• ベストアンサー

欧米崇拝は今後も続く?

アジアの国の経済力が年々向上し、21世紀はアジアの時代ともいわれていますが、それでも欧米崇拝は続くのでしょうか?

noname#248380
noname#248380

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.2

続きますがアジアがかなり認められてきていると思います。 アメリカが白人社会でしたよね。それが黒人が台頭して市民権を取り、強い業種では(音楽やダンスや陸上競技やバスケットボール)飛び抜けてスター続出すると認めざるをえません。 アジア人は学校教育で優秀な成績を収めますので、白人社会に混在していても存在は認められています。中間層では白人とアジア人はほぼ同レベルですが、体格的にも美的にも優れている白人に軍配が上がります。 人気度では白人の一人勝ちがしばらく続くでしょう。それは女性誌の表紙に白人以外のモデルや芸能人を使うと売り上げが落ちるということで計測できます。口ではなんと言おうと心の中ではざわざわしているのです。 皆平等を唱えていても、娘が連れてきた結婚相手がメキシコ人だったりパキスタン人だった時に驚きを隠せないのが本音です。カナダ人やフランス人なら問題ないとしても、です。 2世3世で人種はアジア人だけどもアメリカ生まれのアメリカ育ちは一般的になりました。 国際的には中国とインドは21世紀に登っていきます。しかし欧米が好きで真似をする気持ちは変わらないものと思えます。というか今更ローカルな文化を国際社会に押し付けるつもりは毛頭なく、インターナショナル土俵でのルール内での勝ちを取りに行くのです。 中国は自国の住宅をブルドーザーでなぎ倒し、高層建築を作り続けてますから。それでもお金があろうが「はしたない成金」という扱いになっておしまいです。アメリカもヨーロッパにそう言われ続けてきました。

noname#248380
質問者

お礼

中国とインド何ですね。

その他の回答 (2)

回答No.3

(経済面での)実力は確かにアジアは強くなっていると思いますが、 それと実社会でのパワー(権力)とは別の問題と感じます。 ”欧米”は白人がやはり強いと感じます。 それは血でしょう。。 欧米育ち、多文化主義を唱えるカナダで義務教育を受けている ハーフの娘が13歳位のときに吐いた言葉; 「この世は全て白人で成り立っている」 (私も夫もそういった発言をしたことがないのに拘わらず、、です) ハリウッドのトップスターも顔ぶれも基準になるかもしれません。 たまに日本に帰省して テーマパークや「○○○村」といったものが 相変わらず ”欧米紹介” に集中していますし、食べ物にしても ”欧米の食”紹介が根強い強いですよね。   「伊勢インド村」の企画 や、「バクラヴァ紹介番組」(← バクラヴァ をご存ですか? 中世から伝わるアラブの有名なお菓子です、アジアと 関係ないですが ”欧米崇拝”と関連し。。。) これら実現しそうですか?

noname#248380
質問者

お礼

欧米と言うより白人なんですね。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

映画「3丁目の夕日」の時代には、日本は本当に「欧米崇拝」だったと思います。 でも、バブル崩壊寸前のころには、日本が米国を経済力で抜くような状況にまでなりました。 だから、そのころから「欧米崇拝」って雰囲気は消え去ったと思います。 ただし、バブル崩壊から20数年、日本がバブル期からみて、GDPがマイナス成長なのに、欧米はもとより、アジア諸国は数十から数百%もアップしました。 となれば、一般の日本人に「欧米崇拝」の復活と、「アジア崇拝」が追加されて、発展途上国みたいになった日本が欧米・アジア諸国を仰ぎ見る気分になる可能性はありますよね。 百円ショップで身の回りの品をそろえて、質素な生活をする日本の方たちが、東京の銀座や大阪、秋葉で高価な品を買いまくるのを見ていたら、「日本人って、貧乏になったなあ・・・」と実感してしまいます。

noname#248380
質問者

お礼

日本に来るようなアジア人は曲がりなりにも経済力のある人が多いでしょうね。本当にお金のないアジア人は日本に来ないでしょうね。

関連するQ&A

  • 欧米のみなさんは日本をどんなふうに思っていますか?

    私達日本人の本音は、「日本とは他のアジア諸国とは違い、一線を越えた高度な技術と巨大な経済を持った頭のいい秀でた人種の国で、欧米諸国も日本だけは他の発展途上の東洋諸国とは違い欧米諸国同等の高度で進歩した国だと認めてくれている」と思っています。 実際のところ欧米のみなさんは日本を発展途上国東洋の中で、唯一秀でた高度で進歩した特別な国だと思っていますか? それとも、ほとんどの欧米人は日本の事情なんか興味がなく全く知らないので、ただの発展途上国アジアの一部としか思っていませんか?

  • 「欧米」、「欧米人」ってなんなんでしょう?

    揚げ足を取るようで悪いんですが、「欧米」とか「欧米人」というコトバを聞くたびに私はいつも疑問を感じてしまいます。 広辞苑によると、「欧州と米国」とあるのですが、それって範囲が広すぎると思うのです。 まず「欧州」とひとくちに言っても、東欧、西欧、南欧、北欧とそれぞれまったく違っているし、さらにラテン系が占める国とアングロサクソンの占める国とでは、風土や文化、ものの考え方など、日本とインドほど違います。 まぁそれでも、百歩譲って「ヨーロッパ」をひとつの単位としてまとめるとしましょう。しかし、ヨーロッパとアメリカをひとくくりに「欧米」とするのはどうしても無理です。 例を挙げるとして、「欧米人のような体型」とか、まったくもってよく分からないです。「ヨーロッパとアメリカ」には、先にも書いたけれど、ラテンもいればアングロサクソンもいて、スラブ系もいるし、更にはアフリカ系やアジア系だっています。まぁ、有色人種まで含めるのはさすがに「揚げ足」かもしれませんが、ここで便宜上、「白人」をおおまかにラテンとアングロサクソンに分けるとしても、両者の体型はまったく違います。 おおむね、日本人が「欧米」という場合、多くはアメリカ(カナダは含まない)しか指していないし、「欧米人」とは、アメリカのアングロサクソンしか指していないと思うのですが、なぜこのような言葉がまかり通っているのか甚だ疑問です。 この言葉はどうも差別的で、なによりも視野が狭いイメージがあります。その上、上記の点(ひとまとめにはできない)から利便性にも長けていないと思うのですが、なぜこんな言葉がいまだにまかり通っているのでしょうか。明治維新時代じゃあるまいし。 詳しい方がいらっしゃいましたらご伝授お願いいたします。

  • 自然崇拝について

    現役高校生です。 世界史の資料集のヨーロッパの宗教分布のページの ロシアの北西部あたりに自然崇拝というのがありました。 これはどういうことなのでしょうか。 なんとなく山や川とかを崇拝対象として拝むみたいなイメージがします。 正直、すごく素晴らしいと思うんです。(もし↑のイメージで合っているなら。) 語ると長くなりそうです・・・ なぜ日本や欧米諸国などではあまり自然崇拝という言葉を聞かないんでしょうか・・・ どういうものなのか、広まらない理由 教えてください。

  • ドラえもんが欧米で売れないのはなぜなのでしょう?

    ドラえもんは(ドラえもんズ含めて)世界でも知られているといわれているけれど、アジア中心で欧米での評価がほぼ皆無のように思われます。なぜですか?ドラえもんは暴力シーンもほとんどないし時には他の国の人たちにも通じる教訓もあると思うのですが、どうして欧米人はドラえもんをあまり受け入れないのですか?またなぜ、マンガ出版も欧米でしないのですか?できれば詳しく教えて下さい。

  • アジア経済危機と欧米諸国

    最近このカテゴリーで同じような質問ばかりさせていただいて申し訳ありません。 先日からアジア経済危機についての調査を続けていて、おおよその流れは掴めたのですが、いまだにどうしてもわからない部分があります。それはアジアの経済危機に欧米諸国がどのように関与したのかということです。以前に何方かが質問された回答にアジアの経済危機は欧米によって起こされたと書いてあったんですが、一体欧米の国々がどのようにしてアジアの経済危機を起こしたのかという点とその目的は何だったのかという点がわかりません。アジアの経済危機でアメリカやヨーロッパの国々も経済的な被害を被ったはずなのに、どうして経済危機を起こす必要があったのか? 何分経済に関してはまだまだまったくの初心者なので、できるだけ簡単な言葉でお願いいたします。 度重なる質問である上に、自分勝手な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

  • 欧米化の近代化サイクルから次のサイクルは?

    幕末の時代の世界情勢は欧米による植民地化も含む近代化のサイクルだと思います。 現代はアメリカを除く欧州など以前に比べてはうまく欧米化した日本も含めて、価格競争にさらされて、よりフラットな経済に近づきつつあります。 もちろん科学や世界的企業などまだまだ現在の先進国が優位ではあると思いますが。 まただからといってこれからアジアの時代が始まった訳でもないと思います。 欧米化からフラット化しつつある現在において、前のサイクルを欧米化とすると新たなテーマを何だと思われますか?

  • 欧米と言うくくり方について

    よくメディアで例えば「欧米の経済システムで日本の経済が凋落した」 と言う表現を目にします。 そんなに「欧」と「米」とは一体化しているのでしょうか? 「欧」と言っても色々な国があります。 一体化している部分(例えばNATOとか)とそうでない部分(むしろ反米) がありましたら教えていtだけますか?

  • いろいろなものを崇拝してしまう

    僕は、いろいろな物や事を崇拝します。執着心が強いっていうか、こだわりがあるようです。 僕は、大学を出ていなくて、東京大学をとても崇拝してしまいます。 一人でいるときでも、 「ふふふ、僕が持っている本、東大教授のばかり」 「ふふふ、僕を誰だと思っているんだ? 東京大学の教授の本を読んでいる人間だぞ」 「ふふふ、僕は、東京大学の教授の中でも、名誉教授を、東京大学名誉教授を特に崇拝しているんだぞ」 「ふふふ、東京大学最強。日本で一番凄い大学。まあ、僕も、東京大学名誉教授の本を読んでいるけどな。まあ、当然だけどな。」 「ふふふ、まあ、当然、東京大学でしょ。大学といえば、東京大学。まあ、当然だな。僕だって、東京大学の教授が書いた本を読んでるし。」 とか、異様にというか、異常な感じで崇拝というか崇めるんです。 次は、キリスト教かな。 「キリスト教って、世界に歴史的に沢山の国にどれだけ影響を与えてると思っているんだ? 最強。やっぱり、キリスト教だって。イエスだよ、イエス。ヤハウェもいるね。ユダヤ教の後にできた宗教。イエスだよ、イエス。ヤハウェね。そのキリスト教だよ。哲学者にも沢山影響を与えてるし、もう、歴史だって、キリスト教の影響を沢山受けてる。まあ、最強の宗教だな。キリスト教。まあ、宗教といえば、キリスト教なんだよ。まあ、当然キリスト教だな。宗教=キリスト教。まあ、当然。当たり前よ。」 とか。でも、僕はキリスト教に入ってません。 いろいろなものを崇拝するので、結構疲れるんです。 皆さんはどうですか? 崇拝しますか? こういう崇拝をどう思いますか? よろしくお願いします。

  • 欧米至上主義と文化多元主義

    昔は、ヨーロッパは貧しい土地と聞いてます。文化的には中国やイスラム圏のほうが上だったと。 そして、200年前くらいに西洋が世界を征服し、各国は植民地になったり、あるいは脅威と抵抗して近代化を進めました。 今はアジアが世界の工場的になって少し力のバランスも変わってきつつあります。 確かに今でも先端のアイデア、技術が欧米で生まれる確率は多いとは思うのですが、200年前の欧米至上主義による近代化の必要性とは意味が違うように思えます。 アジアにも先進国といえるくらいまで所得の上がった国もありますし。 進んでいるというのは、法律や経済原理で、欧米モデルがあってその尺度で測られていると思います。 そこで経済原理、非経済原理、物質、非物質において、文化の蓄積というのは欧米が何もかもすぐれていてというわけでないように当然思えます。 そこで、仮に乱暴ですが、欧米、アジア(東、東南)、インド、イスラム、アフリカと分けて欧米文化より蓄積などを感じるものは何でしょうか。 特にアジアについておねがいします。 文化相対主義的ですがまた文化相対主義も論点のある問題ですが、よろしくお願いします。

  • 牛神崇拝について教えてください

    牛神崇拝とは、どこからその名が生まれ、どの時代なにを崇めていたのですか? おしえてください。おねがいします。