なぞの For…

このQ&Aのポイント
  • ど~しても聞き取れません。なぞの For…
  • 埼玉高速→南北線→目黒線への直通、経由と直通の違いは?
  • 王子神谷駅は何線?麻布十番駅の英語アナウンスの内容は?
回答を見る
  • ベストアンサー

ど~しても聞き取れません。なぞの For・・・

あけましておめでとうございます。 今年もなにとぞよろしくお願いします。 まずはこちらの動画をお願いします。 https://www.youtube.com/watch?v=56KSo1ETRs0 【埼玉高速】Namboku Heaven【東急目黒線】 というタイトルで、埼玉高速鉄道→東京メトロ南北線→東急目黒線へと直通する、まぁ、あれです。 この動画の中でいくつかお聞きしたいことがあるのです。 なにとぞよろしくお願いします。 #1 0:37のとこ 埼玉高速鉄道線の東川口駅のものと思われますが 『鳩ヶ谷、赤羽岩淵方面』のあと、南北線経由 目黒線直通と言っているみたいですけど、『経由』と『直通』って何がどう違うのですか? 辞書で調べましたら、経由って 『目的地へ行く途中、ある地点を 通ること。』と書いてあったのですが、この電車の最終目的地が目黒で、そこが東急目黒線の駅だから赤羽岩淵から南北線の区間は経由なんだよ、ということでいいのかしら? ならば鳩ヶ谷、赤羽岩淵も『方面』ではなく『経由』になるのではないか、と。 実はこの違いがさっぱり分かりません。 #2 0:58 王子神谷駅のとこで出てきる電車は何線ですか? なんとなく聞いていますと『お乗換えです』っていうのも聞こえてきますが・・・・? #3 いちばんお聞きしたかったのはこの質問なのですが、1:23のとこ 麻布十番駅のものと思われますが、英語のアナウンスが流れてきます。 Please change hear for ××× 西高島平 の ×××の部分がまったく聞き取れません。   西高島平だと 都営三田線? でも 乗り換えられるのは白金高輪のはず。 それに何回聞いてもこれは 『Toei Mita Line』とはいっていないし。 どちらかっていうと『Toyoko Line』といっているような・・・・? いったいなんていっているのでしょうか? 質問は以上です。 『6こもあんのかよ~』とかいわれそうですけど、なにとぞよろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • platinum58
  • ベストアンサー率59% (765/1288)
回答No.2

#1 案内上、方面・経由・直通にそこまで深い意味の違いはないので、 あまり深く考えなくても良いと思います。 単に埼玉高速が、駅名を「方面」、中間の乗り入れ線名を「経由」、 最終の乗り入れ線名を「直通」と使い分けているだけです。 ただし、この電車の終点は「日吉」ですね。目黒だと東急目黒線に入る前に終点です。 #2 王子神谷自体に乗換はありません。動画の音声は次の「王子」に移っています。 で、肝心の乗換案内ですが、 大和路線(大阪から奈良方面に向かうJR西日本の路線)と聞こえました。 あちらにも「王寺」駅があり、「おうじ」つながりで別の音声を切り貼りしたのでしょう。 ただ、どこから持ってきたのかは分かりませんが…。 #3 私は「Toei Mita Line」と聞こえましたよ。 「都営三田線の西高島平行きはここ(白金高輪)で乗換」ということです。 ちなみに、hear ではなく、here ですね。

keaget09
質問者

お礼

いつも詳しくご丁寧にご解説くださり、本当にありがとうございます♪ とってもとっても分かりやすくて、すごく感謝しています。 今回もすごく丁寧で分かりやすかったです。 特に#2の解説は 本当に助かりました。 ありがとうございました♪

その他の回答 (1)

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.1

#1 南北線には登りと下りがあるはず。それを下りとか言わずに方面で示しているだけでは。経由と直通は、その駅を通過するルートを通りますという意味で目的地目黒に2本以上のルートが存在してその一つを示しています。直通というと直通でないルートもあるってことですね。 #2 意味を考えずにリズムだけで編集しているので、王子神谷駅に限ったことではありません。 #3 京浜急行と聞こえます。これも意味なく編集した結果。

keaget09
質問者

お礼

お返事が遅くなってしまってすみませんんです。 #1についてはよく分かりました。 ありがとうございました。 #2については 飯田橋のとこでも『JR飯田線』とか聞こえましたし、単なるごろあわせなのですね。 なるほど~です。 #3についてもやっぱり編集の結果そうなったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お乗り間違い・・・するひといるの!?

    お世話様になっております。 まずは添付画像を見て下さい。 こういう質問ばかりで申し訳ないのですが、どなたかご解説よろしくお願いします。 ただ、写メを載せて『コレ何?どういう意味!?』ってお聞きすると絶対、『自分で調べれば?』って言われるので、まずは自分なりの解釈を。 これは白金高輪駅の 都営地下鉄三田線、東京メトロ南北線の発車案内と思われます。 『目黒方面』はまぁ・・・白金台→目黒 って行く電車っていうことで。これは分かるのですが・・・。 17:16発の『赤羽岩淵ゆき』は、備考欄のとこに『南北線直通』と書いてありますが、赤羽岩淵って確か 埼玉高速鉄道線の駅のはず。 前にこちらのサイトで教えていただいた時には、『赤羽岩淵から埼玉高速鉄道線に入ります。』と教えていただいたので、『南北線直通』ではなく『埼玉高速鉄道線直通』だと思うのですが? その下の17:21発の『西高島平ゆき』は、備考欄のとこに『三田線直通』と書いてあり、これは分かります。 次の三田駅から都営三田線に入る、と教えていただいたので。 で、ここから本題なんですが、一番下の赤い字。 『お乗り間違いのないよう・・・』と書いてあるのですが、wikipediaで写真をみたら、都営三田線と東京メトロ南北線は車両が全然違いますよね? つまり、西高島平方面へ行こうとして、『まちがって南北線にのっちゃったよ~~~』っていうことは考えにくいんですけど・・・。 車両が全然違うのにまちがうことってあるのでしょうか? この、『お乗り間違い』は 何を指してのことなのでしょうか?

  • PASMO連絡定期券について

    いよいよ来週からPASMOがスタートしますが、下記通勤経路の場合はSUICAもしくはPASMOのどちらか一枚に定期券を集約できるのでしょうか?(経路は一例です) 乗車駅:南鳩ヶ谷(埼玉高速鉄道) 乗換駅:駒込(南北線、JR) 下車駅:池袋(JR) 現在、上記経路で定期券を二枚使用しています。 1枚目:南鳩ヶ谷~赤羽岩淵経由~駒込(埼玉高速鉄道&南北線:磁気定期件) 2枚目:駒込~池袋(JR:SUICA) やはり、連絡定期券が発行されていない限りはSUICAとPASMOの2枚を持つことになるのでしょうか。 希望としては、乗換駅はどちらか1枚に定期券を集約できると助かるのですが・・・

  • 埼玉高速鉄道のラッシュ時の混雑状況

    私は埼玉高速鉄道を使っての通勤を考えておりますが、埼玉方面から都心に向かう通勤時間帯(特に8時から8時15分ぐらい)の、川口元郷及び赤羽岩淵駅の混雑状況を教えてい下さい。できれば都心まで座って通勤できればと考えており、川口元郷や赤羽岩淵から座っていけるかがとても知りたいです。 また、埼玉高速鉄道は南北線に乗り入れていますが、この時間帯は赤羽岩淵発の南北線というのがあるのでしょうか?やはりすべて浦和美園始発なのでしょうか? 是非ご存知の方は、教えていただけると幸いです。

  • 鳩ヶ谷~秋葉原までALL地下鉄で行く場合

    埼玉高速線で鳩ヶ谷から赤羽岩淵までの回数券で乗り、(南北線)→飯田橋→(東西線)→茅場町→(日比谷線)秋葉原というルートで行こうと思ったのですが、飯田橋で乗り換えるとき、ラッチ外のためどのようにすれば230円でいけるのでしょうか。精算したらいけませんよねぇ・・・。

  • 南鳩ヶ谷駅から初台駅までの定期の買い方

    埼玉高速鉄道線南鳩ヶ谷駅から京王新線の初台駅までの定期の買い方を知りたいです。 市ヶ谷駅で乗り換えします。 間にいくつかの鉄道会社がまたがるため、なんだか複雑なようです。 駅の方が丁寧に教えて下さったのですが、なんだか結局よく理解できなくて・・・。 とりあえずいまは、南鳩ヶ谷→赤羽岩淵間の定期だけ購入してあります。 こんな理解力のないわたくしですが、 詳しい方、どうか教えてください。よろしくお願いします。

  • 何が違う?なぜ違う?

    https://www.youtube.com/watch?v=NNyCpnZwTLk ↑こちらの動画についたコメントについてお聞きしたいことがあるのです。 何がどう違うのか教えていただきたく、なにとぞよろしくお願いいたします。 【大切!】お聞きする前に、東京メトロのホ-ムぺ―ジを何度も確認したり、他に似たような質問がないかどうか確認をしたりしたうえでのご質問です。 お聞きしたいのはこの部分。 『浦和美園から赤羽岩淵までは南北線ではなく埼玉高速鉄道の路線です。』について。 なぜ、【東京メトロの車両が走っている区間】【相互乗り入れをしている区間】なのに、『東京メトロの』駅ではなく、『埼玉高速鉄道線の路線です。』ということにこだわるのでしょうか? 同じ東京メトロの車両が走っている相互乗り入れ区間なのに、都営三田線の 白金高輪・白金台・目黒の3駅はなぜか『東京メトロ南北線の駅です。』となっているのです。 あの3駅は都営三田線の駅のはず。(全国地下鉄要覧という本で確認しました。三田線のほうがあの区間を先に開通させた、とのこと。) 赤羽岩淵~浦和美園までの区間と同じ、東京メトロの車両が相互乗り入れをしている、全く同じ状態で、片方は『東京メトロの駅ではなくて、埼玉高速鉄道線の駅』で、片方はちゃんと『東京メトロの駅』となっているのです。 いったい何がどう違うのでしょうか? その例に倣うと、千代田線の代々木上原~唐木田までの区間は 『小田急多摩急行線の駅』になってしまうわけですか? 『相互乗り入れをしている』ということは『どちらの路線も走れる』ということですよね? なのになぜ、なぜ、『東京メトロの駅じゃない』と頑なにこだわるのか分かりません。

  • 赤羽駅~志茂駅まで

    今度、赤羽駅~志茂駅を利用します。 案内では王子駅から南北線を利用するか 赤羽駅からタクシーまたは赤羽岩淵まで歩いて南北線を利用してくださいとあります。 地図を見た限りではそれほど遠くないような気がするのですが 赤羽駅~志茂駅までは歩けない距離でしょうか?

  • 定期券の買い方

    電車の定期券はまだ2社間の連絡のみなのでしょうか? suicaやpasmoが出て、さらなる複数社間の連絡定期券も購入できますか? 例:  鳩ヶ谷→(埼玉高速鉄道)→(南北線直通)→田端乗り換え→(JR山手線)→池袋  この場合、どこまでを1枚の定期券にして買えますか?

  • 謎の 『白金高輪』駅(I-03/N-03)

    お世話様になっております。 今日、朝放送していた『ぶらり途中下車の旅』を見てたら、以前こちらでいただいたご回答と一致しなくて『あれ!?』と思ったことがあるので、教えてください。 まずは添付した写メをご覧ください。 都営三田線の『白金高輪』駅の駅名標です。 以前こちらで、『白金高輪・白金台・目黒の3駅は東京都の管轄で都営三田線の駅なのだけれど、東京メトロも免許を持っていて、その区間を走ることができる。その3駅は都営地下鉄の駅でもあり、東京メトロの駅でもある。』と教えていただきました。 つまり、都営地下鉄で西高島平から来た三田線と、東京メトロで『あかばねいわなんとか?』かた来た南北線が、白金高輪の駅で一緒になり、そのまま目黒まで走っていって、東急目黒線に入り直通で日吉まで行く、ということですよね? なのに、今日の放送で白金高輪の駅のホ-ムがうつったとき、そこには『3番線・4番線』の数字が書いてありました。 ・・・みまちがいでしたらごめんなさい。でも確かに、3と4の数字が見えました。 『3番線・4番線』ということは『1番線と2番線』もあるということのはず。 でも添付した写メを見ますと、確かに南北線も三田線も同じホ-ムから出発しているのが見えます。(次の白金台の駅のとこ、I-02とN-02が同じ場所に書いてあるから。) だとすると電車はどちらも同じホ-ムからでるわけで、1番線と2番線だけでよいはず。 なのになぜ、3番線と4番線になっているのでしょうか? なんか質問になっていないっぽくって申し訳ないのですが、都営三田線 3番線・4番線の謎、どなたかご解説をお願いいたします。 PS:『あかばねいわなんとか?』の部分は、N-19の駅です。 何て読むのか分からなくて変換ができなくてあてずっぽうで書きました。 ごめんなさい。

  • 荒川放水路について、気になって困っています!

    荒川放水路について、気になって困っています! 道路や鉄道は全てトンネルにせず橋梁にすると、 何かのホームページで目にしたことがあるのですが、 埼玉高速鉄道の赤羽岩淵~川口元郷間については特例ですか? 荒川と荒川放水路は、それぞれどこからどこまでですか?