• ベストアンサー

ハードディスクの付け替え

こんにちは。 Win98SEにSEAGATE ST380023A (80GB U100 7200)の内蔵型を増設して問題なく使用していました。 これをWindowsXPマシンに付け替えたいと思っています。ここでいくつか質問させてください。 データを残したままできるだけ簡単にXPマシンで増設ハードディスクを使用したいと考えています。 1)以前のデータを生かしたまま付け替えはできますか? 2)外付けストレージケースを購入してそれにつけて使用することは可能ですか?可能であれば、増設していたものはスレーブ形式だったのですが設定変更等は必要でしょうか?また、外付けストレージケース購入の際に注意することなどがあれば、ご教示ください。 ※ハード的な点についての知識があまりない為、お伝えすべき情報が不足しているかもしれませんので、その際にはご指摘ください。 以上、宜しくお願い致します。

  • mkim
  • お礼率72% (161/221)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Mitz
  • ベストアンサー率65% (2863/4366)
回答No.5

98SEで使用ですから、80GBのHDDならファイルシステムはFAT32ですよね? http://www.itmedia.co.jp/dict/os/technology/fs/02017.html 全く問題ありません。 XPですと、「XP上で作成出来るFAT32でのフォーマットの上限は32GB以下」になりますが、9x系上で作成した物であれば、FAT32で32GB以上でも認識可能。 現在のパーティション構成が、FAT32で80GBワンパーティションであっても問題ありません。 XPがインストールされているHDDがNTFSであっても、問題無し。 NTFSとFAT32の混在構成も可能です。 内蔵での取り付けはプライマリスレーブか、セカンダリにしてください。(ジャンパ要確認) 接続して立ち上げれば自動で認識され、ドライバが適用され、使用可能になります。 もちろん、既存の記録データの読み出しも可能。 >外付けストレージケースを購入してそれにつけて使用することは可能ですか? 可能です。 外付けケースに収納する場合は、ジャンパはマスターに設定してください。 >また、外付けストレージケース購入の際に注意することなどがあれば、ご教示ください HDDの容量が80GBとの事ですので、Big Drive対応のケースでなくても問題無し。 とは言え、現在流通しているケースの場合、殆どがBig Drive対応ですので、この辺は気にする必要は無いかと。 (Big Drive非対応のケースに、137GB以上のHDDを取り付けた場合、全容量認識出来ません。OS側の対応だけでなく、ハード側の対応も必要) http://www.atmarkit.co.jp/fpc/experiments/009over137hdd/index.html 結論としては… 内蔵で取り付ける場合は一切問題無し。 プライマリスレーブ、もしくはセカンダリに取り付けてください。 外付けケースに収納の場合は、ジャンパをマスターに変更して取り付け。 転送速度の点から、IEEE1394、もしくはUSB2.0対応のケースを選んでください。 USB1.1ですと、例えPC側がUSB2.0でもケース側がUSB1.1なら上限となる転送速度はUSB1.1。 ハッキリ言って、大容量データの転送ですと、USB1.1の速度では実用に適しません。

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご丁寧に説明くださったので、よく理解できました。 色々な方法がありますが、外付けにすることにしました。

その他の回答 (6)

  • azicyan
  • ベストアンサー率21% (368/1747)
回答No.7

どんなパソコンでしょうか? 3.5インチベイがあれば、外付けより内蔵してしまえば良いと思いますよ。 いまXPがプライマリマスターでつながっているなら、 当然プライマリスレーブでつなぐと思います。 セカンダリには多分CD-ROMがついていると思いますので、 どうしてもというのならセカンダリスレーブでもいいですが、多分CD-ROMはATA33ですので、それといっしょにつなぐのは余りよくありません。

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 内臓も考えたのですが、今回は外付けで いってみようかと思います。

  • uye
  • ベストアンサー率18% (49/261)
回答No.6

スレーブとしてOSを入れないで使っていたものなら、新しい環境で2台目以降のOSの入らないドライブとして使用することには問題はありません。 外箱に入れるときはマスタと設定します。 新しいOSを入れる場合は、データを一度退避する必要があります。 ただ、データとして入っていたアプリケーションのほとんどは使用できなくなります。

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 だいぶ理解できてきたので、外箱にします。

  • RZ350RR
  • ベストアンサー率27% (444/1615)
回答No.4

1)について 増設した2個目ハードディスクがデータだけであれば特に問題はありません。ファイルシステムをFAT32から適当なところでNTFSに変更しましょう。(インストール時に判らなくてもファイルシステムが理解できた時点でも良いかと思います) ただ、そのほかにWindows98のアプリケーションも混じっていてそれも使いたいなら使わないほうがいいでしょう。16ビットアプリケーションなので動く保障はありません。 2)ついて たぶんスレーブでないと思います。 ついてくる説明書を読みましょう。たぶんマスタ設定でいいはず。後でいろんな場合に使えるよう。bigdrive対応品を購入しましょう。(127GB以上も可能品)それといまどき無いでしょうがUSB2.0品を買ってください。 たまに、USB1.1が売られています。

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 ファイルシステムの変更も検討したいと思います。 また、USB2.0を探して購入しようと思います。

noname#7095
noname#7095
回答No.3

1.何の問題もなく可能です。そこからOSを起動させることはできませんけど。 2.使用しているインターフェイスによるはずです。USB接続のものしか利用したことがありませんが、その場合、マスター/スレーブの設定など何もしなくてもドライブレターが一番最後の文字になり、「リムーバブルメディア」として認識されました。 5インチベイに放り込む形のストレージケースの場合は、それなりの設定が必要かもしれません。 http://www.clevery.co.jp/parts/pickup.php?pcode=4942322402062 なんかはそうですね。

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 OSはだめだと知識がひとつ増えました。 5インチの場合も勉強になりました。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.2

こんにちは。 1.Xpが動いているマシンに、「増設」するのですよね?  例えば、マスターHDDはXpだとすると、「増設」するのは、スレーブ扱いという意味であれば、問題なきできるはずです。  但し、HDDのドライブ名は今あるものの後に続きますので、そこだけ意識が必要です。 2.外付けUSBケースにHDDを入れて使うということでしょうか?  設定とかは、この外付けケースに書いてあると思いますので、マスターとかスレーブとかが理解できているのであれば、問題ないと思います。  でも、USBでの外付けがお勧めですね。 でわ!

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 ジャンパー設定をマスターにして使用できるみたい ですので、それでやってみたいと思います。

noname#49904
noname#49904
回答No.1

問題なく使用できます。 私も以前(Win98)時代のHDDを今のXPで使っています。  現在のPCのプライマリー-スレーブで使用しています(40GB)マスター側は120GBです。 なんの変更もしていません。 そんなに心配することはありませんよ。がんばってください。

mkim
質問者

お礼

ありがとうございます。 とりあえず、皆さんの回答にて問題なく接続 できそうなので、お店で聞きながら購入したいと 思います。

関連するQ&A

  • 増設HDDが認識できません。

    こんばんは。 新しくHDDを増設しようと思ったのですが、認識してくれません。 下記、構成です。 マシン:SONY VAIO PCV-R60 biosVersion:3004u(アップグレード済み) 増設HDD:SEAGATE ST380023A (80GB U100 7200) OS:windows98SE もともとSEAGATEの13GB(MASTER)がついていたのですが、それに 80GB(SLAVE)を増設しようとしたのですが、認識してくれませんでした。 もしかして、biosが古いので80GBは認識できないのでしょうか? アドバイスがあれば、宜しくお願い致します。

  • ハードディスクの引越し

    現在の構成は DELL E520 os XPsp3 HDD CドライブにSeagate ST3160815AS(160GSATA) Dドライブ WDC WD1600JS-75NCB3(160GSATA) CドライブをSeagate ST31000528AS(1TB)に換装 Dドライブはそのまま使用を考えています。 内蔵ベイが詰まっているので、USB外付けケースに新規HDDを 入れてオリジナルHDDからのシステムコピー出来る方法を考えているのですがどういった方法がいいでしょうか。 自分なりに調べてAcronis Migrate Easy 7.0試用版なら 15日間は試用できるみたいなのでこのソフトが利用できれば いいのですが。

  • 日立GSTのハードディスクはなぜうるさいのでしょうか。

    Seagate製(ST3160812AS) のハードディスクを使用して気づいたのですが、 日立グローバルストレージテクノロジーズ製のハードディスク(HDT722525DLA380)のシーク音がうるさいのはなぜでしょうか。転送速度が速いせいなのでしょうか。

  • SCSIハードディスクからデータを抽出する方法

    SCSI68ピンの内臓HDD(Seagate ST32430WD)を搭載していたPCが起動しなくなった為 HDDからデータだけ取り出したいのですが、SCSIは扱ったことが無くよくわかりません。 USB接続の外付けHDDケースのようなものがあると簡単でいいのですが、 データを取り出す為の製品で現状も手に入るモノはありますでしょうか? ※会社のモノなので、オークション等では購入できません。  多少高額で構わないので、公式サイトから購入でき簡単なモノを教えていただけますでしょうか。

  • IO DATAの外付けハードディスクについて

    私は、IO DATAの外付けハードディスク HDA-iEシリーズを使用しています。PCは、Win98SEです。今度、WinXPのPCを購入することになり、外付けハードディスクについて疑問があり、質問させていただきました。   現在、外付けハードディスクを98SEに接続していますが、今度購入するXPに接続した場合、外付けハードディスクの中のデータは、そのまま残るのでしょうか。それとも、すべて消去されるのでしょうか? 私としては、外付けハードディスクの中のデータは大切なデータなので、そのまま、新規購入のPCに持って行きたい(移動したい)と考えています。他のPCに接続しても、中のデータは残ったままになるでしょうか?

  • ハードディスク増設について

    現在、IDE1のマスターにOSが入ったHDD、 スレーブに増設したHDD、 IDE2のマスターにDVDマルチドライブ を接続しています。 この状態からさらに、 HDDをIDE2のスレーブに増設したいのですが、 ジャンパーピンの設定がいまいち解りません、 増設したいHDDは  HITACHI HDS728090PLAT20 です、 またこのHDDはいらなくなったPCから外したのでOSが入ったままです、 OSを消してデーター保存領域とし使用したいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか? なにとぞよろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの増設とWindowsXPの導入について

    現在WIN98SEを使用してますが、ハードディスク(以下HD)容量が少なくなって きたので増設しようと思っていますが、この機会にWINXPも導入しようと思ってい ます。 そこで質問なのですが、 ・新しいHDをマスターで(WINXPをインストールして)使用したい。 ・古いHDはスレーブで(今までのWIN98SE環境のまま)使用したい。 上記を実行しようとすると、今までマスターとして使用していた古いHDを スレーブとして繋ぎ直すことになりますが、この方法でWINXPとWIN98SEを 問題なく使い分けることは可能でしょうか? 実行前にちょっと不安があるのでどなたかご教授よろしくお願い致します。

  • ハードディスク 認識しない

    初心者なのでよろしくおねがいします デル XPS420 vista を使用しています 内臓ハードディスク500GBが不足してきたので seagate内臓1.5TBSATA st31500341asを購入し増設したのですが 認識してくれません BIOSをアップデートしても無理・・・ っで デルのホームページでXPS420は750GBx2台までしか使用できない・・・との記述を発見しました やはり方法はないのでしょうか?

  • 増設HDDの中身が見れません

    カテゴリが違っているかもしれませんが・・。 OSはwindows2000で 以前はwindows98SEに使用していた増設HDDを 移設して使おうとしたところ デバイスは正常に認識されるのですが マイコンピューターでは表示されません。 増設HDDは Seagate ST34311A 4.3GB (BUFFALO DBI-N4.3GT) セカンダリの2番目に設置し スレーブ設定しています。 (セカンダリの1番目はCD-ROMドライブ) 増設HDDの中身が見れない原因は何でしょうか? 改善方法があれば、アドバイスをお願いします。

  • 内蔵HDDの付け替え

    今まで使用していたPCが突然HDDの読み込みをしなくなりました。(カチカチ音がして読み込みエラー) そこで中古で内蔵HDDを購入し、付け替えしたのですがHDDを認識してくれません。 MS-DOSでも起動しませんし、BIOSでも認識していません。 以前持っていた方は起動確認できており、FAT32でフォーマット済だそうです。 このことからHDD自体には異常ないと思います。 付け替え後のエラー表示は次の通り… BIOS V2.0 ―――――――――――――― IDE Drive2 Error Equipment Configuration Error ・PC…FMV DESKPOWER SP 5150DPS ・OS…WINDOWS95 OSR2以前の物 ・取り付けてあったHD…WESTERN DIGTAL caviar 31600  Drive Paramaters:3148cyl . 16heads . 63spt . 1624.63MB ・付け替えしようとするHDD…I/O DATE  CYL8912 H15.SEC63 4.3GB 増設ではなく取り替えなのでジャンパーはスレーブではなくてマスターにしています。 是非、助けてください。

専門家に質問してみよう