• 締切済み

随時血糖値

随時血糖値(食後3時間)が120というのは、かなり高いですよね? 正常な人なら、大体食後3時間くらいには80~100位と空腹時と同じくらいの値になるそうです。 空腹時で120は明らかに高いので、やはり120というのはマズイですか?(涙)

みんなの回答

  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1158/9169)
回答No.2

甘いものだけでなくでんぷんも考えるべきですが、運動も大切だと思います。太らないのは生まれつき食べすぎていない証拠にはなりません。もう一つは運動というか、からだをできる限り動かす日常が大切だと思います。

noname#226645
noname#226645
回答No.1

その「120」は、御自身の血糖値ですか? なぜ、血糖値を知ることが出来たのか? 医療機関での検査を受けたのでしょうか? 異常ならば、何かしらの指示があると思います。 数年前までは、血糖値自己簡易測定器 セットをドラッグストアの血圧計などが列べているコーナーに置いてあって、誰もが自由に購入することができましたが、最近は購入するのに医師の指示が必要です。 ですので、何故に血糖値を知ることが出来たのか? まず、その点が気になります。 通常、食後後2時間で「160」以上ならば 異常値です。 その僅か一時間後で「120」ならば決して高値で無いと思います。 また、空腹時血糖値の上限は「110」未満で正常値です。 空腹時とは、一般的に食後5時間以上の状態です。 食後3時間で「120」を高いと気になさるのでしたら、可能性の話をします。 私は医師では無く素人の分際で説明します。 インスリンの分泌がやや遅れている可能性があります。 インスリンのタイミングのずれですが、一時的な場合があります。 普段より食事の量が多かったりとか、食後三時間以内にガムやあめ玉、ジュースなど、何か一つでも口にしたら、「120」は正確な値ではありません。 また、自己測定器も若干高めの値が出ます。 従って、正式な値ではないのです。 自己測定器はあくまでも目安とする値です。 インスリンに大いに関係する内蔵が「膵臓」です。その「膵臓」の働きが鈍いとインスリン分泌が不安定になります。しかし、「膵臓」の働きを休めさせたら、「膵臓」も元気に回復してきます。 糖分を摂取すると、インスリンが分泌します。糖分を大量摂取すると、インスリン分泌量も増え、「膵臓」に負担がかかります。 食事に意識を持って、膵臓の働きを減少させれば良いのです。 次の言葉に疑問を感じますが、 心配でしたら、医師に相談することを薦めます。

mellon45823
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m 健康診断の結果です。 健康診断の際、採血があるとは知らずに朝ご飯(小さなケーキやアイス)を食べてしまいました。 甘いものが好きで朝食に甘いパンなどを食べていたのですが、この結果を受けて控えています。 60歳以上ならこの数値でも普通かもしれませんが、24歳なので、この歳でこの数値はマズイかなと感じ、甘いものを止めようと思いました。 体型は155cm41kgと痩せ型であまり太りません。 膵臓を休めるというのは、具体的に何ヵ月位糖質を抑えたらいいですか?

関連するQ&A

専門家に質問してみよう