• ベストアンサー

古い雑誌を探しています。

週刊新潮 44(45)(2228) を探しています。 Webcat Plus や NDL Searchなどを辿ってみましたが、見当たりませんでした。 相当古いものなのでバックナンバーもおそらくないかと思うのですが、何か良い手立てが ないものかご教授ねがえないでしょうか。よろしくお願いします。

  • 雑誌
  • 回答数2
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LN-TF
  • ベストアンサー率53% (320/596)
回答No.1

殆ど最終手段なのですが、国立国会図書館の蔵書を利用するという方法があります。 東京の永田町の本館に蔵書があると思われます。但し、ここは収蔵手続きが矢鱈かかるらしく、ものによって違いますが、大雑把に刊行後半年から一年位前のものでないと蔵書目録にもあがって来ません。 貸し出しは行いませんが、著作権法の許諾範囲で謄写を実費提供して貰えます。 外部からも蔵書の状況は確認できますので、URLをはっておきます。 http://iss.ndl.go.jp/ 又、実際に利用する際の手続きは以下の通りです。本館は新館と旧館とでもいうべき建物がありますが、初めての人は先ず新館で利用手続きを行います。雑誌は大抵新館ですので、そのまま新館で閲覧手続きを取って下さい。 http://www.ndl.go.jp/jp/service/tokyo/ 東京都立多摩図書館も雑誌は揃っています。 交通の便があまり良いとはいえないのですが、最近改装工事も終わり利用可能時間もかなりながくなりました。 http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/1407/Default.aspx これも館外貸し出しは行いませんが、著作権法の許諾範囲内で実費の謄写を提供して貰えます。 後は、民間機関で利用料金がかかりますが、大宅壮一文庫は、雑誌専門の図書館です。 詳しい事は記者も知りませんので、URLの案内をご覧ください。 http://www.oya-bunko.or.jp/ こちらも館外貸し出しは行わぬようですが、著作権法の許諾範囲内で謄写を実費で提供して貰えるようです。 ご参考にならば幸甚です。

chattarina
質問者

お礼

参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • vuomel
  • ベストアンサー率60% (114/190)
回答No.2

『週刊新潮』1999年(第44巻)の第45号/通巻2228号ですが、以下の4館にあると思います。 東京都立多摩図書館 http://www.library.metro.tokyo.jp/tabid/437/Default.aspx https://catalog.library.metro.tokyo.jp/winj/opac/switch-detail.do?idx=19 世田谷区の大宅壮一文庫 http://www.oya-bunko.or.jp/ http://www.oya-bunko.or.jp/guide/tabid/69/Default.aspx 新宿区の六月社 http://www.rokugatsusha.co.jp/ http://www.rokugatsusha.co.jp/sisutemu2.html 国立国会図書館 http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/3379097 http://www.ndl.go.jp/jp/service/attention.html http://www.ndl.go.jp/jp/service/copy.html http://www.ndl.go.jp/jp/service/lending_service.html と書いてから気付きましたが、No.1さんも六月社以外の3館については書かれてましたね。 国会図書館ならば、最後に貼ったURL先に書いてある通り、図書館間貸出しサービスを利用することで、質問者さんが東京から遠く離れてても在住の道府県で閲覧できたりします。

chattarina
質問者

お礼

ありがとうございました。 皆さん参加になる意見をお聞かせ頂きましたが、甲乙付け難く回答順でBAにさせて頂きました。

関連するQ&A

  • 雑誌のバックナンバーの探し方

    こんにちは。「芸術新潮」の1995(昭和33年)9月号を読みたいのですが、新潮社にはないようで、国会図書館にも現在なく、どのようにして探したらよいのか困っています。どなたか、古い雑誌のバックナンバーの探し方を知っていらっしゃる人がいれば、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 古本、バックナンバーの雑誌で「DUNK」等・・古本雑誌が充実している所を探しています。

    集英社の雑誌の「DUNK]や「週刊ヤングジャンプ」 のバックナンバーで欲しい号があるのですが、 集英社は、バックナンバーを一部しか取り扱いをしていないみたいで、オークションでも数が少なくて、 それで充実してる(在庫が結構豊富にある)古本屋があったら教えて欲しいです。 都内でも、都内以外でも大丈夫です。 通販等もできればいいのですが、どこかいい所がありましたら教えて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • 古本雑誌のネット通販サイトはありませんか?

    大手のBOOK OFFさんや古本市場さんのサイトを見たのですが、 無いので、もしかすると、採算に合わないのどこもやっていないのかも しれませんが、 PC、ビジネス、スポーツ、映画、音楽、 オピニオンなどの月刊誌や週刊誌のバックナンバーを インターネット通販で販売している サイトをしりませんか? もし、ご存知でしたら教えてくださいよろしくお願いします。

  • 週刊誌のバックナンバーの入手

    週刊誌を買いもらしてしまい、その買いもらした週の週刊誌が入手したく。 オークション以外で週刊誌のバックナンバーが購入出来るサイトが在りましたら教えて下さい。

  • 漫画雑誌のバックナンバーが多いマンガ喫茶を探してます。

    松戸市に住んでますが、周辺で漫画雑誌のバックナンバーが たくさんおいてあるマンガ喫茶(ネットカフェ)を探して おります。読みたいものは、週刊少年サンデーと週刊ヤング サンデーです。 最新号から、単行本未収録までのものが読みたい です。最低15号以上貯めているところを探してます。 5~6冊のところなら、あるのですが、それ以上になると なかなかありません。 千葉、東京あたりでそういうマンガ喫茶があれば、 お教え下さい。情報、よろしくお願いします。

  • 外国人参政権(民主)の特集記事について

    ネット上ではこれほど話題になっているのに、 実際に週刊誌上でこの話題の特集を見ることが異常に少ないような気がしているのは私だけでしょうか・・・。 主要週刊誌、朝日、ポスト、文春、サンデー毎日、新潮の各誌を見渡して過去一ヶ月内に特集記事があったのを見た覚えがありません。 全てをチェックしたとはいえないのですが、少ないなという実感はやはり拭えません。 もしかして週刊誌購入者とネットユーザーの関心度がそれ程大きく違うのでしょうか(私はそうは思えませんが)、 それとも何か売れ行きに関わるような別な理由でしょうか。 業界に詳しい方のご回答があれば嬉しく思います。 またバックナンバーでも構いませんので、過去に民主の外国人参政権と自民の1000万大量移民計画のいずれにかについて特集が掲載された誌名と発売日を教えて頂ければ幸いです。

  • 週刊少年ジャンプのバックナンバーの購入について

    週刊少年ジャンプのバックナンバーの販売を行っているサイトを探しています。 ご存じの方はいますでしょうか?(ちなみに探しているのは、No.18-22です。)

  • 週刊ヤングサンデーバックナンバー   05/01/08

    週刊ヤングサンデーのバックナンバー 05/01/08 No.2 を探しております。 表紙が嘉陽愛子さんという人なのです 出版社(小学館)にきいてももう個々にうらないと言われました。 どこかバックナンバーでこの商品が販売されているとこはありますでしょうか? 教えてください。

  • 週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは?

    週刊文春の中吊り広告不正入手の問題点と本質とは? この問題で我々が考えるべきこと、問題とは? 週刊新潮、週刊文春側からすれば、 取付ぎ、出版業界、 ジャナーリスト(新聞、雑誌.テレビ等) その他業界、日本政府等は この問題をどの様に見たのだろうか? 皆さんは、 週刊文春の中吊り広告事件をどの様に見たのだろうか? (この問題の利点欠点限界盲点とは?) 経済、ニュースカテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。 https://www.google.co.jp/amp/news.livedoor.com/lite/article_detail_amp/13075715/ 週刊文春が週刊新潮の中吊り広告を業者から事前入手か「重大なルール違反」 ざっくり言うと 18日発売の週刊新潮に、週刊文春の「盗み見」疑惑の記事が掲載される 文春が新潮の中吊り広告を業者から事前に入手した疑いがあるとする記事 新潮関係者は「盗み見は重大なルール違反」と主張している 「週刊文春」をもっと詳しく [画像]週刊文春 文春編集長が「盗用」を完全否定 菊川 特集の20分間一言も発さず 週刊文春の盗用疑惑 実態を暴露 産経新聞 週刊文春、ライバル誌「盗み見」の疑い 週刊新潮の中づり広告を業者から事前入手か 新潮側「スクープつぶされたことも」 「週刊文春」を発行する文芸春秋の営業担当者が、同日発売のライバル誌「週刊新潮」(新潮社)の中づり広告を出版流通業者から事前に入手してコピーし、文春編集部に渡していた疑いがあるとする記事が、18日発売の週刊新潮(5月25日号)に掲載されることが16日、分かった。新潮社関係者は「目次の内容が掲載されている中づり広告を発売前に盗み見られ、週刊新潮のスクープ記事が週刊文春の記事に反映されることがあった」としている。 出版流通業者は産経新聞の取材に、「秘密保持契約もなかったので、(週刊新潮の中づり広告を)販促物としてお貸しした事実があった。競合他社の情報について配慮すべきだった」、文芸春秋広報部は「情報収集の過程についてはお答えしていない。情報を不正、不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したなどの事実は一切ない」としている。 新潮社関係者によると、週刊新潮は毎週木曜日(一部地域除く)に発売されるが、電車の車内に掲示される中づり広告は、発売2日前の毎週火曜の昼に出版流通業者に納入されている。 文芸春秋の営業担当者は毎週火曜の午後に出版流通業者を訪れ、納入されたばかりの新潮の中づり広告を入手。近くのコンビニエンスストアでコピーした後、中づり広告を流通業者に返却し、コピーを文春編集部に渡していたとされる。 新潮側が調査したところ、中づり広告は週刊誌本体よりも1日早く刷り上がるため、新潮が独自に取材していた記事も、発売2日前の夕方には文春側に伝わり、最新号の記事に反映されることがあったという。 新潮社関係者は「盗み見は重大なルール違反。文春のネットニュースで速報され、スクープをつぶされたこともある」と主張。週刊新潮編集部は「週刊誌分野のリーディングカンパニーである文芸春秋が、組織的に中づり広告を不正に入手していたことに対し、驚きを禁じ得ないとともに残念というほかない」としている。 雑誌などの発行部数を調査する日本ABC協会によると、週刊文春の販売部数は42万7229部。一方の週刊新潮は25万7104部(いずれも昨年7~12月の平均)となっている。 ◇ 立教大の服部孝章名誉教授(メディア法)の話 「週刊誌の中づり広告には、特ダネの見出しも掲載される。事実だとすれば、『文春砲』といわれた週刊文春が、正当とは言いがたい方法で情報収集をしていたことになる。週刊誌の熾烈(しれつ)なスクープ合戦の結果、ルール違反につながったとすれば残念だ。今回の疑惑で、お互いがにらみ合ったり萎縮し合ったりすれば、メディアとして自殺行為にもつながりかねない。メディアの不文律を破ったといわれる文春側がどのような対応を取るのか。新潮側の今後の対応とともに注目される。中づり広告を競合他社の担当者に貸したとされる出版流通業者の倫理責任も問われる」 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170518-00006107-bengocom-soci 週刊文春編集長、週刊新潮「文春に中吊り広告を盗み見られた」報道を受け声明 弁護士ドットコム 5/18(木) 13:10配信 週刊文春編集部は5月18日、新谷学編集長の名前で「『週刊文春』編集長から読者の皆様へ」とする声明を文春オンラインで発表した。週刊新潮の報道に対し、「『週刊文春』が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません」と強調している。 5月18日発売の週刊新潮は、世に出回る前の中吊り広告を文春側に盗み見られたとする特集「スクープ至上主義の陰で『産業スパイ』! 新潮ポスターを絶え間なくカンニング! 『文春砲』汚れた銃弾」を掲載。スクープを盗まれたと主張している。 これに対し、文春の声明は中吊り広告の盗み見については直接言及せず、「情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむこと」はしばしばあると主張。「情報戦」は新聞やテレビなどでも行われているなどと述べた。 ●全文は以下の通り 「週刊文春」編集長から読者の皆様へ 「週刊新潮」等のメディアによる「週刊文春」の情報収集に関する報道についてご説明させていただきます。  まず、「週刊文春」が情報を不正に、あるいは不法に入手したり、それをもって記事を書き換えたり、盗用したりしたなどの事実は一切ありません。  私たちは毎週、締め切りギリギリまで全力で取材にあたっています。その情報収集の過程で、他メディアの動向をつかむことはしばしばあります。そうした「情報戦」は、さまざまな形で新聞やテレビなどのメディアも行っています。 「週刊新潮」の記事では、あたかも「週刊文春」が自らのスクープ記事を盗んでいるかのように書かれていますが、例として挙げられた記事においても、そうした事実は断じてありません。社会を騒がせている事件、人物等については、多くのメディアが当事者やその周辺を継続的に取材しており、その過程で他メディアの動向を把握するのは日常的なことです。ただし当然ながら、すべての記事は自らの手で十分に取材を行い、必要な裏付けが得られた段階で掲載されています。前述したように、取材はギリギリまで行っているため、締め切りにタイムラグがある中吊り広告と新聞広告でその内容が異なることは決して珍しいことではありません。  私たちにとって、スクープとは、極めて重い言葉です。それはまさしく他の追随を許さない決定的な独自情報を意味します。 「週刊文春」は、これからも読者の皆様に堂々と胸を張れる独自スクープをお届けすることをお約束します。 2017年5月18日 「週刊文春」編集長 新谷 学

  • 週刊誌のバックナンバーの入手法

    オークション以外の週刊誌のバックナンバーの入手法が知りたいです。 もし知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。