• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:電気に関して)

古い家の電気トラブルで注意すべきポイント

このQ&Aのポイント
  • 古い家で電子レンジやドライヤーを使用するとブレーカーが落ちる問題があります。電子レンジだけは別回線にしてもらっていますが、最近はLED照明の点滅や蛍光灯からの煙などのトラブルが起きています。
  • 電気屋さんに相談しましたが、2階の蛍光灯と1階のLED照明のトラブルには因果関係はないと言われました。しかし、冷蔵庫や炊飯器、CSチューナーなどの電化製品が損傷していることに気付きました。また、コンセントの交換をした直後にトラブルが起きています。
  • 分電盤を新しいものに交換し、漏電の確認も済ませていますが、再発を防ぐためには何か他に注意すべきポイントがあるでしょうか。火災などの重大な事故を避けるためにも、すぐに対処したいと思っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punpun211
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.4

自分も中性線の欠相を疑いますね ただ、 >、単三は、100.0.100で0が浮いてしまうと接続機器に200Vが掛かります、それで耐え切>れず焼き焦げてしまいます。 は 間違いですね 実際には200Vかかることはあり得ません 100Vよりも高い電圧がかかる というのが正解です R-N-T相と表現するならば R-T間は200Vですが、N相欠相の状態ではそこにある負荷はRT間に直接接続されているのではなく直列状態で接続されているわけです オームの法則を知ってるなら200Vかかることはあり得ないと理解できるはずです

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 電気屋さんにご回答内容を伝えてみます。

その他の回答 (3)

  • 850058
  • ベストアンサー率40% (329/817)
回答No.3

LEDがチカチカ点滅、が気になります。 そのLED照明器具と同じ回路が微細な漏電や 接触不良を起こしていると同じような現象が起きます 通常はコンセントはコンセント回路、照明は照明回路と 別々になっています。 別の回答者さんが答えているように、念のためにコンセントは すべて交換したほうが安心ですね。 それから、古い蛍光灯器具は、これを機会にLEDに交換をお勧めします 私の経験では、事務所照明の蛍光灯器具をLEDに交換した時に その器具を結線した時に、他のLEDランプが一斉に点滅し出しました 器具の配線をやり直したら治った経験があります。 つまり、微細な漏電の場合、漏電ブレーカーは検知しなくても LEDランプは検知するようです。 なお、配電盤の中で、一番最初のブレーカー(リミッター)から先は 電力会社の管轄ではないので、正確な漏電の判定はしません 電気工事店に依頼して下さい

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 全てLEDに交換しました。

noname#252332
noname#252332
回答No.2

 コンセントは古くなると絶縁皮膜を生じて抵抗値が大きくなり、つまり通電時に発火するようになります。写真は自慢じゃありませんが私の家で06年10月に撮ったものでコンセントは取り付け後30年ほどです。蛍光灯点灯器具の接続も同様の構造なので古くなると発火します。これらは必ず通電時に発火し、漏電遮断器やブレーカーで防げません。これを防ぐには古いコンセントと点灯委器具をすべて交換することですが電気屋がネジ回しだけでできる簡単な工事です。  質問の中に、蛍光灯から煙が出た冷蔵庫の裏が焼けたと記述がありますが、こんな曖昧な情報でなく蛍光灯点灯器具の電線が入る部分が焼けたのか、冷蔵庫のコンセントが焼けたのか、情報が必要です。  一方、漏電事故は雨漏りやネズミなど一般にはっきりした原因があり、器具のオン・オフに関係なくいつでも起きますが、漏電遮断器で事故は防げます。つまりこちらは確率的にあまり気にする必要がありません。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 電気屋さんに確認します。

  • yuki_n_y
  • ベストアンサー率58% (921/1571)
回答No.1

古い分電盤が手元に有れば、原因の追及出来るのですが。 多分で、想像ですが。単相3線式、電線が赤・白・黒で電力会社のリミッターに接続されていた。 何となく中性線・白が接触不良を起こし、各末端に200V掛かった現象に見えます。 その。古い分電盤(配電盤)の漏電ブレーカーの2次側から、子ブレーカーの頭のネジの〆込み状況を確認です(もうリミッターが無いから) 何処かで調べて頂ければ良いのですが、単三は、100.0.100で0が浮いてしまうと接続機器に200Vが掛かります、それで耐え切れず焼き焦げてしまいます。 多分新しい配電盤は欠相保護付き配電盤だと思いますが、故意に真ん中の白線を活線のまま外すと、また、イカレテしまいます。 🔥火事にならなくて良かったですね 🔵むやみに電線をゆすらないこと、電線が緩み抜けてしまう恐れあり。 この現象で、また被害が出た場合は、外部の接続が不良、電力会社が保証してくれますが そういう問題ではない、怒り爆発。 電力会社にも連絡し事を話され、外部を点検していただく事を進めます。

RDT23
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その旨、電気屋さんに話してみます。 到底、私には分からない事ですが、今回の件はこのままにしておけません。 電力会社による屋外及び屋内の点検は済ませ問題ありませんでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう