• ベストアンサー

女性大学教授

大学教授を目指す娘に親が、婚期遅れるし親としては普通に結婚して子供をもって欲しいというのは一般論ですか?

noname#227534
noname#227534

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.1

一般論かどうかはわかりませんが、問題はあると思いますね。 大学教授を目指すって何でしょうか。 大学教授というのは目指すような理想の境地なんですか。 単なるガッコの先生ですね。 何かの分野の研究者として立派な仕事をしたい、ならわかります。 それはプロの研究者として何かに役立ち功績を残したいということだからです。 そういう仕事をするとき、給料がないとつらいから先生もするというのがふつうの学者の行動です。 その先生のほうを目指してしまっているなら、そもそも何がやりたいんでしょうか、とツッコミたい話になります。 毎日大学に通って何時間か講義をしてときどき試験をしておしまい、なんてどういう人生ですか。 中学や高校のように、うまくついてこれない生徒の原因をつきとめ指導するなんて大学教授はやりません。 だから教育者としてもちゃんとした仕事とは思えません。 それを主業務にしたいというのは貧しい望みじゃないですか。 結婚してほしいとか子供を産んでほしいというのは私からみたらどっちでもいい話ですけど。明らかにそちらに向いていない人と言うのはいますから。

その他の回答 (1)

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.2

perxxj さん、こんばんは。 一般論です。両親だってわかっているんです。だって、大学院の博士課程を終えるのに最低27歳、留学数年すれば、30歳突入です。27歳で助手になれれば、上等で、ふつうは30歳でしょう。ふつうにOLしてれば、両親にとっては子供の一人や二人いてもおかしくないはずだと考えてしまうんですね。両親だって、いつまでもそのままではありません。みんな60代突入ですからね。出来れば、孫の成人した姿も見たいと思えば、ギリギリでしょう。

関連するQ&A

  • 大学の助教授や教授になるにはどうしたらいいのでしょうか。

    大学の助教授や教授になるにはどうしたらいいのでしょうか。 私は20代男性、地方から中堅私大の経済学部に進学し、卒業後は都市銀行に就職しました。 仕事はそれなりにうまくいってはいるのですが、地元にある大学(全国的には無名)の助教授になりたいと考えています。 理由は、学生時代から塾講師の経験があり、人前で話すのがわりと得意。銀行経験があるので銀行論のゼミで学生に教えたい。就職活動に燃えたタイプなので、ゼミの学生等に就職活動の乗り切り方、金融機関への内定へのノウハウを教えたい、等の理由からです。 そこで質問なんですが、大学の助教授になるためにはやはり大学院を出ていないといけないのでしょうか。それとも学部卒でも問題ないのでしょうか。 求人はどこで探せばいいのでしょうか。 地方の無名大学の助教授になるためにはどれくらいの学歴が必要なのでしょうか。 また年収はいくらくらいなのでしょうか。 正直今から会社を辞めて大学院に行くのは正直厳しいと思います。 実際に大学で助教授等をされているかたからアドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 女性 仕事

    女性は婚期が遅れるといけないし子育ても疎かになるからから大変で忙しい仕事は就かない方が良い、というのは一般論ですか?

  • 大学教授になるまで

    普通大学教授になるまでの過程は、 院生→講師→准教授→教授 ですよね? だいたい平均何年くらいで教授になれるのでしょうか。 あと、よく大学の先生の経歴で、○×大学大学院博士課程単位取得退学というのがありますが、これはどういうことなのでしょうか。 単位を全部とり終わらないうちに退学してしまったということですか? そのようにする理由は何なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 娘が大学教授になっても母親はやめろと言うのか

    娘が大学教授になっても、母親は娘に、 「いつになったらこんなことをやめて女らしくなるの」 と言うのでしょうか。

  • 大学教授について

    大学教授というと、一般的に難しく雲の上の存在のような名誉職といった印象を抱くのですが、学歴は千差万別のように思えます 東大京大でたような人もいれば、地方の国立大学を出た人などもいたりして、 学歴は関係なく研究業績によって決まるほうが大きいのですか 旧帝大、旧帝大院博士などの人のほうが年齢の割に精進が遅かったり、地方大学の出身者の人でも比較的若くして教授になっていたりなどさまざまに感じます 実力以外にコネや人間関係のネットワークも重要のように感じます 実際のところ教授というのは、 なるまでにどれくらい難しいものなのでしょうか また、大学教授の権限や身分待遇というのは、どのようなものですか なかには、毎日ほとんど何もせずに暇そうに 時間になるのを一人でほとんど部屋ですごして待って晩になったら帰っていくといった人を見かけるのですが、、、

  • 大学教授のお給料について

    一般的な大学教授のお給料はいくらぐらいなのか知っている方はおりませんか? また、それはやはり年功序列型なのでしょうか。教えてください。

  • 「大学教授の妻」

    大学教授の妻(55)は、自治会役員から娘の相談相手まで一人でこなしています。 (今日の朝日新聞「asPara会議」のページより引用。「お宅の夫婦はどっちがつよいか」というアンケートの回答の1つを(編集して)紹介している文) 上の文の「大学教授の妻」のところですが、 (1)夫が大学教授 (2)妻が 〃 どちらの解釈が妥当なのでしょうか。  

  • 大学教授に質問したいことがあります。

    学生でも聴講生でもない一般の人が大学教授にメールや手紙で質問することは不可能なのでしょうか?

  • 助教授、准教授

    私が子供のときは大学の助教授というのがいました。 准教授とよばれるようになったのは、いつからで、理由はなぜですか。 助教授と准教授の違いはなんですか

  • 大学教授への道

    私は将来、大学に残って研究&教授職に就きたいと考えています。高校時代から、開発論の分野に興味があり、院進学も考えています。 大学教授になる道って、例えば同じエリートでも国家公務員とか弁護士とかと違って、すごくあやふやじゃないですか。 弁護士だったらこういう勉強してこうしろ、とかありますが、大学教授への道はそういう意味ではすごく謎です。 私の少ない知識では、 ・大学院で博士課程を修了すること ・英語と更にもう一カ国語ぐらいを不自由なく読解できる語学力があること ・専門分野に関して質の高い業績と論文を数多く残すこと などしか思いつきません。 他に大学生時代からどういうことを心がけておけばいいでしょうか。大学の先生に聞けばいいのかもしれませんが、自分の担当教官にずけずけと「先生はどんなふうにしてこの大学に着任したのですか」と聞くのが失礼な感じもして聞けません。 ちなみに私は国立大1年生、将来は開発社会学か国際政治の世界に進みたいと考えています。

専門家に質問してみよう