生後7ヶ月の赤ちゃんの体を縮める動きについて知りたい

このQ&Aのポイント
  • 赤ちゃんがお菓子やオモチャを見せると体を縮める動作をします。この動作について詳しい情報を教えてください。
  • 赤ちゃんの体を縮める動きは一般的であり、おすわりの状態から手をグーに握って体を小さく縮こませるような感じです。これは喜びや楽しさを表す仕草の一つであり、ごく自然な行動です。
  • 赤ちゃんの体を縮める動作は、点頭てんかんとは無関係である可能性が高いです。ただし、心配な場合は専門医に相談することをおすすめします。
回答を見る
  • 締切済み

生後7ヶ月の赤ちゃん

7ヶ月な男の子の動きが少し変なので質問させていただきます。 その変な動きというのが、お菓子を見せたりオモチャを見せたりするとニコニコ喜んで体をギュッと縮める動作をします。 おすわりの状態から手をグーに握って体を小さく縮こませるような感じです。 話しかけたり機嫌の良い時によくやります。 「 赤ちゃん 体を縮める」で検索したら点頭てんかんという病気が出てきたのですが、息子の症状はそれに当てはまるのでしょうか? お医者様ではないので、分かりかねるとは思いますが、点頭てんかんの事を調べてもよく分からないので詳しい方いらっしゃませんか?

noname#242734
noname#242734
  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • NuttyBar
  • ベストアンサー率36% (69/191)
回答No.2

点頭てんかんとは頭を頷くように動かすことが特徴です。 そういった動きがなければ点頭てんかんは否定できます。 また、てんかんなどの発作時には見た目で明らかにおかしい、とわかります。動画サイトなどでてんかん発作の様子などを探してみて下さい。 ネットで検索して「症状の断片」を拾って重大な病気を心配する人が多いですが、断片でなく病気の全体像と赤ちゃんの全体像を比べてみることが大切です。

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.1

私も調べましたが、機嫌がいい時には起きにくい症状です。 てんかんが起こる前は機嫌が悪くなったり、身体が不安定(おすわりがしにくくなる)になったりとします。 モロー反射と混同しやすく、注意が必要と書いてありました。 >素人判断にはリスクがあるので、点頭てんかんの疑いがあるときは、できるだけ早く医師に診てもらいましょう。 ネットで調べると、こういったことには必ず上記の言葉が添えてあります。 心配ならかかりつけ医にきちんと調べてもらって下さい。 必ずその時には「点頭てんかんでは?」とこちらから疑問を投げかけることです。

関連するQ&A

  • 9ヶ月の赤ちゃんについて

    9ヶ月の赤ちゃんの発達具合について質問します。 運動面 ・お座りがまだ手をついてないと出来ない ・ズリバイみたいな事はする(上手く進めてない) ・寝返りは出来る ・首座りは5ヶ月と遅かった 知能面 ・あやせば笑う ・目はまぁ合う ・おもちゃは舐めたり振ったりするばかりで2つを叩いたり組み合わせたりはしない ・人見知りは少しする(病院の先生には泣く) ・呼ぶとたまに振り向く ・後追いはハイハイがまだだから出来ない ・誰もいなくなっても泣かない ・おもちゃやお菓子をじらすと怒って泣く ・大人の真似はまだしない ・夜中に泣くようになった お座りが出来ないのはやはり遅すぎでしょうか? それと知能面は9ヶ月だとこんなもんですか? 雑誌なんかだともう積み木なんかで遊んだりしてるし、何か不安になってます

  • 生後8ヶ月の叫び。

    うちの子供は生後8ヶ月になる男の子なんですが、最近何にでも興味を持ち始め、おもちゃで遊んでてもすぐに飽きるし、落ち着きがないし、気に入らないとすぐに「キャー!」と発狂します。私が家事をしている時など、かまってあげられない時もすぐに叫ぶので、なるべく抱っこしたり遊んであげるんですが。家にいて叫びが続く時にはお散歩に出かけたりもしています。体が温かくなってきて寝るかなと思い、オッパイをあげても気分によっては反りかえってしまったり・・・。意思も強くなってきて自分のおもい通りにならないと機嫌が悪くなります。もっと穏やかになってほしいんですが、8ヶ月ですので難しいですよね。みなさんは赤ちゃんが叫んで機嫌が悪いときには、どんな風に乗り切りましたか?いい方法があったらアドパイスください。

  • 10ヶ月の赤ちゃんについて

    あと2日で10ヶ月になる赤ちゃんがいます。 お座りなどの運動面の遅れを指摘されこの前神経科に行きました。 お座りがまだ完璧でないのは確かに遅いですこど。 そこで運動面以外にも知能面でも遅れがあると言われました。 そこで聞きたいのですがそんなに遅れてますか? ・あやせば笑う ・高い高い等では声をあげて笑う ・目はまぁまぁ合う ・呼べばたまに振り向く ・人見知りは少しする(泣きはしないが固まる) ・後追いはしない ・機嫌が良いと大人のモノマネをする ・パンパンと言うと手を叩いてくる ・指先で小さい物を掴めない どうでしょうか? ちなみにその診察の時赤ちゃんは寝起きでおもちゃやあやしにも全く反応示しませんでした。 問診時の出来る出来ないは上記の事をちゃんと伝えました。 でもやはり診察時の様子を見た結果、知能面の発達遅滞と言ったのでしょうか?

  • 5ヶ月の赤ちゃんの一日を教えて下さい。

    6月21日に生まれ、現在5ヶ月の息子がいます。 私の息子の行動が正常なのか知りたいので 同じくらいの赤ちゃんの日常を教えて下さい。 うちの子は体重が既に10kgを超えてしまいました。 着ている洋服のサイズは80・・・多分BIG☆BABYだと思います。 教えて下さい。と漠然と言われても困るかな? え~と・・・ 起きている時はどんな感じですか? 機嫌良くしてますか? 機嫌良く遊ぶ時はどんな事をして遊んでいますか? それとも、起きてる時はひたすら泣いていますか? 赤ちゃん用の玩具(ガラガラとかピカピカ光るのとか)で遊びますか? 自分から手を伸ばして意識的に何かを取りますか? おかあさんといっしょなどの教育番組を見ている時 物凄く真剣に観入り、歌や踊りに喜んで体を揺らしたりしますか? 寝返りは打ちますか? アーアー、ウーウーなどお話はしますか? 一日に泣いてる割合はどのくらいですか? 泣いてる時はどんな理由で泣きますか? どんな事でもいいので、5ヶ月くらいの赤ちゃんのの生活はどんなモノなのか教えて下さい。

  • 生後5ヶ月 発達障害

    生後5ヶ月の男の子の母親です。新生児の頃から子育てに対する違和感があり、2ヶ月で発達障害を疑ってました。私は子供と関わる仕事をしていましたが、赤ちゃんに対しての関わりは少なかったため、児童館に行ったりと同じ月齢の赤ちゃんと関わるようにしていきました。関わることで、やはり息子はどこかほかの赤ちゃんと違うなと感じます。息子は月齢が進むにつれて表情も豊かになって可愛いです。もともと私は生理不順で、赤ちゃんが出来ないのではと不安に思ってたので妊娠がわかった時は素直に嬉しかったし、今でも息子はとっても愛しい存在です。しかし、違和感が消えません。子育てを楽しくないと思ってしまうこともあります…。 少しでも前向きに育児が出来る様になりたいです。自閉ではないかと悩んだけど取り越し苦労だった話があれば教えて下さい。また、息子の気になるところを書いたので素直に感じることを教えて下さい。 息子のきになる点 ○動きが激しいです。とにかく足を常に動かします。足を屈伸運動します。横に抱くと反り返り、縦に抱くと私の膝を蹴って上下に常に揺れてます。また、体をくねらせて下を見ようと動くため、抱っこをしても数秒ですぐに体制が崩れます。抱っこしにくいことは、他の人も感じています。 また、布団にいるときは常にうつ伏せ姿勢になります。飛行機と高ばいを交互に2時間ほどします。よく動くため常に息切れしてます。 ほかの赤ちゃんもよく動く子はいますが、常に体を揺らす子はいませんでした。 体を沢山動かすわりに背中がぐにゃぐにゃです。 ○視線を合わせないです。しかし、10mぐらい離れるとなんだか合ってる気がします。近いほど頑なに目線を合わせません。正面抱きにすると反り返るか横を向きます。好きなおもちゃはしっかりと見ます。 ○呼んでも振り向きません。テレビの音には反応します。 ○泣かないです。1日泣くか泣かないかです。そのかわり怒ったような声や奇声はあげます。表情は豊かでよく笑います。むしろ笑いすぎです。誰にでも笑います。1人でも沢山笑います。母親がいなくても見向きもしません。眠くなったら疲れてきて声をあげる感じです。 ○1日中声を出してます。ですが、コミニュケーション?の様なものはとれたと感じたことがありません。 ○股間接、肩周り、足首が硬いです。医師にはなにも言われませんでした。ですが、体の硬さが気になり赤ちゃん専門の整体?に行きました。そこで体は硬めだと言われました。 ○感覚が鈍麻です。病院で痛いことをされたり、鼻を吸われたら、おもちゃを自分に当てたら、布団から寝返りで落ちても泣かないです。自分の指も赤くなるほど噛みます。また舌を頻回にだします。離乳食は進まないですが、タオルやおもちゃは沢山舐めます。 感覚過敏もあります。直接息子の肌に触れると大笑いします。 今特に気になることは以上です。

  • 生後7ヶ月の男の子ですが・・・

    こんにちは。 息子は7ヶ月目に入り、動きも更に活発になり最近ようやく寝返りもうてるようになりました。今では毎日コロコロやっています。 ところで最近、やたらと頭を左右に激しく振ります。それはもうかなりの高速で。試しに私も同じ事をしてみたのですが、目が回りフラフラになりました。最初は笑って見ていたのですが少し心配です。この動作は成長の過程とみてほおっておいてもいいものでしょうか? それからもう1つお聞きしたいのですが、順調に離乳食を進めていましたが、最近下痢気味のようで、たまにゆるいうんちの時があります。ご機嫌もよくミルクの飲みもいいのでお医者さんには連れて行っていませんが、離乳食は一時やめています。うんちの様子が良くなったらまた離乳食を始めるって感じで良いでしょうか?それとも一応お医者様に見ていただいたほうがいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 生後6ヶ月の赤ちゃん 胸の前で腕を組む

    生後6ヶ月の赤ちゃんがいます 首座りは生後1ヶ月半、寝返りは生後3ヶ月にできるようになり 今は片手をついた状態で 15分~20分ほどお座りができています お喋りも良くしますし、笑顔も多く踊って見せたりすれば一緒にじたばたしたい声を出して笑ったり、反応はいいです 今、手の動きや腕の動きで不安が2つあり、 ひとつは題にもある通り、胸の前で腕を組むことです おすわりの時やうつ伏せの時は普通に広げられるのですが 抱き上げた時やおもちゃを目の前で振った時に片手をグー、反対の手はグーにした手側の腕を掴む形で結構しっかり胸の前で腕組をします 反射的にやっているのか、抱き上げる→腕組する→20,30秒程で腕を広げたりあしを持って食べたりする感じで 常に組んでいるわけではありません もうひとつはおもちゃを掴めないこと バウンサーの紐は器用に掴んでしょっちゅうしゃぶってるのですが おもちゃは目で追うもののなかなか掴みません 目で追っておしゃべりしながらケラケラ笑ったりはしています 時たま手を伸ばすものの照準が定まらず あと2cmくらいなのに…って所まで近づいては来るもののおもちゃにたどり着けないことも多いです おもちゃ自体に興味はあるようで、 こっちが手の傍まで近付けてあげれば 掴んで振ったり口に運んだりはします 心配しすぎなだけでこんなものなのでしょうか? 上の子達で気になった記憶がなく、また実家側の親戚に自閉症の子とアスペルガーの子がいて 親戚にも遺伝的に出やすいから気をつけた方がいいよと言われてるので心配です ご回答よろしくお願いします

  • 生後8ヶ月の赤ちゃんの手の動き

    生後8ヶ月の赤ちゃんの手の動きが気になってます。阿波踊りのような感じで グーパーグーパーしながら顔の横あたりで手首をクネクネまわします。 おもちゃを持たせると持ったまま手首をクイックイッとします。 何も持っていなくても離乳食を食べるときなど気分が高ぶったときに良く見られるのですが 阿波踊りみたいな動きをとります。 友人の子や児童館の子など他の子はやっていないように思います。 基本的に手が良く動く子で、膝の上に座っていてもいい子に座っていないで何か見つけては手でいじっています。落ち着きが無いのでしょうか?このくらいの月齢だとこんなものなのでしょうか? 同じような動作をする子いますか?情報ください。

  • 生後5ヶ月児の発達

    生後5ヶ月半ばの娘がいます。 先日長女の担当の理学療法士に次女の発達具合を話したら、「ちょっとのんびり屋さんかな??」と言われました。 そこで少し心配になってきたのですが… 現在の次女の発達は下記のような感じです。 これぐらいだと、もう「のんびり屋さん」と言われてしまうのでしょうか…?? ちなみに4ヶ月検診では順調と言われています。 1.首は据わっている。 2.うつ伏せにすると顔を持ち上げるが、うつ伏せが嫌いなようで、その姿勢で玩具で遊んだりはしない。 3.寝返りはあと少しといった感じ。仰向けにすると体を必死にねじってはいる。 4.玩具に手は伸ばすが、すんなりは目的のものに手を持っていけない。まだ動きがぎこちない。 5.そばにあるものは何でも掴む。抱っこすると必ず私の髪の毛を掴み、離さない。ガラガラなどは掴むとブンブン振って遊ぶ。 6.お座りはまだ。脇を支えると座れるが、離すと前のめりになる。 (理学療法士曰く、お座りにはまだあと少し時間がかかるかな…とのこと) 7.よく笑い、よく泣き、よく母乳も飲む。 ↑こんな感じです。 長女のときがどうだったか、いまいち思い出せないので、皆様のご回答よろしくお願いします。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのかんしゃく

    もうすぐ10ヶ月になる男の子の母親です。 最近息子がかんしゃくを起こしているように泣くようになりました。 ◎お風呂上りに着替えさせるときにじっとしていないので おもちゃなどで気をそらせてやろうとするのですが 最初はおもちゃで遊んでいるもののすぐにイライラしたように おもちゃを離し激しく泣き叫びます。 またおもちゃを探すようなそぶりをするので取って手渡すと またそれをポイっとなげて泣き叫びます。 ◎離乳食を食べさせているときに、私が持っているお茶碗に 手をかけようとするのでそれをさせないようにすると激しく泣き出します。 手づかみ食べ用に食べ物を用意したり、赤ちゃん用にスプーンなどを 用意しておいてもダメです。 一度そうなるとパニック状態のようになりもう何をしてもダメで抱っこしてなだめようとしてもものすごい力でもがいたりのけぞったりするのでどうしていいか分かりません。 いろいろ調べると、1歳後半~2歳くらいでかんしゃくを起こすことは よくあるようなのですが、まだ10ヶ月の赤ちゃんなので心配です。 アドバイス、経験談などありましたらお聞かせいただけると助かります。 よろしくお願いいたします。