• 締切済み

下記の文章がうまくまとまりません。

下記の文章がうまくまとまりません。 『民法644条、善管注意義務違反及び、民法415条の債務不履行。』と言う文章の前後に何か言葉を入れたいのですが、思い浮かびません。 ⇒ 法律に携わる弁護士であっても交渉や訴訟において、見通しが甘かったり誤認がある場合もあるだろう、しかしそれを認め自らの間違いを正すのが、弁護士の品位と言うものであるのに、被告は依頼人の原告に損害を与えておきながら、紛議調停において和解するどころか全ての責任を原告に擦りつけようとした。被告の行為は弁護士としての品位、以前の人としての倫理に欠ける行為である。民法644条、善管注意義務違反及び、民法415条の債務不履行。よって、原告は被告に対し、請求の趣旨記載どおりの金員の支払いを求める。

  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • SRLeonard
  • ベストアンサー率56% (179/316)
回答No.2

文章の体裁を整えるためだけの「前後に何か言葉を入れ」る提案であれば出来ると思いますが、それでご質問の趣旨に沿うでしょうか? おそらく、訴状の請求原因の文案を練られているのかと想像します。 であれば、『民法644条~~民法415条の債務不履行。』に繋ぐ言葉こそがこの文章の本質です。それは、受任者としてどのような注意義務を負っていて、当該注意義務に反するどのような具体的行為等があったのか、又は、契約の当事者としてどのような債務を負っていて、その履行がされなかったのか、それらによってどんな損害が発生したのか、それらの行為と損害との因果関係等々が該当します。 一方、「法律に携わる~~倫理に欠ける行為である。」は請求原因としては特に意味の無い、単なる事情や主観に過ぎません。 「見通しが甘かったり誤認がある場合もあるだろう」や「被告は依頼人の原告に損害を与えておきながら、紛議調停において和解するどころか全ての責任を原告に擦りつけようとした」といった記載は、見通しの甘さや誤認による損害発生の可能性に対し一定の理解を示しながら、その後の対応の悪さによる精神的苦痛を主張しているように読めます。不要な記載どころか、あなたの立場から見れば逆効果です。 以上のように請求原因の本質に関わる記載を、質問の事案について何も知らない人間から適切なアドバイスを期待するのは無茶です。

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.1

被告の行為は弁護士としての品位、以前の人としての倫理に欠ける行為であり、民法644条の善管注意義務違反及び、民法415条の債務不履行に該当する。

関連するQ&A

  • 下記の文章は,おかしいですか?

    下記の文章は,おかしいですか? 根拠規定である? という箇所に,他にどのような言葉が適切でしょうか? ⇒ 被告即ち,受任者の善管注意義務は民法644条,債務不履行による損害賠償請求は民法415条が根拠規定である。

  • 弁護士の職務怠慢や善管注意義務違反

    弁護士の職務怠慢や善管注意義務違反で,依頼者が損害を被った場合は,法律的根拠としては,民法何条に当てはまるんですか? 643条及び,656条,644条であっていますでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • 損害賠償請求を提起したい

    委任した弁護士の弁護過誤に対し、損害賠償請求を提起したいので、自分で訴訟を書いているのですが、最後の文章をどのように書けば良いのか悩んでいます。 下記の文章はおかしいですか? 委任契約は、受任者は法律行為をはじめ事務処理を行うことを目的とする契約である。(民法643条、656条) 受任者は委任の本旨に従い、善管注意義務をもって、委任事務を処理しなければならない。(民法644条)

  • 「任務懈怠」と「善管注意義務違反」の意味について

    「任務懈怠」と「善管注意義務違反」の意味は同じですか? 「被告の活動は、任務懈怠であり、善管注意義務違反である。」 という文書は、おかしいですか?

  • 下記の文書の・・・に入る言葉を教えて下さい。

    下記の文書の・・・に入る言葉を教えて下さい。 ⇒ 被控訴人の善管注意義務における最も・・・違反は, 最も重要な違反は? 最も重大な違反は? ですか?

  • 取締役の忠実義務と善管注意義務

    商法上の取締役の忠実義務違反と善管注意義務違反の違いがはっきりわかりません。 ざっくり言うと、 忠実義務違反は取締役の「故意に会社に損害を与える行為」をいい、 善管注意義務違反は取締役が「重過失により会社に損害を与える行為」と解してよいのでしょうか?

  • どんな言葉を入れたら良いのか教えて下さい。

    下記の文書の「被控訴人が善管注意義務を怠った・・・その一点に尽きる。」の「・・・」にどんな言葉を入れたら良いのでしょうか? ⇒ 被控訴人は,控訴人の弁護士として,賃借人の原状回復義務不履行に対して,その義務を履行するよう求めることも,原状回復費用の請求または立退料の支払請求権との相殺も要求しなかった。被控訴人が善管注意義務を怠った・・・その一点に尽きる。

  • 善管注意義務

    善管注意義務 と 自己に関するのと同一の注意を持って この二つを区別する基準を教えて下さい。 民法と商法総則商行為です。

  • 任務懈怠と善管注意義務違反

    弁護士の 任務懈怠と 善管注意義務違反 は同じ意味ですか?

  • 民法の贈与の担保責任(551条)と債務不履行の関係

    民法551条について教えて下さい。 贈与契約については、条文上で担保責任(551条)が規定されていますが、この条文の意味するところとしては、贈与契約の贈与者の引渡債務 は、瑕疵があっても、債務の本旨に従った弁済として消滅し、かつ、551条により、原則として、担保責任も生じないという意味なのでしょうか? もし、瑕疵物でも債務不履行の問題が生じないとすると、不特定物でも完全履行請求は認められず、また、特定物の保存義務(400条)違反の問題も生じなくなりそうですが、贈与契約については、これらの規定の適用は排除されていると考えてよいのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。