• ベストアンサー

遺伝子組み換えについて教えて下さい!

遺伝子組換えのことについて調べているのですが なかなか難しくて困っています。 制限遺伝子と逆転写遺伝子とベクターを用いて わかりやすく遺伝子組換えについて教えていただけないでしょうか?? また遺伝子組換えについてわかりやすく説明している サイトなどがあれば教えて下さい!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yokochoco
  • ベストアンサー率16% (18/106)
回答No.3

お返事遅れてごめんなさい。 遺伝子組換えをする大きな目的のひとつである、 ある特定の遺伝子産物(たんぱく質)を大量に 作る場合に限って説明します。 遺伝子は染色体にあるのですが、それだと操作が 難しいので、普通プラスミドという染色体外の 遺伝要素をベクターとして使います。 目的の遺伝子を制限酵素で切り取ってきて、 ベクターに挿入します(リガーゼという酵素を 用います)。 ベクターは通常細菌(大腸菌など)に導入して その細菌を培養することで遺伝子産物を大量に 得ることができます。 細菌由来の遺伝子なら上記の方法で問題ないのです が、高等生物由来の遺伝子を使いたい場合は 事情が変わってきます。というのも高等生物の 遺伝情報にはイントロンといって、DNAが転写されて RNAがつくられるときに、切り取られてしまう部分が あるからです。(このイントロンの切り出し作業を スプライシングといいます) 細菌はスプライシングを行うための酵素等を もっていません。そこで高等生物由来の遺伝子 産物を細菌に作らせる場合はDNAのかわりに RNAを出発材料として用います。RNAからそれに 対応するDNAを作るのが逆転写酵素です。 逆転写酵素でできたDNAを上記と同様にベクターに 挿入し、細菌に導入します。細菌を培養して 目的の遺伝子産物を大量に作らせます。 できるだけわかりやすく説明したつもりですが、 不明な点ございましたら補足質問してください。

yagirock
質問者

お礼

とてもわかりやすく説明していただいたので、よくわかりました。 2度も質問に答えていただいて本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sunu-sunu
  • ベストアンサー率45% (18/40)
回答No.2

こんばんは。 なかなか分かりやすくと言うのは難しいですが…。 遺伝子組換とは、1つの生物の細胞に別の種類の生物の細胞から取り出した遺伝子を人工的に入れて働くようにするという技術のことを言います。 その方法を簡単に説明すると、はさみの役目をする制限酵素とのりの役目をするリガーゼという酵素を使います。 例えば「インスリンをつくる大腸菌」のつくり方は、始めにはさみの役割をする制限酵素を使ってヒトのDNAを切断して、そこからインスリンをつくる遺伝子を取り出します。次に、大腸菌の遺伝子もこの制限酵素で切断し、のりの役目をするリガーゼという酵素でインスリンの遺伝子を大腸菌の中に組み込むといった感じです。 この方法で実際に糖尿病の患者さんが使っているインスリンはつくられているようです。 個人的にとても参考にしているHPがあるので、流れを勉強されると良いかと思います。

参考URL:
http://www.sc.fukuoka-u.ac.jp/~bc1/Biochem/Genetech.htm
yagirock
質問者

お礼

URLのサイトも参照させていただいて流れがわかりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokochoco
  • ベストアンサー率16% (18/106)
回答No.1

日本の法律では遺伝子組換え実験の定義は 「 細胞外において核酸を加工する技術」または 「異なる科に属する生物の細胞を融合する技術」 だそうです。 制限遺伝子→制限酵素 逆転写遺伝子→逆転写酵素 の聞き違いではないでしょうか? 質問者様のこの分野に関する予備知識がわからない のでどの程度噛み砕いて説明すればよいのか わかりません。

yagirock
質問者

お礼

申し訳ありません、遺伝子と酵素を間違えてしまいました。 ほとんど予備知識はありません。 ですから、簡単にでいいのでわかりやすく説明してくださると大変助かるのですが。 よろしければ、ご指導願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遺伝子

    先日、高校で行ったユスリカのだ液腺染色体の実験と 遺伝子の転写、翻訳、形質発言の関係がよくわからないのですが・・・ 教えてもらえれば光栄です!! ついでに、転写や翻訳、形質発言について、わかりやすく説明していただければさらにうれしいです。

  • 遺伝子組み換え

    ここの掲示板で実に似ている事を聞いている方が何人かいますが、そちらでも答えが出ていないみたいですので、こちらはこちらの言葉で聞かせて頂きます。 遺伝子組み換えを検索をすると、はじめに、遺伝子組み換え食品を食べたら死ぬと書いているサイトが出ます。http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html それには、「害虫に抵抗出来るように、作物自体が殺虫剤成分=毒物を分泌するように設計された遺伝子組み換え作物を食べると、人間の腸内細菌が人間の生きている間、継続的に腸内で猛毒の殺虫剤成分を生産し続け、人間を病気、死に至らせる可能性がある。この遺伝子転移が腸内細菌全てに対して連鎖して起これば、必ず人間は死ぬ。」とあります。 これが本当なら食べたら最後、人生死ぬまで体内で毒を出し続ける事になりますよね? 人に聞くと、「遺伝子組み換えでないと書いてあると皆安全だと買っているが、5%以下だったら表示義務がないだけで遺伝子組み換えは入っている。また、結局農作物そのものが遺伝子組み換えでなくても、糖分や使っている油はほとんど全てが遺伝子組み換え由来である。それらにも表示義務がない。農作物自体も輸入物はほぼ全滅、大手メーカーの油や糖分のデンプンが遺伝子組み換え由来であるんだから、みんなの口には絶対に入っている。」との事。 みんなに毒が発生し続けているとは考えにくい、、、。 ただ私は遺伝子組み換えを避ける生活を行っています。ただ、周りには一人もいません。実際やると、外食もスーパーも全滅ですからものすごーく大変ですので。 まだわからない問題がある技術だと思いますが、それでも科学的根拠がない事は、ウソでも私みたいな一般買い物客は怯えますので、専門家の方、ご教導頂けたら幸いです。

  • 遺伝子組み換えとクローン動物の違い

    「遺伝子組み換え」と、「クローン動物」というのは基本的には遺伝子操作に関係することですよね? では具体的に「遺伝子組み換え」と「クローン動物」では一体何が違うのですか? 植物(農作物)なら「遺伝子組み換え」 動物なら「クローン動物」と、いった具合なのでしょうか? それとも用いる手法とかが異なるのでしょうか? このことが素人でも分かりやすく説明して欲しいです。 また分かりやすく説明してあるサイトがあったら 紹介してください。 よろしくお願いします。

  • 遺伝子の転写

    ある細胞が水溶性のホルモンの作用を受けてから核内の遺伝子が転写されるためには、どのようなイベントが必要か?以下の単語を用いて時系列にそって説明しなさい。不要な単語が含まれているので注意すること。 細胞内情報伝達・遺伝子プライマー・プロモーター・エンハンサー・転写促進たんぱく質・転写・RNAポリメラーゼ・ヒストン・クロマチン・アセチル化酵素・転写因子・リガンド・核内移行・オーファン受容体・PCR・受容体 この問題なんですが考えてはみたのですがさっぱりです。 おしえてください…(>□<)

  • 遺伝子組み換え食品とは?

    遺伝子組み換えは品種改良と違い、違う種に組み換えるという事はわかるんですが、下記サイトに「遺伝子仕組み変え食品と食べると死ぬ」http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html と言うものがあります。 これって科学的にどうなんですか? 買い物に不安です。 表示がなくても、糖分の原料のでんぷん、そのでんぷんの原料が遺伝子組み換えでないものなんて、ほとんどありませんよね。

  • 遺伝子組み換え危険度ってどれくらいですか?

    過不足なく科学的に学びたいと思っていて、遺伝子組み換えって何かと検索を続けたら、「遺伝子組み換え食品と食べると死ぬ」なる下記サイトがあり、 死ぬまで害が続くみたいに書いてあります。これは科学的根拠があるんですか? http://alternativereport1.seesaa.net/article/56417926.html 一般に生活するレベルで買い物なんかに不安があります。

  • 遺伝について

    子供は親の遺伝で顔が決まると思いますが、遺伝子は年月と共に変わる(転写する)と聞いたことがありますが、いつの遺伝子が子供に遺伝しますか? 例えば10代は一重だったのに、いきなり20代で二重になった人の子供は、どっちの遺伝子をもって産まれてくるのでしょう? また、このように途中から二重になった人は、もともと二重遺伝子をもっていたのでしょうか? 教えてください。

  • 遺伝子組み換え食品を実際に見たことって・・・?

    遺伝子組み換え食品の表示では、いつも トウモロコシ(遺伝子組み換えではない) 等と原材料名に書かれていますが、実際に「これが遺伝子組み換え食品だ!!」等と言った食品を見たことがありません。具体的にどのような商品が実用化され「遺伝子組み換え食品」として販売されているでしょうか。また、そのようなことを紹介しているサイトはありますか?

  • ヒト細胞の遺伝子組み換え具体例

    質問いたします。 遺伝子組み換え生物に関する議定書である、カルタヘナ法について勉強しています。 (1)遺伝子組み換えを行ったヒト細胞って、例えば何が挙がるでしょうか。 生殖細胞では遺伝子組み換えを行ってはいけないのでしたっけ・・・ なんだか考えれば考えるほど、混乱しています・・・。 勉強不足で申し訳ないのですが、「遺伝子組み換えを行っているウィルスはベクターとして用いているウィルスベクター」といったかたちで、ヒト細胞に関して教えていただければとても助かります。 また、 (2)「分化する能力を有する、または分化した細胞等で会って自然条件において個体に生育しないもの」とは具体的にどういったものがあるでしょうか。 (カルタヘナ法における生物以外のものの分類です) カルタヘナ法のURLです http://www.bch.biodic.go.jp/bch_2.html よろしくご教授下さい。

  • ハイブリッド遺伝子

    ハイブリッド遺伝子の染色体への取り込みが正常に起こっているマウスでも、導入遺伝子の転写が起こらない場合があるというのは、なぜでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • CANON TR703のプリンターを使い、ソフトによって給紙方法を設定する方法について教えてください。
  • ワードやエクセルなどのソフトでは、印刷指示を行うと本体カセット内の用紙を給紙して印刷されます。送り状の場合は後ろトレイにセットされたA5用紙が給紙されるようにしたいですが、都度設定から選択する必要があり、前の作業状態が記憶されてしまい異なる給紙方法で印刷されることがあります。
  • 使用するソフトに対して事前に給紙方法を設定することはできないのでしょうか?
回答を見る