「家族」という概念についてどう思いますか

このQ&Aのポイント
  • 近い将来のこの「家族」のあり方を暗示しているのではないかと考えてしまう
  • 僕がこの「家族」とは全く違う道を歩んで行く決意を最近している
  • 日本の「家族」を重んじる道徳的な教えは行きすぎだと思いますか
回答を見る
  • ベストアンサー

「家族」という概念についてどう思いますか

もうすぐで受験生となる、高校2年生です。最近は将来について、具体的には将来の僕とうちの「家族」との関係について色々と考えを巡らせております。 僕の父は静岡県生まれで彼の親やその子供は現在そこに住んでいるんですが、彼の母が骨折しているために都内住まいの僕らが今週の土日にお見舞いに行くことになっていました。ところが、僕はその日に模試があるために、僕だけ都内に残って、父、母、兄の3人でお見舞いに行くことに決まりました。これは単にお互いの予定が合わなかっただけに過ぎない話であって、別にここでわざわざ取り上げるようなものではないと言ってしまえばそれまでなんですが、僕はこのことが近い将来のこの「家族」のあり方を暗示、あるいは象徴しているのではないかと考えてしまうのです。具体的に言えば、僕がこの「家族」から独立していき、それに対して兄がこの「家族」にますます寄り添って行くのではないかと予測してしまいます。 というのは、僕はこの「家族」とは全く違う道を歩んで行く決意を最近しているからです。父、母、兄はどれも私立文系でそれぞれ文系人間としてやって来たのですが、僕は国立理系志望で、大学を卒業する後もその道を歩んで行くつもりなんです。現在は都内のいわゆる難関校に通って受験勉強を頑張っているところです。 それだけならまだいいのですが、父と兄は進路だけではなく、総合的な人間として決して尊敬できるような人柄ではないんです。母だけは家族の一員として信頼できます。僕がこのような道を進んでいけているのは、母の教育や努力のお陰だと気づいているからです。 一方、父はまともな大人としては見れません。あの人は決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考や発言しかできません。したがって、他の人の意見を受け入れたり、自分の非を認めるようなことはあの人になんかできません。要は、傲慢で、自己中心的で、すぐキレて、自己愛性人格障碍や境界性人格障碍といった一種の人格障碍と考えるのがふさわしいかと思われます。 僕が安定した生活を送れるのは父が生活費を稼いでくれているおかげだというのは理屈としては分かりますが、だからといって父を尊敬しなければならない、父に感謝しなければならないというのは論理的につながらないのではないかと思います。むしろ、なぜ僕がこのような父に養ってもらうことになっているのか納得行かなく思うところさえあります。 しかも、兄も少なからずこのような性格が潜在していると思われます。兄は現在社会人として自立して一人暮らししていて、父と同じような道を進んでいます。父も兄も私立文系で、サラリーマンとして地道に出世して行くコースを進んでいるんです。そのせいか、兄の性格が父に似て来ちゃっているところがあるんじゃないかと思うんです。兄は自尊心がかなり低いために、自分を大きく見せようとするようなところがよく見られるからです。父のようにすぐキレたりするのはこのためでしょうか。 なお、私立文系の皆さんを非難する気は毛頭ありませんよ。私立国立、文系理系関係なくクズはどこにでもいますからね。 以上のように、僕はこの「家族」をあまりよくは思いません。父は「家族」を大切にする思想を持っているみたいで、たまにみんな集まって食事することがあるんですけど、この「家族」という強制的に作られた感がある輪の中にどうしても僕は入れません。そんでもって父が兄に色々アドバイスしたり激励したりして、それに対して兄が父と先輩後輩の関係を作って仲良くしているように見えるのを目の前にすると、「ケッ」っていう感じなんですよね。なんか、表向きにはよき「家族」に見えるように取り繕っている感じがして。 やはり僕はこの「家族」からは自立するべきだと強く確信しております。受験勉強を頑張っていい大学に入って、バイトでもして自力で金を稼ぎたいです。大学を卒業したら留学することも考えています。もちろん、父のお金ではなく、奨学金や自力で稼いだお金を使うつもりです。ただ、実家で父と一緒に暮らしている間だけはこのような父や兄を反面教師として心がけて、なるべく父とは距離を置いてなんとか過ごして行くつもりです。 もちろん、僕は全ての「家族」をダメだとは思いませんよ。『家族という病』という「家族」を徹底的に批判する本があるみたいですけど、あの本はあまりにも主観的すぎるためにかなり酷評されているらしいです。したがって、僕はあの本とは違って、なるべく主観的になりすぎて全てを決めつけないつもりです。 以上が、「家族」に関する僕の考えなんですが、皆さんはこの「家族」という概念についてどうお思いでしょうか?日本の「家族」を重んじる道徳的な教えは行きすぎだと思いますか?皆さんの意見について、お聞かせ下さい。長文駄文、失礼致しました。

noname#226634
noname#226634

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mdhdis
  • ベストアンサー率15% (148/944)
回答No.11

52歳の既婚お父さんです! 貴方くらいの年齢の時は誰でも 考えが不安定で いろいろな出来事がある度に 選択にも迷いが生じるものですよ 生き方にも今は迷っている最中でしょう 貴方は貴方なりに考えて生きたらいいのです 家族と言う存在は ただ普通に生きていたら その存在も価値も 感じないでしょう 自分が立派に生きて初めて 家族の存在がわかるものだと 私は思いますよ お父さんの有り難みも 自分がお父さんにならなきゃ わかりませんよ だから今はお父さんを 嫌いなら嫌いで 良いと思いますよ 道を外れないまともな生き方が出来たら それで良いと思います 頑張って下さい!

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。頑張ります。

その他の回答 (14)

noname#225573
noname#225573
回答No.15

また回答します。 関わりたくないけど、悪化するのも避けたいんですね。 親が情緒不安定になるのは親自身の問題です。 そんな事よりあなたは自立して勉強頑張る方が先決です。 親の件が心配なら、うまく親を転がしてしまったら良いとは思います。 きっとあなたや家族がいないと生きていけないのでしょうが、今はあなたは扶養されてるのでまず自立してください。 それまでは親をおだてるなり、将来ちゃんと親に恩返しするとか言って期待持たせたら良いのでは?親を乗せたら少しおさまるんじゃないですかね。あなたへの矛先を他に向けさせてください。 会話はしたくないでしょうが、それをやらずには避けられないと思いますよ。 そして、親への不満から喧嘩になったら対立する事は避けましょう。と言うより避けた方がいい気がしますよ。あなたに敵意が向いた時には何を言ったりしてくるか分からない親もいますから。 敵対するより、やんわりと避けつつ転がしましょう。 で、無事に社会人になってはどうでしょうか。

noname#226634
質問者

お礼

再び回答、ありがとうございます。

回答No.14

二親等でも、激烈に合わないキョウダイと暮らしています。お互いに接触を少なく少なく(笑)外泊をたくさん。 薄ければ 永くなる

noname#226634
質問者

お礼

やはりそうするべきなんですね。回答ありがとうございます。

noname#226634
質問者

補足

ただ、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。 大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が寂しくなってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。今なんかも、父はリビングでテレビを観て寝転がって、僕は一人で部屋にこもっているっていう状況が続いてますしね。 だからといって父と最低限以上の会話をするつもりはないんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?

  • nonamelane
  • ベストアンサー率29% (375/1265)
回答No.13

面白いもので、家族は何も血がつながっているからうまくいくとは言えないのです。我が家はステップファミリーですが、息子と父親は恐ろしくうまくいっている、それは彼らが互いにどうすればいいか分かっているからです。息子は国立理系(海外)ですが、その分経費を削減したと上手に感じさせるテクニックを持っていますね。アドラブル、私はそれを高く評価しています。 家族は血がつながっているからうまくいくかどうか、それは疑問です。運営努力をしないと、です。あなたが自立を考えていること、大いに素晴らしいと思います。少なくとも一人残るなら、あなたは自立の道を選ぶべきとも言えますが。 家族は批判するべきグループ、集団とは思いませんが、そこにいる人が馬鹿ではだめです。上手に運営するもの、と考えて正解ではないでしょうか。ファミリービジネスでも駄目になるものが多い中、血がつながっているだけで社長に据える考えは私の子供は持っていない。それでいいと思います。人を早くから見分ける目をおそらくあなたは持っておられる、理系に向いているでしょうし、職業を視野に入れるのも正解です。ただ、そこにもう一つ、この場合、あなたは一緒に行かれないことを手紙にでも託してはどうでしょう。模試で行かれないことを申し訳ないと思う態度、それはあなたの大切なお母さんのためでもある。おばあさんに赤ずきんのお見舞いのごとく何か手紙や物でも彼らに託したらどうかな。逆に彼らはあなたの代わりに行ってくれるぐらいのセンスで。私は子供にそうやって教えましたね。すべてビジネス、ギブアンドテイク、そしてコラボ、それを身近にするのが家族と考えています。ある意味社会の縮図と言えますね。そこに道徳を持っているのは、理解しやすいからでしょう。でもそれだけではファンタジーですね。企業努力が必要だと思います。

noname#226634
質問者

お礼

色々と参考になりました。回答、ありがとうございます。

noname#226634
質問者

補足

ただ、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。 大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が寂しくなってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。今なんかも、父はリビングでテレビを観て寝転がって、僕は一人で部屋にこもっているっていう状況が続いてますしね。 だからといって父と最低限以上の会話をするつもりはないんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?

noname#225573
noname#225573
回答No.12

あなたの「家族」の概念についてあまり書かれてはないようですが、あなたにとってはなんとなく家族っていうのはカタチや枠組みだけのものみたいな感じが受け取れました。 父や兄はなんとなく人としてあまり尊敬できないけど母のおかげで生きてこれてる。将来の人生もこんな家族とは離れて自立したいというあなたの考えは素晴らしいなと思います。 ただ、万が一ですが本当に気をつけなければならないのは、あなたが自立したいと言った時に家族がそれを邪魔してくる可能性もなきにしもあらずです。それだけは気をつけた方がいいです。 家族を重んじる教えは確かに行き過ぎなのかもしれません。 この問題は本当に私なんかでは分からない難しい事に思います。 ちなみに、日本では家族を重んじているような風潮がありますが世界からみたら逆と思います。西欧諸国からみたら日本人は働きすぎだし夜中までビルの明かりがついてるなんて信じられない、もっと家族との時間を大事にしなきゃいけない。などのように思われますよ。 そして家族を省みない企業戦士、というのは海外にもいますが現地では揶揄される事が多いと私は思います。 家族を捨ててまで仕事に走る人。というように 日本は家族を大事にしてるはずなのに不思議ですね笑 深くは言いませんが、 家族が大事だ!家族は素晴らしい!とデカデカと豪語している人がいるのは日本や韓国に多い気がしますね。 海外なら家族は素晴らしくて当たり前、に思ってる気がします。 あなたがこれから生きる知恵を付けていく上でおすすめしたいですが、もう読まれているかもしれませんが加藤諦三さんという方の本はとてもいいんじゃないかと思います。 元々社会学を学ばれていた方で日本社会をとても熟知されているようで、現代社会のモヤモヤをスッキリ解説しています。 あくまで私が特に好きに読んでいるだけですがとてもタメになるはずです。 また、お堅い大企業なんかで勤めていた方について書かれた本や自伝を読むとそこの企業風土というのもなんとなくわかってくると思います。日本企業独特の考え方があったりします。 とにかくそういう本を沢山読んで助けられましたし、物事を少しずつ理解できたと思います。 ちなみにあなたの父親を批判するつもりはないのですが、私の経験則では「家族が大事だ」というように口に出してる人は家族を大事にしていませんでした。 逆に、そんなことは言わないけど「空気感」だけで家族を大事にしているんだろうなぁと伝わるお父さんもいましたよ。空気感だけで幸せだろうなぁと分かる家族です。 私は家族の病理とは親自身の心の在り方なんだと今は思います。 本の言葉を使うとするなら、「その人の心の病理は、子供や夫婦との関係に現れる」という事ですね。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。家族について考えるための参考になりました。

noname#226634
質問者

補足

ただ、あまりほったらかしにし過ぎたら相手が暴れ出さないかどうか、少し心配です。 大学の最初の1,2年間で金を貯めて一人暮らしを初めるにしろ、金銭的な事情で実家暮らしを続けるにしろ、父とはほとんど関わらないつもりなんですが、あまりにも縁を切ってしまったら相手が寂しくなってますます情緒不安定になってしまわないかと思うところがあるんですよね。今なんかも、父はリビングでテレビを観て寝転がって、僕は一人で部屋にこもっているっていう状況が続いてますしね。 だからといって父と最低限以上の会話をするつもりはないんですけど、そこら辺はどうなんでしょうか?

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.10

再び 乗り越えるというと辛くなるで受け入れると言うのが一番楽だと思いますよ。 私も若い時は親が嫌いだったし頭ごなしで、妹すらうざったく感じてました。でもいざとなった時はやはり家族って暖かいなぁ~って大切に思えます。そ~思えるようになったのも自分が子供を産んで親のありがたみがわかりました。昔、親に迷惑をかけたことなど今となればすごく申し訳なく思いますよ。毎日一緒にいるから近すぎてありがたさがわからないだけで大人になって親から自立し、子供を育てた時なぜ親が厳しかったのかなどよくわかるようになります。親は全て子供のためにやってるんですよ。いい子に育ってほしくて、そして自立してもらうまでが親の役目なので。 私にもあなたと同じくらいの娘が二人います。時には喧嘩し時にはきついことも言うけれどやはり子供の為に親も必死なんですよ。 私と娘達は私の再婚で今の旦那の国に住んでます。なので日本には住んでません。親を嫌ったりするのって日本人ぐらいじゃないですか?こちらの国は親を嫌ったりなどしませんよ。成人するまでは親に権利があるので、これは子供自身理解してます。 今は沢山移民の人などが来てますよ。小さな子供なら親と一緒にこの国に住めますがもう学生だと子供のみこの国に住めるので親と離れ離れになって涙を流してるあなたと同じぐらいの年の子もいます。でも日本人のあなたは親と一緒に当たり前のように生活できてます。戦争で家族を失った人、この国に逃げてくるまでに失ってしまった家族、それに比べたらあなたは一緒にいれて文句まで言えるわけです。とても幸せな事ですよ。 毎日顔を合わせていれば文句の一つや2つ出るのは当たり前です。でも、嫌っては駄目ですよ。憎んだ分、あとで自分の愚かさとして辛くなりますから。あの時親を憎まなきゃ良かったなど後悔します。 なので嫌いだなんだ言ってないで勉強に集中しましょう。そして今の環境に感謝する事です。嫌だ嫌だと思えばますます嫌になるだけです。いい所も見えなくなってしまいますから。 この世の中家族と一緒にいたくても居れない人が沢山いることを忘れてはいけません。 あなたの文を読んですごく頭のいい子だなと思いました。そこまで育ててきてくれた親に感謝ですよ。

noname#226634
質問者

お礼

そういうことですか。追記、ありがとうございます。

  • sutorama
  • ベストアンサー率35% (1704/4762)
回答No.9

いえいえ 自己ってあるでしょ? 補足に書かれている自己満足にも自己がありますよね 人は、理想自己のタイプと現実自己のタイプに別れるのです 理想の中に自己を求める人と現実の中で自己を求める人です 若いうちは、何もしていないのでどうしても多くの人が理想(妄想)の中に自己を求めます これは悪いことではなく、悪いとも書いていません たとえば、質問者様は理想自己の人ですので、年齢を重ねた親御さんのような現実自己の人を理解できません・・・・若いからですけどね たとえば、親御さんは家庭を持ち、子どもも二人育てる(稼ぐ)ために理想を追い求めるよりも現実に向かわなければいけなかったわけです しかし、質問者様はこれから理想に向けて歩む人なので、思想やその理由などを理解できません・・・・若いからですけどね あなたを応援しているであろう母親さんは、あなたの理想自己に寄り添ってくれているので、あなたも嬉しいのだと思います しかし、あなたはまだ、大学にも行っていない、留学もしていない、社会にも出ていないので、何度も書きますが、理想と妄想の中で、自己の主張をしているだけなのです 反面、それだけでは人としての成長が遅れますので、相手を蔑むのではなく、理解する気づきがあればなぁ・・・ってことですよ あなたの生き方や理想や妄想を否定しているのではなく、その大切なことに気づくといいなぁ・・・・ってことですね

noname#226634
質問者

お礼

そういうことですか。何か勘違いしておりました。

  • kmkkeii
  • ベストアンサー率11% (47/406)
回答No.8

私もたいした父親ではないですが 次男は国立の大学に行っています… 父親が嫌いなのはいいですが それは小さなことで あなたが将来どんなことをしたいかを考えるのが重要じゃないかと思います。 家族と別れるのはどうでもいいですが 卒業後どんな仕事をしたいのかを考えましょうよ。 学費はなるべく親に出してもらった方がいいですよ 長男は大学3年ですが 毎晩深夜まで勉強しています。 私はくだらない親ですが 子供には、勉強を最優先しなさい。 バイトに追われて勉強ができないのは良くない。 お金は出してやるから勉強を優先しなさいと言っています。

noname#226634
質問者

お礼

卒業後の進路についても真剣に考えております。回答、ありがとうございます。

  • mindy73
  • ベストアンサー率10% (209/1970)
回答No.7

若いうちは父親が嫌い、兄弟が嫌いと憎んだり嫌ったりするものです。 でもあなたが大人になり家庭を持ったとき初めて親のありがたみに気が付きます。 やはり自分自身が大人にならない限りその親、兄弟へのありがたさはわからないと思いますよ。身内の悪口を言う事はあなたの恥でもあります。あなたが親、兄弟を大切に思えたのならあなたも成長したって事です。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。やはりいつかはこの感情は乗り越えないといけないのでしょうか。

  • AnataO192
  • ベストアンサー率28% (162/562)
回答No.6

>やはり僕はこの「家族」からは自立するべきだと強く確信しております。 「家庭のない家族の時代」という本があります。 もう読まれましたかね? 私は30年以上前に読みました。 質問者さんが問う「家族」という概念について参考になると思います。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。読んでみます。

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.5

男の子ってのはとりあえずのライバルは父で、男の兄弟なのねぇ 実力もないのに大きく見せたがるのは思春期の特徴かしら。 母親からすれば「どうしてこんな子になっちゃったのかしら?」でしょうね。 何を目指すも自由だし、まずは目の前の受験なり試験に受かってからおっしゃいな。 あと比べるのは家族じゃないでしょ。世間にはもっと沢山の種類の人間がいます。 父より、兄より優れていても世間じゃ認めてくれませんよ。 仕事についているわけでもなく、何かを成し遂げたわけでもない坊やが 家族がどうのと主張するのはかなり可愛らしく映ることでしょう。 さ、こんなことネットに書き込んでいないでお勉強するなり、ママのお手伝いするなりしなさいな。家庭ってのは親が主です。(子供は愛情ゆえに中心に据えられているのであって主は夫婦です)あなたはこれからまもなく新しい家庭を作りたいと願うようになるでしょう。 はっきり言って子供のうちの家族など仮の場です。あなたがパートナーと作る家庭こそあなたの「家族」です。それを作ってからでも「家族」を語るのは遅くないのよ。 いつまでもママやパパと居るだけが家族ではありません。あなたも大人になるのですから。 パートナーを得るのも大変ではあるけど努力のしがいはありますよ。 受験よりも、ずっと多くのものを与えてくれます。 大切に思い合える人とご縁があるといいですね。

noname#226634
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。

noname#226634
質問者

補足

僕は家族については何も断言しておりません。僕は確かにまだ人生経験が乏しいので、家族について語る資格がないというのはおっしゃる通りです。だからこそ、人生の先輩方である皆様からのご意見を聞かせて頂きたいのです。

関連するQ&A

  • どうしてこういう「家族」に生まれたんだろう……

    もうすぐで受験生となる高校2年生です。以前には、父について散々書きました。やはりこの「家族」はどうしても好きになれません。 父はどうしても人間としては尊敬できません。傲慢で、自分がいつも正しいと思っていて、常に周りに対して偉そうな態度をとってて、何かが自分の思い通りに行かないと、すぐキレて、キレているときは訳のわからないことや相手を罵倒するフレーズすぐ使って。決して頭がいいとは言えなく、「AはBだ」というような思考しか出来ないために、建設的な議論なんか、あの人とは出来ません。 一種の人格障碍なんでしょうかね。自己愛性人格障碍や、境界性人格障碍というのがふさわしいと思われます。 ところで、兄は現在社会人として自立して一人暮らししていて、父と同じような道を進んでいます。父も兄も私立文系で、サラリーマンとして地道に出世して行くコースを進んでいます。一方、僕は国立理系志望です。 私立文系の皆さんを非難する気は毛頭ありませんよ。私立国立、文系理系関係なくクズはどこにでもいますからね。ただ、父と進路が似ているせいか、兄の性格が父に似て来ちゃっているところがあるんじゃないかと思われて、心配です。兄は自尊心がかなり低いために、自分を大きく見せようとするようなところがよく見られるからです。父のようにすぐキレたりするのはこのためでしょうか。 父も兄も、この様なところがあるのは尊敬できませんので、この「家族」中で一番まともなのは母です。母だけは家族の一員として信頼できます。ただ、残りの二人がアレなのでやはり辛いです。 どうしてこんな「家族」に生まれなければならなかったんでしょうか。父は「家族」を大切にする思想を持っているみたいで、たまにみんな集まって食事することがあるんですけど、この「家族」という強制的に作られた感がある輪の中にどうしても僕は入れません。やはり僕はこの「家族」からは自立するべきだ、と強く確信しております。 いずれは自立して、一人暮らしするつもりです。ただ、もし一人暮らしするときに親にかかる負担が実家暮らしよりも大きくなるとしたら、一人暮らしはあまり許されないと思われます。大学は都内にありますし、うちの年収では奨学金出ませんし、引っ越すときにお金かかりますし。「大学行ってる間だけは面倒見てやるから、一人暮らしとか金のかかる話はやめなさい」と父にも言われるくらいです。 さて、もしこれから大学を卒業するまで5年間父と一緒に暮らすとしたら、このような「家族」とどのようにうまくやっていくべきか、結構悩みどころです。まあ、生まれたところは変えられないので、せめてこのような父や兄を反面教師としてしっかりと生きて行けるよう頑張るしかありませんよね。

  • 問題ありの家族

    父、母、兄、私の4人家族です。 幼少より、父の言動に悩まされ、色々調べたところ、人格障害だと思います。 母は、軽度の知的障害だと思われ・・・兄も、知的障害、もしくは何かしらの人格的問題があると思います。 診断は受けてはいませんし、受けてもらいたくても本人に全くの自覚はないので診断は難しいのですが、長年、父からのDVで家族は荒み、母は現在は共依存になり、兄は、40才になりますが、自立が出来ず、考え方が高校生レベル以下で。。。恐らく、知的障害ではないかと。 私自身も、先月に人格障害と後天性の発達障害の診断を受けており、来月より専門機関のお世話になる予定です。 自分の事は、専門機関にお世話になる事で改善は見込めるのですが、心配なのは家族の事です。 本人達は自覚もなく、このまま・・生きていくと思いますが、今現在、私と母、兄で農業をしておりますが、兄は全くやる気がないのにお金だけを欲しがり、パチンコやゲームに依存し、母は知的障害のせい?なのか、どうしていいかもわからない様子で、私も自分なりに頑張ってきたのですが、自身も人格障害の事もあり・・これ以上頑張るのが辛いです。 いっその事、自分の病が治ったらこの家から逃げたい。 そう思う気持ちもあるのですが、私がいなくなればさらに荒むと思うのでそれも出来ません。 この家族とどう付き合えばいいのか・・・同じような家族を持つ方がいたらアドバイスお願いします。

  • 家族とは・・・?

    28歳、男です。 家族は、両親、3つ離れた兄、そして双子の方割れ。(私は双子です。)老人ホームにいる、祖母の 6名です。 祖母は、父方、父は一人っ子です。両親は、3つ上の兄と同居、 私は双子でともに両親と離れて住んでいます。 父は59歳、母は56歳、兄は31歳、で、息子は、みな独身です。 父は契約社員、母は無職、兄も契約社員(ようやく採用が決まりました。)双子は、現在職場勤務です。 なぜ、こんな家族状況をお伝えするかですが、 父が、祖母を大事に思い(父はマザコン)で母に向かず、父と 母は、母への暴力(言葉ほか)が原因で恐れています。 母と兄は喧嘩をしています。理由はたくさんあるのですが、 母は兄と離れたい、兄は母しか頼れないで、兄は、マザコンのようです。常にそばにいたい、常に気にしていたい、というような状態です。 兄弟は、仲が良いとも悪いともいえず、 父と兄は幼少期のキツイ叱りが原因で、会話が成り立ちません。 私はそうでもないのですが、双子のもう一人が、父には責め立てるのです。理由は、父の借金癖が大きな原因ですが。 こんな状態ですが、父が、来年定年を迎えます。 仕事で疲れた、という父を見て、そろそろ向き合いたい、と考えております。 何がしたいかというと・・・。何が困っているか、というと。 家族での立ち居ちを、明確に持ったとき、 父の意見よりも、息子の意見が正論をついていたとき、 両親の面倒や、家族の意見を息子がきめていいのか、ということです。 つまりは、両親、兄、双子のもう一人の意見を聞きながら、 家族の総和を、自分が決めるべきかどうか、迷っています。 直近として、問題になりそうなのは、 父の離職(金銭の問題)、兄の就職への体制作り(新職場への不適合へのフォロー)、祖母の容態変化(父親のショック)、 両親の不仲の改善(母への暴力軽減)、双子の父親へのこうげきを全て私が抱え込む必要があるかなのです。 私自身、育ててもらった恩はありますし、兄にも沢山守ってもらったのですが、家族の今後を決める意見をいうべきか、正直迷っています。 とはいうものの、家族がそれぞれ誰かに対して恨みや妬み、 それぞれの関係への不仲や喧嘩が起きており、誰かが一歩はなれてみる必要がある、とも考えております。 また自分の人生を真剣に考え、仕事や将来への結婚なども考えなければならず、どれくらいの距離をもち、どの程度関与するべきか、模索状態なのです。 私はいまだ家庭を持っていません。 持っていたら気構えなどは変化するかもしれません。 ただ、今は家族へ向き合いたい。 全ては、笑顔がある家族へ、と思っています。 いつしか笑ってすごせる家族となりたい。 そう願いたいのですが。 何かご意見をいただけませんでしょうか? 文面では判断しかねることもあると思われますが、 ご意見をお待ちしております。

  • 家族の悪口

    私は今、学生で一人暮らしをしているのですが実家に帰ると家族が私に愚痴ります。というのは、家族の悪口です。母→父と祖母、兄 父→母、兄 祖母と祖父→母 兄→姉 姉→母、祖母、兄 の悪口を言います。 昔からそのような傾向があったのですが、最近は特にひどいです。母と父が喧嘩した場合、母がヒステリックになるので私が愚痴を聞いて父のところに向かいます。そして父にはとりあえず話を聞いてあたりさわりのないように助言します。 特にいやだなと思うのは、祖母と祖父が母の悪口を私の前で言って笑っていることです。これにはさすがの私も耐え切れません。 そして、母は私に「大学を卒業したら家に戻ってきなさいね。あなたがいると家庭が明るくなるの」と言います。でも正直言ってもううんざりです。地元には帰りたいですけど、あの家には帰りたくありません。いい加減みんな大人になってほしいです。 どうにかこの悪循環を直すことはできないのでしょうか?私がいくらみんなを説得してもよくなることがないです。私はどのような方法で家族を仲良くさせることができるでしょうか? どなたか助言をいただけませんか? よろしくお願いします。

  • 家族

    もっとつらい生活をしている子がたくさんいるのもわかってるつもりです。 でも本当につらいです。 父が毎朝のように抱きついたりキスをしてきます。 私が離れようとしても「いいじゃん!お父さんなんだからそんな怒るなよ!」といじけます。 正直気持ち悪いし、お父さんなんだからとか意味がわかりません。 やめてって言ってるのにやめてくれません。 「昔は可愛かったなー。いつもニコニコ笑ってパパ大好きなんて言って。どうしてこんな風になったのかねー。」と言ってきます。 親にとってはいつまでも子供でも私だってもう17です。 父を無視したり冷たくすればする程ややこしくなります。 私は私立高校に通ってるのですが、その学費を払わないと言い出したりレッスン費を払わないと言います。 2つ上に兄がいますが、兄は何をしても許されます。 父に暴言を吐いても、父の買い物に付き合わなくても許されます。 私なら絶対に許されません。 母は母でお父さんが仕事に出かけて2人になってから○○(私の名前)も大変ねーと言うだけで助けてくれないので期待するだけ無駄です。 誰も味方なんかいません。 今更誰を信じろっていうの? 私はどうしたらいいの?

  • 家族関係について

    私は春から大学生の18歳です。 家族関係の事で悩んでいます。 両親の仲があまり良くなく、今は少なくなりましたが父が母に怒鳴りつけたり、酷い時は父が怒ってぼろ家ではありますが、壁に穴を空けたりものに当たったりすることもありました。その度に母が泣いていては宥めたりするのは私の役目でした。 元々母も酷い時からは改善したものの鬱病を患っていたり精神的に脆い人で、最近では病気になったり会社で上手くいかなかったり、兄や父のことで気を病んでは泣いていることがよくあります。 兄は兄で私立大学を中退、実家暮らしで働いてはいますが、いい歳して(アラサー)子供のような性格かつお金の使い方は荒いし父同様癇癪持ちです。 私も高校生の時に学校と家のことがきっかけで精神病になってしまい不登校になってしまいました。今ではだいぶ落ち着いて幸いなことに大学への入学も決まったのですが、正直 この家族関係をどうすればいいかわかりません。母と兄、父の3人暮らしだと母が気を病んでしまうし、大学卒業後は母を連れ出して2人暮しをしようかと思いましたが、兄と父の2人暮らしも上手くいくと思いません。家事も全然できないし、下手したら癇癪持ちの2人のことなので暴行事件に行き着くと思います。 姉もいますが実家を先に出て遠いところで1人楽しくやっているし、帰って来る気も無いみたいです。兄も兄で母が病んでいることを知らないしで、末っ子の私が全部背負うのは正直精神的に辛いです。 兄のことも父のことも正直嫌いです。それでも家族関係を良好にするとまではいきませんが、母が悲しむから何とかしないといけないとは思っています。独り立ちするのが先なのはわかっていますが、これから私はどうすればいいんでしょうか。 長文かつほとんど愚痴のようなものになってしまいすみません。

  • 家族が離れ離れになりました。どうすればいいの?

    私の家族は、兄、母、父の4人家族です。経済の関係で、母は地方に行ってしまいました。 私はまだ小5です。結局、母より学校を優先して東京に残ることにしました。しかし、父は毎晩遅く、兄は部屋に閉じこもりっぱなしなので、いつも一人でテレビを見ています。ただ、唯一笑顔になれるのは、母からの電話・メール。毎日、すがる思いで話しています。そして、誰にも見られないように泣きます。 どうしても素直になれず、そのことが打ち明けられません。今、これを書いているときも、泣きたいのを我慢しているんです。 しかし、学校では楽しく、元気に生活しています。みんながいるから、安心して、笑えるのだと思います。 もちろん、中学校からは、茨城に行って母と一緒に暮らすつもりです。しかし、それまで私が我慢できるかわからないので相談しました。 とっても淋しい。とっても泣きたい。でも、東日本大震災の家族を亡くした人たちに比べては…。毎日そう思っていました。 毎日一人ぼっちで寂しいです。どうすればいいんでしょうか?

  • 家族! 長文ですが回答お願いします!

    私は中学2年で14歳です。4月がくれば3年生になり10月がくれば15歳になります。そして3年生になるっていうことは受験生になります。私は今は10人兄弟です。去年、母のはとこ夫婦が亡くなり5人の子供が居たのですが施設にあずけるのも可哀想だし亡くなった二人の両親も高齢ということもあって私の父と母が5人の兄弟を引き取り10人家族になったのです。5人の兄弟が来るまでは5人家族で兄が2人と父と母との5人家族でした。そして今では10人家族になり前より賑やかになりました。43歳のサラリーマンの父と40歳の医師の母と6学年上の兄と4学年上の兄と2学年下の妹と5学年下の弟と7学年下の妹と12学年下の弟と13学年下の弟になり10人もになると本当に賑やかです。私と兄は保育園は私立に行きました。そして小学生の妹や弟は保育園も小学校も私立です。そして2学年下の妹は4月から中学生になるんですが引き続き私立に行くそうです。私の兄と私は頭が馬鹿だったので私立の小学校には行きませんでした。町内の塾には通っていましたが… でも小学生の妹や弟はよく私立の小学生が行ってる塾に現在通っています。そして私は10人家族になり5人家族だった去年よりも凄く成長しました。私は5人家族のときは末っ子で下が居なかったので兄弟の面倒を見るという習慣が無かったため自由にしてきましたが10人家族になり私には下が5人できたので下の子の面倒を見ることができて末っ子で甘やかされてきた私には下を見るという習慣が去年までは全然なかったため面倒を見るごとに戸惑いもありましたが今ではいつもしているので戸惑いはありません。そして妹2人と弟3人がいるからこそ今小さな子を見れるようになったことに本当に感謝しています。私はもともと小さい子が苦手だったのでいとこも小さな子がいるんですけどほとんど関わっていませんでした。それは構ってもしも泣いたらどうしょうとか言う思いがあったからです。でも去年からかわりました。小さい子は何もしなかったら泣かないのです。でも最初は義理の兄弟の下の弟は私の親や兄でも泣いていましたが日が経つにつれて泣かなくなりました。そして私が抱いたりしても泣かなくなり私はほっとしました。そして今は下が1歳と2歳なんですがとても可愛くてしょうがないです(^0_0^) 最初は5人増えて親や親戚の目線はすべて下の子に行くとはわかっていました。でももう中学生なのでヤキモチとかはありません。でも10人家族というので嫌なときもありました。でも今では8人兄弟ということに誇りを持っています。そして私を産んでくれた母やここまで育ててくれた家族や親戚の方々には本当に感謝しています。今生きていることそして生活をできていること病気にならず家族全員が健康であることに感謝し1日1日を大切に充実した1日をこれからも過ごしていきたいと思っています。中学生ということで兄弟や親に偉そうなことを言ってしまうときがあります。そして言ったあとには後悔してしまって謝りたいけれども謝れないのです。これからはそういう時があったら素直に謝れるような人間に成長していきたいと思っています。今この10人家族でいれることに感謝していきたいです。いつかは兄弟もなかなか会わなくなると思います。だから今の時間を大切に過ごしていきたいと思っています。家族がいてくれたことに感謝しています。下の弟2人が小学生ぐらいになったら何処かに連れて行ってあげたいと思っています。家族がいたからこそ今があるのでこれからも家族を大切にしていきたいと思っています。 読んでくれた方、私が書いた上の文で皆さんが思ったことそしてみなさんの家族への思いを教えてください。

  • 両親を扶養家族としたい

    家族構成は父・母・兄・私です。 今年父が退職。母はパート勤務。兄は会社員。私は個人事業主です。 来年から兄、私の税金等を考え、兄、私でそれぞれ父、母を扶養家族としたいのですが(例えば父を兄が、母を私が)可能でしょうか? また、可能であればどのような手続きをとればよいのでしょうか?

  • 虐待してきた家族の面倒等・・・

     両親・兄・妹の五人家族です。 小さい頃から母・兄に暴力を受け(今思えば母は同居祖母からいびられ、兄は同級生からのいじめに対する八つ当たりっぽいです)父は私に関してはただ怒鳴るだけでした。 兄が中学の頃失明し家族は兄中心の生活になりました。 その5年後母が今度は弱視になりました。 それから暴力はなくなりましたが、母の手伝いをしても何も感謝されず、むしろ当たり前のような態度でした。少しでも母の言うとおりにならないと侮辱の言葉を浴びせられました。    昔は怒鳴ってばかりの父ですが、最近は丸くなったのか前よりは怒鳴らなくなりましたが、 しかし社会的立場の上にいる私に婿養子をとってこの家を継がせるっぽいことを言っています。 私は自分は家を出ることを告げると ・今まで育ててやった金を置いていけ(公立高校に落ちたので私立へ言った分他の兄弟よりお金がかかったので) ・自分ひとりで育ってたと思ってるのか?バチあたり ・自分たち(両親・兄)の生活は今後どうするのか?    反撃して『小さい頃あんな仕打ちを受けてたのにいまさら社会的立場が逆転したからっていって私は面倒を見る気はない』と告げると皆『昔のことは覚えてない』といっています。 こんな風に育てられた私でも将来は盲人の兄・弱視の母の面倒を見なければいけないのでしょうか?何か私の人生は両親たちに振り回されてしまっている気がします。自分の人生を生きたいといっても上記のようなことがループされてしまいます。 しかも今まで育ててやったお金を払えって言われても・・・我が家だけですよねそんなこというの。 ちなみに妹は両親・兄からはそんな風にはされていませんでしたが、どこかクールでそそくさと家を出る準備をしています。