• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:休職期間が終わります。どうしたらいいのか)

休職期間が終わります。どうしたらいいのか

このQ&Aのポイント
  • 9月頃から職場で一人の男性から嫌がらせを受け続けて、吐き気と腹痛がひどく、休職をすることになりました。
  • 復職することに不安を感じており、吐き気と腹痛の原因は本当に心だったのか、現在の仕事は自分に合っているのか、将来の転職の可能性などについて悩んでいます。
  • アドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9578)
回答No.7

maoxiong_guang さん、こんばんは。 (3)そう簡単には見つからないと思います。院生ですから相当高い専門性の知識のいる作業の仕事と見ました。そうなると徹夜とかいろんな体や精神にストレスをきたし、また同じことになるんじゃないですか?それは新卒時に就活でお感じになったと思います。 会社の言うことを聞いて嫌がらせをしてきた男性とは離れたところでお仕事をした方がいいんじゃないですかね?陰性ですと、募集もぐっと少なくなりますしね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#226203
noname#226203
回答No.6

仕事をしたいけれど体と心のコンデションがついて行かないというお悩みですね。 相当なトラウマになってるんでしょうね。当人しかわからない辛さがあると思います。 一度退職してリセットするという選択肢も、荒療治ではありますがありかもしれないですね。 今のままでは心の負担が大きくて解決にならないような気がします。 若かりし頃、私もご質問者様と同様な経験があります。合わない会社で、何もしてないのに女性上司にいじめを受けました。 もう本当にわけがわからなくて、自信もプライドもズタズタでした。 大きな病院の精神科に行き、色々な向精神薬を処方されたりしましたが、そのうちのいくつかが、 飲んだ途端に吐き気がしたり眠くて立てない程の副作用があり、このままじゃ廃人になってしまうのではないか?と、逆に心配になりました。 3か月後にやっと外を歩く事が出来るようになった時、フラッとハローワークに立ち寄って、いくつかの求人を見る事6か月。でも就職を本気でする気力はありませんでした。 こんな不安定な自分が出来そうな仕事ってあるのかなぁ・・、と思って求人をみてました。 やりたい事、出来る事・・・あ~、それは違うよねって思いましたね。自分にはリハビリが必要なんだなぁと思いました。 まず会社に行くという行為を復活させなきゃいけないと思いました。 で、体調にムラがあっても大丈夫そうな時間帯や待遇で何となくダメもとで面接にいったんですが、面接官に「みんなと仲良くできますか?」と聞かれました。「うちの職場は全員が全員を仲良く出来ない人はダメなんです。だからいじめとかはダメ。そういういじめる人は辞めてもらっています。約束ですからね。書類や規約うんぬんではなく。」と言われて、そういう精神があるのなら大丈夫かなと思ってダメもとで就職しました。 かといって、社会的地位が高いクラスの方々の秘書的な役割を担う仕事です。働く根底にはただ厳しかったりシステマティックだったりだけでは成果は上がらないという考えだということでした。 やりたい仕事というより、自分が何とか周囲のサポートを受けながら働ける場所にめぐり逢ったような気がしました。私はそこで、学力とは別にコミュニケーション能力を身に着ける事ができました。情報を収集し如何なる会話でも合わせられるとか、トラブルを回避したり収める能力が少しはつきました。 その後25年以上その職場で働いています。 若い時は自分の居場所を探すのに命がけで苦労する時期もあります。転職を何回しても気にしないようにしてください。転職するたびにキャリアアップするという位のつもりでいてください。 そう簡単には見つからないかもしれませんが、今はすぐ見つけて働く時期ではないように思います。 まだ心身ともに拒否しているようなので。先はままだ長いです。焦らず、丁寧に、無理のない仕事を探すくらいの、考え方をもってもいいと思います。 まずは健康にならないとね。仕事に行こうとして玄関出た途端に吐くとか、乗車駅に着いた途端吐くという人を聞いたことがあるんです。 そのくらい拒否反応がでるんですよね。それでも妻子がいて仕事辞められない。私は通勤電車で毎朝床にヒョ~っと倒れ込む男性を見たことがあるのです。本当にきついんだなぁ~って思いました。最初は周囲も介抱してたんですが、段々同乗のお客さんの慣れてきて、その人が倒れ込むと、隅っこに寄せてあげるか、時々席を譲ってたり、割合当たり前の風景になりました。慣れって恐ろしいですが(^^; そうこうしてるうちに、その人は普通に電車に乗れるようになってました。そうやって何とか努力してる人もいるんだなぁって。ダメな自分でも何とかなるもんなんだ。って思いました。 学歴、もったいないし、ご自身でもそう思われているようですね。学力高い方ってゆえに目標もきちんと信念をもって決められるので、他人を気にする暇を惜しむくらい自分のなすべきことに突進してるように見えます。どうしてかって、それが好きだから。タフだなぁ~って思う事もあります。好きだからなんですよね。ゆっくり、自分の居場所を探せばいいと思います。お体くれぐれも大切になさってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • molly1978
  • ベストアンサー率33% (393/1186)
回答No.5

(1)吐き気と腹痛の原因は本当に心だったのか? ご説明を見る限り心の可能性は高いと思います。ただ、休職する必要があったかどうかはわかりません。休んだのですから前向きに考えるしかありません。 (2)いまやっているのが自分に合った仕事なのか? 入社してすぐ、合うか合わないかなんて誰にもわかりません。入社直後は一人前に仕事ができるように仕事を覚えるだけです。難しいこと、つまらないこともありますが、そこで合わないなんていっていたらどんな仕事も務まりません。大学で覚えた知識すぐにを活かす仕事なんて現実にはほとんどありませんよ。 (3)転職するとして、仕事は見つかるのか?そもそも自分に何ができるのか? これがわからないうちは転職は考えないほうがいいです。具体的な職種、企業を絞り転職活動をしてください。自分は院卒なんだからもっとすばらしい仕事があるはずだと思って、安易に転職を繰り返せば、後悔する結果となることのほうが多いと思います。

maoxiong_guang
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 客観的に分析して頂いて嬉しく思います。 安易に転職を繰り返すようなことには絶対なりたくないので、仰る通りしっかり考えて転職活動をしようと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

考えない事が一番・・ 仕事って 殆どの人が 生活の為に仕方なく しているだけ・・ 自分に合った仕事を している人って 極僅か・・ そんな環境で 色々考えてたって自分を苦しめるだけ・・ 小さな事でもイイから 「この為に頑張ろう!」と 自分を勇気づけ乍ら 毎日を送ればイイだけ・・ そうする事で 見えてくるものがある・・・ 最初から あれやこれやと理想を考えると それが反って 現実とのギャップで負担になるだけ・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

健康と転職の自信のない現在は物足りなくとも安全で受け入れてくれる現職が合っています。無理せず安穏とこなしながらもこういう世界が合って社会を支えていると積極的に捉えてください。 転職を視野に入れつつ現状維持です。 転機は突然現れるのでいつでも動ける準備を怠らず。会社の外では周りに求職中と声をかけておき、同級生などの集まりにも参加して人間関係を広げます。 異業種交流会も役にたつでしょう。今の会社だけで一生を終えるわけではないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

(1)吐き気と腹痛の原因は本当に心だったのか? 本当でしょう。 例えば会社でとても大きな心配事があったりすると、1日で胃潰瘍みたいな病気になるといいます。 また、大きな恐怖などがあると、白髪が急に増えるなんてのもあります。 心の力が体に与える影響はとても大きいんです。 そして、「現在の環境から逃げたい!!」という気持ちが強いと、しばしば病気になりたいと望むのが人間です。 その結果、本当に体のどこかが悪くなって病気になります。 (2)いまやっているのが自分に合った仕事なのか? それは他人には分りませんね。 実際のところ、高校・大学で学習したことが社会に出て役にたっている方は割と少数の方だと思います。 一般的には、子供の頃に好きだったことの延長にあるのが、自分に合った仕事らしいです。 でも、そういう仕事につける方はごく少数なのかもしれませんし、たとえ希望の職につけても、年収がとても低くなる可能性もありますね。 (3)転職するとして、仕事は見つかるのか?そもそも自分に何ができるのか? 仕事の内容さえ問わず、給料(時給)の額も気にしないなら、多くの人が嫌がる仕事、レベルが低い仕事などが見つかると思います。 ただ、そんな仕事だと続けるのは、大変かもしれません。 ドイツでは、10代初めに将来の仕事を決めさせられるといいます。 つまりそれから10数年の年月をかけて、将来の仕事ができるように頑張っているわけです。 受験にしても、難関大学を目指すのであれば、小学校の頃から、その目標に向けて塾に通い、家庭教師をつけたりして何年も努力していたわけです。 となれば、ある仕事に従事するために、それ相応の努力を何年か続ける必要があり、その準備が無い状態では仕事は満足にできなくても当然だと思います。 昔の日本は、「学校で習ったことは全部忘れろ!会社で必要なことは、会社で1から教え込むから」という会社が割と多かった気がします。 でも、バブル崩壊で、多くの企業は、福利厚生への投資を減らしたように、新人教育への投資も減らしました。 そして欧米のように、「即戦力」を欲しがるように変わりました。 だから、転職先を見つけるのは、昔に比べて難しくなっている面はあるでしょうね。 ちなみに、政府が残業時間を減らすように企業に働きかけをしています。 以前の派遣先だった大手IT系企業では、「月間残業時間を40時間以内にしましょう。だから、1日の残業時間は2時間程度で19時の帰宅が目標になりますね」 などとミーティングで話されていました。 日本企業への就職、そこでの働き方も、しだいに欧米アジア型(世界標準?)に近づいているのかもしれません。 それから、学歴が仕事で役にたつと思っていること自体が間違っていますね。 大学、大学院の学歴は、就活を有利にすることはあっても、就職先が決まり仕事をする時は、無意味、あるいはマイナスになったりしますよ。 ネットを見ると、有名大卒・院卒なのに、それを隠している方もいるようです。 その方たちは、仕事面では、学歴がマイナスに作用すると考えていて、実際にマイナスになるのでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#231195
noname#231195
回答No.1

>(1)吐き気と腹痛の原因は本当に心だったのか? まだ吐き気が続いているなら、それは病気が治っていないということだと思います。 まずは医者に相談することです。 心療内科って行ったことないんですが、そこは薬出すだけの所ですか? 患者の話を聞いてはくれないんですか? メンタルヘルスの治療ということなら、患者の話の話を聞くのが基本じゃないかと勝手に想像しているのですが。 医者が必要だと思えば、休職期間だって延長できるのではないでしょうか。 そういうことになれば、次は人事と相談ですよ。 医者が必要だと言っているなら、人事だって事務的に処理するでしょう。 >(2)いまやっているのが自分に合った仕事なのか? 自分に合った仕事、ってみんな言うんですが、そんなものそもそも存在するんでしょうか。 私について言えば、仕事しなきゃ生活できないってだけです。 自分に合っていようがいまいが、とにかく課された課題を遂行しなければ給料がもらえないです。 ニートとか言って働かずに生活できるなら、私だってよっぽどそうしたいです。 合った仕事とか考えるのはやめたらいいんじゃないでしょうか。 あなたが私のようなやる気のない社会人だと考える理由はないですが、それでも合った仕事なんていうのは答えが出ない問いだと思います。 >(3)転職するとして、仕事は見つかるのか?そもそも自分に何ができるのか? それは仕事に復帰してから考えたらいかがですか? 大体「そもそも自分に何ができるのか?」と自分に問うているようでは仕事は見つかりません。 雇用する側が求人をかけて、候補者に面接するとき、確かめたいことの第一が「あなたは何ができるのですか」という点であり、「あなたはこれこれができると言っていますが本当ですね?」ということを確かめることです。 まず仕事に復帰し、「私は課された課題を遂行することができる」ということを実績として証明することです。あなたの場合、まず自分自身に対してそれを明らかにすることが必要なんじゃないでしょうか。 そして同時に、自分の勉強したことが生かせる職を探したらどうでしょう。 「無職ではいられないのでいま働いていますが、私は勉強したいことを十分に生かしたいのです」と言う求職者の言い訳は、私ならもっともな理由として受け入れますよ。 とにかく、何でもかんでもいっぺんに考えたって答えは出ないです。 まずは病気を治すこと。必要ならもう少し休みをもらうべきでしょう。そうやって焦るのは鬱の典型的な症状だと聞いたことがあります。 次に、現在の仕事をきちんとこなすこと。 そしてその次に、満足できる仕事を探すことです。 一つ一つ順々に解決していくんですよ。

maoxiong_guang
質問者

お礼

御返答ありがとうございます。 いま定期的に心療内科に通っていますが、前回の診断で「現在は復職は無理でしょう。休職しながら転職先を探してみては」と先生に言われました。結果的に、仰る通り休職の延長になりそうです。 向いてる仕事云々は戯言かもしれません(そもそも嫌がらせが始まるまでは仕事に大した不満はなかったのですから)。 ただ、仕事が決まった時から「なんでここに入ったの、勿体ない」「もっと向いてる仕事があるんじゃないの」「もっといい会社紹介してあげるよ」と家族以外の色々な人に言われてきたので、私はどうしたらいいんだ?とはずっと思ってきました。それが今度のゴタゴタで噴出したのもあるようです。落ち着いて自分を見つめ直したいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 休職期間の延長で迷っています。

    現在、うつ病で2ヶ月休職中のプログラマーです。 来月から復帰する予定でいたのですが、 仕事を始めるのが怖い、 仕事は他社への出向なので また面接を受け、受かれば1から人間関係を 築かなければいけない、等不安です。 心療内科の先生に上記と、 来月も休職しようか迷っていると言ったところ 「今の状態では復帰は難しいかもね」 との答えでした。 実は当初は1ヵ月の予定で、 今月の休職も「まだ無理」との事で延長しました。 また1ヵ月延長、とするのは 会社の反応も怖いし、いい加減ではないのか と考えてしまいます。 どうしたら良いでしょうか・・・?

  • 休職期間の延長について

    SEの仕事をしていましたが、 現在、鬱病で2月休職中です。 来月から復帰する予定でいたのですが、 会社のことを考えるだけで震えと涙が止まらず、 何も考えられない状態で大変不安です。 こんな状態で復帰が出来るのか悩んでいた時に 会社から来月復帰できるのかどうかの確認の電話がありましたが、 情けないことに頭が真っ白になり心療内科で相談してからでないと、と言うのがやっとでした。 会社からは今後の仕事に支障が出るので、後日改めて電話連絡をして欲しいと言われました。 心療内科の先生にも上記のような状態だと言うことを相談したところ 今の状態では復帰は難しい、と休職を延長する旨の診断書を出してくれました。 診断書も出、すぐに連絡をしなければと思うのですが 電話をしようとすると受話器を握り締めたまま固まってしまい、 涙も止まらずどうしてもかけられません。 手紙で連絡しようかとも思うのですが電話連絡でと言われた手前 それで良いのかどうか…。 どうしたら良いでしょうか?

  • 休職期間

    ここ最近、多忙による不眠をきっかけに精神科に通いはじめ、今は抗うつ剤まで処方されています。 原因は技術職の仕事を何の知識もない私がしなくてはならないこと等にあると思います。 直接の上司に通院の事実を告げてから、少しまた仕事ができるようになっていましたが、仕事が忙しくなってから、1日中頭痛がし、処方された頭痛薬以外に市販のものも飲んで、なんとか仕事は人並みにしているつもりでした。 しかし、このまま年末が迎えられるのか不安で、職場関係の保健婦さんに相談したところ、一目で「心身ともに疲れていて、すぐに休んだほうがよい」と言われました。職場の組合にも保健婦さんが勧告されました。 仕事を途中に休むのは罪悪感でいっぱいなのですが、本当に自分でも疲れていると思うので、休職しようとは思いますが、まだ初期のため1ヶ月くらいが職場から提示されると思います。 しかし、1ヶ月くらいではその間の仕事を机の上に残された状態で復帰するということにもなる気がします。自分で自分の首を絞めるような形になるような。 次の人事異動は4月なのですが、初期でその時までとかは取り過ぎでしょうか? 先生からはあなたの望むように診断書は書いてあげるとは言われていますが。 取り過ぎてにらまれたくはないのですが、もう今の部署での仕事は、(今の気持ちでは)したくないのが正直な気持ちです。 私はどのくらい休職を申し出ればいいと思われますか?(そんなの、自分で決めろやとはいわないでくださいね。専門家や経験者の方が、このページを覗いていてくださればと思っての質問ですから。) どうぞ、相談にのってください。お願いします。

  • 仕事の休職を考えています。

    はじめまして、二十代会社員です。 現在仕事の休職を考えておりますので、それについて質問させてください。 ここ数カ月、仕事上のストレス(業務多忙、直属の上司からの嫌がらせ等が原因です)で 心身ともに不調が続いています。 会社のことを考えると食事が喉を通らなくなり、体重が一気に落ちました。 夜は眠れますが、仕事の夢を見て夜中や早朝に目が覚めてしまいます。 また頭痛や胃痛、発熱があり、以前は耐えて出社していた程度の体調不良でも 気持ちが折れてしまい、突発で会社を休むことが増えてしまいました。 これまで真面目に仕事に取り組んできた自分にそんな怠け癖がついてしまったことに 酷い罪悪感を覚え、休んでも気が休まらず、ずっと翌日のことばかり考えてしまいます。 このままでは本当に精神的にどうかなってしまうと判断し、先日に退職を申し出ましたが、 もうちょっと考えて見て欲しいと言われ、現在答えを保留中の状態です。 しかし仕事をしていると動機や吐き気、冷や汗が止まらず、 続けられる気がしないのも事実です。 ところが友人に相談したところ、ちょっと休職してからじっくり考えてみても 遅くはないんじゃないかとアドバイスをされました。 視界が狭くなり今すぐにでも辞めたいと思っていたのですが、 休職という猶予があることは確かに魅力的な提案のように思えます。 (次の職が見つかるかという心配も当然ありますので……) 自分でいろいろ調べたところ、休職するには医師の診断書がいるとのことが分かりましたが、 自分の場合体には異常はなく(頭痛や胃炎も薬を飲んだらひとまずは治るので) だとしたら心療内科に行くべきなのか、と悩んでいるところです。 ただ自分が鬱というほど酷い症状ではなく(休日や上司と関わらないときは普通でいられる) 休職が出来るような診断がでるか分かりません。 嫌なことがあって憂鬱になるのは誰にでもあることですし、それが病気なのかと言われると ただの甘えなのではないか、という気もしてくるので……。 心療内科というと物々しくて行くのに勇気がいるのも躊躇う要因になっています。 長くなってしまいましたが、質問させていただきたい内容としては、 ・心療内科ってどのような診断をするのでしょうか? 事前に体には異常がないことを検査しないと精神面による休職の診断はいただけないのでしょうか? ・診断書はその日にもらえるんでしょうか?(何度も通院が必要になるとその間の出社が辛い) ・仮に診断書がもらえたとして、すぐに休職させてもらえるのでしょうか? 引き継ぎなしで突然休職するのは非常識でしょうか? ・こういう精神状態だと鬱という診断になってしまうことが多いのでしょうか?(鬱という診断がつくことに抵抗がないかと言えば嘘になる。自分でもどうしたいのかよく分かりませんが……) 質問が多くて申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。 また心療内科で診断を受けて休職した方で体験談等あれば添えていただけると有り難いです。 長文失礼致しました。

  • 試用期間中の休職

    看護師をしています。前の職場を1月末で退職し、先週から新しい病院で常勤で働いています。試用期間は3ヶ月です。 前の職場にいたときから不眠と不安障害で、心療内科に受診し、服薬を続けてきました。医師からの許可もあり再就職しましたが、症状が悪化し、うつ病と診断されました。医師からは、再休養を勧められています。 ただ、今の職場に心療内科にかかっていることを伝えておらず、まだ就職したばかりの今、休職をどう伝えればよいか分かりません。就職の際に伝えなかった私も悪いのですが、これからどうしたら良いのでしょうか。皆様のお知恵を貸してください。

  • うつ病で休職

    抑うつ状態の診断を受け、6月から休職しています。 症状としては、仕事への気力低下・人間関係によるストレス、胃もたれ、動悸、緊張すると下痢吐気、などです。 昔からお腹は弱く、すぐ気持ち悪くなってしまったり下痢したりします。薬も色々飲んでますが精神的な面の影響が大きいのかあまり効かないです。 休職後心療内科に通院し、カウンセリングも受け続けていたら、徐々に復職に前向きになってきました。 先生からも、来週の連休明けあたりからリハビリ出勤(週3.半日勤務)をしてみるよう言われています。 しかし今日家族と出掛けるはずだったのに、向かう途中胸やけ、吐き気が襲ってきて、車中で横になってしまう位でした。 家族と出掛けるだけなので特に緊張感はなかったのですが、おそらく朝食に油ものを食べたせいだと母に言われました。 でもこのことがきっかけで、また通勤途中吐き気が起きたらどうしようとか、色々考えてしまいそうです。 吐けば楽になるのかもしれないですが、20年程吐いてないせいか嘔吐恐怖症のようになってしまい、指を口に突っ込む勇気もないですし、自然に出てくる程でもありません。 こういった習慣的なものがうつに関連するのか、内視鏡検査を受けて病名を明らかにすべきなのか、復職は見送るべきなのか、色々考え過ぎて頭ごちゃごちゃになりそうです。 こんな症状で休職された方、もしくなこういった経験をされた方でどう克服したなどあれば、ご意見頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 休職中の退職について教えてください。(長文です)

    私は入社6年目です。昨年の秋から吐き気・嘔吐が止まらず食事も摂れなくなり、4月には心療内科でうつ病と診断され休職しております。現在5ヶ月目です。 初めは3ヶ月の休職期間で診断書を提出しましたが、回復せず期間を延長していただいています。 会社からは1年間休職期間を指定され来年の4月23日までに復帰できなければ休職期間満了となり退職となっています。 しかし私は仕事のことを考えると夜も寝れず不安でいっぱいになります。スーツの男の人や会社の人と同じ車種の車などを見るとどうしようもない虚しい気持ちになります。 休職して3ヶ月経ったときも仕事のことを考えすぎて病状が悪化してしまいました。 主治医からは「そんなに仕事ばかり考える必要ない。人生80年の中の1年くらいゆっくり休んでもいいんじゃない?」と言われていますが、無理でした。 また私の穴埋めで私の後担当になった先輩がいます。(その方は去年部署が変わりましたが、また前の部署に戻ってきたという感じです)つい自分のせいで他の人の人生まで狂わせていると考えてしまいます。 現実逃避なのかもしれませんが、いっそのこと辞めてしまった方が仕事のことを思い出さずにすむのではないかと思い、退職したいと考えています。 そこで質問なのですが、あと7ヶ月ほど休職することは可能なのに退職した場合休職が取り消されたり、健康保険なども休職中の分をなかったことに…なんてことはないのでしょうか? 無知ですみません。よろしくお願いします。

  • 休職の決断

    私は現在27歳男性、とある団体の職員です。 以前より心療内科へ通院し、最近かなり精神的に辛い状態となってしまったため、心療内科の先生から「休職」を薦められました。 私が働いている職場はとあるスポーツ団体で社員は10名弱、1名抜けるだけでもかなり厳しい状態の職場です。そこで働いているうちに人間関係や、組織のあり方、仕事のプレッシャーなどでかなりストレスを感じるようになりストレス性のうつ状態となってしまいました。また最近は体調の不良に加え「死んでしまいたい」などという気持ちも感じるようになり、自分の中でも気持ちが整理できない状態です。職場でもプライベートでも仕事のことを考えると涙が止まらなくなってしまうような状態でもあります。 今の職場は実はどうしても働かせて欲しいと懇願して就いた職(この職場で働くのが夢だった)であったこと。また、休職すると私の担当していた仕事が専門的なもののためカバーできる人間がおらず、私が抜けた後のことを考えると不安で休職するべきか悩んでおります。 病院に通っていることや、今の体の状態は直属の上司には話をしましたが、「それは君が決めることだから何も言えない」「今辞めたら今後も同じようなことがあった場合に逃げてしまうんじゃないか」「社会的な責任というのもあるのではないか」「大変なのは君だけではない、みんな大変な中やっているんだ」「そもそも君が望んで来た職場であるのだから、辞めたら2度とこの仕事はできないかもしれないよ、それでも良いの?」などと言われ最終的には「休職を申し出ても。休職させるような余裕はないよ。君ががんばるしかないのでは」ということを言われました。休職したらもうこの職場に戻ることはできないとのことでした。 言われた事は最もですし、それに対して言い返す言葉も見つかりませんでしたし、気力もありませんでした。 また、親にも同様の相談をしていますが、やはり同じようなことを言われてしまいました。 しかし、やはり今、私は本当に苦しいのです。毎日仕事をしていても充実することはなく、仕事に追われるだけであり、前向きになれない。また給料も決して良いわけではない。それでも自分の中での支えは、「この仕事をするのが夢だったから」というものだけでした。しかし、今はそれだけでは体も心も持たないような気がします。 長々と書いてしまいましたが、このような状況の中私はいったいどうするべきなのでしょうか?休職すべきなのかどうかも、自分ではわからなくなってしまっています。夢を追いかけてようやく就けた仕事を諦めることにもなりますし、実際体調が悪いというのも事実・・・自分の中で何を優先させるべきかわからず毎日苦しんでします。 また、一人暮らしをしており、休職、退職することでの経済的不安もかなりあります。 長々と書いてしまい取り留めのない文章になりましたが今の私の状態について何かアドバイス、助言等を頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 試用期間中のうつ病による休職について

    私は昨年の9月から今の会社に就職し、現在6ヶ月間の試用期間中です。 その間、残念ながら人間関係が原因で、軽いうつ状態となり、 今は2週間ごとに心療内科に通っています。 仕事を辞めることも考えたのですが、できればまだ辞めたくはありません。 その場合、試用期間中でも医師のうつ病の診断書があれば休職は可能でしょうか? また休職期間中、傷病手当などは受給できるのでしょうか? みなさまのアドバイスをお待ちしております。 真剣に悩んでおりますので、誹謗中傷はご遠慮ください。 よろしくお願いいたします。

  • 鬱による休職期間にすべきこと、復職後の不安

    鬱による休職期間にすべきこと・復職後の不安の解消方法について、経験者の方からアドバイスをいただきたく質問をさせていただきました。 <状況>  ・心療内科 医師の診断により、「鬱状態」であると診断される   原因:仕事の悩み    上司の期待する水準に達する仕事ができない    水準に達するために指示をもらいながら仕事をすすめたが、指示の数が多くなりすぎ、全ての指示を聞くことができない    「指示を出しているにも関わらずできない」=「やる気がない、注意する気がない」と上司に受け取られる    メモを取り、確認し、チェックリストも作成して、何とか水準に達しようと努力したにも関わらず、「やる気がない」と否定される    毎日、「なぜ、こんな簡単なこともできないんだ?」と上司に言われる、自分でも、責める  ・体調に異変が起こる   詳細:不眠、胃痛、頭痛、貧血、ストレス性顎間接症  ・「鬱状態」改善のため、療養が必要と心療内科 医師に診断されたため、休職(復職後、部署異動予定)  ・医師からのアドバイス   「療養に専念して下さい」   「手をつけたいと思ったことから手をつけて下さい」   「仕事のことは考えず、好きなことをして下さい」   「起きる時間と寝る時間は仕事のときと同じようにして下さい」  ・休職開始から現在まで   医師のアドバイスに従い、手をつけたいと思ったことから手をつけたり、したいことをするように心がける   手をつけたいと思ったことをして、ゆっくりするだけで復職できるのだろうかという不安が感情を支配するようになる   休職期間を利用して、何か自分にとってプラスになることをして、次の部署では同じように成らないようにしようと考えるようになる <質問内容>   1. 休職期間は本当に自分がしたいと思うことだけやり、ゆっくりすることが大切なのでしょうか?(何か資格の勉強などをした方がよいでしょうか?)   2. 復職した後のことはわからない、とわかってはいるのですが、復職した後のことを考えると不安になります。どのように不安を解消すればよいでしょうか?(考え方など) 皆様の経験に基づくお知恵をお借り致したく存じます。 よろしくお願い申し上げます。

このQ&Aのポイント
  • エプソンプリンターpx-s06wのインクカートリッジ挿入部が動かない
  • EPSONのプリンターpx-s06wのインクカートリッジ挿入部に問題が発生
  • px-s06wのインクカートリッジ挿入部が機能しない問題について
回答を見る

専門家に質問してみよう