• ベストアンサー

カタカナ読みの中国標準語は中国人にどの程度通じる?

「ウオシーリーベンレン。」みたいなカタカナ読みの中国標準語は中国標準語を理解できる中国人にどの程度、通じるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.7

 #1です。補足です。 >>「ウオシーリーベンレン。」は例えなんですけどね。  いえなんでもいいです。「ミンティエンシアユイ」といって分かる人も、「日本語なら分かるんだけどそれ何語?」と分からない人もいると思います。聴く人の機転次第でしょう。

noneya5
質問者

お礼

人によるんですね。

その他の回答 (6)

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.6

「リーベンレン」より「ハンゴゥレン」の方が通じます。 あなたの場合「ハンゴゥレン」を使った方がいいでしょうね。 第一あなたって「リーヴェンレン」じゃないし。 でも、「ハンゴゥレン」と言うと一瞬嫌な顔される事がありますが(笑)

noneya5
質問者

お礼

例文ですよ。

  • Harry721
  • ベストアンサー率36% (690/1870)
回答No.5

中国語は四声があり、この抑揚で言葉を聞き分けているので、日本語的な平板な発音ではまず理解できません。 まあその時のシチュエーションである程度は理解できるでしょうが。 ちょっとだけ四声を勉強しましょう。

noneya5
質問者

お礼

厳しいんですね。

  • twin-dog
  • ベストアンサー率41% (301/721)
回答No.4

通じません。 特にカタカナ読みの「リーベンレン」なんて、「什么?」と言われてよしです。

noneya5
質問者

お礼

だめですか。

noname#252929
noname#252929
回答No.3

イントネーションを重視する国ですので、何言ってんだこいつ?となるのが、一般的でしょう。 聞こうという意思を持ってきいているひとなら、なんとか通じるかもしれませんが、区切りなどが違っていれば、訳がわからないでしょうね。 単語の途中などで、息継ぎを入れられるなどしたら、訳わかりませんので。 日本人だって。 「わたし はに ほんじん」です。 と区切られたら、理解に苦しむのと一緒です。

noneya5
質問者

お礼

そういうのは、分かるのでは。「おたさなにふんしん」と言うように間違った発音をされるとわからないですが。

回答No.2

「ウオシーリーベンレン。」は伝わるでしょうね。 「これいくら?」(チェシシェンマリーイエン) なども伝わった経験あります。 ただ、その返答は怒涛の勢いの中国語で帰ってくるので全然聞き取れませんがw

noneya5
質問者

お礼

単語だけ話したり、長文だとどうなんですかね。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 これは「私は日本人です」という意味とわかる人もいると思います。

noneya5
質問者

お礼

「ウオシーリーベンレン。」は例えなんですけどね。

関連するQ&A

  • 中国語のカタカナ読みはどの程度、通用しますか?

    中国語(普通話)をカタカナ読みした場合、どの程度、通用するのでしょうか?

  • 【中国語】中国語の日本語のカタカナ読みを教えて下さ

    【中国語】中国語の日本語のカタカナ読みを教えて下さい。 「没问题!」 「ok!」 「行!」 「嗯哈!」 「点了噢!」 上から下へだんだん砕けた言い方に

  • 中華圏やその他海外での中国語のカタカナ読みの通用度

    カタカナ発音の中国語(普通話)は、ほとんど通じないと聞いたことがあります。海外(中華圏など)で実際にカタカナ読みで中国語をしゃべった場合、どの程度通じるものなのでしょうか?

  • 「雄」って中国語読みで、なんと発音するんでしょうか。

    「雄」って中国語読みで、なんと発音するんでしょうか。 教えてください。カタカナでおねがいします。m(_ _;)m

  • 中国語の日本語読み

    先日ネットのニュースで中国の話を読みました。 中国の地名は読み方が難解なのでよく振り仮名がふってありますが、そのときも、「六盤水」という地名に「りくばんすい」という振り仮名がふってありました。 ここで疑問が。 そもそも「りくばんすい」という読み方自体、中国語を忠実に反映しているものではないと思うのですが、「六」を「りく」と読むのも日本語としてはやや特殊だと思います。確かに日本の地名としてはよく耳にすることはありますが、あえて、中国語の読みにこれを使うのもおかしい感じがします。こういった「読み方」はどうやって決めるのでしょうか?個人的な意見としては、この場合「ろくばんすい」と振り仮名をふるのが適切かと思っています。 ちなみにその次にでてきた川の名前はカタカナで振り仮名がふってあったので、中国語の読みを採用しているのだと思いますが、「六盤水」はひらがなでふってありました。

  • テレビでの中国語発音

    テレビで中国語を紹介する時、日本語読みではなく、中国語読みでもない中途半端なカタカナ表記がされるのですが、これはなぜでしょうか? 四声が違うとか、日本語にない発音なら「近い発音」と言うことで理解できるのですが、かなりかけ離れていることが多く感じられます。

  • イタリア語のカタカナ読みを教えてください

    イタリア語で「役立たず」という意味の un inetto のカタカナ読みを教えてください。

  • カタカナ読みを教えて下さい

    フランス語で、Je l'amèneのカタカナ読みを教えて下さい。

  • 中国語では何と言うのでしょうか?

    中国語で何と言うのでしょうか。出来れば表記とカタカナで結構ですので読みなども教えて頂ければと思います。 日本語では故郷を思い出して、淋しげに「懐かしい…」と表現するとき、中国語では「懐かしい…」の部分は何と言うのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 英語のカタカナ読みはどの程度通用するのでしょうか?

    英語のカタカナ読みはどの程度通用するのでしょうか?