• 締切済み

不当なのでは?

小学校教員をしているものです。 先日、管理職との面談のときに「給食のとき、子どもの班に入って一緒に食べているか」と聞かれました。 私は自分の机で食べているので、「食べてません」と答えました。 そしたら校長は「他の先生がみんなやっているのに、なんであなただけやらないのか」 「職務命令だ」「従わないなら、来年度は担任を外さなければいけない」と言いました。 私はとても驚きました。こんな職務命令、異常ですよね。個人の主義・信条の問題のはずです。校長・教頭と言えども、そこに介入する権利などないはずです。 しかも私が給食のときに見回りしたところ、子どもと班で一緒に食べている先生はほとんどいないのです。多くは自分の机で食べています。 それなのに「みんなやっているのに、あなただけなぜやらないのか」。 こんな職務命令は異常ですよね?学校の世界につかっているので、自分の感覚が正しいのか自信がなくなってきてしまいました。 誰かの意見が聞きたいです。私はここまで言われるほどのことをしているのでしょうか?

みんなの回答

noname#231223
noname#231223
回答No.7

上司からの「『子どもたちと一緒に』食べているのか」という問いかけに、なんの躊躇もなく当然のように「していません」と答えてしまう感性のひとが先生をしてしまう時代なんですね。 そして、公務なら法令で守ることが義務づけられている職務命令に『思想信条』を持ち出して反抗しようとする。 (違法な内容ではない職務命令に対して、他の職員の行状を探って楯突こうとするのは、常軌を逸した行動です) まるで、何むかし前に嫌われていた〇教組のようですね。 あなたは上司の指示命令にしたがう義務があり、あきらかに『違法な内容』でなければ、実施しないことを許されてはいないのです。 意見具申は許されますが、命令が撤回されたり変更されたりしない限り、したがう義務は消えません。 そういうことを口にして、実行してしまうあなただから、ふつうの行動でも口答えがハナについて、わざわざ「命令」しなくともよいことまで… 「命令」までしたのはやりすぎな感じもありますが、従わない合理的な理由はなく(みんなやってないと言うのは理由にならん)、大人しくするか、ひとの言うこと聞けないなら務め人やめちゃうしかないか…としか。

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.6

生徒の机で並んで一緒に給食を摂るのが教師としての公務上の義務なのでしょうか?その辺をハッキリさせるべきですね。校長にその根拠を求められませんか?

noname#231796
noname#231796
回答No.5

子供が小学生だった時に、たまたま給食時間に学校公開に行った時は先生は自分の机で食べていましたねー。 ということで、一緒に食べないことがそこまで変なことだとは思いませんが(教室にいれば)、子供の班に混じって食べることも別に変なことだとは思いません。 頑なに強制するのも、逆にそこを拒否し続けるというのも、何で?と思うのが素直な感想です。 高圧的に言われたから、つい反発して、というのなら分かりますが・・・どうなんでしょ?

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.4

まず,あなたの答えに対して「職務命令だ」と返すしかないのであれば,管理職としての資質を疑わざるを得ないですね。 学校の先生です。生徒と机を並べて給食を食べるのには,小学生でもわかり理由があります。お父さんが長期出張や単身赴任の子供,お母さんと一緒にごはんを食べられない子。今日いじめられたのを見かけた子。先生が今日強く叱った子。家庭環境や,その日あったことなどを考えて先生はいろいろな子供とそばに行って時間を過ごす。そのための時間だと知っています。もしあなたがそれを信条として拒否するということは,それを理解した上で他でカバーすると言っているのでしょうから,そこでの議論になるべきですよね。 恐らくあなたが,そうゆう配慮の無い経験の浅い職員だと思われているのでしょう。 特にケアする必要が無い場合にも机で食べても良いでしょうし,外に休憩にいってもいいと思います。大事なのは時間を有効にかつ,食事というのは家庭でも学校でも凄く大事な時間だと言うことを先生自身が教えることですから。 みんなやっているとかやっていないとか どうでもいいことですよね。

回答No.3

> 「職務命令だ」 給食時間分も給料出ていて、食育、マナーの指導、コミュニケーションとか、合理的な理由があるなら、アリかも。 よくよく考えると、教員の場合の昼食時間、昼休みは休憩時間なのか?って疑問ですが、完全に休憩時間かって言うと、給食食べずにちょっと外食しちゃマズイでしょうから、教室で給食食べてる時点で一定の指揮命令下にあるのを受け入れちゃってるって事になると思いますし。 自分が小学生だった時の事はなかな思い出せないですが、担任は教室で給食食べてたけど、昼休みが終わる前には職員室とかに戻ってたような? 今考えると、子供と同じメニューじゃ午後持たない気もしますが、別に何か食べてたのか? 子供に混じって食べるにしても、空いている席とか足りないなら物理的に無理な気がしますが、どうなんでしょう? また、食育するって話なら、具体的にどういう内容に重点おいて、どういう方法で指導するのか?とかの方針提示してもらうとか。 ちなみに、実際にそういう活動を積極的に行っているって事はあるそうです。 学級担任の食事観が給食指導に及ぼす影響について https://www.jstage.jst.go.jp/article/kasei/57/0/57_0_45/_article/-char/ja/ | 結 果 自分自身の健康に気をつけ,食事に対して関心の高い担任は,低い者に比べて,給食時にきちんとした食事マナーを指導し,落ち着いた雰囲気で食べられるような環境づくりや子どもたちと一緒にグループ内で食事をしている傾向がみられた。 -- > 私は自分の机で食べているので、「食べてません」と答えました。 > しかも私が給食のときに見回りしたところ、子どもと班で一緒に食べている先生はほとんどいないのです。 他の先生は 「(いつもじゃないけど)子どもと一緒に食べてますよ」 とかってテキトーに誤魔化してるって話では?

  • gohide
  • ベストアンサー率23% (236/1001)
回答No.2

此処にも勘違いしている公務員様がいるようですね。 公務員として働いている立場で個人の主義・信条の問題という事は 可笑しいと思わないのでしょうか!? 個人の主義・信条の問題というのはあなたのプライベートの時に適用 されるものであって、公務員として仕事に専念すると宣言しているのですから このような職務命令が異常で不当というほうが可笑しいです。 子供たちと関わるのが先生なのであれば、他の先生がどうであろうが 自分のクラスの生徒たちと同じ目線で給食を食べるのも職務の一つだと 考えれば済む事です。子供に教育を教える立場の教員が個人の権利を 主張したいなら公務員を辞めるか私学の先生になるべきです。 担任の先生の一挙手一投足を生徒たちは見ているのですよ。 公務員で生徒に教育や勉強を教える立場の大人が自分の主張ばかりするので あれば最初から教育者にはならない事です。 あなたが業務命令だと言われたことが世間一般の会社員やOLにお聞きになれば 「アホらしい。それぐらいのことで何を言っているんだ」と言われるでしょうね。 あなたが子供の輪の中で給食を食べることであなたの尊厳が脅かされるので しょうか。先生としてのプライドが傷付くのでしょうか!? 最近では入学式や卒業式で国歌である君が代を歌わない人が居るそうですが それと同じような考えですよ。規則で決まっていて業務命令として正当な 事を言われたのであれば、文句など言わない事です。仕事をして自分自身が 本当に教員に向いているかをお考えになってみたら如何でしょうか

  • copemaru
  • ベストアンサー率29% (895/2998)
回答No.1

ではこのようにお答えなっては如何ですか? 「分かりました。では給食は子どもたちと食べるようにしましょう。ですがその後の昼休みは私の休憩時間としますので,子どもの相手はいたしません。また5時には帰宅し,保護者からの電話応対など,一切の業務はしないようにしますが,それで宜しいですか? なお職務命令と仰った件は記録を取らせて頂きました。場合によっては法的手段も考えておりますので悪しからず」 たぶん,校長は青ざめることでしょう。

関連するQ&A

  • 小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか??

    小中学校の校長や教頭ってどうやったらなれますか?? また校長や教頭になれなかった彼らくらいの年配の人は、どうしていますか? 校長先生くらいの年齢で担任持ってる人ってなかなかいないですよね?

  • 小学校へのお礼状

     学校の授業参観に行きました。  校長先生と教頭先生に、大変よくしていただきました。  そこで、お礼のハガキを書こうと思っています。    宛名には、なんと書いたらよいのか、困っています。  ○○校長先生御中  と書けば良いのか?    いや、教頭先生もいらっしゃったから、、並べて書いたら良いのか、、、  もしも二人並べて書く場合は、書き始める高さなど、何か「礼儀」はあるのか?    アドバイスを、よろしくお願いいたします!

  • 子供が嫌がらせされてます。

    中学1年生の母です。このところ子供が学校で様々な嫌がらせをうけています。靴をゴミ箱に入れられたり、朝、学校に行くと子供の机がひっくり返っていて中身が出されている等・・・。子供もはじめのうちは怒っていましたが、度重なって起きており、最近は相当落ち込んでいます。この件に関して担任はほとんど動いてくれず、今日主人が学校に行ってこれ以上こういったことが続いたら転校するといってきました。校長先生、教頭先生には今回の件に関してはほとんど話が通っておらず、本当にあきれてしまいました。やはりこのまま今の学校にいれば2年生になっても同じことが起こることを懸念しますとやはり転校させたほうがよいのでしょうか?

  • 担任について

    学校のクラス担任などは誰がどのようにして決めているものなのでしょうか。 先生の希望なのか上の方(校長、教頭)などが決めているのか。ご存知の方いましたら教えて下さい。 うちの学校では毎年クラス替え、担任も変わるのですが、1クラスぐらいは持ちあがりのある先生もあったりします。ない学年もありますが、そういうのも先生の希望なのか、校長、教頭が決めるのかどういった仕組なっているか教えて欲しいです。

  • 学校の校長先生ってどんな人がなるんですか?

    公立の小・中・高の学校の校長先生です ヒラの先生が出世して教頭→校長といった感じなのか それとも 教育関連の御偉い様の天下り先なのか なぜこのような質問をするのかと言いますと 校長先生って人間性的に、あまり立派な人だなぁ~と思う事が無いからです。

  • パワハラですか?隠ぺい?

    元々、私と養護教諭と2人の事だったのですが、私との仲が悪くなり(ケンカをしたわけではないが、お互いがお互い、してあげたい人ほしい人の関係?) 教務主任と養護教諭は、以前の学校で一緒に勤務していました。 養護教諭の話のみを聞いた、教務主任が夏休み、教頭に「◯◯さんとは、✕だから」と私と養護教諭の事を言っているのを見ました。 教頭は「え?そうなの?」と言い、教務主任が「この際だから良いんじゃないですか?」と笑いながら話していました。 この2人が事情も知らず、話を大きくし、録音をした所、早く来る教務主任と用務員(用務員は私が養護教諭との事で相談をしていて、話は知っていた方)会話で、「ついに宗教に走ったか?」「精神科に行け」などと入っており、 しかも用務員との会話で、「養護教諭が、教務主任が◯◯さん(私)の事を辞めさせようとしてるって言ってるって聞いて、俺にはそんな権限ねぇけどな。でも、そう思ってるかもしれねぇ。本当の事だよって言っちゃえばいいじゃん」と教務主任が用務員と話していた会話がありました。 別日には、「こいつ精神狂ってんじゃねぇの?」と言っていたのが入っており…(私の事) 教務主任から、「校長先生から職務命令出してもらって休みなさいとか、病院行けとか……」と話していました。 当然それを聞いた私は衰弱していき、精神的にもおかしくなり……. それを第三者に話してしまった所(前任の校長)、その内容が、当の話している本人たちの耳に入ってしまいました。 もちろん、校長にも伝わったのですが、第三者に話してしまうと盗聴になると言われ、やってはいけないことだからと話されました。 もちろん、教育委員会にも話が伝わり、録音内容は消すようにと言われました。 教頭もそこに混じってしまったため、4対1状態になり、校長にも、内容を話しましたが、教務主任や教頭に指導した様子はなく、逆に、校長が教頭に「悪いこととは、思ってないんだよ。」と話していました。 結局、パワハラの隠ぺい?と思いますが、この内容は、パワハラなのでしょうか? また、第三者に話してしまうと、盗聴になるのでしょうか?

  • 小学校の担任の先生

    5年生の子供の小学校の担任の先生(女性)たぶん独身。 まだ、新しく持たれた先生なので直接話をした機会はないのですが、 勉強の教え方は良いと子供は言っていましたが、 給食の時間の態度を子供から聞いて驚きました。 給食の準備がスムーズにいかないときに、 先生が「早くして!こっちはお腹すいてんの!」や、 盛り方に失敗すると、「何やってるの!」と 子供を威圧するらしいのです。 子供たちの間では、「お腹が空いてるからって、自己中だよね」と、 言っているらしく、 先生の自己紹介で「自分は食いしん坊」と言っていたらしく 給食に関しては態度が子供からみても嫌な感じとの事。 それって、小学校の先生としてどうなんでしょうか? 学校の先生はよく、子供と親の前で態度が違うとは聞きますが、 子供しかいない教室で食べ物を前にしたボス猿のようだなと 思いました。 これに対して、たとえば校長などに言ったとして、 自分の子供がぞんざいな態度を取られると思うと嫌ですし、 子供自身は「先生は食い物に自己中」と思っていますが 勉強の教え方には不満はないそうです。 参考意見お聞かせください。

  • 「君が代斉唱の職務命令」を直接行政訴訟で争える?

    市立学校に勤めているA教師が、君が代斉唱を回避するため、卒業式で校長から下命される「君が代斉唱の職務命令」を行政処分として、直接、職務命令の取消しを求める職務命令取消訴訟は提起できるでしょうか。「職務命令」は行政処分といえるでしょうか。

  • 小学校、中学校での給食の食べ方について

    給食を食べる時は6人ぐらいの班を前後の人と作り机をくっつけて食べていました。好きな人同士で食べたりはしていませんでした。 皆さんの学校はどうでしたか?

  • 解離性健忘についての質問

    私は今高校2年生です。小学4年生の頃に解離性健忘になっていたと思います。中学3年生のときに小学4年生の記憶が全くないのに小学4年生から先の記憶はちゃんと覚えているんだ?、なんで小学5年生から中学1年まで学校に行く日の朝吐き気がするんだ?と疑問を感じてネットなどで調べたら学校恐怖症から解離性健忘という順に知りました。(小学5年生のとき親に精神科に連れていってほしいと頼みましたが「頭おかしい人たちがたくさん精神科にいるんだよ?私は付き添いで行きたくない、あんたも頭がおかしいから精神科に行くの?」など親に気持ち悪がられて精神科に連れていってもらえませんでした。) 多分ですが小学4年生のとき担任の先生も含め集団いじめにあっていたからだと思います。私だけプリントや宿題を配られない、私だけを他の班にいれないで班のみんなで分担する係を1人でやらせる、給食も机をくっつけないで1人で食べる、先生が私を馬鹿にした発言をする、職業体験に参加させてもらえないなど、あとから思い出したこともありますが教頭先生か校長先生が私のクラスを頻繁に覗きに来ていたことも思い出しました。 今でも学校に行くことに不安感や抵抗があり、ひどいときは朝から吐き気や頭痛などの症状がでます。そうなったときは落ち着いてから学校に行っています。なんとなくこうなる原因は小学4年生のときの集団いじめなのかなと思っているのですが、ずっとこんな感じだったら駄目だと思っています。今から精神科などに診察に行って先生に話を聞いてもらうことって大丈夫だと思いますか?やめておいた方がいいと思いますか?