• ベストアンサー

71歳の父の味覚障害について

71歳の父が、しばらく前から甘い辛いぐらいしか分からなくなってきたので、食欲があまり無くなってきたと心配しております。良いアドバイスをお願いします。

  • kplan
  • お礼率76% (10/13)
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#238
noname#238
回答No.1

kesuです。 ご老人の味覚障害の原因はいろいろあります。 多いと思われるものからあげていきますが・・・ やはり、加齢による、味蕾細胞の老化です。耳が遠くなるとか、目が弱くなるとかと同じで残念ながら味覚も衰えてきます。 体内の亜鉛不足によって味覚障害がおこる場合もあります。(最近若い人もふえてるんです)亜鉛を多く含む食物・・・貝類、ナッツ類、健康食品にもあります・・・を心がけて摂取するようにしてください。 ほかにも、貧血によってもおこります。鉄分も、大切です。 ほかに味を感じる神経は中耳を通って脳に行きますので、慢性中耳炎や、真珠腫性中耳炎を、患っていても味覚障害は出ます。(ただこの場合難聴とかめまいとかほかの障害もある場合が多いですが・・) 軽度の味覚障害のとき、鼻が悪くてにおいがしなくて風味など微妙な感覚がなくなるときもあります。 あと、嚇かすわけではないですが、中枢性の場合もあります。脳の味覚を感じるところに梗塞、腫瘍などあると、やはり味がしなくなるときがありますね。 いずれにしても、味覚が無いというのは味気ない毎日ですので早めに受診(はじめは耳鼻科でしょうかね)をおすすめします。 ただ、ずいぶん前からの障害でしたら、味蕾細胞が萎縮してしまっていることもあるので、回復するにしても、時間がかかるかもしれません。 ではお大事にしてください。

kplan
質問者

お礼

どうもありがとうございます。とても参考になりました。

その他の回答 (1)

回答No.2

yamatontyuと申します。 こんな例が有るのでご紹介します。 私の父も75才になります、人工透析を始めてから5年に なります。やはり年のせいか味覚もわかりにくくなったのですが、透析をすることにより特にカルニチンという物が 体内に不足するとのことで父の場合は特に低かったと言うことです。そこで健康食品でカルニチンを含む物を摂った ところ、半年ほどで味覚が戻りました。 小児においては、10才位まではこれが不足する病気が有るために保険適用になるのですが、大人になると医薬品としてはお医者様からいただけないとのことです。 カルニチンという物はエネルギーを体内で消費するときに ビタミンB1の働きを助ける働きをするそうです。 ちなみに食品の中ではラム肉に比較的多く存在するようです。副作用として食欲が増すそうです。

関連するQ&A

  • 父の食欲がない。

    父の食欲がない。 父の食欲がありません。 50後半の父なんですが 夏休みなのに仕事や町会の事、夕べの集いとか とにかく色々働いていて睡眠時間も十分に 取れていないみたいです。 それに加え、決してお金持ちじゃないのに 1人暮らしまでさしてもらってます。 ですが、やはりお金は大変みたいです。 色々ストレスが溜まってると思うのです。 ほんとは実家に住めるのが 一番なんですが家の事情で なかなかそういう訳にもいきません。 父は最近、ほとんどヨーグルトしか食べていないそうです。 たまに私とご飯を食べに行くのですが、 その時はちゃんと食べてます。(多分心配させないために食べてると思います) それでも、うどんとかおかゆとかサッパリ系しか食べません。 暑いので食欲がなくても 水分は沢山摂ってるそうなんですが 心配で心配でなりません。 スーパーで健康食品が売ってあると 買って持って行きたくなるのですが 青汁とか健康食品なら 自分で買ってたりするので どうしたらいいかわかりません。 どうしたらいいでしょうか?

  • 父なんですがこの数日胃の調子が悪く

    食欲がないそうです。 吐き気とかはないらしいのですが。 20年ほど前に父のお兄さんが胃ガンで亡くなられて、父も胃ガンではないかと心配です。 特にひどい症状は見受けられません。 体重は変わらないみたいですけど。 胃ガンの初期ってどんな症状なのか聞きたくて 投稿しました。 回答お願いします。

  • 味覚障害で悩んでいます。

    アドバイスをいただきたくて質問致します。 主人の母ですが、味覚障害に悩んでおります。 訴えるようになってから3週間くらい。  ■しょっぱい物は、ものすごくしょぱく感じる。  ■砂糖を舐めると、砂を舐めているよう。  ■臭いもわからない。 などです。 ネットで調べてみると、 「発症してから半年ぐらいであれば回復の確率が高いが、一年を過ぎると回復の確率が極端に減るというデータがあります。舌の味蕾細胞の分裂が止まってしまうと言うことなのです。」 と書いてあり・・・すごく、心配になってしまいました。 母は、埼玉県所沢市在住ですが、どこか良い病院はありませんか。 アドバイス宜しくお願い致します。

  • 抗癌剤の副作用による口内炎、味覚障害について

    私の父が抗癌剤の副作用で味覚障害がおきて、食欲が無くて困っています。良い対策方法ありましたら教えてください。ちなみに食事をすると味がしなくて砂をたべているようにじゃりじゃりとした食感がするそうです。

  • 味覚障害

    味覚障害かな?と自分が思った場合、何科の病院にかかればいいんでしょうか? また、ちょっとご意見を聞かせて下さい。 勤め先で非常食のパンの試食会がありました。非常食のパンと言っても、見た目は普通の物と変わりません。元々菓子パンやジャムなどの加工品は苦手だったのですが、仕事の一環なので食べないわけにはいかず… 美味しいと思えるものもあったのですが、ほとんどが甘すぎたりして、やはり口には合いませんでした。その中でも「バナナオーレパン」「チョコクリームパン」を食べた瞬間『苦い』と感じました。チョコの苦みとかそんな苦さではなかったです。舌にジワリと広がって、しつこく残る感じでした。 パンを食べるごとに飲み物を飲んでいたので、前に食べたパンとの組み合わせの悪さではないと思います。苦いと感じたのは12種類中2種類だけです。 他の人は『おいしい』『おいしいとまでは言わないけど、苦くはない』と言っていて、一人に『味覚障害じゃないの(笑)』と言われました。 この件だけじゃなく、元々他の人に比べて食べれる物が少ないんです。 それも、イチゴは好きだけどイチゴ味は食べれない。コロッケは好きだけどスーパーやコンビニなどで売っているコロッケパンは食べられない。と言ったような感じで、料理そのものは好きなはずなのに、食べれないものが多いんです。食べれない、というのはアレルギーとかではなくて、好みなんですが。我慢できないくらい『まずい』と感じるんです。おなかは空いていても、食欲がわきません。 これは私の舌がおかしいんでしょうか?

  • 味覚が鈍くなってしまったのですが・・・

    父(76歳)が、最近、味覚が鈍くなってきて、例えば寿司やステーキを食べても、2-3年前から、おいしいという感覚が得れないと言っております。勿論、甘いとか辛いという味覚はあるのですが・・・。人間ドックを受けた際、異常はないと診断されたようなのですが、心配しております。 (1)どこかの異常なのでしょうか (2)どのような病院(何科)へ行ってみればいいのでしょうか (3)どのような治療法があるのでしょうか (4)できれば、大阪/神戸でご推薦の病院があれば、お教えください。

  • 病院に行こうとしない父

    お世話になってます。さっそくですが、64になる 父が最近めっきり食欲がなくなり、お腹にデミガ( 電気治療みたいな?)をかけていて病院に行こうと しません。数年前に2度程胃潰瘍をやっていて、 母は胃ガンではないかと心配しています。食生活は 割と菜食派で、お酒も飲まないし割といい方だと 思います(頑固なだけで)。どうしたら病院に 行ってくれるでしょうか?

  • 父が食欲不振

    私の父が(68歳)最近食欲不振で1ヶ月弱で5キロやせてしまいました。 父自身もガンではないかと心配し、病院で詳しく検査してもらいましたが、特に悪いところは見つかりませんでした。これで気持ちも安心し、食欲も戻るのでは・・・と思いましたが、あまり戻ってないようです。薬用養命酒をとりあえず飲みはじめましたが、あまり効果がでていません。運動やスポーツではなく、なにか食べ物や薬など、効果の期待できるものはご存知ありませんか?

  • 私の父についてです。

    1歳8ヶ月になる娘がいます。 現在、私の実家の近くに住んでいます。 父も母も娘の事がとても可愛いようで、よく連れて行っています。 が、1歳を過ぎた頃から食事以外の時間に食べ物をよく与えるようになったので やめてほしいと再三言ってきました。 もともと娘は食欲旺盛で、大人の一人前くらいは食べてしまいます。 それを見るのも好きなようで、勝手に色々食べさせるので 嫌でたまりませんでした。 ここ最近は、同じくらいの子と比べて どの子よりも明らかにうちの娘は太っていますし、 体重の事や、きっちりおやつの時間を決めて与えてほしい事を 訴え、それを母もようやく理解してくれて きちんとやってくれるようになったのですが父が問題なのです。 父の場合は、食べさせる時間などの前に 食べさせるものに問題があり、 この間もふと気づいたらコーヒーを飲ませていて 母がすかさず「お父さん!ダメ!」と注意したのですが 「もう飲んじゃったもんな~」 とふざけて笑っていました。 その他に、今までに何度もピーナツを与えており、 食べさせないでほしい事や、誤飲についてもその度に説明してきましたがそれでも与えます。 おやつの時間でもない時に柿の種、ゆでたまご…平気で食べさせます。 更に、あまり甘い物を食べさせないでと母に言われ 「誰がダメだと言ってもじいちゃんが内緒であげるからね」 と娘に言っていたそうです。 もう何を言っても聞く耳を持ちませんし 効果は全くありません。 そんな事があまり続くので 実家に父がいるときは心配で娘から目を離せません。 父に対して腹が立って仕方ありません。 私はもともと父の事が嫌いで仲も良くありませんし 旦那ももう父にはあまり近づけたくないと言い出すようになりました。 実家と距離を置きたいとは思っているのですが 母がとても娘を可愛がってくれていますので プッツリ遊びに行かなくなっては可哀想だと思います。 父のいない時間帯を見計らって、 または母に私のアパートに来てもらうなど 今後父にあまり娘を会わせるべきではないのか。 今まで通り頻繁に会わせては効果もないのに父に注意をし続けていくか。 自分の父とどう関わっていくか悩むなんておかしな話どとは思いますが アドバイスなど頂けると嬉しいです。

  • 56歳父の頭痛と嘔吐

    閲覧ありがとうございます。 56歳になる私の父についてです。 元々頭痛持ちなのですが、昨日未明からずっと後頭部が痛いと言っていて、つい3時間ほど前からかなりの回数嘔吐する様になりました。 食欲はないと言っていますが、呂律は今のところ回っていて、手足も動くと言います。また、妄言は言っていなく、いつも通り大きな声で私を叱っています。 それでも心配で今病院に連れてきました。 父は脳卒中でしょうか?もしそうだった場合、どのぐらいの確率で助かるのでしょうか? 乱文失礼いたしました。

専門家に質問してみよう