• 締切済み

音楽の専門学校について

先日、音楽専門学校の作曲科の体験入学に行ってきました。 そこで、講師の方に 「作曲ができるようになるのなんてごく一部の人間だ」と 言ったところ、講師の方は 「うちで学べばどんな人でも2年間でコンペに出しても恥ずかしくないレベルの作曲が できるようになる」と断言しました。 私は、いろいろ作曲について調べたり、取り組んだりして 作曲を学んでいる人間が皆が皆プロレベルの曲が書ける わけではないことを身にしみて感じ、作曲に関して諦めかけていたのですが、 もし、講師の方の言うように、 「学校で学べばどんな人間でも作曲ができるようになる」 のならぜひ学校で勉強して、プロの作曲家になりたいです。 そんなうまい話があるはずがないのですが、つい期待してしまいます。 ですが、講師の方が嘘を言っているのか確かめるすべもありません。 皆さんは、講師の方の言っていることをどう思いますか?

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.4

作曲を学ぶと言っておられますが、あなたはどの様な曲を作ることを考えておられるのですか? クラッシクのしてもポップスにしても、メロディーだけではなく、ハーモニーを付けないとバンドやアンサンブルで演奏できません。ましてやオーケストラ曲などの場合には、 色々な楽器の特性も知らねばなりません。 ハーモニー、楽器の特性、など音楽の事をいくら身に着けても、必ず作曲家のなれるとは誰も言えませんよね。 東京芸大音楽学部作曲学科で学んだからと言って、作曲家として名を成すとは限りませんし、中には東京帝大理工学卒業の理学博士の有名作曲家もいらしゃいましたね。 知識と才能とチャンスなどいろいろな要素が必要かも知れませんね。 その講師の方はどの様な作曲家なのですか? 

Iriateru
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 様々なジャンルの曲を幅広く作りたいです。 ちなみに、講師は何でもござれらしいです。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.3

>「うちで学べばどんな人でも2年間でコンペに出しても恥ずかしくないレベルの作曲ができるようになる」と断言しました。 その先生、一言も「プロとして作曲で食えるようになる」とは言っていませんよね。ある意味正直な方です。

Iriateru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私的にはコンペに出せるレベルに到達できる人も 限られてくると思います。 講師の方はおそらく出まかせを言っているのでしょう。

回答No.2

作曲するに必要な和音構成や展開、構成その他基礎的知識を教えてくれるだけでしょう。 作曲するには知識だけでは出来ないのは既にご存知でしょ? 一番大切な「才能」は誰かに教えてもらって作れる物ではなく、自分で生み出す物と私は考えています。 作曲技術は学べるでしょうが、そういった事は何も線も学校に通わなくても可能です。

Iriateru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 私もそう思います。 講師の方が言うような甘い話はありえないですよね。

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.1

何事もそうですが、アマチュアが自分の知識だけで曲を作るのと プロの指示を得てから作曲するのでは曲作りの視野の広さが違うの ですから、貴方が今考えているレベルの話ではないと思いますよ。 どんな有名な作曲家でも演奏家でも必ず師事している方がいます。 自分のポリシーを持って誰の師事もしない方もいます。 ですが最初から諦めムードで作曲するのであれば止めておくべきです。 仕事でもプライベートでも最初から諦めていたら成功なんてあり得ないです。 その講師の事を信頼して頑張ってみるのも貴方の人生の1ページでしょう。

Iriateru
質問者

補足

回答ありがとうございます。 専門に行かなくても 作曲自体は独学で続けていくつもりです。 まぁ趣味のレベルにとどまってしまうでしょうけど。

関連するQ&A

  • 音楽の専門学校に行く意味

    日本工学院のミュージックアーティスト科のサウンドクリエイターコースへの 入学を検討している者です。 先日、工学院の体験入学に行ってきたんですが、 そこで自分に対する講師の方の態度と体験入学に来ていたほかの人たいするそれとの違いに 愕然としました。 というのも、 体験入学ではメロディを作る授業を行ったのですが、 自分は音楽理論を毎日勉強している (セカンダリードミナントくらいまでわかります) にもかかわらず、 講師の方からは「理論には忠実ですね(つまりいいメロディではない)」と言われ、 他の人はコードすらまともにわからないのに いいメロディをつくって講師の方からちやほやされていたのです。 このまま入学したら、どんなに努力しても講師から相手にもされず、 結果も出せず、卒業したら路頭に迷うというシナリオが目に見えるようです。 音楽というものは才能がすべてなんでしょうか? 努力はまったく意味をなさないものなのでしょうか? 日本工学院にて今学ばれている方、もしくは学んだことのある方からの 生の意見をぜひお聞きしたいです。 そうすれば専門学校の実情が分かるかもしれません。 ご回答お待ちしております。

  • 音楽専門学校

    もしミューズ音楽院やTSMに 通ってるOR通ってた方が居たら 実際の話を聞かせてもらえると嬉しいです。 ・体験入学で言ったとおり 本当に一人ひとりを見てくれるか ・やはり街の方が感性が磨かれるのか ・生活面、音楽活動、学校に通っての感想など、、、 心優しい方、アドバイスや 何か情報があれば教えて下さい。

  • 24歳 専門学校に行くか悩んでいます

    24歳 フリーター 女です 将来について悩んでいます 高校で就職に失敗してから、やりたい事もなく、飲食系のバイトを転々とし、現在に至ります このままではいけないと思いました どうにかして、正社員として雇ってもらい社会人としてしっかり働きたいです そこで、栄養士の資格がとれるに学校きたいと思っています 今年はもう間に合わないので、来年に入学し、27歳で卒業すると言うことになるんですが… やはり、歳の事を考えると不安です いくら資格をとったところで就職なんて、出来るのかと… 私が企業の人間なら将来有望のある若者を雇うなぁと…思いますし… フリーターを続けながら資格をとり正社員の道を探すべきなのか… 悩んでいます… 25歳から専門学校への入学やその後の進路や フリーターから正社員になられた方など どうか皆さんのご意見お聞かせ下さい よろしくお願いいたします

  • 専門学校と専門学院の違い

    こんにちは。最近、何か身につけようと、カルチャースクールから専門学校など、色々資料をあつめていて、気になることがあります。「専門学院○○カイロプラクティックカレッジ」 というところに体験入学に行ってきたのですが、専門学校と専門学院の違いはなにかあるのでしょうか?法的に違いがあれば教えてください。また、詳しいサイトなんかあれば、教えてください。私の知り合いにも、マッサージのスクールのようなものを始めようとする方がいるので、興味があります。

  • 音楽の専門学校へ通い始めて2か月、辞めようかと思い

    現在、専門1年生(18歳)です。音楽の専門学校へ通い始めて、早2か月が立ちました。現状に満足できず、「このままではマズい気がする」という直感があります。 具体的に言うと、そもそも音楽を目指すことにおいて、専門学校へ行く必要があったのかと 自分は、中学2年のころからDTMに興味を持ち始め、ゲーム音楽やポップス、ロキノン、アンビエンス など幅広く制作を続けてきました。ピアノメインで楽器も弾けます。 地元から離れ、他県の音楽専門に入学し、学生寮での生活をしなら現在に至ります。 音楽専門に入った理由というと、正直言って高校から卒業した後、どうやって音楽のことをやっていけばいいかよく分からない、という不安が大きかったです。 さらに制作の機材環境や、人間的な環境が欲しかったのもありました。 しかし入学後イメージとは違ったことに気が付きました。 生徒の態度や学校のカリキュラム、 これだったら、自宅でオリジナル作ってた方が良いいのでは?と思いました 実際自分以外にも同じ作曲の学科で同じような理由で辞めていった子もいます もし学校を自分が退学したら、 前期の納入の分のお金は当然帰ってくることもなく 親にも迷惑が掛かり、 さらには自分の経歴にも「専門学校退学」「高卒」 となってしまうでしょう。 学校のどこが気に入らないのかというと 自分のペースを崩されてしまうところです はっきり言って独学の方が伸びる気もするし・・と思ってます 実際入学後音楽的な調子も、精神的にも悪くなり 結構しんどい状況が続いています 学校のみんなは悪い人ではないと思います、コミュニケーションは大切だと思います、が 自分はこのままこの学校に2年間居続けて、本当に+になるのだろうか? 辞めて何かしら別の方法(具体案を出さずにすみません)を取った方がいいのではないだろうか? そんな思いをぬぐいきれないまま過ごす学校生活は大変つらいです。 それとも自分のわがままなのか、ただ単に授業を受けたり 辛いことにぶつかっていくのを嫌がっているだけなのか 一種の混乱状態にあります。 ちなみに将来目指す者としてもうまく定まってはいないのですが 音楽で生計を立てていきたいとは思っているという曖昧な状態です。 正直自分がだめなのかと 乱文長文すみませんです。 何かしらみなさんの意見が欲しいです。 参考に考えてみたり実行してみたりしたいです 厳しい意見など、どんな回答でもお待ちしております。 よろしくお願いいたしますmm(情報記載が足りてないところがありましたら申し訳ございません)

  • 大学か専門学校か

    大学か専門学校かで悩んでいます。高3男です。 JPOPやアニソンの作曲家になりたいのですが、何せ今まで脳内でいいメロディが思い浮かんだりはするものの形にしてコンテストに出したりした事はないので、自分の作曲の実力がどれくらいあるのか分かりません。一応、絶対音感もあるし3歳からピアノはやっていたのですが。。 そこで、ひとまず関係ないが就職に強い学部の大学に行って趣味として独学で作曲やDTMを勉強するか、DTMを教えてくれる専門学校に行って能力を磨くかで悩んでいます。 大学進学のメリット 〇作曲家になれなくてもある程度就職に困らない 〇4年間猶予がある 〇色んな人間と幅広く知り合える デメリット 〇専門に比べてトータルの学費が高い 〇地方から東京に行く予定なので、バイトしないとやっていけず、趣味に割ける時間が少ない 〇バンドメンバー(上手な人)となかなか知り合えない 〇専門に比べて高度な作曲技術は身につけにくい 音楽専門学校進学のメリット 〇好きな事の勉強が日常的に出来、腕も上がる 〇同じ世界を目指している仲間、上手い人間と出会いやすい 〇大学に比べてトータルの学費が安い デメリット 〇作曲で食っていけなかった場合就職や生活に困る事になる 〇2年間しか猶予がない 分かりにくかったかも知れませんが、ざっとこんな感じです。皆さんならどうしますか?得に音楽に携わってきた方、理由も含め意見をお聞かせください。 また、大学は経済学部を考えていますが、得に経済が学びたいからという訳ではなく、就職に強そう、潰しが効きそうといった単純な理由からです。経済学部の面白さ、辛い所など、他にオススメの学部などあったら教えてください。ちなみに頭はあまり良くありません。。

  • 美容専門学校の体験入学

    夏休みに美容学校の体験入学や説明会に行こうと思っています。 でも一緒に行く相手に悩んでいます。美容学校の体験入学というと、カットやメイクを体験する感じなので友達といった方が楽しいかなと思うんですけど、やっぱり自分が入るかもしれない学校だから親と行って、ちゃんと学校の様子とかをうかがった方がいいかな~など、どうしようか迷ってます。 今までに美容学校の体験入学に行ったことのある方、または現在美容学校に通っている方や知っている方ならどなたでも結構です。お願いします。

  • 専門学校の講師っていくらくらいもらってるの?

    こんなこと聞くのはどうかと思いますが、ついこの前まで資格の学校へ行っていたのですが、講師の先生の名刺をいただいたときに社名が違っていたのでびっくりしました。 講師の方たちって学校の給料だけでは食べて行けないということでしょうか?みんな副業として講師を務めているのでしょうか?ちょっと講師の方の給料が気になったので知ってたら教えてほしいです。

  • 音楽系専門学校の悩み、中退など(※荒れました)

    ※4000字書いた文章が吹っ飛びました。悔しさのあまりに荒れました、ご了承ください・・  こんにちは、現在音楽系専門学校に通っている18歳の男です。 前提として、これから自己紹介をさせて頂きます。 自慢に近い形にどうしてもなってしまいますが 自身という人間の情報を正確に捉えて頂いた上で 相談内容にコメントをもらいたいと思いました、お許しください    サウンドクリエイター専攻で作曲を主に学んでいます 自分について、中学2年のころゲーム音楽の世界に興味を抱き PCを使った音楽制作(DTM)やピアノを自主的に学んできました。 鍵盤も、オリジナル曲(インスト)やコピー曲も年齢以上の実力があると 学校の現役プロの講師や、生徒、ネットの知り合い 様々な人が実力を認めてくれました。 実際、ネット界でも現実界でも有名ではありませんが 自身の実力や能力など、誇りと自信を持っています。 また、他の人が作った曲のチェック(テーマに対する表現性) なども得意とし、良くお願いされていました。 コミュニケーション、社交性なども別に問題ないと 親しい仲の人も言ってくれます また、「考え方」と総称して いわゆる哲学的な事なども良く考えては、テキストに打って記録したりしています。 別に誰でも考えることかもしれませんが。 とりあえず、自分に関してはこのような感じです それに対して、今回の相談内容は 一般的に見て非常に「甘い」と言われざる得ないような内容です。 本題に入ります。  専門学校に入学して以来、3か月が経ちました 自ら入学前までに独学で育んできたスキルをさらに伸ばしつつ 社交性、コミュニケーション力、精神力、社会性などを成長させたいと思い 学校の授業を参考にしつつ、同じ音楽を死にもの狂いで目指す 「同志たちとの環境」や「機材的な環境」を求め、地元を離れ、入学しました。 音楽は技術だけじゃない、いや、コミュニケーションこそが全てかもしれない どんなに技量がある人でも、人づてが無ければ上がっていけない 上司に反発してばかりでは、世の中以前に会社にすら認められない、 そうだ、オーディションの人だって、最終的に聴いていただくリスナー様だって 結局はみんな「人間」なんだ、その「人間」に対して行うコミュニケーションを否定していては 何も始まらないんだ。 そう考え、学校では挨拶を意識的に、メンバーとも良好な関係を築いていけるように プロの講師の先生には、自分が生徒といえども、やはり敬意があるので丁寧に そして音楽に熱心に、しっかり着実と・・そのように思い、実行していました。 しかし・・・それが続いたのもなんと1週間だけでした・・ 2週間目に入るなり徐々にペースが崩れ始め 原因不明のストレスに悩みました。 家に帰っても慣れぬ寮、学校も新しい環境、仕方ないのかな・・とも思いました。 ※ここから最後まで書いた文章が一度全部消えてしまいました、無念です、すみません。 文章再び書かせていただきます・・すみません、前文とつながっていませんがお許しください・・・・・・ 悔しい・・ たくさんの想いを載せました、自らの失態とは言えどもやりきれません これが最後の賭けでした、それくらい大事でした大変でした。 もう一度今の気持ちで書きます 自分が音楽に対して抱いている熱意は本物だと 自分で確信しています 学校の学科についての問題や、生徒の問題 そのほかにもたくさん書きましたが、全部吹っ飛びました・・笑 一字一句表現が大切なのに、もう同じ文章は戻ってきませんね・・ すみませんぐだぐだと質問サイトでこんなことを書いてしまって これをすべてをここに賭けていた悔しさ、としてください・・ 簡略してまとめます・・ 自分が甘いと、専門に行って中退するやつは甘いと、そうですね、その通りです 反抗するわけではありません、環境に適用できないやつがいけないんですよね 自ら適用していかなかったこと、それこそが甘さじゃないですか、うん だから自分は必死に学校に通って、休んだりもしないほうがよかったと そういうわけですね、良くわかります それが全ての日本人に言えると、そういう前提ですけどね 考えが曲がっていますか?そんなことはないはずですよ 悔しいわけでも悲しいわけでもないです 甘い、確かにそれが確実だったら、俺は潔く認めるべきですね こんなこと書いてないでさっさとバイトしたり学校いったりすればいいんですよ 実際自分が本当にそう思えて納得できたらまだ幸せでした 甘いと決まれば後は努力するだけですもんね 自分の持論が正しいか、相手の持論が正しいか プロの先生、周り、ネットのどこの回答情報などみても ・・・ 凄い書き方ですね、すみません たぶんさっきの文章が一字一句表現として戻っていたら 納得してくれる人もいただろうに・・ こうやって伝えるくらいしかできないです・・ すみません 分かりました、とにかくです みなさんの「専門学校中退」についてお聞かせください 感想、知識、是非コメントください 大体の回答は「甘いこといってんじゃないよ」のようなものですね 今回のケースを簡略してまとめると ・音楽関係のことである ・自身の熱意は誰が何と言おうと絶対本物です ・学校の学科間の争いや生徒の「プロ」に対する意識の甘さの問題どうこうしているうちに 前期が終了したこと 将来、、そうですね 自分は日本で著名なゲーム業界のコンポーザー、いや 世界にもゲームは渡ります、世界だって目指したいです ゲーム、疑似体験ですね 素敵なことです、様々なことを学んだりもできます このご時世、感動したり、泣いたり、笑ったりできるものです そんな大切な思いをこれからの若い人たちにも伝えていきたいです 責任もってお金稼げる男になりたいです お母さん、親族、いつかの妻子 養えるだけのお金は欲しいです なんというか、、一度消えてしまった衝撃が強すぎてなにもかけませんが・・笑 荒れた文章ですみません、とりあえず質問など明細の要求があれば しっかり書いていこうと思うので、 最初から甘いと行ってくださる方も なんでそんな悩んでるの?と質問してくださるかたも 自信をもってがんばってくださいと励ましてくださる方も よろしくお願いします、皆様の知識、感想をお聞かせください 荒れた文章は本当にすみません、とりあえず悔しさ=それだけ熱意持ってますって変換してください涙 今後の生き方、捉え方、過ごし方、 役立てていきたいと思います 不快にさせてしまった方、すみません是非コメントください よろしくお願いしますmm

  • 専門学校での友達について

    4月に医療関係の専門学校に入学する女です。 その専門学校は、何度もオープンキャンパスに行き、学校の雰囲気や先生や在学生の方々の話も聞いて「行きたい」と思って受験した学校です。 オープンキャンパスでの先生、在学生の方々の話で友達、クラスの話がでました。 誰もが「すぐに友達ができるよ」や「皆仲良しで楽しい」など明るいことばかりで私も安心しました。 しかしいざ入学を間近に控えるとマイナスな考えばかりが浮かんで段々と不安になってきました。 それは、高校のときも体験入学で同じようなことを言われ、安心して入学したのに、友人関係にとても悩まされたからです。 高校は一学年三百人を超える人数だったのですぐに、とはいえませんが友達はできて途中からは楽しく過ごせたのですが、今度通う専門学校は1コース40人でクラス替え無しの三年間。 この中で一人で過ごすと考えると気が重くなります。お弁当はどうしょうか、移動教室は?学園祭や研修はどうするのか、そう考えると嫌になります。 受験のとき、明らかに私とはタイプの違う派手な感じの人たちがすでにグループを作って仲良くなっていました。 これからのことを考えるとどうしようもなく悩んでしまいます。 皆様の意見や体験談を聞かせていただければ幸いです。お願いします。 長文失礼しました。