• ベストアンサー

定時間外の会議への出席、働き方について

先に言っておきますが、長文失礼致します。 先日、定時外の時間も含む会議が設定され、不満に思いながらも了承し、出席しました。 私の会社はフレックス制度を導入しているため、飛び出た分はどこかのタイミングで削らなくてはなりません。 この会議の案内が来た際、いつ削るか・持っているタスクをどういう段取りで消化するかといった計画を頭の中で立てていました。 そして、実際に会議が始まってみると、遅々として進まないんですよ。 このペースでは目標地点までたどり着かないのは目に見えていました。 案の定、時間オーバー。 すると、「場所を変えて続きをやりましょう」と。 『え、今から?とっくに定時は越えているのに、事前の了承もなしに会議延長?こっちは案内された会議時間前提で業務予定組み立ててるんですけど』←心の声 ということで、「私は失礼します」と言って出てきました。 次の日。 特に怒られはしませんでしたが、ちくちくと昨日の会議の続きで話した内容を織り混ぜて会話してきたので、遠回しに注意しているんだなと思いました。 とはいえ、私からすれば設定した時間内にやりきれなかったのはそちらの責任であって、その尻拭いに付き合う必要はない、と考えています。 世間一般では、我慢して付き合って自分の予定の方をやりくりして、波立たせずにすませるのが賢い生き方なんだと分かってはいます。 でもそれに迎合してると私自身の業務効率は上がらないですし。早く帰って自分の時間満喫したいですし。というか自己犠牲とか意味不明。 今の職場の、長く働いてる人=がんばってていいね!みたいな空気が嫌いで、それを変えたいんですよね。 なので、まずは実践して周囲の反応を見てみようと、ここ1ヵ月程、無駄なことは無駄だと発言してみたんです。 現在の私の周りの主な無駄なことというのが、長時間会議にも関わらず毎回会議の目標未達ということなので、「事前準備が足りない」「進め方に計画性がない」「会議の目的が行方不明」と、折を見てリーダーに提言したんですが、いつも「うーん、とはいってもね…」とか「相手にも事情があるから…」とか言って煮えきらないんです。 その挙げ句の会議の定時間外突発延長。 そして出席しなかった私への圧力…… どうも、私の「効率的な働き方がしたい!」という思いは伝わっていない様子。 むしろ、空気読めない和を乱す問題児だと思われてるんだろうなぁ。 前置きが長くなってしまいましたが、ここからが相談です。 (1)私のやり方はまずかったでしょうか? (2)私の働き方を理解してもらえるにはどうしたらいいでしょうか?(あわよくば、職場の皆がパッと仕事してパッと帰るのが当たり前、という考え方になってほしいのですが…) 賛否両論覚悟の上ですので、ご意見くださいm(_ _)m

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.1

簡単な話です。 その会社を辞めて、外資系の会社に移られた方が良いでしょう。 外資系の会社は、そういうところはあなたの考えと一緒です。 ただ、外資系ですから、その人が不要になればバッサリ切ります。必要なら残します。 日本なら、結果が出にくければ、ある程度待ってくれますが、外資系は基本的にそれはないです。 本人が約束した結果が出なければ、バッサリと切られます。当然、やり遂げてさらに上を行けばそれなりの給料になります。 まぁ、簡単にいって、やった内容は評価されますし、できなければさよならです。 あなたの場合、きっちりできるという自信を持たれている方に見受けられますので、それであれば、外資系の方が向いていると思いますしやりがいもあるでしょうね。 もちろん、外資系は言われたことだけ達成というだけでは最低の賃金ですが、契約以上の労働を強要されることもないですからね

その他の回答 (5)

  • qookuuqoo
  • ベストアンサー率33% (109/326)
回答No.7

(1) 短期的な視点で見るのと長期的視点で見るのではまた変わると思います。 長く勤めるつもりでしたら周りが壁を作られると、あなたが働きづらくなるのでそれはマイナスです。 会社は1人がいくら頑張ってもどうしようもない時はあります。 長くなりそうなら事前に根回しして会議全体をコントロールできる影響力を身につけてはどうでしょうか。 どうすれば改善されるのか今以上の解決方法をいくつか提案しなければ問題を投げかけるだけだと徒労に終わることも多いです。 (2) こういう社風の所で1人正論を叫んでも賛同者が現れません。少しずつ味方を増やしましょう。 そして自分を理解してもらいたいならまずあなたが相手を理解する必要があります。 相手を一度受け入れ、そしてあなたの考えを伝え少しずつ賛同や納得してもらうという社内営業力を高め協力者を増やす事を時間をかけてやるしかないと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.5

まったく同感ですね。 それを実行なさるところがすごいと思います。 ほとんどの人は嫌々ながらも招集に付き合っています。 (嫌々だから、、遅々として進展しない。分かり切ったことですよね) 私も以前勤めていた会社で、直属上司(課長クラス)がとにかく ミーティング好きで、17:30からとか18:00からチームメンバーを 招集したりしていたんです。長い時は約2時間!やった時もありました。 アホですよね。。 これがね、想定する目標があってそれを達成するためにはどうしたらいいか? という内容ならドンドン意見やアイデアは出ますけど、その達成目標が何なのか? から始まるわけで、とにかく不毛な時間が延々と続く・・そういうミーティング でした。 私は気が小さかったもので、課長に文句言えませんでしたけど、 別の女子社員が、やんわりと文句言ってました。上司はムッとしていたみたいだ、と。 18時前後って基本的には帰る準備の時間だし、明日に持ち越さないために 業務の追い込みかけるとか、調べ物して帰るのが当たり前だと思うんですよね。 残ったとしても19時あたりまでですよ。 それを1時間以上も拘束されてしまうと、それの終了後に自分の業務ややりたい事 なんて出来ません。時間も遅いし、しんどいし。 外資系(といっても色々ある)のことは勤務したことがないので、 分かりませんけど会議やミーティングはあるでしょう。時間も長いものだって あるだろうし、まったくやらないってわけにはいかないと思います。 問題は外資かどうか?ではなく「開催時間と内容」の問題ですよね。 リーダーの進行の問題、能力の問題。計画ないまま会議に突入すると、 結局課題・問題を見つけるための無駄な時間を過ごします。 そんなものは各自事前準備しておかなければならないし、会議に入る前に 皆が共有して知っていなければならない。 会議して何かが劇的に変わりそう、変えていける!っていうようなエキサイティングな 内容だったら3時間でも私は構いませんし、気付けばこんな時間経っていたんだと 思うくらいの会議はあってもいいと思います。 しかし、ダラダラ先の見えない不毛な時間を過ごして、 (課長が)上の部長や本部長クラスに「うちのチームはよくミーティング してガンバッテマス!」アピールするようなものは要りませんね。 で、こういう習慣というかクセはかなり危険度マックスですよ。 時間内に問題を見つけ出す、解決するって能力を出そうとしない、努力しないって いうのは問題です。業績悪化しますよ。質問者さんが早く偉くなって 上に立つ立場になりすべて変えていくことだと思います。

回答No.4

会議の司会進行役は課長や部長がするのでしょうね。 面倒臭い仕事が増えるけど、司会進行役を持ち回りにする提案をしてはどうでしょうか。 部長→課長→係長→平社員→部長→課長 こんな会議しても意味無いよと思って会議に出てると思います。 だったら貴方が司会進行役をして、さっさと結論出して会議を閉めるんですよ。 結論が出ないときは次回会議までの宿題にして時間をかけて検討すればどうかな。 社風を変えたいのであれば、貴方が昇進するしかないですよ。 係長になって、係の皆に貴方の意識を植え付ける。 課長になって、課の皆に貴方の意識を植え付ける。 部長になって、部の皆に貴方の意識を植え付ける。 貴方を評価するのは直属の上司ですよね。 今の貴方は協調性が無いと上司は思ってるでしょうが、やる気や人間性は頼もしいと感じてるのではないでしょうか。 管理職へ昇進するために、協調性がある振りをしてる人も居るでしょうね。 頑張って下さいね。

  • smash27
  • ベストアンサー率29% (87/297)
回答No.3

(1)やり方が強引だったかなと。 (2)無駄なことを無駄だと言うこと自体は間違っていませんが、それをどうしたらいいかというところまで提言しないといけないと思います。 現状に満足している人、何の疑問も持っていない人を変えようとしているのですから、そこは自分から手法やメリットを提示して納得してもらわないと。 ただおれのやり方は良いものだからあなたたちもやった方がいいよ、というだけでは誰もついてこないでしょう。慣れたことから変えるのはなかなかの労力なので。

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.2

話の意味は解りますが、どうも、日本の会社組織には馴染まない性格なのだと思います。 会議が遅々として進まない。 反対意見や対立、煮え切らない雰囲気、結論を先延ばしにするようなダラダラとした進行状況、挙げ句の果ての時間延長など、複数での話し合いでは、避けられないこともある。 どころか、貴方は、徹底した合理的思考と個人主義的思考の持ち主のようです。 日本は、まだまだ、貴方が望む理想には程遠いというのが現状だと思いますよ。 早速、退職手続きをして、組織に頼ることなく、自らの力だけで生きてみては如何でしょうか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう