本能寺の変がなかったら江戸は町になれなかった?

このQ&Aのポイント
  • 本能寺の変がなかったら、江戸は町になれなかったのではないでしょうか?
  • 本能寺の変がなければ、豊臣秀吉が天下人になる事はなく、また秀吉によって徳川家康が関東に移封される事もありません。
  • もし本能寺の変がなかったら、江戸は関東地方の中の一部の地方の中心地にすらなれず、よくて太田道灌のいた時の規模だったと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

本能寺の変がなかったら江戸は町になれなかった?

もし、本能寺の変がなかったら、江戸は町になれなかったのではないでしょうか? 江戸は、豊臣秀吉によって、北条氏滅亡後の関東に移封された徳川家康が本拠地を置いた事によって町になりました。 そしてその後、徳川家康が天下をとった事によって大都市に発展しました。 しかし、もし本能寺の変がなければ、豊臣秀吉が天下人になる事はなく、また秀吉によって徳川家康が関東に移封される事もありません。 織田信長は江戸を切り開こうとはしていませんでしたし、関東の中心は滝川一益が本拠地を置いた上野国(群馬県)になっていたと思います。 上野国は甲斐・信濃・越後・奥州を統治するのに地理的に中心で都合がいいです。 織田信長が、江戸のような湿地帯で物流の中心にもならず、ただ防御に適しているだけの場所に関東における根拠地を置くとは考えられないし、現に信長配下の滝川一益は上野国に根拠地を置いています。 そう考えると、もし本能寺の変がなかったら、江戸は関東地方の中の一部の地方の中心地にすらなれず、よくて太田道灌のいた時の規模だったと思います。 どう思いますか?

noname#224673
noname#224673
  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jkpawapuro
  • ベストアンサー率26% (809/3027)
回答No.4

まあ何を言っても妄想でしかないので私見を披露。 信長は物流商業に明るい大名で琵琶湖→淀川→堺・大坂までのルートの直轄化を進めていました。そのために佐久間信盛も追放しましたし明智光秀の近江坂本も召し上げ石見転封との説もあります。勘のいい秀吉は拠点を近江長浜から姫路に移しましたね。 となると畿内主要部から岐阜尾張にかけては嫡男信忠に一括して相続させるでしょうから、関東には嫡男以外の一番できのいい息子が派遣されるとみます。 信孝かな? 関東のなかでは家康が江戸城を構える前のまだ物流経済が発展する前の時代ですが、将来の物流経済の拠点としてもっとも地理的に優れた場所、ずばり現在の千葉県関宿城のあたりに拠点を構えてここを東国支配の根拠地とするでしょう。 関宿城は現在で言えば千葉県茨城県埼玉県のちょうど境です。戦国時代は利根川が東京湾に流れてまして名古屋方面の海運が江戸湾を登り旧利根川を登りここまでこれたはずです。 また現利根川(当時赤堀川)を下れば太平洋に出て東北まで海運をつなげます。戦国時代は 犬吠埼沖が海の難所で海運路を作れなかったので、西と東の物流のチョークポイントがここと見ます。上流に出れば群馬栃木にもつながります。 まあ古河公方の居た古河公方館のすぐ近くなので、地理的重要性は当時から知られていたと思います。 信長なら必ずやここを東国支配の拠点と構えるでしょう、よって江戸は東国中心都市の近郊の小さな港町となると思います。 なお滝川が上野を賜ったのは、単に織田信長が得た関東の地が上野だけだったからです。関東の中で上野が優れていたのではなく、上野しかなかっただけです。

noname#224673
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 関宿城のあたりが関東の中心になっていましたか。 関宿城のあたりが物流の中心地として都合がいいのですね。 確か、平将門も関宿城のあたりに拠点を置こうとしていたと思います。 関宿城が関東の中心になっていれば、江戸はその近郊の小さな港町だったでしょうね。 もし、本能寺の変がなかったら、江戸は小さな港町だったでしょうね。 信長のような物流商業に明るい大名ではない、徳川家康が最後に天下をとったから、江戸は大都市になれたのだと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

回答No.7

名古屋が首都で、関東はだだっぴろいところに田園だけが広がる・・あ、今のチバラギままだw

noname#224673
質問者

お礼

織田信長は首都を大坂に考えていたのではないでしょうか? 若狭→琵琶湖→淀川→堺・大坂の大経済圏を造ろうと考えていたと思います。 若狭からは日本海へそして日本海側の各都市へ、 大坂からは瀬戸内海へそして瀬戸内海沿岸の各都市、さらには瀬戸内海を経由して朝鮮半島、中国大陸へと出られますし。 織田信長と比べると徳川家康は経済的な観念が全くなく、防御ばかりを重視していたと思います。 経済的な観念があれば、関東の中心は関宿城のあたりが相応しかったでしょう。 防御的な視点で見れば、江戸の方が優れていますが。 ありがとうございました。

  • bird3233
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.6

歴史の目的を知れば簡単に解かる事なのだが・・・ 例えばイエスキリスト・・ イエスが キリストになるのが嫌だと 断ってた場合 キリストは居なかったのでしょうか? イエスは33歳で キリストとしての道を歩みだしましたが 仮に30歳に なる前に 死んでたら どうなってたのでしょう・・? そういう時の為に 別の人も 実は同じ様にキリストの啓示を受けていました・・・ 豊臣秀吉にも徳川家康にも 同じ事が言えるのです・・ 歴史の目的は決まっています・・ なので 誰でも良いのです・・・ 使命を果たす事が出来る人が立つ・・ 唯 それだけの事・・・・ あなただって同じ・・ あなたには あなたのするべき使命があって この世に産まれています・・ その使命を知るも良し 知らぬも又良し・・ 知ってするかしないかも自由・・ あなたが しなきゃ 次の代に その使命が引き継がれるだけ・・

noname#224673
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 徳川家康は防御的な視点から関八州の中心を江戸に置いた。 その後、徳川家康が天下をとり、江戸は日本の中心地となった。 防御的な視点から大井川には橋を掛けさせなかった。 防御的な視点から、全国の道を一切、石等で舗装する事を許さなかった。 そこまで防御にこだわる一因には、徳川家康自身の性格という事もあるが、徳川の軍事力が織田信長の軍事力から見れば遥かに小さかったという事もあるだろう。 本能寺の変によって日本の近代化が少なくとも200年以上遅れた事は事実。

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.5

cfil3orvy さん、こんばんは。 それでも、川越や忍、岩槻くらいの城下町になっていた可能性はありますね。

noname#224673
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 そんなになれたでしょうか? 小さな港町だったと思います。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2167/4801)
回答No.3

>本能寺の変がなかったら江戸は町になれなかった? というのは、面白い発想ですね。 戦国時代の異端児である信長ですから、何が起きても驚く方はいないでしよう。 >本能寺の変がなかったら、江戸は関東地方の中の一部の地方の中心地にすらなれず、よくて太田道灌のいた時の規模だったと思います。 私の考えは、若干異なります。 ご存知の様に、信長は「先祖伝来の土地に固執する」タイプではありませんよね。 TPOに応じて、居城を変更しています。 最後になった安土城でも、終の棲家としたと考える事は難しいです。 足利政権は、西日本を室町幕府。東日本を鎌倉公方が統治する体制でした。 本能寺の変時代は、未だ西日本全体を支配していませんよね。 秀吉でも、西日本を支配してから東日本(関東)を視野にいれています。 世界地図を理解した信長の事ですから、東日本の情勢は気にしていたでしようね。 鎌倉公方が戦国大名に襲われて古河に退いた(古河公方家)といっても、未だ将軍家一族として勢力は持ったままです。 ※家康も、朱印状での領土安堵をしていない。もともと、足利家の領地と認めている。 ※結果、5000石でも大名並みに扱われました。喜連川藩。 信長としては、古河公方の存在は許しがたい存在だったと思いますね。 生きていれば、もちろん武力で侵攻して勢力下に置きます。 政治の二元化は、信長は許さないでしようからね。 天皇・将軍に対しても、政治的権力は奪っていますから・・・。

noname#224673
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 織田信長だったら、関東の中心拠点を関宿城のあたりに置いていたと思います。 物流を考えたら、そこになると思います。 江戸はあり得ません。 江戸は防御的な視点で見ると優れているだけです。

  • hiodraiu
  • ベストアンサー率15% (446/2816)
回答No.2

バタフライエフェクト的に考えれば、それ以降がどうなったかは全くわからないです。

noname#224673
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 本能寺の変がなかったら、江戸は小さな港町にしかなれなかったが、関宿城のあたりが関東の中心都市になっていたと思います。 本能寺の変がなかったならば、日本海→若狭→琵琶湖→淀川→堺・大阪→瀬戸内海→瀬戸内海の沿岸都市→中国大陸の巨大な経済圏が誕生していたと思うと、残念です。

回答No.1

本能寺の変がなかったとしても、豊臣秀吉が天下を取らないとは限らないし、織田信長が先に死ぬでしょうし、家康が天下を取らないとも限らないし、何も言い切れないですね。 それを言うなら、可能性は無限にあるし、なぜ、本能寺の変にこだわるのかわかりません。 織田信長がいなければ、 豊臣秀吉がいなければ、 徳川家康がいなければ、 黒田官兵衛がいなければ、 小田原攻めがなければ、 毛利が手打ちに応じなければ 清洲会議が失敗したら、 三成が家康を暗殺してたら、 真田幸村が家康を撃っていれば、 etc 無限にありえませんか。

noname#224673
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 本能寺の変で織田信長・信忠が死亡したから、豊臣秀吉は天下人になる事ができたと思います。 そして、豊臣秀吉が天下をとって徳川家康を重要な役に置き、かつ朝鮮出兵をして失敗し、秀頼の成人前に死んだから、徳川家康は天下をとれたのだと思います。 豊臣秀吉の軍事力は徳川家康の軍事力よりも大きかった。 しかし、織田信長の軍事力は豊臣秀吉のそれどころではなかった。 秀吉と争った柴田勝家も滝川一益も織田信孝も織田信長の配下の一人にすぎなかった。 本能寺の変がなければ、織田信長が天下を統一し天下人になっていたのは間違いなかったと思います。

関連するQ&A

  • 【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変

    【織田信長の首はどこいった?】豊臣秀吉が本能寺の変で裏切りった明智光秀を追って殺したあとに天下人に豊臣秀吉がなった際に領地がなかったのに急に大きな領地を貰えた人物は誰ですか? 織田信長の刀を豊臣秀吉は手に入れたが豊臣秀吉にその私刀を献上した人物が織田信長の首を埋めた人物と一致してその人物の本能寺の変のときに本能寺からの軌跡を見れば埋めた場所はある程度推測できるのではないでしょうか? 付き人の織田信長が同席させていた黒人侍は本能寺の変のあとにどういう軌跡を辿ったのでしょう?

  • 戦国武将の滝川一益ってどういう歴史を残した人物です

    戦国武将の滝川一益ってどういう歴史を残した人物ですか? 滝川一益の一生を分かりやすく生誕から死までの実績を教えてください。 徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の誰の家臣だったのですか?

  • 信長・秀吉・家康の風刺について

    信長・秀吉・家康の風刺について 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の 「天下餅」と「ほととぎす」の 風刺があるのでそれを教えて下さい。 忘れてしまいました。是非、教えて 下さい。

  • 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人で、「ババ抜き」をやったとしたら?

    トランプのババ抜き・・・ 織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の3人でババ抜きをしています。 さて、ババ抜きはご存知のように最後まで「ババ」を持っていた人が負けです。 そこで、この3人が最後までババを持っていて負けたとしたら、それぞれどんなリアクションだと思いますか? ・織田信長がババを持って負けたとしたら? ・豊臣秀吉がババを持って負けたとしたら? ・徳川家康がババを持って負けたとしたら? どなたかひとりのリアクションでも結構です。

  • 三人の三国武将!

    みなさん織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の中で簡単な新聞を書くとしたら、誰が一番書きやすいですか?

  • なぜ高野山には豊臣秀吉のお墓しかないのですか?

    なぜ高野山には豊臣秀吉のお墓しかないのですか? 徳川家康と織田信長のお墓は高野山から少し離れた場所に作られています。 2人以外の末裔の子孫は豊臣秀吉の高野山に一緒に祀られている。 徳川家康は比叡山延暦寺を焼き払ったので同系列の高野山金剛峯寺に嫌われて受け入れて貰えなかったのは分かります。 織田信長はなぜ受け入れて貰えなかったのですか?

  • 徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で

    徳川家康、豊臣秀吉、織田信長の3人の日本史の功績で言えば織田信長が1番劣ってると思うのですがどう思いますか? 織田信長が日本史に残って歴史上の人物としてクローズアップされているのは豊臣秀吉の功績があったからだと思います。豊臣秀吉が織田信長の死後に活躍しなかったら、織田信長は今ほど有名な武将として扱われてないただの遊び人扱いで終わっていたと思います。 御三家の日本の功績順に並べたら織田信長はいなくて良い存在だと思います。

  • 本能寺の変について。

    織田信長を殺した黒幕は、豊臣秀吉であった・・・という説は本当でしょうか? ご存知の方教えてください。

  • 3人の武将のもちつき

    織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の性格を ホトトギスにたとえてよく言いますが、 もちつき番があると聞いたんですけど、 誰か知ってたら教えてください

  • 織田信長と徳川家康の弱点

    織田信長と徳川家康の弱点を教えてください。 学校の授業で、討論をします。 私は、豊臣秀吉派です。 よろしくお願いします。