• 締切済み

勝手口のカーテン

団地に住んでいて、台所の横に勝手口があります。 勝手口は南に向いています。 レールは1本分しかありません。 ベランダから10mぐらい先に隣のマンションがあります。 勝手口は普通のアルミドア?で、上半分が普通のガラス、下半分はすりガラスです。 このような場合、レースと薄手のドレープではどっちがいいでしょうか?

noname#224795
noname#224795

みんなの回答

回答No.1

こんにちは、 どちらが良いか?というのは質問者様がどちらが好みか?目的を達することが出来るか?次第だと思います。 例えば目隠しをしたいというのであれば薄手のドレープのほうが良いでしょうし、レースで十分でそちらのほうが好みであればレースにすればよいと思います。 ただ、他の選択肢としてですが、最近はガラスに貼るフィルムもあります。これでしたら多少の目隠しも出来て カーテンのように場所をとる事もありません。 ただし、欠点としてはあけたり締めたりが出来ないことでしょう。 レールをはずしてブラインドにするという方法もあります。 どちらが良いかといわれると個人的にはレースのほうが好みではありますが、 どちらが良いか?ではなくほかにも方法があるので少し視野を広げてみてはいかがでしょうか? その中で何か別の良いものが見つかるかも知れません。 質問者様の質問に対して明確な回答では無いこと申し訳ありませんが参考になればと思います。

関連するQ&A

  • カーテンレールの長さを教えてください

    カーテンレールをつけるにあたり長さをどうしたらよいのか分かりません。 ダブルブラケット利用で普通のスチール製レールを付ける場合、ドレープ用とレース用のレールの長さは同じでいいのでしょうか? 大体窓枠から片側5から10センチの長さが良いと書いてあったのですが・・・ ちなみに今住んでいる家はドレープ用は木製で枠から15センチくらい長く、レース用は枠から2センチくらい出ているだけなので(カーテン屋が施工)どっちが良いのか教えてください。

  • ベランダに出られる勝手口から子供が出ない方法

    8階のマンションですが、台所にベランダに出られる勝手口があります。鍵はもちろん内側からはかかります。子供が小さいので勝手にベランダに出ないようにするにはどうしたらいいでしょうか。リビングの窓や網戸には補助錠をつけようと思いますが、勝手口のドアは押して出る普通のドアなので、困っています。ちなみにサムターンカバーは結構取り外しが大変そうで、悩んでいます。

  • 夜でも見えにくいミラーレースカーテン

    タイトルの通り、 夜、部屋の中で電気をつけていても外から見えにくい、ミラーレースカーテンを探しています。 色は白。設置場所は勝手口です。 現在の勝手口ドアは幅75cm、高さ180cmの透明のガラスが入っていまして、 そのままだと丸見えです。(ちなみに勝手口ドアのガラスはすりガラスに交換できません) 大通りに近く、近所にマンションもあり、門もないので外からのぞかれないかと気になります。 現在はカーフィルムの99%カット(黒)を貼っていますが、暗くなってしまい、 主人と「やっぱりブラインドかレースカーテンをつけよう」と話しています。 ただ、その勝手口はほとんど使わず。たたきはゴミ置き場として使っています。 そこにブラインドまでは必要ないのではと思い、 ドアの内枠に突っ張り棒を入れ、カーテンをつるすアイデアを思いつきました。 これなら、ドアを使っても邪魔にはなりません。 実際にお使いの方、 ミラーレースカーテンのメーカー、商品名など具体的に教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 横引き雨戸の家に住んでいる方、カーテンは…

    最近築15年の中古の家を購入して住んでいます。今はルーバー式の電動シャッターが主流のようですが、うちのリビングは横引きの雨戸です。 カーテンを新調するに当たって、ドレープカーテンとレースを両方買うか、レースカーテンだけにするか迷っています。(今は、以前の家のレースカーテンだけを取りあえず付けています) 横引き雨戸の家に住んでいる方、最初にカーテンをどのように購入されましたか? ドレープカーテンを付けている方は重宝していますか? レースだけの方はどうでしょうか? というのは、実際住んでみて、朝晩の雨戸の開閉が結構面倒くさいんだなと思ったからです。 電動シャッターであれば、夜暗くなってきたら窓を閉めたままボタン一つですぐにシャッターを閉められるので、ドレープカーテンはいらないと思うのですが、 雨戸だと、仕事帰りで子供の世話とご飯作りなどでバタバタしている夕方や「今この格好だから閉めたい」と思う時もサッと閉められず、レースだけの何となく心許ない時間が過ぎて行きます。 虫も入るし…結局夜中に閉めることになったりしてます。(それすら面倒臭い) うちは、庭の向こうに隣の家のがありますがそれは家の裏側で、すりガラスのトイレやお風呂の窓しかない面なので別に誰からも見られていませんが、時々隣の方が裏手の倉庫に回ってきていたり、遠くの家から少し見えなくもない…という感じなので、なんか無意識にちょっと気になるのです。 こんな時にドレープカーテンがあればとりあえずサっと閉められるのにな~と思ったので、新調する際ドレープカーテンも購入しようか、でも高いし雨戸もあるし…それなら夜も外から見えない遮像レースにしようか、でも昼間外が見えないのは嫌だし…とかなり迷っています。電動シャッターには憧れますが40~70万するそうで、やめました。 皆さんどうされていますか??

  • シェードカーテンで部屋を真っ暗にしたいのですが

    最近シェードカーテンという物があることをしりました。 このシェードカーテンで完全遮光の生地を使って完全に部屋を真っ暗 (できれば雨戸をを閉めた状態の暗さを実現したいのですが…)にしたいのですが可能でしょうか? 現在は普通のカーテンレールに1級遮光のドレープと普通のレースを取り付けています。これでもそこそこ暗いのですが、どうしてもカーテンの端や上部(カーテンレールのところ)から光が入ってきてしまいます。シェードカーテンだとこういう問題も解決してくれそうな気がするのですが実際はどうなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 出窓のディスプレイとカーテン

    引っ越し先の出窓について迷っています。 引っ越し先の北側の部屋に出窓があります。 周囲に高い建物がなく、北側にしては日当たりはかなりいいのですが、出窓の外は共用の廊下なので、網ガラスが入っており、透明ではないので外の景色は見えません。 さらに縦に鉄格子も入っているので、鉄格子の影が映ります。 出窓といえば外を通る人に対してディスプレイする方もいると思いますが、引っ越し先の出窓は外からは見えないので、部屋の中にいる人に対してディスプレイする形になると思います。 この出窓に今ついているカーテンレールが、出窓の内側にレースもドレープも両方かけてしまう機能性ダブルのカーテンレールです。 内側にドレープカーテンも収めると、結露やカビ、冬場の冷気が少し心配です。 画像などを検索しても、出窓に添わせてレースカーテン、間をあけて壁の位置にドレープカーテン、のような画像がほとんどですね。 このようなかけ方をするなら、壁の位置に新たにカーテンレールをつけなくてはならないのですが。 ただ、外からディスプレイは見えない窓なこと、その部屋を主に使うのが夜であること(寝室ではなく、趣味の作業や読書等に使う部屋になる予定です)、壁の位置にカーテンをしてしまうとディスプレイが見えなくなること、などから、内側のカーテンレールをそのまま使うのも手かとも思っています。 出窓の奥行きはけっこうあるので、この場合はカーテンを背景として使ってディスプレイする感じになるかと思います。 出窓の内側にレースとドレープ、両方収めている方はいらっしゃいますか? 結露やカビ、冬場の冷気などはいかがでしょうか? 使い勝手などについても知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 梁のすぐ下の装飾カーテンレール

    引っ越し先のカーテンとカーテンレールで悩んでいます。 リビングに一間半の大きな掃き出し窓があるのですが、カーテンレールのすぐ上に梁のような、天井まで続く出っ張りがあります。 他の壁と同じクロスを貼ってあり、見た目は単にベランダ側の壁が上部だけ室内にせり出している格好です。 このため、掃き出し窓が出窓のように引っ込んだ位置にある印象になっています。 カーテンレールは窓のすぐキワの窓枠についていますが、その梁のような出っ張りとの間の隙間は数センチしかありません。 理想を言えば、リビングにはアイアン風の装飾カーテンレールをつけて、リネン系のナチュラルなカーテンをつけるというイメージがありました。 しかし、出窓っぽくなってしまっているので、出窓の内側の上ぎりぎりにアイアンのレールをはめ込んだような、ちょっと変な感じになってしまいそうな気がして、決められずにおります。 こういった、梁のすぐ下にアイアンのレールをつけた画像など、どこかにありませんでしょうか。 URLを教えてください。 または、つけているのを見たことがある方、自分がつけていらっしゃる方がいらしたら、どういった印象だったかを教えてください。 アイアンのレールにするなら、シンプルな装飾部のものにするか、多少は装飾があってもいいのかも悩んでおります。 どちらにせよ上の隙間があまりないので、上下に長くない、左右に長いものにするとは思うのですが。 それとも、あきらめて機能性レールにした方がいいのか……。 いっそ本当に出窓のように、レースだけ窓添いにつけて、ドレープカーテンはそれとは離して梁の上に装飾レールをつけてもらうということも考えたのですが、エアコンの配管や台所への通り道などあり、また梁が大きいためドレープカーテンを閉めると室内がかなり狭くなってしまうことから、梁の上にレールをつけるのは難しそうです。

  • カーテンの長さについての質問です。

    カーテンの長さについての質問です。 引越しをする事になり新しく部屋を借りたのですが、ベランダのカーテンのサイズで悩んでいます。 縦が209cm(取り付け部分のレールを含む)でした。 カーテンは210cmを買おうと思っていますが、レースのカーテンはどのぐらいの長さにしていいのか悩んでいます。 サイトや色々なお店を見て、198cmのレースカーテンは数多くあるのですが、200~210のカーテンは中々見当たらず、もしかして一般的に198cmのレースカーテンが普通なのかと思い悩んでいます。 もしカーテンを210cmの物にした場合レースカーテンは198cmの物にしたら12cmの誤差はおかしいのではないかとおもいます。 カーテンとレースの長さの差はどのぐらいが普通なのでしょうか?又、レールから計ってしまいましたがカーテンのサイズは210は大きいでしょうか?

  • 勝手口の位置、LDから丸見えの勝手口?

    新築の間取りプランを検討中でほぼ確定前まできています。勝手口の位置について、皆さまのご意見を頂戴したいです。現在の住まいが、団地なのでゴミだしはリビングを通ってベランダに出してますので、いまひとつ勝手口の役割もピンとこないので、ぜひアドバイス下さい。 <間取り概要> 新築のうちは、西玄関・東西に長い土地。 キッチン位置は、東南角。 対面式キッチンで、東側壁がシステム収納です。 南側にLD(ダイニング南面は腰高窓、リビングは掃きだし窓)。 対面キッチンからLDを見渡せるかたちです。 南側は1.5メートルの小さい庭です。 南隣は、月極め駐車場。車がバックで数台ならびます。 東側は、90センチほどで軒がかかっています。 <現状> 勝手口は、東面のシステム収納の左側です。 勝手口は、キッチン奥の南面に設置するほうが よいかどうか迷っています。 <お聞きしたい点> 1)勝手口は、東側でOK 2)勝手口は、南側に変更のほうがよい。 3)その他のご意見 <メリット・デメリット> ■東面に勝手口(現状プラン) ・シンクに近いのでゴミだしには便利だと思います。 ・外にゴミ箱を置くのは、人目も気にならないし 便利。また軒もあるので問題なし。 ・LDからキッチンのほうを見ると、勝手口が丸見え。 これって、おかしくありませんか? ・冬などすきま風の心配は? ちょうどキッチン横に主婦スペース(PC机&イス)を配置してるので、日中すわっている時間も長いのです) ■南面に勝手口 ・子供がいますので汚れて帰宅したら、勝手口からあがって、キッチン経由で風呂&洗面所まで直通できて便利。 ・南の庭に、ゴミ箱などおくのは変では?と主人はいっています。 ・隣接する月極駐車場との関係も考えると、やや不用心なのかとも思います。 わかりにくい長文で、申し訳ありません。 ぜひよろしくお願いいたします。

  • 傾斜窓について 

    前回 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4821632.html このような質問をしたものです。 もう決断をせまられているので相談させて下さい。 しゃくはい天井 に 傾斜窓と 腰高窓がついています。リビングの 窓です。南むきです。南には 同じ二階建ての一軒やがたっています。 傾斜窓は すりガラスですが腰高窓は 透明ガラスです。 傾斜窓には バーチカルブラインドしか取り付け方法がないということで 後から、住んでから取り付けたいと思っても簡単につけれるものではないので 天井から床までバーチカルブラインドを取り付けよう かと思っているところです。 サイズは170 ×310 ぐらいです。 やはりその方法がよいでしょうか? それとも 天井からの傾斜窓には何も取り付けせず 下の 腰高窓に カーテンレールをつけ普通の ドレープと レースを取り付ける。 いかがでしょう。 まだ住んでいないので 夏の日差しが気になります。 寒い時期の契約でしたので冬場はあったかくてよかったですが。 他になにかいい方法ないですか?

専門家に質問してみよう