと「document」はオブジェクトで、「write(~)」は「document」オブジェクトのメソッドと言う事になるのですが、余計に訳が分からなくなってしまうので、ここでは ざっくりと「メソッド≒関数」と考えて下さい。

  • chirakuma
  • ベストアンサー率58% (253/430)
回答No.1

引用内に >命令や規約、関数等の集合の事 と書いてある様にその通りの意味です。 APIは関数やその他の処理をまとめた集合体だと思ってください。どんな言語にあてはめても同じではありません。

関連するQ&A

  • APIの概念について質問です。

    最初に断っておきますが、僕はプログラミング初心者なので、分かりやすく且つ本質的にご教示いただけましたら幸いです。身近な具体例とか交えてくださると幸いです。 APIの定義について以下のように書かれていました。 「OS(基本ソフト)やアプリケーションソフト、あるいはウェブアプリケーションが、 自ら持つ機能の一部を外部のアプリケーション(ソフトやウェブサービス)から簡単に利用できるようにするインターフェース。 ここで言うインターフェースとは、機能の呼び出し手順や記述方法などを定めた仕様を指す。」   質問1:上記に、「ここで言うインターフェースとは、機能の呼び出し手順や記述方法などを定めた仕様を指す。」と書いてありますが、これは具体的にどういうことですか?呼び出し手順とはなんですか? 質問2:質問1に関連して、インターフェースについて調べていたところ、定義として以下のようなことが書いてありました。 「ソフトウェアインターフェースは、プログラム間でデータをやり取りする手順や形式を定めたもの。特に、OSやコンポーネント(部品化されたソフトウェア)の機能を外部から呼び出して利用するための規約をAPIという。」 以下の定義の文の「プログラム間でデータをやり取りする手順や形式を定めたもの。特に、OSやコンポーネント(部品化されたソフトウェア)の機能を外部から呼び出して利用するための規約をAPIという。」という記述についても全体的によくわかりません。 どういうことでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • エンジンとAPIの違いとは?

    エンジンとAPIの違いは何かと聞かれたのですが,具体的に分かりません。 APIは,ソフトウェアを開発する際に使用する関数の集まりのことだと思うんですけど・・・。 どうか解答お願いします。

  • Windows2000のAPIの使い方について

    以前、Win95、NT開発環境でAPI関数のGetOpenFileNameを使用し、 ファイルを選択するダイアログを表示するようなプログラムをVBAで作りました。 Win95、NTでは正常に動作するのですが、 Win2000ワークステーションではダイアログが表示されません。エラーもでません。2000では構造体が3つ追加されていることはわかったのですが、 実際プログラミングしてみたところ正常に作動しません。 いろいろ調べたのですがよく分からないので、サンプルのプログラム等を教えていただきたいのですが・・・。よろしくお願いします。

  • VC++でwin32APIを作っているのですが・・・

    こんにちは。私はwin32APIを勉強しているc言語初心者です。 私はMicrosoft Visual C++ 2008を使ってc言語のwin32APIをプログラミングしているのですが、独学でやっているので物凄く邪道なwin32APIプログラミングをしているような気がするのです。 ・c言語のプログラムを書いて、C++のwin32APIプロジェクトとしてビルドする。 ・ヘッダーファイルにwin32API関数がなかったので、自分のwindowOSからwin32API関数を探し出してVC++2008のなかのincludeフォルダ内にコピー&ペーストして使えるようにした。 これって邪道ですか?一応何の問題もなくwin32APIプログラムが作れるのですが、もっと正規なやり方があるでしょうか。回答よろしくお願いします。

  • Visual Studio関連でAPIを使った学習方法は効率的でしょうか。

    C++の勉強をしようと思い、Visual C++ 2005 Express Edition を使って勉強しています。 本屋さんに行くと古めの本には、windowsプログラムはAPI関数も使って勉強した方がバグなどの対応にも融通が効くと書かれていますが、2008年の現時点でvisual studio関連の製品も発展していると思いますが、API関数を使ったプログラムの勉強方法は効率的でしょうか。 API関数を使ったプログラミングの本(Visual C++(1) 山本信雄著)を購入しをプログラミングを始めたばかりですが、windowsの仕組みも少しは理解出来たと思います。 またMFCなどを使ったプログラミングを行った方が良いのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 独自アプリのAPI公開方法について

    Visutal C++ 2008(MFC)を用いてソフトウェアを開発しています。 現在開発しているソフトウェアは、ネットワーク通信系のものであり、 EXE側で通信機能を実装し、DLLをプラグインという形でロードしています。 そこで、DLL側でもEXE側に実装した通信系の関数(SendやRecvなど)を 呼び出したい(EXEからAPIを公開?)と考えているのですが、 どう実装したらいいのか分かりません。 今のところは、API公開用のDLLを用意し、EXEとDLLから両方ともにロード をさせようかと思っていますが、他に良い方法は無いでしょうか? 宜しくお願いします。

  • APIをラップしたクラスの設計と開発

    APIを使用する際、APIの利用部分を1箇所に集めておくために、 ラップするクラスを作った上で、そのラッパー経由でAPIを使用するようにしています。 そのラッパークラスの設計と実装で、わからないことがあります。 下の【1】と【2】を同時に実現しようとしたら、 矛盾してできないようなのです。 【1】 ラッパークラスを作る際、   (1)インタフェースを定義するための基底クラスと、   (2)その基底クラス(インタフェース)を実装する側のクラスを作ろうとしました。 【2】 使うAPI(ミドルウェア)を切り替える可能性があったので、   ・どのようなミドルウェアでも共通に使えるようなインタフェースにしようとしました。 しかし、インタフェースを作ろうとした時点で、 インタフェースとして使われるというか、 引数として渡したり、戻り値として返して貰う「データ型」「クラス」が、 「ミドルウェア」に依存してしまうために、 「基底クラスのインタフェース」にミドルウェア固有の型が入らざるを得ないと感じました。 通常、【1】と【2】は同時には実現できないという認識で良いのでしょうか? また、【1】の基底クラスと実装クラスを分けるということだけを実現しようとするなら、  データ型xを、   #Define WrappedX ラップデータ型X;  #Define WrappedY ラップデータ型Y;  とした上で、基底クラスのインタフェースで登場する、  Inputの型とOutoutの型を、見かけ上、ラップデータ型X、ラップデータ型Y  にすることを考えていますが、  他の開発者の方はどのような方法でクラスの設計・開発をしているのでしょうか? ※引数も、戻り値も、  voidポインタにして、ダウンキャストして、、  ということもできるのかもしれませんが、  その方法はなんだか抵抗を感じますし、自分の力量では不具合があったときに対処できないため、  事実上採用できない感じです。 .

  • 戻り値 引数 と API プログラミング初心者

    先日 戻り値 引数の関係を学びました。 呼び出しもとが関数を呼び出すときに上げる情報を引数、関数の処理から受け取る情報を戻り値であると学びました。 これを学んだ際に、APIも情報を受けわたす窓口であるという点と異なるもの同士(プロシージャとソフトウェア)で連携するという点で似ているなと感じました。 この考え方や認識に誤りはないでしょうか?よろしくお願いします

  • ソフトウェア開発技術者試験

    ソフトウェア開発技術者試験を受験しようと思っているのですが、どういった参考書がお勧めか教えてください。  ちなみに、僕はプログラム(c・c++・java・javascript)の勉強をしていたので多少はプログラミングの知識とシスアドの知識は持っています。

  • APIの意味がさっぱり分かりません。

    VBAでたまにAPIと言うのを使うのですが APIの意味がさっぱり分かりません。 私がAPIを使う際は、 やりたい事をググり、見つかったページのコードをコピペしているだけです。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%82%B9 を読んでみたのですが よくわかりません。 簡単に言うとなんなんでしょうか? プログラミングコードではないという事はわかりました。