• 締切済み

空売り

今日、任天堂をギャップアップで23,470円で空売りをしてしまいました。終値は大陽線で23945円です。爆上げの原因を後から調べると、リーディング上げとセルラン三位らしく…月曜は様子を見ながら買い戻しをして、新たに買を入れたいのですが、日足を見るとまた数日後に下がりそうな気もします。あまり損切りしたくないので…どなたかアドバイス願います。

みんなの回答

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.1

損切りしたくない、という感情を売買に反映するのは 間違っています。 空売りに限らず株投資をする場合、事前にルールを決めてから そのルールを守って機械的に売買すべきです。 質問者さんが今回の空売りにおいて、利益率、損失率の%を 決めているのであれば、それに従って売買してください。 決めずに空売りしたのであれば、アドバイスは難しいです。 長年の投資経験からですが、売買する場合は事前にルールを決めて、 そのルールを守る事が成功につながると思います。 数字による売買ルールを守り、感情や思惑などを排除してください。

関連するQ&A

  • 現物買いと空売り

    デイトレードで3点質問します。(信用取引はやったことがありませんが) 1、買った株の価格が下がってきた時には「損切り」が重要だとよく言われますが、「つなぎ売り」というのはあまり有効ではないのでしょうか。 2、同じ株を同じ価格で、「現物買い」と「空売り」をして、価格の推移を見てからどちらかを先に終了させるという方法はけっこう使えるものでしょうか。 3、空売りした人の買い戻しによる値上がりの場合を判断するにはどこを見ると分かりやすいのでしょうか。 「売り残」と「買い残」の比率でしょうか。

  • 空売りポジションを現渡しした時の課税方法

    手数料等を加味せずに、簡素化しますが、 1000円の株を100株空売り(}信用)して900円で(信用返済)買い 戻したとしたら、(1000-900)x100=10000の利益となり、 10%の税額となり 10000(キャピタルゲイン)-1000(税金)=9000(手取り) となると理解しています。(実際はさらに手数料等がかかる) これを、信用返済買い戻しではなく、まず現物で100株@900円で買い、 その後現渡しで決済した場合も、同じ900円のキャピタルゲインと なりますが、同様の課税と考えていいのでしょうか。

  • 21日の日経平均 2時からの250円上昇について

    ニュースを見る限り 欧州からの 先物大口が断続的に入ったためとか ここ最近の 後場より 先物主導で下げるパターンだったので 空売りをかけていた人が 急に 2時から 下げがとまり 上げに転じたので 今まで 空売りをしていた人たち 特に大口の空売りの返済買いが大量に入ったためとか いろいろいわれていますが 果たして どの説が正しいのでしょうか? 別件で SB 9984 についてですが  空売りが多いということは 明日もその買戻しで 上がる可能性があるということでしょうか? それとも 今まで下げすぎていたので 自立反発で今日の後場2時より あがってきたのでしょうか? 回答楽しみにお待ちしています。

  • 騰落レシオ投資法で負けることはありえるのか?

    例えば1億円資金があるとします。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 騰落レシオ 120 2000万空売り       130 3000万空売りナンピン(計5000万)       140 5000万空売りナンピン(計1億)                ↓       100になったら買い戻し ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 騰落レシオ 80 2000万買い       70 3000万買いナンピン(計5000万)       60 5000万買いナンピン(計1億)             ↓       100になったら売り ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー これって危険ですかね? 負ける可能性はありますか? 過去のデータで検証した場合に長期間に渡って騰落レシオが100以下(以上)を続けて騰がり(下がり)っぱなしになったこととかあるのでしょうか? 

  • 空売りのリスクで踏み上げ以外には何があるんですか?

    信用買いは利息がありますが売りには逆日歩以外に何もリスクないですか? 例株不足にならなければ貸し株料はいらないのですか? 初心者です・・・口座もまだ開設できません・・・もう少しです 逆日歩というのはよく5円やら50円やら見かけますがあれは1株に対しての値段なのか1単元に対しての値段なのか教えて下さい 逆日歩ついたら速買い戻しで逃げる事も可能なのでしょうか? 貸し株料もいくらとか書いてあるのでしょうか? ちなみにイートレード証券です 今は現物買いのみで日経下げの日なんかは様子見もしくわ泣いています 下げの日もざら場に参加したいです・・・・いつも退屈です 経験者やお詳しい方回答おねがいします

  • 日経平均が最近ギャップだらけの理由

    質問させていただきます  日経平均の日足チャートを見ていくと、この傾向は大体2000年から2001年あたりから少し出てきた傾向なのですが、さらに2004年あたりからさらにはっきりとしてきて特に今年は非常に顕著にそれが見て取れるチャートになっています。    西暦2000以前の日経平均の日足チャートの特徴は・・・値動きはほぼ必ずザラ場中に動き日足チャートはほとんど陰線か陽線であり、次の日の寄り付きもほとんどギャップせず前日終値とほぼ同値での開始となる。コマなどはほとんど出現せず大きく相場が動く時も大陰線か大陽線である。  西暦2000年以降(特にここ数年)の日経平均の日足チャートの特徴・・・ザラ場中の値動きが小さく値幅変動の大きな部分をギャップで動いている。チャートが大きな窓を空けてコマが点在する。大きな事件(上海ショックやサブプライム問題)等があった場合特に顕著で大きなギャップを作って下がる。2000年以前では大事件があってもほとんど寄り付きは前日と同じあたりで始まり、取引時間中に大きく下げる。例(1991年8月19日ソ連クーデター等) デイトレーダーの方以外はギャップというのはトレードに大きく影響すると思いますし新たなリスク管理の必要性を生じさせる新たな市場のトレンドだとおもいます。最近の日経平均ベースでもギャップが生じる主な理由というのはどういったものなのかご意見をいただきたく思います。

  • 株の両建てで利益を得る方法

    日経225のCFD取引をしていて、両建てしています。 去年は予想もしない異常な上げで空売り踏まれてかなり損しました。 今年は損失を減らして利益を得ようと考えたのが両建てです。 ただ買いは上がったけど利確をいつするか、売りの損切りタイミングが難しく 両建てしたままです。 今はゼロ金利なので売りでも買いでも株を保有しているとファインディングコストという手数料のようなものが発生します。 それを日々、證券会社に支払う事になるので長期保有は損をします。 日経平均株価が3万円に向かう前にしばらくレンジ相場になると予想していますが、ご意見、アドバイスよろしくお願いします。 買いは残して、売りの損失は押したら損切りしようかなと考えています。 日銀が介入して金融緩和で企業は金を借り放題なので買いだけで良かったと後悔してるくらいです。 バイデン大統領が経済対策で市場に資金流出を防ぐ対策をしてくれたらこの株高は終焉すると思います。 もしくはいきなり崩壊して暴落するかのどちらかでしょうね

  • 指値について

    初心者です。 金曜日(厳密には土曜の朝)と月曜日の朝 で値段が違う場合があります。 たとえば 金曜終値95円 月曜始値96円の場合 金曜日に95円で売り ストップ(損切り注文で95.01)とした場合 どのような状況になりますか? 95.01で約定されるのでしょうか? それとも96円で約定となってしまうのでしょうか?

  • 日経平均を吊り上げてるのは機関?

    日銀も買ってるけど金融緩和も含めてそれだけじゃないでしょう 機関は毎日、買いと空売りも入れているから連日の上げは空売りはマイナスになっています 外資の機関が吊り上げて個人に買わせてホールドしてるので次は下げてくると思っています。 あとモルガンが11月末にGTIFが株式を売却してリバランスして株価を下げると語っていたのは信憑性がある 日経300の銘柄入替えもありますよね また月曜はもう年内の天井と予想される2万7千付近なので下がると予想してます。 ご意見、アドバイスお願いします。

  • 優待権利獲得の両建てについて

    手数料と逆日歩がついても それ以上に優待価値(価格)が あれば そして お金があれば 優待が取れるのを思いつきましたが 皆さんは どう思いますか? サラ金も30日無料とか 1週間とか無料まであるので 明日 月曜日に買って 火曜日に売れば 4日後にお金は戻ってきますので 無利子で借りれます。  リスクについて  1 逆日歩が発生した場合の金額が 優待価格以上になってしまう  それ以外にリスクはありますでしょうか? 優待は 全日空やJALなどの チケットで現金にオークションや金券ショップで高く売れるものを狙っています。 両建てすれば 株価変動による損益はなし 金利は 月曜日と火曜日 2日分 もしかしたら 逆日歩が発生するかも? それ以外にリスクはありますか? 逆日歩の発生する程度 価格(利子)は 誰がどのような基準で決めるのでしょうか?  僕の考え ANA 9202 を月曜日  指値 同価格  現物買い 空売り で 両建て  する。 火曜日に 現引き または 弱そうだと思えば 現物損切り 空売り継続する または 現引きで ポジションを閉じる。 で優待だけとる。 手数料 ライブドアで 現物買い 200円 空売り 200円 現引き 無料 で手数料 400円 もし逆日歩発生しても 1000株で 50円程度 4000株買うつもりなので 200円×2日 400円  空売り 金利 1.15% 2日間 155円ほど で 金利 手数料 逆日歩(もし発生すれば) でも 合計 960円ほどで 4000株で 優待券 4枚もらえます。つまり 1枚あたり 8000円から9500円程度で ネットオークションでで時期にも寄りますが 値がつくので 断然お得と思いますが どう思われますか? 計算間違っていますでしょうか? お返事お待ちしています。